chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
季節の風と散歩-写真日記 https://343gaumai.fc2.net/

瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。

岡山 晴男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/31

arrow_drop_down
  • 鷲羽山を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     夕方 18:00過ぎ 鷲羽山展望台にある ルカリオのマンホールを撮りました。 #1 毎日散歩しているのですが 休日は いつもと違った所を 歩こうと思い 鷲羽山へやって来ました。 #2 昼間は猛暑なので 陽が落ちるころにやって来ました。 #3 あわよくば 夕景を撮りたいと思っていましたが 西の空には雲が有って ちょっとガッカリ。 #4 瀬戸大橋を見ると ガラガ...

  • 児島ジーンズストリート・3/3

    季節の風と散歩-写真日記-     用事を済ませて 児島ジーンズストリートの 駐車場へ向かいました。 #1 マンホールの蓋 #2 一時期は 商店街がさびれてしまって シャッター街になっていましたが 今ではオシャレな店が増えました。 #3 私の好きな 郵便受け #4 「ぬきえもんshop」の店先です。 児島のジーンズでテレビ取材を受けることが多いお店です。 #5 元々は写真館だった所で お店の中も...

  • 児島ジーンズストリート・2/3

    季節の風と散歩-写真日記-     児島ジーンズストリートの近くで用事が出来たので 出かけたついでに 散歩しました。 #1 我が町は 国産ジーンズ発祥の地 そして これが「ジーパンダ」というゆるキャラ。 #2 一番西にある 空のシーパン #3 休憩所・トイレも有ります。 #4 寺宝院 野﨑記念碑までが 児島ジーンズストリートですが 実際は 寺宝院までしか ジーンズショップがありません。 #5 ...

  • 児島ジーンズストリート・1/3

    季節の風と散歩-写真日記-     ジーンズストリートの近くで ちょっと用事が出来たので ついでに ジーンズストリートを歩いてみることにしました。 #1 お昼近くで快晴の日でしたが ちょうど日陰が出来て 少しは歩きやすいと思いました。 #2 超高級ジーンズの「桃太郎ジーンズ」です。 #3 我が町の名士 塩田王の「野崎武左衛門通」の邸宅です。 現在は 旧野崎家住宅と塩業歴史館として門を開い...

  • 夕方散歩・大正橋

    季節の風と散歩-写真日記-     平日職場から帰って来て歩くコースを 3連休の中日 ということも有り カメラを持って散歩しています。 #1 18:20 陽はかなり傾いてきました。 #2 どんどん歩いて行くと 2つの大正橋が有ります。 #3 一つは 古い方で 今では人や自転車程度が渡るだけです。 #4 休憩所などが出来ています。 #5 新しい方の橋は 撮っていませんが 自動車用の橋です。 #6 道路の...

  • JR児島駅周辺を夕方散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     散歩の途中 JR児島駅を通り抜けます。 #1 駅構内は 国産ジーンズの発祥の地と言うことで 改札口にもデニムが使われています。 #2 触ってみたいけど・・・ #3 駅を出て散歩続行です。 #4 強烈な西日を受けながら歩いて行きます。 #5 小田川にかかる JR瀬戸大橋線の橋梁です。 西日本豪雨で氾濫をおこした小田川とは 同じ倉敷市にありますが違う川です。 #...

  • 夕方散歩・JR児島駅

    季節の風と散歩-写真日記-     普段 仕事から帰るのが18時30分ごろ でもこの日は 3連休の中日なので いつもより 1時間ほど早く歩いています。 #1 家電店の旗。 まるで戦が始まるようです。 #2 駅前のバスターミナル #3 JR西日本とJR四国の 橋渡しの駅 #4 陽が傾いてきました。 #5 児島公園は見るだけで ここで引き返します。 #6 JR児島駅前のジーンズ #7 ちょうど黄色の普通列車...

  • 夕方散歩・野崎灯台

    季節の風と散歩-写真日記-     いつも仕事から帰って歩くコースを 3連休の中日に カメラを持って散歩です。 #1 児島観光港のゲート #2 定期便の船が待機中です。 #3 野崎灯台:正式名称は『旧野﨑浜灯明台』です。日本式木造灯明台で、文久3(1863)年に 野崎武左衛門によって建立されました。 #4 少し歩くと 桃太郎ジーンズの倉庫があります。 #5 自販機も「桃太郎ジーンズ」仕様です。 #6 年...

