昨日の叡王戦第1局で 藤井聡太さんが おやつに注文されたという "生ミルキー" 数日前 初めてコンビニで見かけて 絶対に美味しいはずと 購入して 私にしては珍しく まだ冷蔵庫に入っていたので 食べてみました 目を引く かわいいパッケージです ダイエット中の夫の影響で カロリーも必ずチェックします 21kcal (チェックするだけです) 鮮やかな青色の包の中は 飴玉のようですが 触ってみるとぷにぷに ソフトキャンディのようです 口に入れると 生クリームと練乳が 口いっぱいに広がり ゆっーくり溶けていきます あの有名な生キャラメルのような 溶け方でしょうか 要冷蔵なので 冷蔵庫から出してすぐ まだ…
ワンちゃんのケージが完成しました 約120×90cmあります ケージの中で過ごしてもらうので ケージの中に入って 一緒に遊びたい夫の希望で大きめです 費用は ケージとジョイントマット 防水シートを含めて 6,000円弱です もっと安く上がると思っていたのですが 市販のよくある Mサイズのケージと 同じ位の費用が掛かってしまいました やんちゃな男の子なので 頑丈にしたくて 100均で200円300円の 突っ張り棒も購入しました ストレス無く 過ごしてくれることを願うばかりです 最後まで読んでくださりありがとうございます クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓ こちらも参加中です ↓ ↓ ↓
GW中に預かるワンちゃんの 準備に明け暮れています 手作りのケージは あーでもない、こーでもないと 何度も作り直し 完成までもう少し掛かりそうです 週末 DAISOで見かけた こちらのバッグ ワンちゃんのお散歩バッグに いいんじゃないかと 迷い、やめました 帰宅後 なんとなく気になり 調べてみると SNSでバズったどこぞのトートバッグに 激似だそうで 激似で安いと DAISOのトートバッグも バズったらしいです しかも入手困難になるほど 通りで このバッグを見たときに "皆んなが持っている"ような気がしたのです 流行りもの好きなので 結局購入してきました 縫製は粗いですが 小ぶりのベージュは …
seriaで ワイヤーネットを 沢山購入してきました これで GW中に預かる犬のケージを作ります 当初は こちらのケージを 購入するつもりだったのですが 預かるのは約1週間 また預かるかもしれない いずれ飼うかもしれない かもしれないで購入するには ちと高い気がします(笑) 使った後の置き場所も問題です 夫は また預かることになる いずれ飼うことになる 本気でそうで思っているようで ちゃんとしたケージがいいと 言っていますが 週の半分 飲みに行くような人に 犬は飼えません なので 独断でワイヤーネットにしました もう少しで完成というところで 結束バンドが無くなってしまったので 続きは明日です …
更年期の症状のひとつに 手の不調があると聞きます 私の場合 5,6年くらい前に ウォーキングをすると 手が浮腫み 腕が重だるくなる という症状がありました その後 朝、目を覚ましたときにも 手の浮腫みが出るようになり 指の曲げ難さを感じるようになりました なかなか良くならず 病院を受診したのですが 検査の結果は 異常無し あまり気にしないようにと 言われました 現在 浮腫みや指の曲げ難さは ほとんどなくなりましたが 時々 親指の関節が 痛むことがあります 何かを開けようと 親指に力を入れると 痛みで力が入らない という感じです 数日で治り また、突然痛みだしたりします これらは 軽度ですが 更…
MUJIのカレーは ご飯ではなく ナンと食べるのが好きです 半年ほど前のこと MUJIでナンを売っていることを知り 購入してみました こちら 小ぶりなナンが2枚入っていて 見た目は美味しそうです オーブンで焼いてみると 暖かいうちはふわふわですが 冷めると固くなり 手が止まります そしてこちらも一緒に購入しましたが 作るのが面倒で放置していたら 賞味期限が切れてしまいました💧 開封していないので 大丈夫でしょう こねて伸ばして フライパンで焼きます 約50分ほどで 出来上がりっ 若干粉っぽい気がしますが 上のナンより 焼き立ては美味しいです でも MUJIのカレーを食べるときは 思いっきり 手…
