chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
五月晴
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/11

arrow_drop_down
  • 光視症

    一昨日の日中 視界に 白っぽいものが 一瞬見えるような違和感が 何度かあり 夜になって 白っぽいものが 光のラインだとわかりました 例えるなら カーテンとカーテンの隙間 ドアと柱の隙間 細長い隙間から光が見える感じでしょうか 不安になり 調べてみると (ネットから引用) 眼球の中に含まれる「硝子体」は 若い頃は網膜に接着していて 加齢とともに縮み 網膜から剥がれてきます これ自体は硝子体剥離という現象で 誰にでもおこることなのですが とくに網膜の端の方では 硝子体と網膜の接着か強いため 硝子体が網膜を引っぱる力が働きます この網膜を引っぱる刺激が 光として感知してしまうのです それゆえに 多く…

  • お試しって嬉しい

    新商品が出たということで サンプルをいただきました たぶん 真ん中の2つが新商品でしょうか 森永の宅配商品です 以前 あまりに風邪ばかり引くので 何か良いものはないかと カラダを強くするヨーグルトを 食べていました 明け方 宅配BOXに保冷剤と共に 入れて置いてくれるのですが 真夏の暑い日 何度か取り忘れてしまったことがあり そして 期待したほどの効果も感じられず (薬ではないので当たり前ですが) 1年半くらい続けて やめてしまいました サンプルいただくと 懲りずに また取りたくなってしまいます 最後まで読んでくださりありがとうございます。 クリックして頂けると嬉しいです。↓ ↓ ↓ こちらも…

  • 何がそんなにストレスなのか

    昨日の続きです 眠りの浅い私は 日付が変わるか変わらないか頃に 帰宅する夫の 玄関ドアを開ける音で目が覚めます 起こされたことにイラッとするのはもちろん ここから夫が寝るまで 1時間半から2時間くらいでしょうか 生活音が気になって 眠れないのです💧 シャワーを浴び 食事をして TVを観て リビング階段は 寒いだけでなく リビングでの音も 容赦なく2階まで響かせるのです💧 やっと 自室で寝る夫 (寝室は別です) まもなく 隣の部屋からは 大きな大きないびきが聞こえ始め 更に私は眠れなくなるのです💧 今は働いていないので 朝もゆっくり出来るし 昼寝も出来ますが 以前は 数時間しか眠らずに 仕事に行…

  • 貯金が出来ないワケ

    結婚当初から 週の半分は飲んで帰って来る夫 自身がお酒好きなのは勿論 周りの方たちも皆さん大好きなのです 仕事帰りに 「今から軽く1杯だけ行くよ」 なんて連絡してきても 1杯で満足するわけもなく 大抵帰宅は深夜です 飲んだ翌日は辛そうで 「今日は真っ直ぐ帰っておいでよ」に 「おぅ、そのつもり」と答えるのですが 再び飲んで帰って来るのです 誘われると断れないのか 自分から誘っているのか わかりません💧 そして 周りの皆さん よくお金が続くなーと感心しています まん防期間中は 自粛していた夫達ですが 21日に解除され 待ってましたと 飲み会の予定が次々入ってきています 時期が時期なので 仕方がない…

  • FENDI見っけ

    毎日 母のところに顔を出します そして 週2日は 食料品を一緒に買いに行きます 少し前のことですが 「今日は寒いので暖かくして出掛けるように」 母に言うと タンスを開けて ゴソゴソし始めました 「えっっっ」 なんと 全くブランドに興味の無い 母のタンスから FENDIのマフラーが出てきたのです 買ったのか、貰ったのか 覚えていないそう その少し前にお店で 色違いのFENDIのマフラーを かわいいなー 高いなー 欲しいなー 買えないなーと 眺めていたのです なんてタイミングが良いんでしょ もちろん いただきました 少し年季が入っているので 遠慮なくガンガン使いました 最後まで読んでくださりありが…

