日本トリムさんの「Refine」を設置しました。弊社は、健康経営優良法人の認定を頂いています。電解水素水を皆んなで飲んで、健康になります。自宅にも設置しました。ただ、私の主治医はあまり良い顔をしませんでしたが…..さて、体にどう影響するか?2ヶ月後の定期検診が楽しみです。(笑)感謝健康の鍵は「水」にある
国見高校、勝ちましたねー!ハラハラしましたが、見事な勝利でした。私の友人も応援に行っています。彼が寄贈した「古豪復活!」の横断幕。「真ん中の人相の悪い奴やろ〜?」ってメールすると…「そいは同窓会会長です。(笑)」と返って来ました。あちゃー、会長さんすみません。(汗)次は青森山田戦、楽しみですねー!夢は新年まで続きます。ありがとう!今年も後7時間を切りました。本年もくだらないブログにお付き合いいただいて、ありがとうございました。3,796回で締めたいと思います。2023年も、どうぞお付き合いください。皆さん、良いお年をお迎えください。感謝夢は新年へ
玄関に並べられた孫の靴。ちゃんと並べて感心感心と、微笑ましく見ていると…ん?それぞれに靴下が差し込まれています…?なんだ〜?探して見てみると2人とも裸足…寒くなかか〜?(汗)母親に聞くと、保育所では玄関で靴下を脱いで、園内では裸足だそうです。(驚)滑るからでしょうか?部屋の中を走り回っている二人…正解のような気がします。いつも家の中で大運動会です(笑)感謝保育所育ち
良いお天気でした。絶好の「大掃除日和」です。あんまり、有り難くはないですが……。(汗)私に与えられた任務はガラス磨き。なんで、こんなにガラスばっかりなのか・・・と、愚痴っても仕方がない。「ちゃんとやりましたよ。」的にアピールして、チャチャと済ませました。ビフォーアフターに変化なし。やんなくても良かったんじゃ無いかと……(笑)まっ、良いか!寒くなくて良かったです。明日は大晦日ですね。ゆっくりしたいと思います。許されるかは分かりませんが…感謝大掃除日和
デイサービスハーモニー・きずなは本日で仕事納めです。年明けは4日からの営業となります。この一年も、ご利用者様、ご家族様、関係者の皆様に支えられ、理想とする介護を目指して、やって参りました。本当にありがとうございます。2023年もご利用者様の視点に立ち、自立支援のサービスの提供に努めて参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。皆様、良い年をお迎えください。感謝デイサービスハーモニー・きずな
本日、セーフティーネットは仕事納めでした。皆んなで大掃除をして、新年の飾り付けも終わりました。良い年が来そうです。いや、絶対に最高の年にしてみせます。(笑)2022年も大変お世話になりました。ありがとうございます。年内、ブログはまだ続きます。年明けのご挨拶は、また後日…(笑)感謝仕事納め
昨日、スタッフのお父様から「手作り門松」を頂いた事を紹介しました。「会社に?私に?」と聞く私に、スタッフは困ったように「し、社長のご自宅に飾って下さい…。」と…「ありがとー!」と頂いて帰ったのですが、本当は会社用だったのでしょうね…。(笑)そこで、また新しいのを持ってきてくれていました。お父さん、申し訳なかったです。(汗)でも、見ると…会社の方が、可愛い…自宅のはこちら↓ん〜〜〜……なんか、下駄履いてるっぽいのが良いな〜どうしよう?すでに、受付に飾られてるし…さすがにトボけたスタッフが多いと言いながらも、変わったら気づく奴もいるよね?ん……細かい男だと思われたく無いし…めっちゃ、細かい男だけど・・・笑。明日は弊社の仕事納め…作戦決行は明後日以降になりそうです。あっ、仕事始めまでに戻せば良いわけです。・・・...急いては事を仕損じる
スタフのお父様の「手作り門松」を頂きました。アイデアですよね。小さいですが、立派な門松です。自分でも作ってみたいなと思いました。いつになったら、そう言う時間が取れる時が来るのでしょうか?まだまだ当分は無いな〜。(汗)しめ縄も揃い、門松も揃った。良いお正月が来そうです。あれっ、「鏡餅」は?たぶん、スタッフがちゃんと準備してくれているはずです。感謝門松
社長室の向かい側のソファーに座るN社長、ふと気づいて、「Nちゃん、肩にキスマークの付いとっよ!」・・・笑。N社長:「えっ?」(ヤバい!…という表情はしなかった。笑。)『うそうそ、赤い糸くずの付いてるばい。』(笑)逆に言われました。「中島さん、見てよ。」・・・・・・!!!なんと、名前が刺繍されていました。ここにっ!(驚)誰が見ると!?「ハグした時に、気づくように?」「えっ?」(ヤバい!という表情ではなかった。笑。)これをお洒落というのか・・・分からん!(汗)感謝糸くず
皆さん、素敵なイブを過ごされましたか?我が家もファミリー14名が揃って、賑やかな夜でした。ご馳走にケーキ、プレゼント交換、ゲーム…6人の孫たちの最高の笑顔を見られて良かったです。そんな孫たちも、時間が来ると「サンタさんが来るから!」と一斉に帰って行きました。(笑)今朝は、それぞれがプレゼントを抱いた笑顔の写真が送られて来ました。この笑顔が永遠に続くような世の中であって欲しいですね。と思っていると…先程、お袋からの電話・・・・・会話の途中、お袋からの「寂しい…」と…最愛の人に寂しい思いをさせている事に気付かされました。お正月を楽しみにしていると・・・確かに、今月は顔を見せていません。猛烈に反省しました。皆さんも、大切な方のことを、改めて考えてあげて下さい。感謝MerryChristmas!