  • 夕方散歩・アリーナ

    季節の風と散歩-写真日記-     3連休の中日(なかび) いつもの夕方の散歩に カメラを持って出かけました。 #1 梅雨がもう終わったのではと思わせる天気でした。 #2 JR瀬戸大橋線 #3 まもなく 特急南風20号が児島駅に向かっていました。 #4 JR瀬戸大橋線の東は海です。 #5 マリーナの天井クレーン。青空に青設備! #6 クレーンで船を陸地に配置 #7 歩いて行くと 児島観光港が見えてきま...

  • なんちゃって北海道のコオニユリ

    季節の風と散歩-写真日記-     車で橋いていると あちこちでコオニユリや オニユリを見かけました。 #1 近づける花を見つけて接写です。 #2 本当は クロアゲハでも来てくれれば最高ですが この日は 残念ながら・・・ #3 マクロレンズで接写をしていても あまりの暑さに 集中できません。 #4 この時 私の車の温度計で 34℃でした。 #5 コオニユリの前では 派手なアリストロメリアも 地味に...

  • 由加山から児島湾干拓地へ

    季節の風と散歩-写真日記-     奇麗な花を見ると どう撮ろうかと あたふたとしています。 #1 蓮の花と鹿の子百合が期待外れでしたが 奇麗な白ユリを撮ったので 干拓地へ向かうことにしました。 #2 天気が良いので 広い空が見たくて車で移動です。 #3 新しい本堂は 法要の為貸し切りでした。 #4 久しぶりに C-PLフィルターを使用 #5 足元を見るとツバメシジミが・・・ #6 児島湾干拓地 #7 ...

  • 由加山蓮台寺 大師堂の白百合

    季節の風と散歩-写真日記-     蓮台寺に来たのは 鉢の蓮の花と鹿の子百合を 撮りに来たのですが そちらもまだまだでした。 #1 今回こそ 蓮台寺の奥の院に行くぞーと思ったのですが 階段の下まで来たら 心が折れてしまいました。 #2 由加神社本宮の拝殿を通り過ぎると・・・ #3 蓮台寺の太子堂があります。 #4 そこに白いユリが咲いていました。 #5 花は 色々な方向を向いていました。 #6 ...

  • 由加山蓮台寺の白い睡蓮

    節の風と散歩-写真日記-     先日 由加山蓮台寺に来た時には蓮の花が 咲いていなかったので また寄ってみました。 #1 結局蓮の花は 本堂の前だけでした。 #2 花全体を撮ったものの 中のシベの所を 撮るのを忘れていました。 #3 途中 鹿の子百合を見ましたが 小さなつぼみでした。 #4 石の鉢に白い睡蓮の花が咲いていました。 #5 しゃがむと 撮りやすい位置に花が有ります。 #6 撮り方を...

  • 備中国分寺跡

    季節の風と散歩-写真日記-     総社吉備路文化館です。 入園料が無料で 美術品が見えるのはすごいですが なんでこんな場所に作ったのでしょうか? #1 総社吉備路文化館の庭を通って備中国分寺跡に向かいます。 #2 緑の道です。 #3 松林は「こうもり塚古墳」です。 #4 いつもなら この石像を撮って終わりですが 今回は南の駐車場から歩いているので 備中国分寺跡へ行くのがまだです。 #5 備中...

  • 吉備の里の昆虫

    季節の風と散歩-写真日記-     旧山手村役場の近くで ミソハギの群生を見つけました。 #1 蝶も居ましたが ウチワヤンマも居ました。 #2 角度を変えて 背景をスッキリさせました。 #3 風に揺れるので撮りにくかったですが ウチワヤンマも しがみついているので逃げません。 #4 モンキチョウ この蝶には ピンクのフリンジは無いです。 #5 ここでの撮影は 全て望遠レンズで撮りました。 #6 最...

