chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【改めました】小学生のスマホ使用ルール(学習ボーナスタイム付き♪)

    こんにちは。やもともりです。 新年度。娘は小学5年生になりました。 娘の成長に合わせて変更したことが3つあります。 スマホの使用ルール 寝る時間を21時半から22時へ お小遣いを400円から500円にUP やもともり 娘用に格安SIMを契約しました。娘用のスマホは今までどおり、お古のiPhoneです。 娘 やっとLINEや電話が使えるー♪ 今回の記事では我が家の新しい「スマホ使用ルール」について書きます。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 我が家の新しい「スマホ使用ルール」 学習によるボーナスタイム 子どもの…

  • 【小学4年生の通知表】後期の結果と5年生の目標

    こんにちは。やもともりです。 小学校の修了式が終わり、娘が待ちに待った春休み。 親子で通知表を見ながら「4年生の後期の結果」と「5年生の目標」について話しました。 やもともり 前期・後期の2学期制のため、通知表が渡されるのは10月と3月です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 小学4年生の後期の振り返り 立てていた目標 後期の通知表の結果 家庭での取組みの結果 毎日のチャレンジタッチ 正しい指使いでタイピング 読書 iPadでのデジタルお絵描き 登校しぶりと自己管理の結果 5年生の目標 学校での目標 家での目…

  • 【人前で急に泣き出す原因と対策】我慢してきたことを伝えると涙が出てくるHSP

    こんにちは。やもともりです。 先日の夜、夫に「LINEに関する不満とお願い」を伝えました。 さらっと伝えるような、小さな不満です▼ いつも夜に「今から帰るね。」とLINEがもらえて嬉しい でも、たまに敬語で事務的なLINEになるのが悲しい 例えばこんなLINE「今から帰ります。明日は出張です。」 敬語だと、機嫌が悪いのかと心配になる もし良ければ、敬語はあまり使わないで欲しい ところが実際に話し始めると、途中で声が震え、涙が出そうになりました。 言えずにずっと我慢してきた小さな不満は、いつの間にか大きめのストレスになっていたようです。 幸い、夫は優しく承諾してくれました。 我慢してきたことを相…

  • 新年のご挨拶と、2024年にやりたいこと

    こんにちは。やもともりです。 令和6年 能登半島地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 心配するだけではなく、自分にできることをしたい。 そう考えて、信頼できる団体に寄付をおこないました。 一日も早い復興をお祈りしております。 災害について子どもと話す時間も設けましたが、悲しいニュースに触れ過ぎると心が持ちません。 他人事ではない、でも考え過ぎてもだめ。 自分や家族の今日を大切にします。 新年最初のブログです。 はてなブログの今週のお題が「2024年にやりたいこと」だったので、今年やりたいことを書きます。 2024年にやりたいことは、「本音を話す」こと。 具体的には以下の2つです…

  • 【小学生の登校しぶり】成長に合わせて登校しぶりの対応を変更

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学4年生の娘がいます。 小1から登校しぶりが続いており、月に2回ほど学校に遅刻。どうしても登校できず欠席する日もあります。 まだまだ幼くて可愛く感じますが、ふと成長に気づいてしみじみする日々です。 やもともり もうすぐ5年生。娘の成長に合わせて、親も変わらなきゃ。 そう思い、登校しぶりの対応方法を変えることに決めました。 今までの対応 子どもの話を聞き、気持ちを切り替えられるよう励ます。 ▼ ▼ ▼ これからの対応 子どもの話を聞き、気持ちを切り替えられるまで待つ。 この記事では「娘の変化」と「登校しぶりの対応の変更点」について書きます。 小1~小3ま…

  • 【ニホンヤモリ】ちょこっと切れていた尻尾(しっぽ)が再生しました

    こんにちは。やもともりです。 我が家ではニホンヤモリを3匹飼育しています。 赤ちゃんヤモリも4センチだった全長が2ヶ月で6センチに成長。 娘 赤ちゃんヤモリの名前はヤリちゃん♪ このヤリちゃんの尻尾。以前は先端が数ミリ切れていました。 やもともり 尻尾は2ヶ月ほどで無事に再生。 今回はニホンヤモリの尻尾の再生について書きます。 ニホンヤモリの尻尾の再生過程 飼育し始めの頃:尻尾の先端が数ミリ切れていました 飼育開始から3週間後:尻尾の先端に半透明の突起物が出現 飼育開始から約1ヶ月後:尻尾の突起物に色がつきました 飼育開始から約2ヶ月後:尻尾が無事に再生 ニホンヤモリの尻尾「自切(じせつ)」と…