今朝は、皆さん出勤が大変だったでしょうね〜?(汗)セーフティーネットは、子供さんの登校の関係で、何人かが遅れて出社した程度でしたが、ハーモニー・きずなは、職員の出社も大変だったようです。それ以上に、お客様のお迎えが一苦労だったようですが・・・(汗)取り敢えず、事故もなく安全にお迎え出来たようです。ご苦労様でした。さて、今夜も雪予報のようですが、明日もまた心配です。「ホワイトクリスマス」とか言う気分でも無いですね。(汗)今夜は週末で、街に繰り出す飲兵衛も多いはずですが、出足に影響が無ければ良いですね。私は、当然ですが真っ直ぐに帰ります。絶対です。……たぶん。(笑)感謝雪は降る〜♪
今日は「冬至」ですね。「柚子湯」と「かぼちゃ」の日です。(笑)デイサービスハーモニー・きずなでも、今日は柚子湯のようです。お昼には「かぼちゃの煮付け」(?)も……かぼちゃは良いかな…苦手です。(汗)コロナ禍で、何処にもお出掛け出来ない状況で、少しでも季節を感じて頂けたら良いですね。私も営業職なので、万が一を考えて、随分ときずなには寄っておらず、最近では、お名前とお顔が一致しないお客様もいらっしゃいます。以前は「大将が来た!」って喜んで頂いていたのに…寂しいですね。(汗)忙しい最中に、「写真を送って!」と言う私の要求に応えてくれたスタッフの皆さん、有難うございます。よろしくお願いします。ご苦労さま。感謝かぼちゃ。
いつも、ふざけているようですが・・・・・諫早市暴力追放運動推進委員をやらせて頂いています。警察との緊密な連携を保って、暴力団排除活動を推進し、暴力のない、明るく安全で、住みよい郷土の実現に努めることを目的としています。暴追グッズを頂いたので、少し宣伝させて頂きました。(笑)暴力はダメです!感謝暴力追放運動推進委員
「中島ファーム(仮称)」の開墾に入りました。広さはザッと3坪ぐらいです。広いのか狭いのか…やってみないと分かりません。ムズムズ…・・・農家の長男のDNAが騒ぎます。(笑)外枠は、高い化粧ブロックと悩みましたが、一番安いブロックにしました。別に高級メロンを作るわけでもなく、良いとこミニトマトレベルなので…(高級メロンであっても、安いブロックで良いのですが…(笑)。)こんな感じです。計算通りに、出来たつもりだったのですが…なぜか、最後が合わず…ちょっと修正…お陰で、ミニトマト5個分ぐらいが増産可能になりました。(笑)違う…その分全体的に狭くなってるということか…?(汗)問題はここからです。5センチも掘ると、石ころだらけ…(汗)さて、来年のミニトマトに間に合うか?腐葉土も自前で作ろうと考えているのに・・・・・ブ...中島ファーム
「料亭青柳」デビューでした。歴史を感じる建物に驚きましたが、お料理も接遇も、全てが素晴らしくて驚かされました。(驚)卓袱料理は、お椀で始まりお椀で終わる。尾鰭椀のホッとする出汁に胃も癒されて、これから大量に流し込まれるお酒への準備完了!って感じです。(笑)おしぼりは中華菓子・ヨリヨリになってました。(笑)食レポは出来ませんの、これくらいで・・・笑。締めの椀ものは「ぜんざい」…お隣の方が蓋を取って「少なっ!」って…確かに、もう少し頂きたかったですね。久しぶりの宴に、沢山の笑顔がありました。感謝お椀で始まり、お椀で終わる。
目覚めたら一面の雪景色…夜半の雨が雪に変わりました。天気予報が当たりましたね。オジサンでもチョット心が躍ります。(笑)部屋から見える気になっていた完熟の柿、いつもはメジロたちが啄んでいますが、今朝はチョット大きい鳥です。多分、シャーベット状になってて、また美味ではないでしょうか?私は遠慮しますが…。(笑)それでは皆さん、暖かくしてお過ごし下さい。お出かけの際は、事故をされませんようにお気をつけ下さい。正義の味方・中島は緊急出動できないかもしれません。(汗)感謝雪化粧
前を走る路線バス・・・ナンバーを見てビックリ!「12-24」…クリスマスイブではないですか!(驚)なんか良いものを見た気になりました。こんな時、いつもの自己チューぶりを発揮…「フレーー(220)、かずよしの(か)、イブーー!(12-24)」ってな感じです。(笑)我ながら思いますが…病的なアホです。(笑)にしても、このバス…希望番号を取ったのでしょうか?であれば、洒落た会社ですね。皆さん、もう直ぐですよ〜!仏教徒ですが…感謝もう直ぐです。
今回もご縁がありました。これで来年も大丈夫です。皆んなで、頑張って、頑張って、頑張って…最後に、ちょっとだけ「神頼み」…で参りましょう!決して、逆にならないように気をつけます。(笑)感謝🙏しめ縄
