麻布十番のパーソナルトレーニングジムCoCoDakara Body Design。 トレーニングに関する情報発信をしています。 トレーニング好きの方、ボディメイクやダイエット・リハビリのお悩みをお持ちの方、ご相談お待ちしてます^-^
こんにちは! 春になりつつあり、花粉の影響が出てきますね。 緑茶のカテキンは、花粉症の症状を軽減できるので おすすめです。 さて最近はダイエット、筋肥大など栄養学をお伝えしていきましたが 今回はスポーツ別の栄養学について少しお話ししたいと思います。 スポーツ競技は、それぞれルールや運動の持続時間が短時間なのか長時間か、 短時間の間に最大限の力を出すのか、俊敏な動きをするのか 様々あります。 栄養のサポートをする際には、その競技の特性を知り特徴を考えてサポートする必要がありますね。 サッカーの栄養学 今回はサッカーの栄養学についてです。 サッカーの特徴 フィールドプレイヤ
ストレッチ方法は様々ありますが 開脚ストレッチをしても なかなか柔らかくならない人は ぜひ今回のやり方を試していただけると嬉しいです!! 開脚ストレッチ 長時間股関節屈曲の場合 (股関節を曲げている姿勢→座ってる姿勢など) 曲げていることに体が適応して 股関節の前側の筋肉、関節包、靱帯は短縮 臀筋、ハムストリングス、内転筋群が弱化 内転筋は角度によって股関節を曲げる伸ばす両方の役割があるので、硬くなり、弱くなりやすいです。 (股関節屈曲70°以上で、多くの内転筋(恥骨筋を除く)は伸展作用する。) 🌱ストレッチされる部位🌱 内転筋群
こう見えて、二郎系ラーメンは野菜などを増さずに食べる派の東舘です。 一回にたくさん食べるのが苦手なので、回数を増やしてちょっとずつ食べるようにしています。 さて今回は、筋肥大です。 筋肉を育てていくことで 見た目が変化したり、 消費のカロリーが増えたり、 体温が上がったり ムキムキになるだけではなく健康や体の調子を整えることができるので、筋肉をつけることはメリットが大きいのでぜひポイントを抑えて体を鍛えていきましょう! 筋肥大のためにタンパク質だけ摂るのはNG! よく筋トレに対して タンパク質が必要だと聞いたことがあると思います。 もちろんタンパク質はとても大切で 体を鍛えてい
ダイエットの作戦③!栄養士保有パーソナルトレーナーおすすめダイエット法
みなさんこんにちは! チョコレートはカカオ72%以上が好きな東舘です。 バレンタインデーも終わりましたが こういったイベントを楽しみつつダイエットも成功させたい人も多いのではないでしょうか!? 栄養士資格保有トレーナーがオススメするダイエット法 その3 今回は脂質についてのお話です。 ↓前回までに振り返りはこちらから↓ ダイエットの作戦②!栄養士保有パーソナルトレーナーおすすめダイエット法 ダイエットの作戦①!栄養士保有パーソナルトレーナーおすすめダイエット法 【脂質の役割】 ・少量で多くのエネルギーを生み出す(1gあたり9kcal) 脂質は、1gでも9kcalのエネルギー
ダイエットの作戦②!栄養士保有パーソナルトレーナーおすすめダイエット法
こんにちは! 小豆は、こしあんよりつぶあん派の東舘です。 (そろそろ、お前の個人的な話はいらないよって声が聞こえてきそうです笑) さて前回に引き続き、ダイエットに必要な作戦をお伝えして みなさんのダイエットの手札を増やしていきたいと思います。 栄養士資格保有トレーナーがオススメするダイエット法 その2 前回はタンパク質のお話だったので、 具体的な摂取量などは こちらのURLから ダイエットの作戦①!栄養士保有パーソナルトレーナーおすすめダイエット法 体で一番重要な栄養素であるタンパク質が足りなくなると 大事な栄養素が少ないなら、 せめてカロリーだけはと体のエネルギーとなりやすい
ダイエットの作戦①!栄養士保有パーソナルトレーナーおすすめダイエット法
こんにちは! 最近の朝のルーティーンは ラジオを聴きながら家事をすること CoCoDakara Body Design(ココダカラ ボディー デザイン) 東舘(ひがしだて)です。 家事をしている時は 瞑想してる時と同じように その場に集中しているので勝手にマインドフルネスだと思っています笑 みなさんはどんな朝のルーティーンがありますか? 栄養士資格保有トレーナーがオススメするダイエット法 その1 さて本日はダイエットについてです。 ダイエット法にはいろいろな考え方がありますが 栄養士として病院で勤務経験がある僕の観点から ダイエットのいろいろな作戦をご紹介していきたいと思います。
腰痛の方必見!パーソナルトレーニングで改善する腰痛向けストレッチ法