治一郎のバームクーヘンのお返しに ぶどうといちごをいただきました こんなにたくさん 外国産の 皮ごと食べれるぶどう 今はスーパーでも手軽に買えますが 初めて購入したのはコストコでした あまりの安さと手軽さと美味しさに 行くたびにに購入しています 全て洗って 大きめタッパに詰め 食べたいときに パクパクと食べます でも 皮ごと食べられるぶどうは 皮に含まれる栄養も摂取するため 一般的なぶどうに比べて カロリーや栄養価が高いそうです そして糖度も高く 食べ過ぎると 肥満の原因になるそうです ポリフェノール、ポリフェノールと パクパク食べるのは厳禁です 最後まで読んでくださりありがとうございます ク…
GWに ワンちゃんを預かることになり ソワソワしている私と夫です この週末は 必要なものを買い揃えるために あっちのお店こっちのお店と くるくる回っています そして あそこに行きたい、ここに行きたい あれもしたい、これもしたいと 夫の夢と妄想はどんどん広がります 昨夜はピンクムーンでした 最後まで読んでくださりありがとうございます クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓ こちらも参加中です ↓ ↓ ↓
入浴後に使用した 濡れたバスタオルやフェイスタオル 皆さん どうされているのか気になり 調べてみました 洗濯機に入れる、、、約51.6% (夜洗濯をする方も含まれます) 洗濯カゴに入れる、、、約9.6% 干しておく、、、約31.8% 半数以上の方が 濡れたままの状態にしていますが 匂いやカビを防ぐためにも 翌朝洗濯するまでの間 できる限り干して乾かすのが 望ましいようです わが家では 夫が使用したバスタオルは 浴室扉に付いているタオル掛けに 私が使用したフェイスタオル2枚は ドラム式洗濯機の扉に 半分重なった状態で掛けています 夫婦ふたりだけでも 濡れたタオルをかけておく場所が 足りていません…
あの鉄仮面のようなサンバイザーを 購入しようかと考えています 10年くらい前でしょうか あのサンバイザーを かぶった年配女性を 初めて見かけたのは かなり衝撃的でした "鉄仮面みたい" "日焼けはしたくないけど アレはないわー"って 思ったのを覚えています ここ数年 かぶっていらっしゃる方も増え "アレはないわー"から "かぶりたいけどなんか恥ずかしいわー" に気持ちは変わり 今年は "恥ずかしいわー"から "恥ずかしいなんて言ってられないわー" と更に気持ちは変化しました ネットで探してみると スポーツブランドからも つば広で シンプルなものが 多数出ています 重みで下がってくる キツくて着…
一番お金が掛かっているであろう わが家のお風呂 お風呂掃除をする身としては、 出来るだけシンプルで 掃除のし易い すっきりとした空間を 作りたかったのですが 風呂好きサウナ好きの 夫の希望を 全て叶えると 機能満載 掃除の大変な お風呂となりました (散々揉めて掃除は夫の担当です) ドアを開けると 黒い浴槽が目に飛び込んできます (私の希望は白でした) 浴槽のパンと床はグレー 壁はウォールナット柄になっています フラットラインのLDEライトは 白色から電球色に 切り替えができます (切り替えたことはなく、いつも白色です) シャワーは 皮脂汚れまでキレイに流す エステケアシャワーです (これは私…
ふわっふわっのパンケーキを 食べに行ってきました ランチ時は ほぼ全ての方が選ぶであろう プレートランチ&パンケーキSET メインは 国産鶏の照り焼き タルタルソース添え エビのガーリック炒めホワイトソースかけ バターチキンカレーより1品選びます さつまいものスープ パンケーキは ミックスベリークリームチーズ&バニラアイス どれも美味しかったぁ キレイな女性と イケメンお二人が接客してくれました こちらのカフェ 美味しいだけでなく お子さま連れに優しいカフェです カフェの2階は お座敷になっているので お子さま連れの方たちは皆さん 2階に上がられます (大人のみは1階です) 赤ちゃんを寝かせた…