落雷の被害で、火災保険にお世話になりました。手前味噌ではありますが、「保険は素晴らしい!」と実感しました。(笑)その後届いた「保険に対するアンケート」…私がアンケートに回答するのもね〜〜(汗)でも、保険会社は一生懸命に回答率を上げたがっている訳で・・・「仕方ない。協力するか〜!」と、担当代理店(当社)をベタ褒めしておきました。(笑)代理店担当者(私)なんか、「神」みたいに褒めておきましたよ。(笑)まさか、代理店の店主だとはバレないでしょう。・・・・・たぶん。(汗)そんな事も忘れていたところに…郵便物?なんと、アンケート回答に対して「Tポイント500円」が当たってしまいました。(驚)私なんかに当てないで、お客さまに回してくれれば良いのに…参考にならない回答なのに…すみません。今年も残り3週間にして、今年最後...今年最後の「運」を使ってしまいました。
「デイサービスハーモニー・きずな」の向かい側には、メタセコイア並木があります。新緑の時期も綺麗ですが、紅葉の時期も最高です。通られるドライバーの皆さんも、誰もが目を奪われたことがあると思います。特に今日のような晴天の日には、特に映えます。写真は、紅葉も過ぎ、そろそろ落葉が始まっています。葉っぱって言って良いんですよね?小さな粒です。通常の葉っぱと違って、小さいから散らかり方も大したこと無いだろうと思うでしょう?ところがドッコイ、これが曲者なんです。駐車場のアスファルトの隙間に入って、掃いても取れません。(汗)きずなのスタッフの皆さんも苦労しているでしょう。車で走っているとパラパラと落ちてきます。車にも良くないかもしれませんね。でも、その何倍も、新緑・紅葉の時期に、「ここで良かったー!」と感動を頂いているの...落葉…
11月23日に紹介した、私の手作りの「つるバラ用のトレリス」…そうです。鉄筋ってしなるのね〜〜…って、やつです。(汗)風で揺れて、お隣の塀にキズを付けたらいけないので補強しました。鉄は錆びます…勉強しました。じゃあ「アルミ」ね!っとホームセンターで探しました。良い感じの長さがなくて、おまけに高い!アルミのクセに・・・・・。(笑)ちょうど良いのが有りました。良い感じの長さ、オマケに色は黒色。目立たなくて良い!商品名は「パイプ」・・・・・?素材は何?値段からして、アルミでは無さそうです。プラスチックでもなさそう…黒く塗ってあるから、錆びることはないか…?太さもそれなりに有って、丈夫そうです。買って帰りました。基礎を掘って、3本で補強しました。一晩でカチンカチンに固まりました。これならイケる!確信しました。で、...パイプ・・・?
お昼、誰も居ないので、久しぶりに台所に立ちました。こう見えて、やれば出来る人なのです!と言っても、作れるのは「インスタントラーメン」と「たまご焼き」だけですが…(笑)もとい、「目玉焼き」でした。(汗)ちょうどインスタントラーメンがありました。「あんかけ」と有りますがラーメンです。簡単に考えて、袋を開けて…後悔しました。(驚)得意のやつではない・・・。(汗)レンジを2回まわして、お湯も入れて…マヂか!袋の表示では8分ぐらいで出来上がるはずですが…悪戦苦闘の20分。若干の火傷が手と床に・・・笑。でもその甲斐あって…ちゃんと出来上がりました。(驚)ちょっと麺が柔らかすぎて、スープが薄かったですが、まっ、上等です!私のレパートリーの中に「あんかけラーメン」も入れておきます。もう、絶対に作らないと思いますが…(笑)...これでインスタント?
カウンターに置かれた機械…これか〜!(驚)「1月から利用可能」って書かれてましたが、そんなこと言ったって、私には無理ですよね。(笑)衝動的に入れてしまいます…マイナンバーカード。勝手にパスワード入れて、色々いじってしまって…カウンターの中のパソコンでは、何かが始まったみたいです。受付の方がアタフタ・・・。(汗)帰り際には「初めて使用しました。勉強になりました。ありがとうございます。」って言って頂いたけど…多分…「忙しいのに、余計なことするな!」って思ったことでしょうね。(笑)医療従事者の方には迷惑を掛けないように致しましょう!皆さん、マイナンバーカードに保険証機能を付けて下さいね。厚生労働省・デジタル庁からのお願いです。(笑)感謝マイナ保険証
今夜の会合…良い感じで盛り上がっている時に、私の正面に座ってるKOBAちゃんが……突然・・・・・「森保監督って、長崎日大のOBやったとねー!」って……その場が、一瞬で凍りつきました。(驚)一呼吸置いて……一斉に「いまーーーー!!!」のツッコミ!居るんですねーー!ビックリです。KOBAちゃん、そりゃ〜あんまりばい。怖くて内村航平君の出身地は聞けませんでした。(笑)森保監督、すみません。4年後にKOBAちゃんを覚醒させてください。お陰で酔いも覚めて、帰って来れました。KOBAちゃん、ブラボーー!感謝ポイチ