  • 茶どころであのモンブランをいただく

    お茶どころ西尾にある 道の駅にしお岡の山で オーダーが入ってから 目の前でペーストを絞り出してくれる モンブランをいただいてきました こちら 春限定のさくらモンブランです 出来上がり 桜餡の下には きび糖の生クリーム マスカルポーネアイス スポンジ 最中が入っています そして 押の 抹茶モンブラン 見て下さい この鮮やかな緑 こちらは 抹茶餡の下に クリームチーズ 西尾酪牧場ミルクジェラート サブレフレークが入っています クリームとアイスが 甘さ控えめでさっぱりしているので 桜餡、抹茶餡の濃さ際立ちます お蕎麦をいただいた後だったので 食べ切れるか心配しましたが 心配無用 ぺろっといただきまし…

  • 猫猫猫

    彼岸明けの昨日 お墓参り そして いとこのトコに 行ってきました。 このおウチ、 猫が10匹以上いるんです。 広ーい庭に入り込んで来る野良猫に 餌をあげるので、 いつの間にか 住み着き、 住み着いた猫たちが 子供を産み どんどん増えていきます。 このなかで、 飼っている猫はどれ?と聞くと、 笑いながら 全部だよと。 家の中には入れないのですが、 庭には、 犬小屋ならぬ、猫たちのための小屋があり 病気になると、 病院に連れて行き、 家族交代で看病し、 とても可愛がっています。 動物が苦手な私は 寄ってくる猫たちから いつも 逃げ回っています。 わが家の近所にも 野良猫が数匹いますが、 心優しい誰…

  • やってみなくてはわからない

    家を建てる際 庭全体をコンクリートにしたい夫の反対を押し切り、 家庭菜園をするために 3畳ほどの畑を作りました 知人から 定年後の暇つぶしで始めてみたら 楽しくて仕方ないとか 高齢の親から畑を譲り受け 試しにやってみたら いいストレス解消になっているとか そんな話を聞いているうちに 私もやってみたくなったのです でも 土を作り 野菜を植えて、育てるって 想像以上に 大変でした 夏は暑いし蚊が多いし 野菜なんて買えばいいんじゃないのって 辟易しながらやっていました すっかり嫌になってしまった現在 畑は黒い防草シートで覆われ 休眠状態となっています💧 いつまでも 黒いシートを被せたままにしておくの…

  • PRADA 見っけ

    運動するときに羽織る 薄手のジャケットかコートが欲しい夫 何枚も持っているよねと クローゼットを物色してみると かなーり前に購入した PRADA SPORTSの春用ジャケットを発見 今は PRADA SPORTSではなく PRADA LINEA ROSSAですね リバーシブルです 購入当初は若干ゆったりめだったのですが 単身赴任中に痩せて ぶかぶかになってしまい 長い間 その存在を忘れていたのです たぶん 2,3年しか着ていなかったのでは、、、 シミも汚れもなく すごくキレイです 形もシンプル 試着してみると ぴったり あら、いいんじゃないということで 春ものの一軍入りです PRADA SPO…

  • スタバでGYU NEW

    昨日は あまりの寒さに インナーダウンを着込んで 3.5㎞離れたスタバまで ウォーキングをしました。 往復約7㎞ ご褒美のあるウォーキングは 頑張れます スタバに着く頃には 汗だくとなり 誰もいないテラスで 夫と二人 のんびり GYUNEWをいただきました。 夫のオーダーした コーヒーGYUNEWは まさにコーヒー牛乳だったようです 甘いものが苦手なクセして わざわざ甘いものを頼むので 甘い甘いを連発していました💧 フルーツGYUNEWは クリームの甘さの中に しっかりフルーツの酸味があり さわやかな美味しさでした 飲み終わる頃には すっかり体が冷え切り 再び ウォーキングしながら帰宅しました…