  • ミソハギと昆虫

    季節の風と散歩-写真日記-     旧松井家住宅です。 江戸時代の建物を移築したものです。 #1 周囲を眺めていると 右て前方に ピンクの花が見えます。 #2 ミソハギの群生です。 #3 緑の中で花を咲かせ 風に揺れている風景は とても綺麗でした。 #4 いつもは通らないのですが こうもり塚古墳からの近道です。 #5 草ぼうぼうで近寄れない所に ヒメタテハがいました。 #6 緑とピンクの中で と...

  • 旧山手村役場

    季節の風と散歩-写真日記-     備中国分寺跡から 旧山手村役場のある 溜池の所まで歩いて来ました。 天気が良ければ 緑が綺麗なはずですが(涙) #1 旧山手村役場に向かう道 #2 初秋に奇麗な花をさかせる梅園も 今は雑草の中です。 #3 道を挟んで梅園の反対側には 柿の木が沢山あります。 #4 椿の木も この季節では 緑が綺麗なだけです。 この辺りは間伐が行き届いていて 整備されているのが ...

  • こうもり塚古墳の周辺を歩く

    季節の風と散歩-写真日記-     アザミの花をゆっくり撮るのは久しぶりです。 #1 マクロレンズの出番です。 #2 別のアザミの花に モンキチョウがやって来ました。 春のモンキチョウは ピンクのフリンジが有ります。 もう夏ですが 少しピンクの縁どりがありますね。、 #3 田んぼの中をアオサギがパトロールしていました。 #4 何かを口にして 知らん顔をして居ました(笑) #5 緑の中の紅一点・・...

  • こうもり塚古墳周辺

    季節の風と散歩-写真日記-     ひまわり畑の横には シロツメクサが咲く 小さな公園がありました。 #1 コロナ禍で あちこち草ぼうぼうで 草刈りが出来てない。 でもそのお陰で このシロツメグサの公園が出来たわけです。 #2 この様な公園は なかなかないでしょうね。 #3 田植え機!? #4 正面に見える松林は「こうもり塚古墳」です。 #5 岡山県には 1万1千を超える古墳がありますが これは...

  • 備中国分寺跡

    季節の風と散歩-写真日記-     夏の備中国分寺跡周辺は 緑がいっぱいです。 しかも空は白・・・せめて青空ならなぁ(涙) #1 歩いて行くと小さな桃の木が有りました。 #2 害虫避けの袋をかけてますが お尻が見えてます(汗) 袋にに防虫効果があるかもしれませんが 鳥には食べられそう。 #3 休耕田には 沢山のタデの花が咲いていました。 #4 タデ食う虫も好き好き・・・でも 蜜は甘いですよね。 #...

  • 備中高松城址から備中国分寺跡へ

    季節の風と散歩-写真日記-     備中高松城址駐車場へ向かう途中にあった芝生。 かなり雑草が生えていました。 #1 近くでツバメシジミ発見。 久しぶりのゲットなので嬉しい。 #2 大きなキノコ、恐らくオオシロカラカサタケ 毒キノコです。 #3 公園の緑と ここでお別れです。 #4 すぐ近くにある 最上稲荷の鳥居が見えました。 高さ27.5m、柱の直径4.6m、総重量2800tの規模を誇ります。 #5 車で1...

  • 備中高松城址のコムラサキ

    季節の風と散歩-写真日記-     2023年6月4日にリニューアルオープンした 新しい備中高松城址資料館です。 今回は 朝早かったので中に入っていました。 #1 写真を撮影していると 3回列車が通りました。 #2 濃いオレンジ色の列車が 緑とベストマッチです。 #3 私の大好きな 鉄道写真家 中井精也さん風の写真。 #4 桜の木のあちこちでセミが鳴いていたので探していると‼ まさか桜の木の上で・・...

  • 宗治蓮

    季節の風と散歩-写真日記-     祝 梅雨明けこの橋を渡った先に有るのが「清水宗治公」の首塚です。 #1 沼に400年間眠っていた蓮が 沼の復元と共によみがえり 「宗治蓮」と名付けられたということです。 #2 半夏生が生えている場所には 雑草が生えていて近づけません。 これは 望遠レンズで撮りました。 #3 私は 首塚とかは撮れない人なので 首塚の横からの 風景を撮ってみました。 #4 羽柴秀...

