メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ランキング
1on1は仕事に効果があるのか
コミュニケーションの方法の一つとして1on1(ワンオンワン) が効果的だと言われるようになりました。本当でしょ
2022/04/27 10:33
滝谷不動尊 車での迂回ルートは
大阪府にある滝谷不動明王寺へお出かけの際、車の渋滞で困ってませんか?お寺側も推奨しているう回路があります。ここ
2022/04/22 09:01
音を重ねて録音(ホルン多重録音)する方法
1人でホルン重奏をやってみたいと思いませんか。スマホで録音し、アプリを使って音声合成(ホルン多重録音)ができま
2022/04/19 23:52
復職したい!でもね。。。
病気のため、長期間仕事を休んでいると、「早く復職したい」と思いませんか?。気持ちは非常によく分かりますが、慎重
2022/04/16 13:09
阪神弱い 家は賑やか
阪神タイガースは弱いですね。なかなか勝てませんね。我が家は熱狂的な阪神ファン3名と中途半端な野球ファン1名で構
2022/04/14 13:16
ストレス悪玉 善玉へパス!?
ストレスを感じる嫌なこと。「ストレス悪玉」と呼びましょう。あまり長く持ちすぎるとしんどいですよね。あなたならど
2022/04/14 08:45
一点を見つめて動けない
一点を見つめて動けない時ってありませんか。これはどうしたことでしょうか。 「ぼーっ」と、してしまう。そして、じ
2022/04/10 23:56
南河内で桜が綺麗な穴場
大阪ではちょうど今が桜が見頃を迎えています。桜の下で飲食をするという、本格的な花見ではなく、忙しい方のために。通りすがりに見物できるところを1つだけ紹介します。その場所は河南町立総合体育館・ぷくぷくドーム です。河南町立総合体育館・ぷくぷく
2022/04/03 23:44
山越えのあとは〇〇〇スタート
2021年度が終わり、年度の変わり目でもあり、月の変わり目でもあります。月末までにやらなければならない仕事があ
2022/04/01 23:49
2022年度が始まります
時間が経つのは早いものでもう1年経ちました。3月が決算月で4月から新年度という職場も多いことでしょう。また、こ
2022/03/31 12:49
テレワークで体調不良?!なぜ?
テレワークが社会に浸透してきました。そんな中、体調不良になる方が増えています。その原因は様々ですが、今回は「時
2022/03/30 23:56
3.11。感情が乱れていると感じる方に。
もうすぐ春がやってきます。春はなんだかそわそわして落ち着かない季節です。3.11。それには、感情を乱してしまう
2022/03/08 23:57
M9-64点の天体写真シリーズ
デジタル一眼カメラで撮影した天体写真マイベスト。 へびつかい座の球状星団。へびつかい座のη星(サビク)の南東の
2022/03/01 23:29
テレワーク。体調不良なのに仕事してしまう
テレワークだから家で仕事ができてしまう。通勤しなくてもいい環境です。しかし、通勤しない分、体力が衰えていません
2022/02/24 23:58
外に出るメリットベスト3-テレワークの方
昨今の社会情勢で、テレワークで仕事をされている方も多いと思います。孤独感は以前より強くなったのではないでしょう
2022/02/23 02:24
孤独が生むうつ再発の気質別対処法-テレワークで
2022/02/22 22:47
マルチタスク阻止方法2選-テレワークで
テレワークで仕事をされている方。テレワークはつい、マルチタスクになってしまいませんか? あなたの様子は他人から
2022/02/13 23:49
M8-64点の天体写真シリーズ
デジタル一眼カメラで撮影した天体写真マイベスト。 いて座の散光星雲。「干潟星雲」ともいわれます。さそり座のλ星
2022/02/10 23:13
アフターうつで芝居をしてませんか
復職してしばらく経って、疲れが溜まってきて、本当はしんどいのに、それを隠して(芝居をして)周りの人と元気に接する。こんなことしていませんか。これは危険な行動です。 本サイトではうつ病・適応障害などと診断された方が、治療に […]
2022/01/30 23:25
アフターうつで単身赴任者が準備しておくこと3選
うつ病発症前を100としたとき、復職後のエネルギーは80ぐらいだと言われています。アフターうつで単身赴任になった場合、うつ再発のリスクが高くなります。普段から準備しておくことを3つ紹介します。 うつ病・適応障害などと診断 […]
2022/01/26 23:20
復職後の単身赴任の辞令。受けるべき?