  • 【子連れで秋の山梨旅行】友達と2家族での旅行に初挑戦した件

    こんにちは。やもともりです。 11月初旬、友達と山梨県1泊旅行に行きました。 学生時代からの親友ですが、2家族での旅行は初めて。 やもともり 周りに気を使い過ぎる私にとって、7人での旅行は考えただけで疲れます。 友達の子は小5女子と小2男子。我が家の娘は小4。年に1回、家族で会って遊ぶぐらいの浅い仲。 旅行となると一緒に過ごす時間が長いため、子ども達が仲良く過ごせるか心配でした。 旅行前におこなったこと 山梨旅行・初日は山中湖でのんびり 山梨旅行・二日目は「富士すばるランド」 おわりに 旅行前におこなったこと なるべく不安を減らそうと、出来る限りの対策をしました。 子ども達で分け合う用のお菓子…

  • ようこそ、ニホンヤモリの赤ちゃん

    こんにちは。やもともりです。 我が家ではニホンヤモリを2匹飼育しています。 最近、新たな1匹が家族に加わりました。 娘 名前はヤリちゃんです。 体長は4センチ。3~4センチのニホンヤモリは、まだ赤ちゃんです。 夫が外出先で発見し、持ち帰ってくれました。 やもともり 夫はヤモリと縁があるのかも。先輩ヤモリ達も、夫が見つけてくれました。 赤ちゃんヤモリ。最初は水しか飲みませんでした。 しかし、3日目に人工のエサを食べたので飼育可能と判断しました。 娘 ようこそ、我が家へ。 ニホンヤモリの赤ちゃんの写真 ニホンヤモリの赤ちゃんの動画 ウロチョロする赤ちゃんヤモリ 赤ちゃんヤモリのエサやり 先輩ヤモリ…

  • 【小学4年生の通知表】前期の結果と後期の目標

    こんにちは。やもともりです。 先日、小学4年生の娘が通知表を持って帰ってきました。 やもともり 娘の小学校は前期・後期の2学期制を導入しています。そのため通知表が渡されるのは10月と3月。 通知表を見ながら「前期の結果と後期の目標」について親子で話し合いました。 小学4年生の前期の振り返り 立てていた目標 通知表の結果 娘の感想 家庭での取組みの結果 後期の目標 学校での目標:現状維持 家での目標:タイピング練習を頑張る さいごに 小学4年生の前期の振り返り 立てていた目標 娘が半年前に立てた目標は「4年生もこの調子で頑張る(現状維持)」でした。 主体的に学校生活を送る → 好成績を維持 → …

  • 【子どもの爪トラブル】皮膚科の診断がきっかけで知ったこと

    こんにちは。やもともりです。 先日、小4の娘が 娘 足の親指が痛い。 と言いました。 見てみると、両足の親指が少し腫れていました。 昨年も同じような状態になり皮膚科を受診したことがあります。 そのときは「深爪による陥入爪(かんにゅうそう)」と言われ、飲み薬と塗り薬をいただきました。 ※皮膚科でいただいたチラシ あれ以来、 足の爪は短く切り過ぎない 四角い形に切る と心掛けて娘にも伝えてきましたが、また痛くなったようです。 皮膚科で診てもらうことにしました。 皮膚科の診断で知ったこと 昨年とは別の皮膚科で診てもらったところ、やはり「深爪による陥入爪(かんにゅうそう)」でした。 薬の処方だけでなく…