  • 備中高松城址の蓮の花

    季節の風と散歩-写真日記-     旧備中高松城址資料館 #1 こちらが新しい「備中高松城址資料館」です。 2023年6月4日にリニューアルオープンです。 #2 NHK大河ドラマ「どうする家康」では 23日が本能寺の変ということは この時羽柴秀吉は 高松城水攻めの最中ですね。主人公は徳川家康なので 大河ドラマでは どこまで高松城の水攻めを取り扱うのかが楽しみです。#3 で 肝心の蓮の花ですが・・・ #4...

  • 高松城水攻め「驚天動地の奇策」

    季節の風と散歩-写真日記-     朝7:30ごろ高松城址に到着しました。 #1 羽柴秀吉(豊臣秀吉)の参謀・黒田官兵衛の奇策 「水攻め」で有名なお城の址です。 #2 案内盤を見ると 水攻めの頃の地形などが良くわかります。 #3 高松城水攻め「驚天動地の奇策」・・・この旗が沢山立っています。この地を治めていた「清水宗治」にとっては 嬉しい話ではないはず。#4 「水攻め築堤跡高さ表示版」です。 &nb...

  • 散歩写真

    季節の風と散歩-写真日記-     細い路地を歩いていると ノウゼンカズラを見つけました。 #1 この花も あるお宅のブロック塀から 飛び出して咲いていました。 #2 オレンジ色と緑が良い感じです。 #3 このノウゼンカズラは中国原産の花で 日本へは平安時代に 渡来して来たそうです。 ちなみに 小ぶりの花のノウゼンカズラは 北アメリカ原産の アメリカノウゼンカズラの方です。 #4 涼しげな水...

  • 散歩写真・昭和の街並み

    季節の風と散歩-写真日記-     散歩していると あるお宅の庭から 飛び出すようにランタナが咲いていました。 #1 密集していて 生垣のようになっていました。 #2 はたして 1つの株から枝を伸ばしているのかな? いくら七変化のランタナでも 色が多過ぎです。 #3 引き続き 昭和の町を歩きます。 #4 年季の入ったブロック塀 #5 この道 軽四でもギリギリ。 看板が無くても進入する車は無いと思...

  • 散歩写真

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道を歩いて 下電バスの営業所の横までやって来ました。 新旧のジーンズバスが並んでいました。 #1 2030年問題 少子高齢化の進行によって引き起こされる社会問題です。 その中で 運送業の人手不足が懸念されています。 バスの乗務員も それに含まれているそうです。 #2 下津井電鉄 児島駅舎跡です。 #3 小さな電車が走っていたころの信号機です。 #4 風の道...

  • 散歩写真・風の道 5/5

    季節の風と散歩-写真日記-     雨が降りそうなので 急いで散歩に出たのですが いつもと同じで 写真ばかり撮って 前に進みません。 #1 黄色い花が 風の道の沿線で咲いていました。 #2 キクイモモドキです。 #3 あちこちで咲いているので 色々な花とコラボしてます。 ランタナとコラボ #4 モントブレチアとコラボ #5 今度は 背景にキクイモモドキを使って見ました。 #6 ハツユキカズラ(初...

  • 散歩写真・風の道 4/5

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道を歩いていると 見たことのない花に遭遇。 #1 画像で調べると すぐに名前がわかりました。 チグジリア(別名:タイガーリリー) #2 今は 便利な世の中ですね。 見たことが無い花でも すぐに名前がわかります。 #3 こんなに派手な花で 別名がタイガーリリーですが ユリではなく アヤメ科の花だそうで 花色は赤、ピンク、黄、白、オレンジがあるそうです...

  • 散歩写真・風の道 3/5

    季節の風と散歩-写真日記-     雨の予報でしたが 雨雲レーダーを見て 1時間ぐらいは歩けるだろうと思い 散歩に出ました。 #1 色々な花が咲いていて カメラを持っているので ついつい撮ってしまいます。 散歩するなら カメラを置いて行けばいいのですが カメラが無いと なぜか不安です。 #2 ノキギリソウ #3 ランタナとコラボ #4 キバナコスモス #5 モントブレチアが 電車の電線をぶら下げ...