  • 貯金の苦手な夫婦の行く末

    図書館で 貸出し手続きをしている私の横に来て 「これも一緒に借りて」と 夫が渡してきた本は 『貯金&税金対策』 どーした夫(笑) 何を隠そう 私たち 貯金の苦手な夫婦です💧 50を過ぎ やっと 老後のことを考え始め 遅ればせながら NISAを始め 放ったらかしだった 夫のiDeCoを見直し その他諸々見直しを始めた私ですが、 夫は 私よりかなり年下なこともあり (年齢関係ない) 老後のことより今を楽しく 欲望のまま生きるタイプです。 (私も基本同じタイプです) 老後2000万、3000万 子供のいない私たちは4000万必要でしょうか💧 悠々自適の老後を送るために 明日から 全ての楽しみを捨て …

  • ずっとやりたかった、、、

    昨日は 待ちに待った ドラム式洗濯機が届きました。 昨年 下請工場の火災により (あっPanasonicのことです) 半導体部品が不足し 新規の受注が一時ストップしましたが、 現在は ものによるのでしょうが 購入後1ヶ月弱で入荷されました。 まだ若干の遅延はあるようなので 購入予定の方は 早めに動かれたほうがいいようです。 古いドラム式洗濯機で 最後の最後にやりたかったこと スニーカーをまとめて洗いました スニーカーを洗濯機で洗えるって すごくいい 最後まで読んでくださりありがとうございます。 クリックして頂けると嬉しいです。↓ ↓ ↓ こちらも参加中です。 ↓ ↓ ↓

  • 子供の視力回復に力を入れる学校

    私の通っていた小学校では ラジオ体操ならぬ 目の体操がありました。 ホームルームの時間になると 校内放送が流れ 全校生徒一斉に 5分間の目の体操が始まります。 そして、 視力検査で0.9以下になった生徒は 昼休み 校庭の階段に集まり 遠方訓練を行います。 100mほど離れた倉庫に 「C」と書かれた板が貼ってあり それを数分間じっーと見たり 自分の手を見たりを 繰り返します。 私も一度だけ、 視力検査で0.8になり 参加していたことがあるのですが、 次の検査ではちゃんと回復していました。 (子供だったので 回復し易かったとは思いますが) 45年くらい前の 田舎の学校にしては 随分画期的なことをし…

  • 粗相をしたのでお別れ、そして再び

    これ無しでは過ごせないほどお気に入り 夫の夏の定番 UNIQLOの ウルトラストレッチ アクティブジョガーパンツ 昨年春 ダークグレー ブラック ダークグリーン ネービー 彼らと出会い 迎え入れることを決めました。 暑く長い夏を彼らと共に過ごし 日々の辛く苦しいトレーニングを 彼らに支えてもらい いつまでもずっーと一緒にいられると 夫は信じていたのですが その時は突然やって来ました。 食事中にもかかわらず TVに夢中になり うっかり ダークグリーンに カレーを落とすという 粗相をしてしまったのです。 叫ぶ夫 (笑う私) 泣く泣く ダークグリーンに別れを告げ 新しいダークグリーンに会うことを 熱…

  • 厄除だんご

    静岡県袋井市にある 法多山尊永寺を参拝する ほぼ全ての方が買って帰るであろう 厄除だんごを お土産でいただきました。 だんごの上に 粒あんが塗り付けてあるだけの シンプルなだんごです。 だんごはもっちりしているのに柔らかく 粒あんは甘過ぎず後味さっぱり 餅と粒あんのバランスも良く 食べ始めると 2カサ3カサ いただけてしまう美味しさです。 法多山尊永寺の参道は 長く険しく 15分ほど歩いたのち 259段の階段があります。 階段を登れない方たちのために 坂道もあるのですが、 こちらも長くキツいそーです。 (未経験です) 大変な思いをして 参拝した帰りは だんご茶屋で一服できます。 だんご2カサと…