  • 本性の備忘録 感情を書き出しても心が晴れない時は

    こんにちは。やもともりです。 ストレスの対処法の一つに、「書き出す」という方法がありますよね。 誰にも見せない前提で、事実と感情をひたすら書き出す。 溜め込んだ感情を体の外に出せばスッキリし、客観的に対策を考えられます。 しかし私の場合、いくら書き出してもスッキリしない時がありました。 まだ何か心に引っ掛かってる…。 原因として考えられたのは、 「どす黒い感情」を吐き出していなかったから でした。 もっともらしい感情だけを言語化し、どす黒い感情は無視。 良い人を演じ続けていると、「良い人らしくない感情」を抱くことが許せなくなるのです。 「本性は変えられない。どんな感情を抱くかは自由。」という当…

  • 【夫の看病4日目】看病のイライラが減った理由

    こんにちは。やもともりです。 お盆の帰省を終え、自宅で過ごすありがたみを感じたのも束の間。 夫が発熱しました。 自宅にあった抗原検査キットではコロナ陰性。 しかし翌日も高熱は下がらず、風邪薬も効いていない様子。 症状が悪化してきたため病院に連れて行ったところ、コロナでした。 (念のためインフルエンザの検査もしましたが、インフルは陰性。) 今日で看病4日目です。 看病と言っても「病院への送迎」や「食べられそうな食事の準備」くらいで、私の負担は少ないです。 やもともり 娘が昨年コロナにかかった時の負担とは全然違うなぁと感じます。 そこで、看病のイライラが減った理由について考えてみました。 今回の看…

  • 【YouTubeチャンネル 】るーいのゆっくり科学を観て鉄分不足を受け入れた件

    こんにちは。やもともりです。 以前、YouTubeチャンネル「るーいのゆっくり科学」をご紹介しました。 やもともり 科学に関する疑問を分かりやすく解説してくれるチャンネルです。 その中でも以下の動画は、貧血の私にとって興味深い内容でした。 【鉄だらけのこの星でなぜ人類は鉄分不足に悩まされなければならないのか?】 動画は以下のような内容でした。 多くの生物は「細胞に酸素を運ぶヘモグロビン」を作るために鉄の性質を利用してきた 鉄以外の原子でもヘモグロビンは作れるが、鉄は豊富に存在しており都合が良かった 病原菌も生きていくのに鉄分を必要としている 人体に鉄分が豊富だと、体内に侵入した病原体が生き延び…

  • 【奥多摩でエコについて思ったこと】白丸ダムと日原鍾乳洞

    こんにちは。やもともりです。 猛暑日が続き、毎日エアコン漬けで過ごしています。 やもともり エアコンのありがたみを感じる一方で、常に小さな罪悪感と心配も抱えています。 夏も冬もエアコンに依存して電気を使い過ぎている エアコンの故障や大規模停電が起きたら、命に危険が及ぶ なんてことを考えてしまうのです。 さて、先週の土曜日のこと。 夫の提案で、鍾乳洞に出掛けました。 やもともり 夫は鍾乳洞や滝やダムが好き。山道のドライブも夫にとっては楽しみの一つなんだとか。 今回は東京の奥多摩にある「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)」に行きました。 途中で立ち寄った白丸ダム 夏は涼しく冬は暖かい鍾乳洞 お…

  • 不器用さの自覚不足 お祭り出発前のプチハプニング

    こんにちは。やもともりです。 先日、地域のお祭りがありました。 コロナで中止が続いており、今年は4年ぶりの開催。 娘は、 娘 〇〇ちゃんと浴衣を着て一緒に行くって約束したんだ~。 と楽しみにしていました。 私は手先が不器用なので、娘の「浴衣の着付け」や「ヘアーアレンジ」が苦手です。 そのため簡単に着られるセパレートタイプの浴衣を用意していました。 ヘアーアレンジも前日に動画で予行練習。 やもともり このアレンジなら不器用な私でもできる♪ 安心して当日を迎えました。 当日は出発前にちょっとしたトラブルが2つありました。 どちらも私の不器用さが原因です・・・。 まずは浴衣の帯。 お祭り出発の30分…