こんにちは! 寒い時には、自分の細胞が鍛えられていると感じている東舘です。笑 寒い中、活動的になることは大変ですが、 エネルギーを生み出すミトコンドリアは寒さで活発になるので 暖かいところにずっといる環境から、散歩や外出のタイミングを作ることも 健康な体づくりの第一歩です! さて今回は腰まわりの張り感がある方は必見です。 デスクワークや日々の生活で同じ姿勢が続いていると 固まりやすい腰の部分をストレッチしていきます。 腰痛改善ストレッチ -サイドベントブリージング- ストレッチ部位 ・腰方形筋 動員される筋肉 ・横隔膜 ・内肋間筋 ・腹横筋 ・腹斜筋群 運動目安
こんにちは! 最近、サウナの良さに気付き始めた東舘(ヒガシダテ)です! サウナは12分間入らなきゃいけないと思っている皆さん朗報です! 実は、心拍数が上がったり汗をしっかりと書いていればその効果は保証されます。 初心者の方は5分でも良いとのことです! 自律神経が乱れやすい、ストレス社会に生きる私たちの心の支えになること間違いなしです。 さて、本日はエクササイズ紹介です。 クロスレッグステップ 🗼対象となる筋肉🗼 ・腸腰筋 ・内転筋群 ・大臀筋 ・大腿四頭筋 ・ハムストリングス ⭐️ポイント⭐️ ①前足部に体重を移動させる ②骨盤が後傾しない(腰の部分が丸くならない)ように
みなさんこんにちは! 最近、和菓子や焼き芋にハマっていて 増量中だから、その分トレーニング頑張ろうと いい聞かせている東舘です。 1月もいよいよ最終日となりましたね 僕の感覚としては、あっという間の1ヶ月間で、気付いたら今日を迎えていました。笑 日々みなさんと一緒に理想の体を目指して トレーニングを考えていくので 毎日が新しい学びがありますし、 毎日新しい発見があります。 トレーナーを活動を在学中からスタートし、 現在に至るまで行なっているので、 10年間体のことと向き合ってこれたのだなと思います! まだまだ知らないことがたくさんあるので、引き続きみなさんに良いものが還元できるよ
CoCoDakara Body Design 東舘です。 外出していると色々なものごとに出くわしますが、 この前は、座っている僕の近くを通ったフレンチブルドッグがいきなり、僕の目の前でお腹を見せて寝転がり始めたので、驚きましたがよしよししました笑 動物的な僕のオーラがフレンチブルドッグに仲間意識を持たせたのでしょうか・・・笑 とにかく動物はなんでも可愛いものですね。 さて、そんなことは置いておきまして 今回はエクササイズのご紹介です。 巻き肩、猫背の方にぜひやって頂きたいエクササイズ 肩甲骨が外転位(外に広がったまま)が続き、 胸椎の後湾(背中がまるくなる)が強くなる方が多
女性トレーナーのご紹介!女性のお悩みを解決するオススメパーソナルトレーナー
こんにちは! CoCoDakara Body Design 東舘です。 本日は、私と一緒にパーソナルトレーナーとして活動してくれている 女性トレーナーの平沼の紹介をさせて頂きます!✨ 女性パーソナルトレーナー 平沼 平沼りこ(ヒラヌマ リコ) 出身:山梨県 スポーツ歴:バスケット 得意分野:ボディメイク・ダイエット・健康増進 資格 NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー) NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト) 健康運動実践指導士 ミスジャパンセミファイナリスト トレーナーからの一言
みなさんこんにちは!東舘です。 1月ももう半分過ぎましたね! 新年に決めた目標はまだ継続して行えていますでしょうか!!?? 運動することを目標に入れた方は、継続が体を変える最大のポイントになりますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう! さて今回はエクササイズのご紹介です。 ニーリングステップ ☘️ポイント☘️ 股関節求心性向上 (股関節のはまりを良くする) 🍄運動目安🍄 左右5回ずつ 2〜3セット 股関節は、骨盤の溝に対して大腿骨がはまっているとても自由な動きを作りやすい関節です。 自由に動かせる分、正しいポジションに無い場合もあるので、ストレッチなどをしたのちに踏み
みなさんこんにちは!東舘です。 先日、ご依頼を受けて 株式会社Limeさんに所属する パーソナルトレーナーの方々に スキルアップ研修をさせて頂きました。 2時間半という長丁場の研修でしたが、 参加してくださったトレーナーの皆さんは、 お客様により良いトレーニングを提供したい! という思いがとても伝わってきて 私と同じ熱量で、真剣に話を聞いてくださり、たくさん質問してくださり、本当に密度の濃い時間だったと思います!✨ トレーナーにとって、根本的に身体を見る事が出来れば シンプルなトレーニング種目でも、意味があるトレーニングへと変化させる事が出来ます。 私もまだまだ勉強途中ですが、