  • 散歩写真・風の道 2/5

    季節の風と散歩-写真日記-     雨が降らない間に 頑張って散歩しようと思って 家を出たのですが 写真ばかり撮って 前に進めません。 #1 ピンクの小さな花は ハナハマセンブリ(花浜千振)です。 ベニバナセンブリとそっくりな花が有りますが シベの形がハナハマセンブリです。#2 小さな花でも たくさん集まると綺麗ですね。 #3 その横で 小さなハルシャギクが咲いていました。 #4 写真ばかり...

  • 散歩写真・風の道 1/5

    季節の風と散歩-写真日記-     雨の予報だったのですが 雨雲レーダーを見て 1時間くらいなら大丈夫だと判断して散歩に出かけました。 #1 家を出てすぐ見つけたノブドウ。 ピンクや紫 青色など奇麗になるのですが 悲しいかな 雑草なので たいてい実が色づく前に刈り取られます。 #2 ヤマホウシ #3 ハナミズキと比べると 花の咲く期間が長いです。 #4 ヒメジョオンを撮ったのですが ちびカマキ...

  • 児島干拓(なんちゃって北海道)・2/2

    季節の風と散歩-写真日記-     広い水田地帯の中には 蓮畑もあります。 白い花が咲いていましたが 流石に近づけません。 #1 干拓地の水路 大小の水路が 広い広い水田地帯に張り巡らせれています。 #2 そろそろ時間なので 常山の麓を目指します。 #3 途中 カンナが沢山咲いていました。 #4 ここは比較的真っ直ぐ植えられています。 #5 目的地へ到着 #6 待っていたのは JR宇野線の車両。 ...

  • 児島干拓(なんちゃって北海道)・1/2

    季節の風と散歩-写真日記-     岡山市での用事を ぱっぱと済ませて お昼までに時間が出来たので なんちゃって北海道を ドライブしました。 #1 この辺りの水田には 水をあまり入れないようです。 #2 車を止めた広い場所の近くで紫陽花と アガパンサスが咲いていました。 #3 ウズアジサイですが まだ咲始めの様です。 山際で日陰なので 咲くのが遅れたのでしょう!? #4 アガパンサス #5 風の...

  • 由加山の合歓の木

    季節の風と散歩-写真日記-     由加山蓮台寺の駐車場から岡山市へ向かう途中で 旧道を走ってみました。 #1 昔は 段々畑を使っていたのですが 最近は 生えているのは雑草ばかりです。 #2 お目当ての 合歓木がありました。 #3 前回の様子見では 花を撮ることは出来ませんでしたが 今回は 沢山咲いていたので どれを撮ろうかと思いました。 #4 下の方の日陰では 昨日の雨が残っていました。 #...

  • 由加山の神社仏閣・4/4

    季節の風と散歩-写真日記-     そろそろ岡山市に向かうために 駐車場に向かいます。 #1 上を見上げると モミジや竹の葉が 上から覆いかぶさっていました。 #2 階段を降りながら横を見ると竹林があります。 #3 階段下から上を見ると 緑が鮮やかで綺麗でした。 #4 緑豊かな参道を歩いて駐車場へ向かいます。 #5 大きな紫陽花の株を見つけました。 #6 私の眼より高い所にベニシジミが止まってい...

  • 由加山の神社仏閣・3/4

    季節の風と散歩-写真日記-     由加神社本宮の拝殿です。 #1 拝殿向かって左に有るのが 海神であるタコ神様です。 児島・下津井・鷲羽山は有数の漁地でタコが有名であることから 海の神をタコと捉え海上、豊漁祈願、魚供養を執り行うために 奉納されました。海の神として大綿津見命をお祀りしています。 #2 この周辺でも 由加神社の方が掃除をしていました。 #3 少し奥に行くと ここでも七福神が...

  • 由加山の神社仏閣・2/4

    季節の風と散歩-写真日記-     用事が出来たので 家を早めに出て 由加山に寄り道です。 #1 夏でも赤い葉のモミジ。 赤く色付いたモミジは 神社仏閣の雰囲気にマッチします。 #2 蓮台寺の奥の院が 階段の上に見えます。 #3 奥の院の手前の石鉢で 睡蓮の花が咲いていました。 #4 せっかくのマクロレンズなので 少しづつ近寄りました。 #5 最高で2倍まで撮れますが これで何倍くらいなのかな...