  • オレンジ色

    今年の 春夏トレンドカラーは オレンジと 昨年に引き続き緑でしょうか クローゼットを 探してみると ありますあります オレンジのTシャツ2枚 白のインナーを 重ねて着ます。 オレンジのカーディガン 透け感があるので まだ早いです。 オレンジのセーター 今の時期に着るつもりでしたが この暖かさではちょっと、、、 昨年頻繁に着たので よく見れば 毛玉が出来つつあり 今季で断捨離です。 オレンジのスプリングコート 存在忘れていました💧 ここ田舎では 着る勇気がないので これも断捨離です。 そして 緑は一着もありません。 カーキはあっても 鮮やかな緑って持ってないです。 そこで 冬物を探してみると 1…

  • 小洒落たカフェに入りたい女とラーメンが食べたい男

    夫婦揃って花粉症なので しばらく山登りはおあずけです。 そこで 遠くの公園まで ウォーキングし、 おにぎりを食べて 帰って来よう ということになりました。 公園までは 畑、畑の田舎道が続きます。 ブロッコリー畑 ナビを頼りに 少し遠回りをしながら おにぎりを買うための コンビニを探します。 やっと たどり着いたコンビニは おにぎりの棚がスカスカです。 仕方なく 再びナビを頼りに 別のコンビニへとに向かいます。 すでに 家を出て1時間以上が経ち お昼近い時間になっています。 どんどん公園からも遠ざかり もはや 目的地はコンビニです。 そんな時 小洒落たカフェを見つけて 入りたがる私ですが、 夫は…

  • ホワイトデーは

    夫から母に 青柳総本家のういろ 季節の味くらべ春です。 手前は 最近"ういろういろ"とうるさい私に 開けると ピスタチオと凍頂烏龍茶&黒糖 もちっ ぷるっ やっぱり美味しいです。 期間限定で こんなかわいいういろも販売中です もう一つ ローソンの チョコがしみこむ全粒粉ビスケット しっかりチョコなのに さくさくで しっかり香ばしい ここ最近 気に入って食べている たべっこ動物に通じる美味しさがあるなぁって パッケージを見たら たべっこ動物と同じ ギンビスの商品でした。 以前紹介した カフェラテ味のたべっこ動物を 最近見かけませんが 期間限定だったのでしょうか💧 変わりに こちらが出ていました。…

  • 夏越し

    アジサイをいただきました。 たぶん やまアジサイだと思われます。 小さな鉢に 2株植っているので、 植え替えをしたほうがいいのでしょうが 自信がないです💧 そして、 シクラメンの 蕾が少なくなってきました。 今咲いている花たちで 最後かもしれません。 今年は 夏越しに挑戦してみようかと思っています。 このまま 水やりを続けながら 花や葉が枯れたら 根元から折るを 繰り返す。 5月頃 全ての花と葉が無くなったら 水やりをやめて、 なるべく雨の当たらない 涼しいトコに移す。 9月終わり頃 球根を触ってみて 硬ければ夏越しできているので 日当たりの良い場所に移して 水やり開始。 こんな感じでいいので…

  • 汗かきは大変

    昨日は 暖かい日差しの中 7分咲の河津桜を 見に行ってきました。 川の両岸約900mに 約150本の河津桜が並びます。 河川敷の菜の花も満開で、 少し早い春を楽しみました。 ところで 汗かきの夫 春、夏に向けて Sinnのベルトを 革から ステンレススチールに 交換してきました。 金額を聞いて 目が点になりましたが 汗っかきだから仕方がない、、、そーです。 メタル色をしているのは、 ステンレススチールに テギメント加工が施してあるからだそうです。 傷が 付きにくくて 目立ちにくいそうです。 よくわかりませんが、 すごい技術のようです💧 時計の雰囲気が変わりました。 そしてまた、 ういろが食べた…