みなさんこんにちは!東舘です。 2022年が始まり、お正月の雰囲気もすっかりと抜けてお仕事もお忙しくなってきているのではないでしょうか。 デスクワークの時間が増えることで 腰痛の原因となる筋肉が硬くなるので ストレッチしていきましょう。 大腿四頭筋ストレッチ 🍄特に実施してほしい方🍄 ・デスクワークが多い方 ・ランニングしてる方 ・そり腰の方 硬くなっている可能性があります。 ☘️ストレッチ部位☘️ ・大腿四頭筋 ・腸腰筋 🌱実施目安🌱 左右各30秒×2セットずつ ※膝をついた時に痛みが出たり、強い痛みが出そうな場合は無理に伸ばさずにストレッチを中止してください。
みなさんこんにちは!東舘です。 今回はアニマルフロー の動きの中から、サイドキックスルー をご紹介します。 ※アニマルフローはこちら サイドキックスルー 様々な動きがあるアニマルフロー の中で、横方向へ体を捻り、上半身と下半身の分離動作(別々の動きを促す)トレーニングになっています。 体をひねる動作を行うときには、どこかを固定して、捻りたい部分を動かしていきます。 この固定するための筋力は直線的な重りを使ったウエイトトレーイングでは鍛えにくいため、スポーツ競技や日常生活で体を動かす機会が少ない人はぜひ行って体の能力を引き上げていただけると嬉しいです! ポイント ①頭部か
みなさんこんにちは!東舘です。 今日はなんと、東京でも雪が降っていますね。 積もりそうなくらい、降り続いています。。。 自転車通勤なので、雪だとかなり苦戦します。 安全第一なので、皆さんも普段慣れていない雪で滑ってしまわないようお気をつけくださいね! さて、こんな寒い日は・・・ そう!トレーニングです笑笑 (いつでもトレーニングだろってツッコミが聞こえてきそうですが、勘弁してください笑) 【下半身追い込み種目】 フロッグ ⭐️ポイント⭐️ ・胸を張って1番下までしゃがむ ・スクワット動作ではなく、お尻を高くあげる ・お尻が上がったら、胸の前で合掌してる手の指先は下を向く
みなさんこんにちは!東舘です。 改めまして明けまして、おめでとうございます。 本年もみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。 先月オープンしたCoCoDakara Body Design麻布十番店ですが たくさんのみなさまにご来店いただき、本当にありがとうございます。 今年もみなさまの体が目標に到達するのは当たり前で、 自分自身が思ってもいないようなさらに一歩先のゴールまで一緒に進んでいければと思っています。 さて、今回はエクササイズの紹介です。 バックエクステンション 体幹部を安定させるために、腹筋運動、プランクなど身体の前面だけを鍛えていませんか? 背面も一緒に鍛えてあ
みなさんこんにちは!東舘です。 パーソナルトレーニングをメインとして行っていますので、重りやマシーンなどを中心にトレーニングを行うイメージが多いかと思いますが、今回はアニマルフロー と呼ばれる自体重を使ったトレーニング方法をご紹介します。 アニマルフロー ・アニマルフロー は6つの構成要素で作られており、その組み合わせにより、体の本来持っている能力を引き出します。 ①手首のモビライゼーション 床に手をつく姿勢をとることが多いものがアニマルフローの特徴になります。 デスクワークや手元での作業が多い方は同じ方向にしか手首の関節を使っておらず 、動きの偏りにより動きが制限され
みなさんこんにちは!東舘です。 今回は、今まで続けてきたトレーニングのこだわりの中で最後の項目である、 クールダウンについて行っていきます。 みなさんは トレーニング終わりにクールダウンを行いますでしょうか? 例えば、軽くランニングをしたり、ストレッチを行ったり水風呂に入ったり、様々あるかと思います。 まず、最新の科学的研究によると アクティブリカバリーは、疲労物質の軽減につながらないと結論づけています。 ※1,Bas Van Hooren 以前は、乳酸が疲労物質として捉えられ乳酸を除去するためにアクティブリカバリーを推奨していましたが、現在では水素イオンが体内に多く発生するこ