  • 由加山の神社仏閣・1/4

    季節の風と散歩-写真日記-     岡山市で用事が出来たので 30分ほど家を早めに出て 由加山にやって来ました。 #1 元々 1週間ほど後に行く予定だったので 今回は 偵察です。 #2 平日の朝と言うことも有って 参道では他に人を見かけませんでした。 #3 新しい本堂は 9時から・・・#4 蓮台寺の皆さんは あちこちで掃除をされていました。 #5 私が見たかったのは 瓶に入った蓮の花でしたが 残念...

  • 下津井を散歩・4/4

    季節の風と散歩-写真日記-     天気が良くなったら 気温が急上昇 熱中症になる前に 車にたどり着かなければ(汗) #1 と言いながら 日陰から 日向のペチュニアをパチリ。 #2 八重咲なので ヤブカンゾウですね。 #3 海を見ていたら少しは涼しく感じますが・・・ #4 帽子を忘れてきたことが悔やまれます。 #5 一文字の灯台の向こうを船が かなりのスピードで・・・ 後ろが見えません、船の前の...

  • 下津井を散歩・3/4

    季節の風と散歩-写真日記-     下電の下津井駅跡が見えてきました。 #1 手前にある花壇には ペチュニアが植えられていました。 #2 奇麗な赤色の紫陽花はホット。 #3 アガパンサスは クール。 #4 手前が 下津井駅舎跡で倉敷市が管理 車両は ボランティアが管理。 #5 芝生のキノコが可愛い。 #6 出来れば車両を ホーム跡の置いてもらいたいです。 #7 さっきまで白い雲で覆われていた空が ...

  • 下津井を散歩・2/4

    季節の風と散歩-写真日記-     空は白い雲で覆われていて そんなに暑くはないですが ちょっと蒸し暑い中を散歩しました。 #1 漁船などが ドック入りです。 いつもより修理する船が多いのは 景気回復のおかげ? #2 この辺りに停泊している漁船は 古いものが多く 恐らく予備的な船ばかりなのでしょう。 #3 漁港の外を タグボートが航行していました。 #4 波止場に置いているタコ壺の量が少ない...

  • 下津井を散歩・1/4

    季節の風と散歩-写真日記-     天気予報は晴れだというので 暑くならないうちに 歩いておこうと思って出かけました。 #1 休日なので 少し違ったところを歩こうと思い 久しぶりに下津井まで 車で移動しました。 #2 沖の方で 小型漁船が操業していました。 #3 駐車場横の石垣では ツメレンゲが育っていました。 #4 古民家の瓦屋根から生えているツメレンゲは 風情があって好きです。 #5 海...

  • 風の道を散歩

    数年前に 風の道は整備されて 水はけがよくなって 水溜りが少なくなりました。 #1 アーティーチョーク #2 ノウゼンカズラ #3 落ちた花も綺麗です。 #4 夏でも ハツユキカズラ(初雪葛)と言います。 #5 オシロイバナが咲きだしました。 #6 梅雨なのでシダ類が茂っています。 #7 備前赤崎駅跡が見えてきました。 #8 強い雨で雑草が倒れていました。 #9 カシワバ紫陽花も もう傷んだ花が多かったです。 #10 ...

  • 下電児島駅舎跡周辺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     児島図書館の横を歩いて行きました。 岡山県発祥の点字ブロックが 図書館や交流センターに 続いていました。 #1 武左衛門通り通りの街路樹は ナンキンハゼで 赤崎の国道の街路樹はハナミズキ、そしてこの辺りは イチョウの木が 街路樹になっています。 #2 イチョウの若葉が綺麗でした。 #3 下電児島駅舎跡は 所々で雨漏りがしています。 #4 風の道に入りました...

  • 児島市民交流センター周辺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     雨上がりに散歩をしていると 私の背丈より 遥かに高いアベリアの木がありました。 #1 下から見上げる様にして花を撮りました。 #2 特急が岡山駅に向かって走って行きます。 #3 風の道は 下電の児島駅から下津井駅までの廃線跡ですが 元々下電は 茶屋町ー下津井間を走る ナローゲージでした。 風の道以外にも 実は下電の廃線跡があります。 #4 児島市民交流セン...