  • 続いてNIKEとひろし君

    NIKEのスニーカーも 到着しました。 NIKEは 期間中 かなりお値打ちになるので まとめて購入します。 特に夫は ものすごい距離を ウォーキングするので 踵の減りも早いのです。 がんがん履いて 踵が減ってきたら 膝や腰にも悪いので、 勿体なくても交換します。 靴底の厚いものが 歩きやすくて好みなので エアマックスを選びます。 今回のエアマックスは なんだか安っぽ💧 NIKEオンラインストアのスニーカーは 何故なのか サイズが小さめで いつも1㎝大きいものを購入して ぴったりです。 そして、 母に頼まれ 滑り込みで購入した 三山ひろしさんのCD。 CDショップを 何件か回ったのですが、 どこ…

  • 服たち

    カッコいい(女性) YouTuberさんが 紹介していた cocaのお洋服を 楽天スーパーSALEで 購入してみました。 本命のカーディガン ベージュが欲しくて ずっと 入荷待ちしていたのですが、 入荷されても直ぐに売り切れてしまい 諦めてこちらのブラウンを購入しました。 ざっくり編まれた アクリル100%なので 白Tシャツに合わせて まだまだ着れます。 こんな着方がステキ これからの季節 何枚も欲しい白Tシャツ お尻の隠れる ラウンドヘムを 来年用で プルオーバー モックネック ドロップショルダー 茶色とライトグレーを購入です。 UNIQLOの スフレヤーンモックネックセーターに そっくりで…

  • 待望の空 くう

    夫、待望の 空(関谷醸造)が入荷したとの連絡をいただき 受け取りに行ってきました。 私は お酒をほとんど飲まないので 詳しくないのですが、 プレミア価格で売られていたり 他の商品と抱き合わせで売られていたり なかなか 購入しづらいお酒ではないかと思います。 関谷醸造のHPには 果物を思わせる芳醇な香りと 米の旨み・甘味を引き出した 味わいのあるお酒 とあります。 飲みやすそうなので 一口いただいてみようかと思います。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 クリックして頂けると嬉しいです。↓ ↓ ↓ こちらも参加中です。 ↓ ↓ ↓

  • 桜餅ういろ

    この地域で ういろと言えば 青柳総本家 大須ういろ でしょうか 近所に それらの店舗がないので 三重県伊勢市に本店のある 虎屋ういろに行ってきました。 数種類購入したいところですが、 1本売りなので、 季節限定の 桜餅ういろに決めました。 桜餅の香りと、 桜色部分の もち米を感じさせるような粒々感 しっかり桜餅を再現していて 美味しかったです。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 クリックして頂けると嬉しいです。↓ ↓ ↓ こちらも参加中です。 ↓ ↓ ↓

  • パワースポット

    昨日は 強風の中 蒲郡にある 竹島に行ってきました。 島の周囲約680メートルの 小さな島ですが、 387mの橋で 繋がっているので、 歩いて渡ることができます。 このあと、 黒い雲が広がるとともに 辺りが暗くなり、 吹き荒れる強風と 不気味な風鳴りの中 雨まで降り始めました。 まるで 神さまの怒りを買ったかのような 不気味な光景と 荒れ狂う強風に 海に投げ出されるのではないかいう恐怖で 夫婦共々 本気でビビりました💧 逃げ場が無いって怖すぎます。 島に着くと 天候は回復しました。 島の入り口にある 101段の階段を登ると 日本七弁財天のひとつ 八百富神社があります。 こちらのおみくじには 大…

  • 簡単ランチ

    すごく簡単で 美味しいので 是非 納豆キムチドリア💧 グラタン皿に ご飯、納豆、キムチを入れ、混ぜます。 (お好みで塩、胡椒など) とろけるチーズをたっぷりのせて オーブン、オーブントースターで こんがり焼きます。 以上です。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 クリックして頂けると嬉しいです。↓ ↓ ↓ こちらも参加中です。 ↓ ↓ ↓