4月前半だというのに 初夏のような暑さが続いています これだけ暑いのなら 篭バッグを持っても いいんじゃないでしょうか そう思った今日のコーデは Sans Arcidetの篭バッグ 内側のポケットの柄が 1個1個違うのです イモリ💧 篭バッグに合わせたのは パンツはプラステ それ以外はユニクロです 足元は miboのサンダル アッパーがレザーなので カジュアル過ぎません サンダルの "ぺったぺった"と"ずるずる"が 好きではないので かかとのストラップ付きで快適です 最後まで読んでくださりありがとうございます クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓ こちらも参加中です ↓ ↓ ↓
生活習慣病の相談ができる 近所のクリニックを 受診した夫 初日に担当してくださった女医さん その後に担当してくださった院長先生 (多分ご夫婦です) 共に話しやすく、酒好きで(笑) 「お酒がやめられないんですよ」と言う夫に 「わかる、わかる」と 同調してくださったようです 職場で耳にした "脂肪を減らす薬"を欲しがると 「薬を飲むほど太っていないよ」と 女医さんには一蹴され 院長先生には 「薬はまだ出さないって言っているでしょ」 「副作用だってあるんだからね」と怒られ がっかりしていましたが 体重を落とすための具体的なアドバイスや 先生の体験談などを聞いて 俄然やる気になったようです 根気のいる…
健康診断の結果 医師の診察を受けることとなった夫 先週 医療機関を受診して 血液検査を受けてきました 一昨日はその結果が出たのですが 生活習慣病への入口辺りにいるようで 薬を飲むほどではないけれど カロリー制限の必要があると 言われたようです これから 1日の摂取カロリーを 1750カロリーに抑え 体重を落とすことを 目標にするそうです 体重を落とせば 自ずと もろもろの 数値も下がるでしょう ということです お酒はどうでしょう 毎日飲んでいるうえに 週の半分は外で飲んできます 私としては ドクターストップがかかることを 大いに期待していましたが お酒に関しての制約は なかったようです (本当…
野暮用があり 昨日夫はお休みを取りました せっかくの平日休み お天気も良いので 朝一に用事を済ませ 出掛けることにしました 東に車を走らせ 先ず 私の希望で 治一郎で有名な ヤタローのアウトレットへ 土日は行列必至ですが 昨日は待たずに入店できました 治一郎のバームクーヘンは 入口直ぐ "切り落としバウム"の商品名で 販売されています 切り落としというだけで 定価の半額以下です 他にも パンや洋菓子、和菓子 お野菜コーナーもありました 爆買いしたこちらは配ります そしてランチは 夫の強い希望で 田所商店の味噌ラーメン NY店がミシュランに掲載されたのは有名です コロナ禍もあり 数年ぶりの来店で…
私が買えばオレもということで 夫が購入した春アウターは 初めてのコロンビア アンプライドライシェルです 商品説明によると しなやかなストレッチ性に優れた マウンテンシェルジャケット 防水透湿機能オムニテックが 雨の浸入を防ぎ 内部をドライに保ちます ファスナーも防水タイプで 水の浸み込みをブロック 脇下部分には ベンチレーションファスナーを備え 内部の蒸れを放出できますベーシックなデザインなので タウンユースにも取り入れやすく 軽登山からフェスやキャンプ 日常使いまで幅広く活躍します 春から夏に掛けての 寒いときや雨のとき 気軽に羽織えるものを探していましたが 思いの外 汎用性の高いアウターを…
炊飯器と電気ポットから出る湯気が キッチンの吊り戸棚の底に当たります 家購入時に その辺りのことは ちゃんと調べたので 問題ないと思うのですが それでも 何となく気になっていました YAMAZAKIで見つけたこちら "戸棚下ランチョンマット収納"を 吊り戸棚の下に取り付ければ 湯気から吊り戸棚を守れるのでは 夫に話してみると 「オレもずっと気になっていた」 と言います だったら 何故早く言わないんでしょう 6年もこの家に住んでいるというのに 家の中のことに関しては 全く無関心なので そんなことを気にしていたとは意外です 購入したものが届いたので 取り付けてみると シンプルでステキです 横幅、奥…