みなさんこんにちは!東舘です。 最近はお客様からどら焼きをいただきまして 甘いもの好きの僕には本当にハッピーでした!笑 ダイエット中でなければ、和菓子は筋肉に必要な栄養をたくさん含んでいますので、おすすめです! さて本日は、ストレングスについて。 ※ストレングス(Strength)とは、筋力、パワー、筋持久力のみならずスピード、バランス、コーディネーション等の筋機能が関わるすべての体力要素に不可欠な能力です。単に力発揮の大きさを表すだけでなく、状況に応じて適切に筋活動をコントロールするための「神経-筋系全体の能力」と定義されます。 大きな範囲で定義されていますが、 今回は筋力の
みなさんこんにちは!東舘です。 今回もトレーニングのこだわりについてお話です。 続けて説明してきているので、なんとなくトレーニングに興味を持ったり 身体を動かしたくてうずうずしている人がいてくれたら嬉しいです! それでは今回は、パワーについて説明いたします。 パワーとは 力×速度で表すものになります。 力とパワーを混同して考えてしまいがちですがその内容は別物です。 力→物体の状態を変化させる能力 (変形させたり、動くスピードを早くさせたり留まらせたり) パワー→単位時間あたりの仕事量 (短い時間で大きな仕事ができることです) 例、Aさん50kgの重りを1秒かけて持ち上
みなさんこんにちは! 12月1日からオープンしましたが、 たくさんのみなさまにご来店いただきましてありがとうございます!! トレーニング内容については少しブログでお話ししておりましたが、店内の様子などはあまりお伝えしておりませんでしたので、ご紹介したいと思います。 まずは店内 床面積が70平米ある広々したスペースで、思いっきり体を動かすことができます。 また、シューズは基本使いません。 普段は靴に包まれており、足の感覚は眠っている状態です。 この状態でトレーニングを行っても、運動効率が落ちてしまうので、裸足で行ってます。 (ご希望によって、シューズ使用も可能で
みなさんこんにちは!CoCoDakara Body Designです。 今回もトレーニングのこだわりについてお話ししていきます! 第一弾、第二弾と更新していますので、まだ見ていない方はぜひご確認ください。 🔴第一弾:ウォームアップの記事はこちら 🔴第二弾:リアライメントの記事はこちら 今回は、コアアクティベーションについてです。 コアアクティベーション コア:体幹部 アクティベーション:使えるように準備する 歩行、走動作、座る、しゃがむ、重りを持ち上げる、重りを引っ張る&押すなど人の体はさまざまな動きを行うことができます。 このような動作を行うときに、フィードフォワード
みなさんこんにちは!麻布十番のパーソナルジム CoCoDakara Body Design(ココダカラ ボディデザイン)です。 何回かに分けてご紹介をしようと思っている、こだわりのトレーニングの順番について 今回もご説明したいと思います! 前回は、ウォームアップを説明しましたのでもしまだ見ていない方はこちらからぜひご確認ください! 🔴ウォームアップの記事はこちら 今回は、“リアライメント”についてお話しします。 【リアライメント】 まずアライメントと呼ばれるものがあります アライメント:骨の配列 リアライメントは、骨の配列を正す(Re;alignment)ということになります。
皆様こんにちは! CoCoDakara Body Designでは、トレーニング内容やその順番にこだわりがありその中で皆様の要望に合わせたトレーニングを行っております。 順番としましては ・ウォームアップ ・リアライメント ・コアアクティベーション ・パワー ・ストレングス ・カーディオ ・クールダウン の順番で行っていきます。 ブログではトレーニングの大まかな内容を何回かに分けてご説明していきます。 今回は、 ウォームアップについて解説していきます。 【ウォームアップ】 これから行うトレーニングや競技に向けて準備を整えるために行う。 というように定義されていて、スポーツ経
皆様初めまして! パーソナルジムCoCoDakara Body Design(ココダカラ ボディデザイン)代表の東舘です。 この度、東麻布の地にパーソナルトレーニングジムを開業させていただく運びとなり、 2021年12月1日に開業いたしました!! これまでプロアスリート選手、歌手、モデルのトレーニングを手掛けてきた最高水準のトレーニングメソッドをもとに、 本物のパーソナルトレーニングを、皆様に寄り添った気軽なものにすべく、新規開業をさせていただく こととなりました。 身体の不調を抱える方、 ダイエットに悩む方、 最近運動不足だななと感じる方、 体型をより良くしたい方など、 皆様
「ブログリーダー」を活用して、ccdtrさんをフォローしませんか?