朝一番、預かった姫3号……玄関から聞こえるギャン泣き・・・汗。熱が出て保育所はお休みです。仕事に出掛けるママを後追いして、泣き声はさらにヒートアップ…こうなると、何を言ってもダメ。お菓子やYouTubeでも効果ありません。(汗)そこでこの季節限定の一言・・・・・「サンタさんが来なくなるよ!」「この前、飛行機で日本に来とらすとよ。今この辺りを飛びよらすかもしれん!」(確かに、ニュースで見ました。)言った途端・・・・・『シーン・・・・・!』サンタさん効果、凄いです!(驚)この場合の、サンタさんはパパ・ママです。決して、BOSSではありません。ちゃんと引き継ぎをしたいと思います。(笑)サンタさんに…感謝あっ、発熱は「ヨ〜ロレイ、ヨ〜ロレイヒ〜♪」…『ヨーロレイキン(?)』でした。期間限定効力。
こう見えて、私…花を見て、癒やされるのです。今、笑ったでしょう?当然です…私も笑いました。(笑)今は玄関前の薔薇が一番でしょうか?帰宅した時の、センサーライトで照らされた薔薇がツボです。最近は、姫も家内にべったりのお年頃で・・・・・汗。寒さが身に沁みます。(笑)感謝こう見えて、私…
先日受けたN-NOSEの、がん検査の結果が届きました。結果は・・・・・『A判定』・・・リスクは低いという結果でした。昨年に続き、良い結果です。絶対ではありませんが、85%の的中率を考えれば、毎年受けていればかなり安心です。隣の部屋でも、スタッフの騒ぎ声が聞こえてきます。一喜一憂しているようですが、笑いながら皆んなで検査できる雰囲気は良いですね。「健康経営優良法人」の取り組みにもしています。さて、お隣はどうだったかな?皆さんもご検討ください。感謝線虫君
12月に入って急に冷え込んだ日に、ヒーターを入れてあげました。10℃だった水温は、常に20℃を超えています。温泉気分で、「ババンバ、バンバンバン!♪」です。(笑)動きも活発、食欲も旺盛…湯あたりしたのか、赤い顔になりました。(笑)感謝ババンバ、バンバンバン!♪
さきほど、フリーダイヤルから電話がありました。5年前(らしい)に、「ワンダーコア」をネットで購入させていただいた会社さんでした。何かと思ったら、「高麗人参」のキャンペーンの勧誘でした。それは良いのですが…「まだ、お仕事を続けて頂くために…」とか「まだまだ、若々しくあるために…」とか、間違いなく、お爺ちゃん扱いでした。私の生年月日をご存じのようでしたが、「61歳」って、そんな扱いなのですね…(汗)個人差はあるでしょうが、私の場合、まだ100メートルを13秒台ぐらいでは走れそうな気がしますが…14秒台…?15秒台……?完走は出来る…と思います。(笑)当時、ワンダーコアを2種類買いましたが、どっかに行ってしまいました。(笑)そう言えば、ジムにも2カ月以上行っていません。「完走」も無理かも・・・汗。「高麗人参」、...トホホ…
見慣れてしまうと気付かないもので・・・素通りをしていましたが、弊社、玄関前の番人「居候サンタ」もマスクをしていました。(驚)「可愛い!」という声を聞きましたが、私には、不気味でしかありません。(汗)通学中の小学生の団体様には変わらず好評のようです。(笑)それにしても、弊社のマスクが良く着けられたものです。「こんなに伸びますよ!」と商品のアピールにはなったような気がします伸びることが、マスクとして良いことなのか分かりませんが・・・(笑)さて、誰のマスクなのか?伸びたマスクを使って頂きましょう!(笑)感謝サンタも感染予防…
12月、「今月の画伯」のコーナーです!(パフ、パフ〜♪)私の裏をかこうとする画伯……(思い過ごしか?)でも、12月の「クリスマス」は外せませんよねー!(笑)強いて言えば、昨年のサンタさんアップを「ポインセチア」に代えたところでしょうか?(一応、大人対応で・・・・・)『凄いーー!ポインセチアは思いもつかなかったー!さすが天才画伯ーー。』って事で、画伯が見ないことを祈ります。(汗)もしも、見てしまったら・・・・・『ももかちゃん、いつもありがとう!』(笑)感謝今月の画伯…
師走に入って初日・・・冷え込みましたね〜!(汗)通勤で歩いていらっしゃる方は、皆さんコート着用。私の車は設定温度30度…温まる前に着いてしまいますが…(笑)前にも書きましたが、寒いのは苦手です。そんな私に、衝撃的なニュースが・・・・・政府が、今日から来年3月まで全国一斉に節電を要請しました。(驚)現状でいけば大丈夫ですが、何かトラブルが起きると足らなくなる事があり得るらしいです。マジっすかー!経済活動も抑制しろ!って事ですよね?おかしく無いですか?「心配せずに、どんどん経済発展させて下さい。」という状況を作るのがお上の仕事でしょう!と、思うのですが…色々な方に怒られそうなので、これくらいにしておきます。(笑)あと残された手段は・・・・・未来エネルギーさんにガンガン発電して貰って、この冬を乗り切りましょう!...節電要請
「ブログリーダー」を活用して、安全網さんをフォローしませんか?