  • 【小学4年生の娘に】新調した夏のアイテム セパレート浴衣・水筒・パジャマ

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学4年生の娘がいます。 娘 身長が141センチになりました。 娘の成長に伴い、夏のアイテムを3つ新調したのでご紹介します。 浴衣(150cm・セパレートタイプ) 水筒(800ml・カバー付き) パジャマ(150cm・夏用) やもともり どれも可愛いデザイン。機能性にも優れているのでオススメです。 浴衣(150cm・セパレート) 数年前に購入した「セパレート(ワンピースタイプ)」の浴衣がサイズアウトしました。 セパレート浴衣とは、上と下が分かれている浴衣です。着付けが苦手でも簡単に着ることができます。 今回はこちらの商品を購入。(来年以降も着られるように…

  • 【ニホンヤモリ】エサの食べ方の変化

    こんにちは。やもともりです。 梅雨の蒸し暑い日々ですが、ニホンヤモリにとっては過ごしやすい時期。 やもともり ニホンヤモリは高温多湿を好みます。 我が家で飼育している2匹も元気に過ごしています。 \ ヤモちゃん(小さい子)/ \ モリちゃん(大きい子)/ 残念な写真しかないのは私のセンスのせいです。 いつも忍者のようにケージの屋根裏にいるので、撮影は難航します。 さて、最近ヤモちゃん(小さい子)のエサの食べ方に変化が見られます。 これまではエサを口元に運ぶとガブッと食べてくれたのですが、最近はなかなか食べてくれないのです。 やもともり 体調が悪いのかな? と心配していました。 しかし隠れ家(ト…

  • 【夏のドライヤーのお供に】首元を冷やすリング

    こんにちは。やもともりです。 昨年、首元を冷やすリングが話題になりましたよね。 最近プレゼントで類似品をいただき、使い始めました。 ポチャッコ柄のカバーが昭和世代の心をくすぐります。 私がリングを使うタイミングはお風呂上りのドライヤー中。 やもともり 夏場のドライヤーの熱風はつらいですが、首元をリングで冷やすとかなり楽になります。 冷た過ぎるときはリングをハンドタオルでくるめばOK。 使い終わったら水でサッと洗い、袋に入れて冷凍庫で保管しています。 やもともり 去年は保冷剤をタオルに忍ばせ、首に巻いてドライヤーをかけていました。 首元を冷やすリングは多数販売されていますが、SUOやFOが出して…

  • 【サイコパスとHSPは正反対?】コールセンター時代の自称サイコパス上司

    こんにちは。やもともりです。 私はコールセンターで3年勤務していたことがあります。 当時の職場には「自称サイコパス」の男性上司がいました。 「自称サイコパス」の男性上司 サイコパスの特徴 サイコパスとHSPの扁桃体 おわりに 「自称サイコパス」の男性上司 マネージャーとして転職してきたその男性は、よくこんなことを言っていました。 みんなクレーム処理を嫌がるけど、僕はクレーム案件大好きなんですよ。暴言吐かれると、理詰めで徹底的に戦いたくなっちゃう。 僕、どうやらサイコパスっぽいんですよねー。 私は冗談だと思って聞いていましたが、後日彼のクレーム対応を聞いて思い直しました。 彼は、部下が対応できな…

  • 【制限時間は20分】100円のバンダナを無くして1時間探し続けたあと思ったこと

    こんにちは。やもともりです。 私は整理整頓が好きです。散らかった部屋にいると情報量が多くて落ち着きません。 ほとんどのモノに住所を決めていて、面倒でも使い終わったら定位置に戻すようにしています。「モノを無くしたくない」という意識が強め。 そのせいもあってか、モノを無くしたときには永遠と探し続けてしまう癖があります。 無くしたモノを永遠と探し続けてしまう 些細なモノでも、それが「あるはずの場所にない」とすごく気になってモヤモヤします。 以前、娘が学校で使う「粘土のヘラ」が見当たらないことがありました。 早々に諦めた娘が、 娘 もう大丈夫だよ。ありがとう。 と言ってくれた後も、私はしぶとく家中を探…