昨日の夕方 職場でワクチンを打った夫 定時後に 「残業もう少しかかる」と メッセージがありました 全く信用してしないので これは 飲みに行ったなって思いました(笑) その後 「今から帰るよ」と電話があり 帰宅した夫は 「飲んで来ていない」 「でも、今日は疲れたから飲ませてもらうよ」 と飲む気満々です 「ワクチン打ったのに免疫機能が落ちるよ」 と言う私に 「少量なら大丈夫」 「過度に飲まなければいいって聞いたよ」 そう言いながらビールを飲み始めます 出ました(笑) 厚生労働省のHPと一緒 この後も 「少量はビール1本だよ」と言う私に 「ビール1杯と焼酎1杯は飲むよ」と言う夫 ここに書くのは憚られ…
夫の3回目のコロナワクチン接種日です 職域なので 通常通り出勤して 夕方職場で受けます 出勤前 今日はお酒を飲んで来ないように 家でも飲めないからねと 念を押しますが 返事をしません💧 「何で返事しないの」と聞けば 「今、歌を歌っている」と💧 ムカつきますが 笑わせてくれます 厚生労働省のHPを調べてみると 少量の飲酒は 大きな問題になることは考えにくいですが 過度の飲酒は避けた方が良いでしょう 、、、知りませんでした 飲んでも良いということですね お酒の好きな方たちは こういう情報をよーく知っています💧 無事に帰って来るでしょうか 土曜日 桜を楽しみながら 川沿いをウォーキングしました 最後…
先日購入した プラステのアウター シンプルで 合わせやすく 長く着れそうです でも 50代の私には 一癖ある もう少し華やかな感じのアウターも 必要じゃないかと 一日考え 買ってしまいました ドロワット ロートレアモンのアウター このぽわん袖と 背中のギャザーが 一癖です 人気のようで ブラックは在庫有なのですが カーキとベージュは入荷しても 即完売を繰り返しています こっそり 春のアウターを2枚も購入して 少し罪悪感のある私 タイミングが悪いもので 置き配されたプラステのアウターは 夫が見つけました スルーするわけもなく 夫のアウターも 買うこととなりました 最後まで読んでくださりありがとう…
長く使っていた 二枚重ね羽毛布団を リフォームするか 買い替えるか 数年迷って 昨年 リフォームしました わかりにくいですが 羽毛布団は 毎年値上がりしているらしく 例えば 10年前と現在 同じ価格の羽毛布団を比べると 10年前のほうが 格段に品質が良いそうです リフォーム代は びっくりするくらい高いので (なかなか決断出来なかった理由です) 目安として 10万以上で購入した羽毛布団は リフォームして 使い続けても良いのではないでしょうか ちなみに 羽毛布団の寿命は 10年から15年 打ち直しやクリーニングなど メンテナンスをしていれば 更に10年ほどのびるそうです 私はもっと長く使うつもりで…
プラステで 2wayマウンテンパーカを購入しました 期間限定で10%OFF そして 1000円OFFのバースデークーポンを 利用しました 何が2wayかといいますと 着丈が変えられるのです 有りそうで なかなか無いパターンじゃないでしょうか ショート、ミドル共に 裾にはドローコードが付いているので 絞れば 雰囲気が変わります ショート丈には ワイドパンツやスカートを ミドル丈には スリムパンツを合わせます 一粒で二度美味しいブルゾンです 試着してから購入したかったのですが わが町には店舗が無く 一か八か SかMか ネットで購入しました 夫にはナンショなので 夫が不在中に届くことを願い 前から持…
モーニングの盛んな地域に住んでいながら わが家 ほとんどモーニングには行きません 何故なら 朝食後の夫の二度寝💧 昔は 二度寝なんてしなかったのですが そんな夫は 放っておいて 昨日は 社会福祉法人が経営する 障害のある方たちが活躍できる 古民家カフェに行ってきました こちらは 14時まで モーニングをやっているので ランチやお茶としても利用できます びっくりするほどお安いです お昼時だったので ブランチセットをオーダーしましたが 出てきたのは豆腐サラダモーニングでした それでもOKです 天井に梁のある店内には 古いミシンを再利用したテーブルが置かれ 古いタンスの上には 障害のある方たちが作っ…
「ブログリーダー」を活用して、五月晴さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。