chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年度の目標(仮締)

    2023年の目標1.読書150冊以上仕事が忙しくなって来ていて、時間が取れないので→7月で90冊。5ヶ月で60冊なら行けそう。→着地142冊くらいかな。今年は読み方変えてこれならかなり上出来。去年より内容良い。2.鈍器本と挫折本鈍器本・・・世界標準の経営理論、独学大全、パーパス経営挫折本・・・構造人類学、ユリシーズ、悲しき熱帯(挫折本メモ)差異と反復、カラマーゾフの兄弟、目と精神、失われた時を求めて、ツァラトゥストラフィネガンズ・ウェイク鈍器本:今流行りの最近の本。まあ、カラマーゾフの兄弟とかも十分鈍器本なんだけどね。挫折本:大学のときに読んで難しすぎて、もしくは冗長すぎて読むのをやめた一種のトラウマ本。→悲しき熱帯は読んだ(面白くなかった)。あとは来年かな。3.資格試験の合格CPPA級中小企業診断士品質...2023年度の目標(仮締)

  • 読書記録2023(その2)

    なんと、ブログ30000文字を超えたらしく、エラーが出たので読書記録2を作成。これまでと違い、今年は読み方を変えてブログに記録を残すようになったせいだろう。。。140.影響力の魔法(12/22)△両親ヤンキー、早稲田中退して京大。京大のギャングでレギュラー。TBS入社、辞めてプルデンシャルで日本一の営業。辞めて起業という、アレコレてんこ盛りの御仁。自分のストーリーと誠実性を武器にみたいな感じ。そもそもTBS入社を高く評価している時点ではああ??て感じだし、いろいろ自慢話が入っていて、そうなんだ、ふーん。自分はこの金沢さんに会ったら、京大ギャングと今の起業した事業の話には興味あるが、それ以外はあっそうですか。で終わる。でも今彼がやっているアスリーボという会社の事業は興味あり、頑張れと思う。影響力の魔法にかか...読書記録2023(その2)

  • 読書記録2023

    1.思想家たちの格闘◎(1/1)2.NFTの仕組み○(1/3)少し難しい。まだ法律整備ができてなくて荒っぽいところもあるが、初期のインターネットもこんな感じだったと思う。3.天才読書○(1/4)後半のビルゲイツの話は冗長的であまり面白くないが、それ以外はなかなか面白かった。4.悲しき熱帯△(1/7)旅行記のようで思っていたものと違った。記述に無駄が多く、わかりにくい。5.ニュース英語の読み方△(1/7)難しい。かなり難しい。時期尚早であった。6.できる人の英語勉強法◎(1/9)非常に良い本。最後に若干総花的になり発散しているが、一貫して米英人のように話せなくてよい、国連レベルの英語で良い、など実務面に沿ったアドバイスをしている(実際に使う場面あるが、その通りて感じ)。7.読んだら忘れない読書術○(1/13...読書記録2023

  • オカン

    2日ほど前、実家に帰ってオヤジと話をした時に、10年以上前に60歳で亡くなったオカンが夢に出てくるか?という話をした。僕もオヤジも出てこないよなーと話をしたが、今さっき、夢にオカンが出てきた。おそらく、30代~40代前半くらいの若い頃で、オヤジも40代かそれぐらいだった。あとは僕との3人で、弟はなぜか出てこなかったんだけど、3人で出かけようって話になっていた(とても幸せそうな家庭だった)。画面はなぜかモノクロで(いつもの夢はカラーなんだが)、どこに出かけたのか分からないけど、大きな道を僕と、若いオカンがはしゃいで走り回っていて、オヤジは後ろから見ているという映像だった。僕は夢を客観的に分析することができるので、楽しいなーと思いながらも、何か変だなーと思い、オカンに今って何年って聞いたら、今は2030年だっ...オカン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chimusenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chimusenさん
ブログタイトル
パンドラの箱を開けるとちむがいた
フォロー
パンドラの箱を開けるとちむがいた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用