  • 【簡単・プチプラ】無理なく続けられる悪夢対策2つ

    こんにちは。やもともりです。 以前から悩んでいたことがあります。明け方に悪夢で目が覚めることです。 大蛇に襲われる夢、遅刻の夢、仕事が全然終わらない夢、車のブレーキが利かない夢。学生時代の嫌な思い出の夢も多いです。 悪夢は誰もが見るもの。決して珍しくありません。 しかし私の場合、見る頻度が高いことと、寝不足のときと同じ体調になることに困っていました。 悪夢から目覚めた朝はしばらく心臓の鼓動が治まりません。寝ながらマラソンしていたような感覚におちいります。 今はストレスが少ない生活を送れているはずなのに、なぜこんなに悪夢を見るのか。 悪夢を見ること自体がストレスになり、悪夢による体の負担を減らし…

  • 【子どもの足の臭い対策】手作りミョウバン水スプレーの使い方

    こんにちは。やもともりです。 私は匂いに敏感なタイプ。最近、娘や娘のお友達の足が臭くて困っていました。 先日4人遊びに来てくれたときには、帰宅後もリビングに足の臭いが残っていたほど。 子どもは大人に比べて汗っかき。学校や公園から帰ってきたときに足が臭うのは当然です。それに大人の私も外でたくさん歩いて帰宅したら臭うので、人の事をとやかく言えません。 しかし今後、娘が学校やお友達宅で「足が臭い」認定されたら気の毒です。 これからますます汗をかく季節。家族でしっかり対策したいと思いました。 ケチな私が「なるべくお金や手間をかけない持続可能な対策」を色々試したところ、「手作りミョウバン水スプレー」が優…

  • 【早く・正しく・感じ良く】予防線を張りつつも率直に回答するには

    こんにちは。やもともりです。 私は「できるか、できないか」を聞かれたとき、「はい。できます。」と即答することが苦手です。 できなかったときトラブルになることが怖いからです。特に、仕事で不慣れな作業を依頼されたとき。 詳しい内容を聞かないと、できるか自信が無い 期限に間に合うだろうか 能力不足でがっかりさせるのは避けたい 断ってがっかりさせるのも避けたい 本当は「はい、できます。お任せください。」と気持ち良く回答したいところですが、自信が無いため質問に質問で返して細かく確認したくなります。 予防線を張って自信のない回答をすることも多いです▼ お問合せありがとうございます。詳しい内容を伺ってからご…

  • 母の日と結婚記念日を優しくお祝いする

    こんにちは。やもともりです。 最近家族でお祝いしたことについて書きます。 母の日のプレゼント 母の日の朝6時。 娘が布団の上で、お手紙とお手伝い券をプレゼントしてくれました。 お互いパジャマ姿で髪の毛ボサボサのまま、「いつもありがとう。」と言い合いました。 幸せな朝。 結婚記念日のケーキ 5月には結婚記念日もあります。 毎年ケーキでお祝いする我が家。今年は「素材にこだわった低糖質のチーズケーキ」にしました。 甘さがとても控えめなので、素材一つ一つの味を感じられます。 「味わう」とはこういうことなんだろうな、と思いました。 私と娘が特に気に入ったのはドライフルーツのレアチーズケーキ。砂糖無添加の…

  • 分散することの大切さ|仕事でも人間関係でも執着をすると疲れる

    こんにちは。やもともりです。 「ロザンの楽屋」というYouTubeチャンネルをよく観ています。 先日『【学校では教えてくれない】疲れる働き方』という回を観たときに、分散することの大切さを改めて感じました。 ロザンの楽屋の動画 動画の中でロザンのお二人が語り合っていたのは「脳が疲れる働き方」について。 小学校の時間割のように、仕事においても内容を分散すると疲れが分散されるそうです。同じことを続ける働き方では体だけでなく脳も疲れるんだとか。 ロザンの菅さんは「テレビ、劇場、YouTube、noteでの執筆活動」など色んな仕事をしているため、周囲から「そんだけやって、しんどくない?」と聞かれるそうで…

  • 授業参観ではママ友が居ても居なくても心が疲れる

    こんにちは。やもともりです。 先日、小学4年生の娘の授業参観がありました。 「子どもが普段どんな風に授業を受けているか」を観ることができる貴重な機会。毎回とても楽しみにしています。 ただ、楽しみだけでなく憂鬱なこともあります。他の保護者さん達との関わり方についてです。 ママ友の有無やその時の状況によって様々な関わり方がありますよね。 今回の記事では、私がこれまでの授業参観で経験した「保護者さん達との関わり方3パターン」について書きます。 ①ママ友が居ないときの授業参観 以前はママ友が居なかったので、授業参観などの行事のときに自分だけポツンとすることに居心地の悪さを感じていました。 私は「一人で…