  • JR児島駅周辺を散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     JR児島駅の南北両側の高架下には 自転車置き場が有ります。 #1 JR児島駅の西には バスステーションがありますが 東には バス停だけです。 しかし なんで東になるのに「JR児島駅南」なのでしょう? #2 JR児島駅を通り過ぎて 更に北に進みます。 #3 児島には「大正橋」「昭和橋」「平成橋」があり これは「平成橋」です。 #4 ちょうどマリンライナーが橋梁を渡っ...

  • 雨上がりの散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     朝からずっと雨が降っていましたが 午後になって 雨が上がったので いつもの様にカメラを持って歩きます。 #1 季節が進むのが早く ヘクソカズラの花が咲き始めていました。 #2 紫陽花は 傷んだものが多くて ガクがひっくり返ったのが 多く有りました。 #3 もう夏なので 道路が渇くのが速いです。 #4 歩くのを優先しましたが 奇麗な物を見つけると 写真を撮り...

  • 風の道のノウゼンカズラ

    季節の風と散歩-写真日記-     風の道を いつもの様にカメラを持って散歩です。 #1 ノウゼンカズラ(凌霄花) #2 毎年 この場所でこの時期に咲きます。 #3 まだ咲始めですが 花の終盤に近付くと 落ちたノウゼンカズラも綺麗です。 #4 下電バスの営業所 ハイランドボウルと書いた停留所が見えますが ボウリング場 もうやってないので バス停を 引きあげて来たということでしょうね。 #5 ...

  • 風の道の花

    ヒペリカム・アンドロサエマム 花も好きですが 赤い実も可愛くて綺麗です。 #1 アルストロメリア #2 原産地は南米で 野生種としては100種類近くあるそうで 日本に有るのは 園芸種で 正確にはアルストロメリア・プシッタキナと言うそうです。 #3 アガパンサスは 傷んでいる物が多っかた。 #4 カンナの原産地はアジア、アフリカ、南米の熱帯地方 日本の夏などへっちゃらです。 #5 この風景で また新しく咲いた...

  • 風の道・赤崎地区

    季節の風と散歩-写真日記-     いつもの様にカメラを首からぶら下げて散歩です。 #1 風の道の紫陽花は もう傷んでいる物が多い その紫陽花の花には クマバチがやって来ていました。 #2 あっちこっち移動するので 撮るのが非常に難しい。 しかも RF-S18-150mmの なんちゃってハーフマクロレンズなかなか思うようには撮れません。 #3 ランタナにモンシロチョウが止まっていました。 #4 気温が高...

  • 由加神社本宮の参道の紫陽花

    季節の風と散歩-写真日記-     由加山には 合歓木が多く 合歓木の花を撮りに来たのですが 時期が遅かったのか 花はほとんど咲いていませんでした。 #1 帰ろうかと車で移動中 由加神社本宮の参道に 紫陽花が咲いているのをみかけて 車を駐車場に置きました。 #2 この辺りは 竹藪の日陰で 涼しかった。 痩せるために歩かなければいけないので 涼しい所を 歩けるのは嬉しいです。#3 階段を上が...

  • 由加山近辺の棚田

    季節の風と散歩-写真日記-     児島宇野津の棚田を見てから 種松山の紫陽花を 見に行こうと思っていましたが 私の車の温度計で外気温が31℃もあってすごく暑い。 #1 行き先を由加山に変更して 由加山の棚田を見ることにしました。 #2 外気温は31℃を超えていましたが 水を張った水田を見ると 少し涼しくなったような気がします。 #3 児島宇野津の棚田の稲よりは大きくなっています。 #4 梅雨の...

  • 児島宇野津の棚田と工業地帯

    季節の風と散歩-写真日記-     久しぶりに 児島宇野津の棚田と工業地帯を 撮ろうと思ってやって来ましたが・・・ #1 これは2008年の写真です。 この頃は ちゃんと棚田になっていました。 これが2023年6月29日の写真です。 2008年と比べると 多くの棚田が休耕田になっており 電信柱や携帯のアンテナも出来ていて景観が変わっています。 #2 棚田に近づくために 山側の石塀を見ながら下って行きま...