うつ病・適応障害などと診断された方が、治療に専念し、社会復帰(ここでは復職)してから始まる社会生活を「アフターうつ」と本サイトでは定義しています。 うつ病を寛解し会社で復職された方に単身赴任の辞令を出された場合、受けるべ […]
2022/01/22 23:53
MML言語でアッチェレランドとトリルを表現してみた
MML言語で記述した自身(グリーゼ)作曲の「ホウベン登場」をPC9801で演奏してみた 。 目次 ホウベン登場についてアッチェレランドとトリルについてホウベン登場(作品55番の第3楽章より編曲)音源MMLデータまとめ濃密 […]
2022/01/20 23:52
テレワーク中の方にも。自己流マインドフルネス
「今ここ!」といえばマインドフルネス。マインドフルネスをすれば自分を客観的に見ることができる。「今ここ」を意識するために必要な対処法のひとつです。 目次 休憩はとっても大切マインドフルネスとはグリーゼバージョンマインドフ […]
2022/01/19 05:32
アフターうつで集中するには
うつ病を寛解し会社で復職された方がいると思います。薬を飲みながら家族のためになんとか仕事をこなしているという状態の方も多いと思います。そんな中、仕事に集中できてますか?どうでしょうか。 目次 アフターうつのエネルギー身の […]
2022/01/17 10:22
学校吹部の統治型思考から自律的思考へ 10選
2021年2月、50才過ぎて久しぶりに楽器ケースを開けてみた。ホルンの楽器ケースは竜宮城の宝箱。学校の吹部が統治型だとすれば、竜宮城の宝箱あけた今(シニア)は自律型といえるでしょう。吹部からの脱出。自分が考えるこれからの […]
2022/01/16 01:44
今ここ!とは? 真意に迫る
「今ここ!」とは、人間が苦心なく楽しい人生を過ごすための考え方の1つです。寛解して薬飲みながら職場復帰されてる方、うつにはなっていないけれど人生が苦しい方。つまりは誰もが対象な考え方です。 目次 今ここ! とはアイキャッ […]
2022/01/11 23:53
グラズノフの情報。掲示板とホームページ 作品24番「夢」
グラズノフ作品24番「夢」。ホルンとピアノの曲。ホルンソロ曲です。いずれこの作品を入手して演奏してみたいと思っております。 グラズノフはマイナーなロシアの作曲家です。自身、グラズノフに魅了され1999年12月に「グラズノ […]
2022/01/08 06:34
ここ注意!年始出社前の3つの心がけ(結果)
正月休みも明け仕事が始まりましたね。前回の記事で「ここ注意!年始出社前の3つの心がけ」について投稿しました。自分自身どうだったか振り返ってみたいと思います。 目次 3つの心がけのフィードバック自分マニュアルに従う1つ目。 […]
2022/01/07 00:58
ここ注意!年始出社前の3つの心がけ
新年を迎えました。会社員の方は正月休みが明けて会社が始まります。気持ちを新たにモチベーション高く持っておられる方。逆に「億劫だ」とか「不安だ」という感情をお持ちの方。2つの感情が入り乱れる時期でもあります。特に、アフター […]
2022/01/03 09:23
ホルンの基礎練習プログラム-2021年グリーゼバージョン
まもなく新しい年を迎えます。コロナウイルス感染症でみんなで集まって楽器を吹く機会が無くなった方もいるかと思います。あるいは楽器を吹く余裕が無くなりしまった方もいるかと思います。 目次 グリーゼバージョンを作るきっかけ自分 […]
2021/12/31 21:28
笑いが止まらない。MML言語@16で展覧会の絵「プロムナード」
MML言語で記述したムソルグスキーの「展覧会の絵」冒頭の有名な「プロムナード」を@16に設定してPC9801で演奏してみた 。 目次 MML言語の@について展覧会の絵「プロムナード」音源 音色@46 ハープシコード バー […]
2021/12/29 09:54
超重要!うつ病から復職後。注意点3選
うつ病寛解し会社で復職された方がいると思います。薬を飲みながら家族のためになんとか仕事をこなしているという状態の方も多いと思います。 本サイトではうつ病・適応障害などと診断された方が、治療に専念し、社会復帰(ここでは復職 […]
2021/12/23 00:15
シニアで楽器演奏復活。もと吹部。自律的思考
50才過ぎて久しぶりに楽器ケースを開けてみた。ホルン吹いてみた。かすかすな音がでる。 ホルンの楽器ケースは竜宮城の宝箱。開けると様々な青春時代の思い出が宝箱からあふれだす。封印が解かれたように、ホルン復活となりました。 […]
2021/12/21 02:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、グリーゼさんをフォローしませんか?