日本トリムさんの「Refine」を設置しました。弊社は、健康経営優良法人の認定を頂いています。電解水素水を皆んなで飲んで、健康になります。自宅にも設置しました。ただ、私の主治医はあまり良い顔をしませんでしたが…..さて、体にどう影響するか?2ヶ月後の定期検診が楽しみです。(笑)感謝健康の鍵は「水」にある
デカイ!(驚)10センチぐらいあります。色といい、サイズといい…..圧倒されそうな存在感です。ネットで調べると・・・・・「クロメンガタスズメ」という蛾の幼虫でした。成虫は?・・・意外と地味でした。(汗)トマトやナスなどの葉を食害するとあったので申し訳ないですが、退場していただきました。家庭菜園「ボスファーム」・・・3坪ぐらいしかありませんが、いろんな虫がでます。私以外は、誰も近づこうとしません。(笑)感謝クロメンガタスズメ
魅力的なメニューに魅せられて、迷わず「コレ!」となったのですが・・・・・流石に3人でこの量は無理か…..汗。20本でお試し・・・・・とっても美味しかったです。鯨は、圧倒的に…長崎が旨い!!何よりも・・・・・一番のツマミは…最高の会話でした。I支店長、ふもっちゃん、楽しかったです。ありがとうございました。感謝とりかわ
博多は「博多祇園山笠」一色でした。そこかしこに法被姿の男性が.....タクシーの運転手さんもテンション高めでした。(笑)「山笠があるけん博多たい!」ってCMがあったような…..うちわを貰って、私もテンションが上がりました。(笑)15日までだそうです。実は...よく分かって無いんですが・・・汗。感謝山笠があるけん博多たい!
「デイサービスハーモニー・きずな」が「介護保険事業者指定」の資格更新を頂きました。初めての更新で、現場では緊張していたようですが、私が言うのもへんですが・・・・・これだけ、ご利用者様に寄り添った介護をしているんですから、当然のことだと思います。(笑)5年間で延べ21,722人のご利用者様にお世話になりました。開業した7月は「0人」、8月が「20人」・・・・・どうなるんだろう?って不安でいっぱいでしたが、どうにかやって来れました。まだまだ経営は楽ではありませんが、信じた道をやり遂げて参ります。スタッフの皆さんに感謝!ご利用者様の笑顔に感謝です!感謝資格更新
昨夜の豪雨、私には「恵みの雨」でした。野菜や花たちも活き活きしています。強いて言えば.....降り出す1時間前に水やりしたのがミスでした。天気予報を信じられなかった・・・(汗)家に帰ってしおれてる花を見ると、どうしてもね…それでも芝にはやれなかったので、雨のおかげで助かりました。落雷の被害が無ければ良いですが・・・今朝は少し涼しく感じます。週の中日、暑さに負けず頑張りましょう!感謝良い雨・・・
例年なら、梅雨のど真ん中の七夕ですが、今年はとおに梅雨明けしてて…..チャンスとばかりに外に出てみました。月も出ていて、街の灯りがとても綺麗ねヨコハマ〜🎵な訳で、明るくて全く見えません。(汗)南の空だというので・・・・・多分、この辺りだと思います。右下あたりに月があります。夜中だと少しは見えるでしょうか?チャレンジするつもりはありませんが(笑)ずっと謎だった「天の川」・・・「肉眼では見えない」ってことが分かりました。ちょっとスッキリです。感謝天の川
おはようございます。世間では今日7月5日が、どうのこうのと騒がれていますが…朝起きてメダカの水槽を見ると、睡蓮(?)の花が咲いていました。昨日までは全く前兆がなかったのに.....こんなことならもっと丁寧にめだかの餌をあげればよかった。葉っぱの上にたくさん残っていました。(笑)騒がれた日の朝は、いつものように穏やかな朝です。感謝穏やかな朝
ライオンズクラブの事業年度は7月スタートです。我が「諫早中央ライオンズクラブ」も、本日第1回例会でした。新会長・L.永田執行部の船出です。しっかりとした挨拶に、頼もしさを感じました。若い人たちの時代ですね。老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・と思いきやなんか大役が転がり込んできました・・・汗。老兵も頑張ります!(笑)永田会長の最大の目標は、来季45周年につなぐ会員増強です。奉仕活動に興味がある皆さん、お待ちしております。興味が無くても大丈夫です。(笑)*シャイな会長なので、写真は加工させて頂きました。感謝新三役始動!
準備された、洗顔シート「極冷え」「オッサンの汗は気持ち悪い!」・・・と、直接言われてはいませんが、心の声が聞こえました。(笑)試しに使ってみると・・・ヒーハー!!🎶爽快を通り越して「痛い!」(汗)髭剃り後の毛穴が染みる。顔中、火が出たような痛さでした。ところが・・・・・あ〜らっ、不思議!(笑)その後に訪れた,,,..爽快感!(驚)これかーーっ!クールミントの香りで肌はサラッサラ・・・・・首から、胸まで拭きました。1枚で十分拭けるほどの厚さ、広さです。それでも「胸」はどうかと思いますが、そこは、やっぱりオジサンですね。(笑)でも、おかげで首・胸もサラサラ、誰かに触って欲しいぐらいです。オッサン年齢の定義は分かりませんが、営業で汗かく人、絶対に必須です。感謝ヒーハー!