  • 散歩

    季節の風と散歩-写真日記-     雲が南に移動して 青空が見えだしました。 #1 ボウリング場跡の駐車場わきで「アメリカ梯梧」を見つけました。 #2 ちょうど青空背景で綺麗です。 #3 アメリカ梯梧を見るのも久しぶり。 #4 観覧車も 見える角度が変わって来ました。 #5 駐車場わきの空地は ヒメジョオンが びっしり咲いていました。 #6 ハナハマセンブリ(花浜千振) #7 小さな花の集合体で ...

  • 鷲羽山ハイランド

    季節の風と散歩-写真日記-     すずめの道を道なりに歩いてくると 鷲羽山ハイランドの 観覧車の正面に出ます。 #1 映画『すずめの戸締まり』では すずめの道を歩いて 廃墟の遊園地に行きますが なんとその遊園地は 鷲羽山ハイランドではないそうです。 #2 鷲羽山ハイランドから東に向かうと 瀬戸大橋が見えます。 瀬戸大橋の向こうに 讃岐富士の飯野山(いいのやま)が見えます。 #3 「扇の嵶...

  • 散歩・すずめの道

    季節の風と散歩-写真日記-     映画『すずめの戸締まり』に出て来る風景です。 #1 GoogleMapにも ちゃんと「すずめの道」と記入されています。 #2 途中 奇麗に染まったハゼの葉を見つけました。 #3 すずめの道は かなりの急坂道です。 #4 野良ニンジンの花にハナムグリがいました。 #5 一生懸命 蜜か花粉を食べていました。 #6 青空だと レースの様で綺麗だったのですが・・・ #7 こんな所...

  • 散歩・風の道の東下津井跡

    季節の風と散歩-写真日記-     我が家から約3km歩くと 東下津井跡に到着します。 #1 東下津井跡にもウズアジサイが咲いていました。 #2 柿の実も こんなに大きくなりました。 #3 私は果物の中では 柿が一番好きですが 種類によっては なかなか高価なので 毎年あり食べられません(涙) #4 東下津井跡を後に 更に西に向かって歩きます。 #5 花公園はどこ? 左は 東下津井駅跡だし 下津井駅...

  • 散歩・風の道のコマツナギ

    季節の風と散歩-写真日記-     鷲羽山駅跡の西に 田之浦展望台があります。 この鷲羽山駅跡には 奇麗なトイレも有るし こうした休憩所もあります。 #1 鷲羽山駅跡を後に 東下津井駅跡を目指します。 #2 ランタナが群生してました。 #3 コマツナギ(駒繋ぎ) 私が知っているコマツナギとしては かなり大きい。 #4 このコマツナギ(駒繋ぎ)の名前の由来は 諸説ありますが 「葉が馬の好物であり、...

  • 散歩・風の道の鷲羽山駅跡

    季節の風と散歩-写真日記-     山間部は しばらくウォーキング優先でした。 上は瀬戸中央道、下はJR瀬戸大橋線です。 #1 鷲羽山駅跡が見えてきました。 #2 30年より以前は 名勝鷲羽山へは ここから行っていました。 #3 風の道の駅跡の中では 鷲羽山駅跡のホームが一番広いかな? #4 駅のホームの端の方で ハーブゼラニウムが咲いていました。 #5 花を撮ろうとしていると クマバチが乱入。 ...

  • 散歩・風の道の琴海駅跡

    季節の風と散歩-写真日記-     この日 風の道でも味野地区の方が花が多いのは 分かっていましたが 私はこの山間の道も好きなので この日はこっちを歩きました。 #1 ここは花が少ないので 散歩優先です。 #2 それでも 周囲には気を配って 発見が有れば撮ります。 やはり山間部では イモカタバミよりムラサキカタバミの方が多い。 #3 この辺りの藪には 非常に沢山のカタツムリが居ました。 色...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡山 晴男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡山 晴男さん
ブログタイトル
季節の風と散歩-写真日記
フォロー
季節の風と散歩-写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用