  • 【子ども同士のお金の貸し借り】タダより高いものはないことを学んだ小4の娘

    こんにちは。やもともりです。 先日、娘の小学校の先生から電話がかかってきました。嫌な予感。 RちゃんとYちゃん(←娘)との間でお金のやり取りが発生しているようです。Rちゃんのお母さんから学校にご相談がありました。 Rちゃんは娘の親友。この春4年生になり同じクラスになりました。明るくしっかり者の女の子です。 学校としてはご家庭間で話し合って解決して欲しいそうで、Rちゃんママの電話番号を教えていただきました。 小学生のお金のやり取りトラブル 学校からの電話の後、娘に事情を確認 いくつかの疑問 Rちゃんママへの電話 娘に伝えたこと 娘と一緒にお金を返しに行った 今回思ったことと、その後の裏話 小学生…

  • 【まずは5日間】小学生の自転車の練習方法と、公道デビューの注意点

    こんにちは。やもともりです。 春休み、小学4年生の娘が自転車に乗れるようになりました。 今までストライダー(幼児向けペダルなし自転車)や三輪車にさえ乗ってこなかった娘が、いきなり24型の自転車に乗る練習。親としては笑顔で励ましながらも内心すごく心配でした。 練習中に転んで骨折でもしたらどうしよう たくさん転んだら「自転車はもうヤダ」と怖がって二度と乗らなくなるかも 練習風景をお友達に見られることを恥ずかしがるかなぁ そこで、「なるべく転ばず効率的に練習する方法」をネットで探し、それに沿って少しずつ練習。 5日間の練習の末、一人でペダルを漕げるようになりました。 今回の記事では「小学生の自転車の…

  • 【小学3年生の通知表】後期の結果と4年生の目標

    こんにちは。やもともりです。 新年度。娘は今日から小学4年生です。 先日、小学3年生の後期の通知表を見ながら「後期の結果と4年生の目標」について親子で話しました。今日はそのことについて書きます。 娘の小学校は前期・後期の2学期制を導入しています。そのため通知表が渡されるのは10月と3月です。 小学3年生の後期の振り返り 後期の通知表の結果 家庭での取組みの結果 4年生の目標:この調子で頑張る 小学3年生の後期の振り返り 後期の通知表の結果 今回の通知表の結果は、小学校生活3年間の中で一番良いものでした。 体育と音楽以外の教科はすべてA評価。音楽は前期よりA評価が1つ増えていました。 半年前に娘…

  • 【PTA本部役員からの解放】PTAの引継ぎが終わって思うこと

    こんにちは。やもともりです。 1年間つとめてきた、娘の小学校のPTA本部役員。引継ぎが完了し、ようやく肩の荷が下りたところです。ばんざーい。 1年間、大変なことが色々ありました。 やって良かったという気持ちが1割、その他もろもろが9割。それくらい私にとっては心身ともに負担が大きいものでした。 今回の記事ではPTA本部役員の活動について思ったことをまとめます。 あくまでもPTA活動に消極的な私の感想です。また、活動の内容や負担は「お子さんの学校、その年度のメンバー構成、担当業務」などによっても大きく異なります。 PTA本部役員 1年間のハイライト 緊張で誰の顔も覚えず帰った、顔合わせ マニュアル…

  • 【子どもの嘘やズルへの対応】髪の毛を洗ったと見せかけるも見破られる娘

    こんにちは。やもともりです。 我が家の娘は小学3年生。最近少しだけ嘘やズルが増えたように感じます。ささいな嘘や子どもらしいズルだとしても重なると心配になり、一時期は深刻に捉えていました。 今後エスカレートするかもしれない 今のうちに厳しく注意した方がいいかなぁ しかし対応の方法を決めたあとは、子どもの嘘やズルに対して柔軟に受け止められるようになりました。 今日は「子どもの嘘やズルへの対応」について書きます。 子どもの嘘やズルの事例 子どもの嘘やズルへの対応「直球よりも変化球で」 ①正論ではなく意外な提案をする ②親が子ども時代にしたズルについて話す ③笑いに変えて、優しく短く注意する ④見なか…