今朝は初モノ続きでした。キュウリは4〜5本目ですが、「ナス」と「花オクラ」は今シーズン初です。中々ホームランが出ない4番バッターの、シーズン1号が出たぐらいの喜びです。・・・すいません、ちょっと違うような気がしました。(汗)一昨日の「茗荷」は、間違いなくそのクラスですが…..(笑)このあと、「ピーマン」「シシトウ」あたりがデビューでしょうか。歳のせいか、サラダが美味しい!生野菜を制限されてる私です・・・汗。感謝初モノ②
昨日の夕日・・・・・真っ赤なのにビックリ!思わず、車を停めて写真を撮りました。写真を見て、全く感動が撮れてないことにガッカリでしたが、よく見ると…..ボーリング場のピンの看板が・・・太陽をボールに見立てて…「ナイスショット!」(笑)よくよく考えると、ボーリングでは「ナイスショット」とは言わないか・・・?まっ、「ボーリングのスコア」も「ゴルフのスコア」も、大して変わらないんですけどね。(笑)自然は素晴らしい!!感謝ストライク!
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
昨日の会議からのコンペ仕事が出来て、お酒も愉快で、ゴルフも上手…..(一部の人は)そんな仲間から、学ぶことが沢山でした。懇親会後は、部屋に戻って仕事をしたかったぐらいです。PC持って来てなかったので、仕方なく二次会に付き合いましたが.…笑。野母崎CCからは軍艦島が見えます。綺麗なコースでした。コースの真ん中にこんな岩…要る?まっ、私ぐらいのレベルになると全く関係ないですが・・・関心はそこじゃなくて、熱中症対策どうにか生還できました。同級生O福岡会長は、危なかった・・・汗。夏場のゴルフは危険ですね。さて、学んだことを忘れないうちに実践に活かします。もう、半分ぐらい怪しいです。明日の日曜日で、あと半分も・・・笑。感謝野母崎CC
九州北部の梅雨明けが発表されました。異例尽くめの「梅雨」でしたね。早く明けてくれるのは、個人的には嬉しいですが…この後、大雨が心配です。(汗)ホテルのバルコニーからの景色も「夏空」です。…にしても、一人では広すぎるお部屋です。懇親会から戻ったら寝るだけなのに…出来るだけ、使用感を出さないように気をつけてそのまま、次の人に使って貰います。(笑)会議でもあった「SDGs」を実践です。エライ!(笑)感謝梅雨明け
会議前に、仲間からチロルチョコを頂きました。「40円」だそうです。(驚)私の小さい頃は3倍のサイズで「10円」でしたが…大事に食べようと思ってましたが…一瞬でした。(笑)もう一個、お願いしてみます。(笑)感謝40円
伊王島に着きました。午後から会議です。海もあり、開放感に浸りたいところですが、スーツ姿はトホホ…です。(汗)せめて参加して良かったと思えるように勉強して帰ります。因みに、明日は野母崎CCでコンペです。来て良かったと思えるように頑張ります!(笑)感謝アイランド長崎
弊社で、日本トリムの「健康セミナー」を開催していただきました。「連続生成型電解水素水整水器」の説明会です。水素水の素晴らしさに目から鱗です。(驚)私には「一害あって九十九利あり」、「百害あって一利なし」のほぼ逆でしょうか?(笑)「一害」は、腎臓にどうなの?って部分ですが、主治医の先生は「・・・。」ってな感じでしたが、「九十九利」の方が、大きいので導入を決めました。「健康経営優良法人」の認定も受けていますし、ついでに、自宅にも・・・笑。これで、24時間働けます!(笑)九十九利は凄いことばかりですが、決め手は・・・水素水で作ったお弁当をご馳走になったことでしょうか…頂き物に弱い、私です。(笑)お弁当を食べたい方、私に仰ってください。今日は6人での受講でした。感謝健康の鍵は「水」にある
皆んなで、「がん撲滅応援団」のバッチをつける事にしました。メディポリス国際陽子線治療センター(指宿市)の素晴らしさを広めたいと思います。何が素晴らしいって、温泉に入って、ゴルフしながらがん治療ができます。痛みも何もなくて、それでがんが治るのですから・・・軽率なことは言えませんが、私の中では、そんな感覚です。(笑)早期発見して、先進医療特約を付けていれば大丈夫!・・・あくまでも、私の感覚です。さて、どこの医療保険が良いか?あ○お○生命保険が良かろうと思います。個人的な意見ですが・・・二人に一人はがんになる時代です。大切な人のために、備えて下さい。感謝がん撲滅応援団
業務連絡です。先週、私がお伺いしてご契約いただきたお客様・・・朱肉と下敷きが見当たらない方はいらっしゃいませんか?なぜか、私のカバンに入っております。(笑)お客様の朱肉が立派だったので、使わせて頂いた記憶はあります。さて、それがどこのお宅(会社)だったか・・・ん〜、以前は持ち帰るのを忘れて失くすばかりでしたが、持ち帰るパターンは初めてです。(汗)いよいよ年老いて、ケチになってきたか?(汗)やっぱり、本を買って正解だったようです。こそっと、トレーニングします。内緒にお願いします。(笑)あっ、家(会社)のやつだ!という方、お申し出下さい。感謝業務連絡
今朝も雨音で目が覚めるぐらいの豪雨が続いています。午前中は線状降水帯発生の可能性があるそうです。大人しくしています。(汗)それでも、堪えきれずに軒下あたりをウロウロと…..珍しいものを見つけました。写真では確認できませんが、蜘蛛の巣です。ダンゴムシが捕まっています。ダンゴムシって飛ぶの?飛ぶわけないですよね。ってことは、蜘蛛が地上に降りてダンゴムシを捕獲して巣まで持ち上げたか?ダンゴムシ大好きの孫には見せられませんが、小さな命、勉強させていただきました。などと、とおに60を過ぎたオッチャンがファーブルさんみたいなことをやって時間を潰しています。そういえば、ファーブル昆虫記のファーブルさんもオジサンの肖像だったような・・・雨の日の暇つぶしで、昆虫の観察を始めたのかもしれませんね?多分、そうだと思います。(笑...リアルファーブル