  • 理解して払おう協力費

    昨日 免許証更新に 行ってきました。 先ず、 いろいろ問題視されてきた 交通安全協会の協力費ですが、 前回は 更新手数料を支払う際に 勧誘されましたが、 今回は 別に窓口が設けられていました。 5年前 私の前に並んでいた 10代であろう男の子は、 更新手数料を支払った後 職員の女性に 言われるがまま ふたたびお尻のポケットから お財布を取り出し 協力費を 払っていました。 窓口を別にすることによって 彼のような人が 減ることを願います。 続いて 視力検査です。 1年前に1.0に合わせて 購入した眼鏡が 最近 見えづらくなっていたので 不安でしたが、 やはり、 機械の検査は0.6でOUTとなり、…

  • 高級感あって浮きます

    長く使っていた T-falの電気ケトルが だいぶ汚れてきたので、 デロンギの 電気ケトルに変えました。 夫が 以前、購入して まだT-falが使えるからと 仕舞っておいたものです。 こちら 調べてみると、 Distintaコレクションの一つです。 電気ケトルの他に オーブン&トースター ドリップコーヒーメーカー があるようです。 全て揃えると とってもスタイリッシュな空間が 生まれそうです。 電気ケトルのみでも かなり存在感&高級感があり 素敵なのですが、 わが家にあっては その高級感が なんとなく 浮いているような気がします💧 そして、 色は ピュアホワイトなので クリーム色です。 家電を …

  • 健康オタク

    母の家の玄関には 宅配サービスのBOXが ずらりと3つも並んでいます。 左から 明治 森永 メグミルク 「こんなにたくさん宅配BOXを 置いている家は無いよ」 そう話していると、 「ヤクルトでーす」 ヤクルトレディが見えました。 「ヤクルトも 宅配BOXを置いてもらったら」 という私に 「元気な顔を見ながら 手から手に お渡ししたいので、 宅配BOXは無いって言われた」 という母 留守をしたり、 タイミングが合わなければ その週は受け取れないらしいです。 「おまけもないし、 サービスが悪い」とボヤいていましたが、 宅配BOXが無いって 本当でしょうか? 継続してこその商品では 他にも R1 黒…

  • 言わせて下さい

    前職、 (3年半だけですが) 衣料品の販売をしていました。 下着、靴下を担当していたので 言わせて下さい(笑) 5本指靴下 おすすめです。 特に スポーツをしている方、 年配の方、 指が開き易いので、 足に力が入り易く 踏ん張りがきき易くなります。 そして、 冷え性の女性、 汗かきの男性、 指1本1本を包み込むので、 冬は冷えの改善に、 夏は汗、蒸れの解消になります。 いいこと尽くめです。 問題があるとすれば、 見た目でしょうか。 私の場合は 左足薬指がずっと不調で、 靴の先端が細くなったハイヒールや カバーソックスなど 指に圧が掛かるものを履くと、 痛みが出ることがあります。 なので、 家の…

  • そういうものだと思います

    かなり前、 夫の実家にお邪魔したときのことです。 私と夫はリビングに、 義母はキッチンで 私たちのためにコーヒーを 淹れていました。 突然 キッチンから 「きゃっ」っと 義母の小さな叫び声が聞こえたので、 振り返えってみると テーブルの上に ドリップバッグコーヒーが 落ちていました。 テーブル上には 3つのコーヒーカップが置かれ、 ドリップバッグコーヒーを 最後のカップに移すときに 手が滑って 落としてしまったようでした。 落としたドリップバッグコーヒーを拾い 最後のカップにセットする 義母を眺めながら ふと、思いました。 落とした そして 出涸らしの ドリップバッグコーヒーで淹れたコーヒーは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、五月晴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
五月晴さん
ブログタイトル
life is Beautiful
フォロー
life is Beautiful

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用