諫早市に大雨洪水警報が発表されました。河川の増水、土砂災害に警戒してください。増水した川を見に行ってはいけません。避難所も開設されました。危険な場所にお住まいの方は早めに避難してください。「取り越し苦労やったね〜。」が一番いいことです。写真では伝わりませんが、凄い横殴りの豪雨です。中島家では、根腐れ注意報も発表されました。(笑)梅雨明けまでもう少しです。お気をつけください。感謝避難所開設
濃霧で中止かと思われたコンペ…..先ほど紹介した友人Fの「やるよー!」の奇声に皆んなが暗示にかかってしまって…開催されました。(汗)まっ、しょうがない。友人Fはゴルフ会の会長さんだもの。雨男が会長を務める会って、どうよ?(笑)リゾートゴルファーの私も渋々参加しました。が、心配的中。前半は濃霧で全く見えず…..準プロのT森さんも「おもしろなか〜!」の連発。大変よね〜、上手な人は・・・。下手くそさんはスコアなんてどうでも良かもんね〜。(笑)楽しみにしていた「軍艦島」も諦めて、あとは、お昼の「皿うどん」楽しみで頑張りました。(笑)さすが、長崎の皿うどんは美味い!帰ろうか?と言う話も出ましたが、なんと、後半OUTは標高が低くて、霧が晴れていました。スコアに影響はありませんが….(笑)軍艦島も見えたし、なんと言って...軍艦島と○○○
「雨は大したことない!」に騙されて、走って来ましたが…霧・・・・・。(汗)私的には絶対に無いんですが、「やろう!」という輩も居て…そりゃ〜そうよね…貴方のボールはいつもフェアウェイ。私のボールは、右か左かも分からないのに…AirPodsを新幹線で無くした友人Fが「やるよー!」と奇声をあげて前を横切りました。まぢかー!!(泣)感謝野母崎は濃霧
長崎県代協の理事を長く務められた大先輩お二人の慰労会です。長年、業界発展のためにご尽力頂きました。後任の委員長が私なので、ご心配だと思いますが…宴会で元気なところを見せて、安心して頂きます。(笑)感謝大先輩の慰労会
友人のF君、昨夜AirPodsを新幹線の中に落としてしまったらしいです。(汗)私と違ってザ〜っとしてるので心配です。と言う私も、飛行機の中で転がってしまって諦めたことがありますが…..(笑)「現在捜索中」とメールが来ました。どうやら、車両基地の新幹線の中にまだあるようです。(驚)凄いですよね〜、これで手元に戻ったら奇跡ですね。そ言ういえば、私のiPadもAirPodsも体から離れるとiPhoneに通知が来ます。地図に表示もしてくれます。歳と共に衰えてきている記憶や集中力…..きっと文明の利器が救ってくれますね。安心しました。(笑)機内で失くした私のイヤホンマイク、今でも空を飛び回っていると思います。感謝捜索中
パプリカが色づき始めました。切らずに良かった〜〜!(汗)大きくなってるのに、全然変化が無かったので、緑のまま収穫しようかと思っていました。せっかちな私にしてはよく我慢しました。途中から、忘れていただけですが…(笑)悲しいお知らせもあります…食べごろのブルーベリーが小鳥の餌になりました。収穫しようと思ってた前日の事でした。(泣)感謝色づき
花オクラ、今年も咲きました。放っておいても、勝手に芽が出て、大きくなって、花が咲く…..そんでもって、サラダにして食べると美味しいときた!(笑)朝収穫しないと、お昼には萎んでしまう…..と、足が早いですが、オクラのように粘りっ気があって、多分、オクラのように栄養があると思われます。大した量ではないですが・・・最盛期には追いつかないぐらいに咲くはずです。言ったように足が早いので、お裾分けには適しません。(汗)感謝今年の初収穫
7月7日、七夕です。梅雨時なのに、まさかの晴れ…..ならば、と庭に出てみました。が、天の川らしきものは見えません。(汗)そもそも、アプリで調べましたが、それらしき川はありません。旧暦の7月7日は、太陽暦で言うと8月上旬〜下旬だそうです。ちなみに今年は8月10日だそうで・・・だからか?それにしても驚いたのは。アイフォンのカメラです。目では見えない真っ黒な夜空も、カメラを通すと星が写っています。凄いですね!それが分かっただけでも良しとします。蚊に刺されて痒いですが…..(汗)感謝天の川
頂き物の籐の椅子、早朝、夕暮れ時の読書には最高なのですが、日光に当ててると朽ちていきますよね…..汗。少しでも長持ちさせようと、ニスを塗ってみました。とっても簡単!直ぐに乾くし、いい感じです。強いて言えば…..色が濃すぎました。(汗)1時間ほどで乾くと書いてありましたが、怖くてまだ座っていません。(笑)梅雨が明けたら、孫たちのプールの監視に活躍します。感謝籐の椅子
貴重な晴れ間、ボスファームを見回ると…(歩き回らなくても一点に立てば全部見れますが…笑。)なんと、枝豆が出来ていましたー!(驚)枝豆だけに「枝」に付くんですねー植えた時には、土の中に出来るのだろうと思っていましたから…(笑)まだ中身が小さいのか、厚みがありません。それに雨で土が跳ねて泥だらけ…(汗)さて、収穫時期はいつなのか?道の駅にも置けるかもです。3本の苗ですが・・・。取り敢えず、ビールを冷やします。(笑)感謝えだまめ〜!(驚)
【渋沢栄一翁名言】夢なき者は理想なし理想なき者は信念なし信念なき者は計画なし計画なき者は実行なし実行なき者は成果なし成果なき者は幸福なしゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず感謝渋沢栄一翁名言
7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行されました。世の中は、渋沢栄一翁の話題でいっぱいですが、これまでお世話になった福沢諭吉先生の恩を忘れてはいけません。(笑)私はキャッシュレス派なので、さほど関心はありませんが、世間もそうだろうと思っていたら…..何をか言わんや、銀行には両替で行列ができたそうです。(驚)私よりも新しいもの好きがいるようですね。(笑)次は、また20年後・・・?今回が最後だったかもしれませんね〜並ぶべきだったか・・・?(汗)そのうち回ってくるか〜!(笑)感謝祝、新紙幣発行!
「デイサービスハーモニー・きずな」では、パートさんを募集しています。とても尊いお仕事です。正社員への登用も可能です。興味がお有りの方は、職場見学においで下さい。一番のメリットは、入社即「中島ファミリー」になれます。(笑)先日の休みには、雨の合間を狙ってご近所にチラシ配り・・・皆んな忙しくて、いちばん暇なのは私でした・・・(笑)昨晩の余興の小道具作りにしても、チラシ配布にしても、前職の若い頃以来じゃないかな〜お陰で、若返ったような気がします。まっ、どちらも成果が出た時の話ですが…..(笑)ついでに、セーフティーネットも営業職を募集しています。こちらは、嫌でも毎日私に会えます。(笑)よろしくお願いいたします。感謝パートさん募集中!
ライオンズクラブは、今日から新年度に入りました。4日に行われる第一回例会では、新執行部入場のセレモニーがあります。私が所属する委員会が担当です。今いちばん話題の人のコスプレでの入場を考えています。昼間は忙しくて準備が出来ず…..夜なべして準備します。とうに還暦を過ぎたオッチャンが、何やってんだろう〜?委員長なのに・・・笑。感謝何やってんの〜?
時折、ビックリするぐらいの雨足になって、雨の音が室内まで聞こえてきます。(驚)こんな中、孫2号はサッカーの試合で国見町に行っています。応援の娘夫婦もびっしょりと濡れていることでしょう…(汗)昨日は佐々町でびっしょりだったようですが・・・。このところの長雨で、芝にも病気が出てきて、いろんな花や野菜たちも、調子が悪そうです。でも、どうすることもできないので観念して、本でも読んで過ごします。3冊溜まっていたので、良い時間です。本明川はどんな感じでしょうか?災害が出ないことを祈ります。感謝晴耕雨読
佐賀での会議に出席するのに新幹線を選びました。車だと1時間半、新幹線は40分…雨で考えましたが…やっぱり新幹線でしょう!?(笑)でも、毎回悩む発券機…全然理解出来ない!とうとう往復キップは買えませんでした。(汗)私が買えないんだから、お年寄りには無理でしょう!あっ、私も「お年寄り」でした。(笑)行ってきます。感謝🚅往復キップ
九州北部は、今夜から線状降水帯が発生する可能性があるそうです。注意が必要な所にお住まいの皆さん、十分にお気をつけ下さい。そんな中、私は懇親会ですが…..(汗)今も強い雨が降っています。こんな時は、いつもは嫌いな会議が有り難く思えますね。(笑)営業の皆んなが苦労していると思うと申し訳ないですが、3時間、私も睡魔と戦いながら頑張ります。感謝線状降水帯
真緑なピーマン20センチを超えるサイズ・・・立派です。でも、後ろの名札にあるように「赤」くなります。・・・・・なる予定です。(汗)黄色も同じような状態です。これが、黄色だけでも色付いていたら赤じゃなくて「緑」だったかな?とも考えますが…..どちらもですから…フルーティーピーマン「スイートパレルモ」驚きの甘さ・・・普通のピーマンで良かったかな〜?(汗)感謝ほんとうに?
梅雨に入って、水やりの仕事がなくなりました。凄く楽になって、これだけは梅雨に感謝です。(笑)そんな中、十分な水分を貰って、ミニトマトが爆発するほどの成長です。これで二株・・・ごちゃごちゃしています。脇芽を取るのも最初だけ…..それぞれに花を付けてるので、収穫が増えるから良いんじゃない?土の栄養は十分だし・・・・・そんな言い訳をしながら放っておきました。面倒だったのが一番ですが・・・(笑)粒も大きいし、それなりに甘く育っているようです。プロのお袋の助言を無視しましたが、お袋は商売人の家から農家に嫁いで来ました。私は生まれながらの農家の長男…..サレブレットのDNAの勝ちですね。(笑)今度、お袋に教えてあげます。(笑)感謝🍅爆発だーー!