  • 小学校の個人面談ビフォー・アフター

    こんにちは。やもともりです。 先日、娘の小学校で個人面談がありました。3年生も残りわずか。担任の先生との最後の面談です。 小学校の個人面談では、先生と保護者が「子どもの学習状況や成績、成長したことや課題、学校での様子や生活態度、友人関係」などについて情報を共有します。 話すことが苦手で、緊張や沈黙恐怖から変な話をして後悔しがちな私。 今回の記事では、個人面談の前後におこなったことと、面談で話した内容について書きます。 個人面談前の準備 個人面談で先生と話したこと 個人面談後におこなったこと おわりに 個人面談前の準備 不安を軽くするためには準備が大切。 個人面談の前にはこのような心の準備をしま…

  • 【気軽に頼めるAIアシスタント】ChatGPTのオススメの使い方と質問のコツ

    こんにちは。やもともりです。 最近話題になっているChatGPT。 AI関連の話題が大好きな私は、サービスが無料で使えるうちに色々な使い方を試しています。 今回の記事では、実際にChatGPTを使ってみて便利だと感じた使い方について書きます。「ChatGPTの色々な使い方や質問のコツを知りたい」という方のご参考になると幸いです。 ChatGPTとは?オススメの使い方 ChatGPTへの質問のコツは「具体的な条件を提示すること」 ChatGPTとの実際の会話例 暗号資産のイーサリアムってなあに? 国語の文章題を作ってもらう ハイテンションで教えてもらう 桃太郎のバッドエンド版を考えてもらう なぞ…

  • 水族館で思う、自分はどの生き物になりたいか

    こんにちは。やもともりです。 久しぶりに家族で水族館に行きました。 水族館や動物園は大好きな場所。 この日は良いお天気でイルカショーを観ることもでき、とても楽しめました。 帰り道で娘に「どの生き物が気に入った?」と聞いたところ、「エイがかわいかった。」と返ってきました。 イルカやペンギンと答えるかなぁと思っていたので少し意外でした。 お腹がキュート▼ 夫はクラゲが良かったそうです。ドラクエのホイミスライムに似てるんだとか▼ 私が一番惹かれたのは風船魚(フウセンウオ)▼ お腹に吸盤があり、岩や海藻にくっついてじっとしています。 小さなヒレで一生懸命に泳ぐ姿も愛らしい▼ 水族館や動物園に行くといつ…

  • 【小学生の家庭学習】家庭でできる「英語の基礎力を養う方法」

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。 現在、塾や習い事には通っておらず、宿題とチャレンジタッチ(進研ゼミのタブレット教材)が家庭学習のメイン。毎日の習慣です。 我が家で国語・算数の次に重視している教科は「英語」。 とはいえ「小学生のうちに英検〇級合格」などという具体的な目標はなく、こんな淡い期待を抱いている程度です▼ 日本語にはない英語特有の発音を聞き分けられるよう、幼少期から英語の音に触れて欲しい 小学5年生から始まる英語の授業に余裕を持って参加できる程度の基礎力を養ってもらいたい 娘に英語の基礎力(特にリスニングの力)を養ってもらうため、家庭で取り組んできたこと…

  • 【PTA本部役員】改革派 VS 保守派によるギスギスを何とかしたい件

    こんにちは。やもともりです。 今年度の悩みの種であった「PTA本部役員」の任務があと2か月で終わります。 やっとのことで来年度の委員さんを選出する作業が完了。まだいくつか懸念事項はあるものの、大きなプレッシャーから解放されました。 さて、ここからはPTA本部役員の人間関係の変化について書きます。 結論から言うと、本部役員内の雰囲気は「わきあいあい」から「ギスギス」にすっかり変わってしまいました。改革派1名と保守派1名が犬猿の仲になってしまったのです・・・。 2人はどちらもリーダータイプ。当初はお互いを尊重しながら意見を言い合っていました。 「デジタル化による効率化を進めたい派」と、「従来のやり…

  • 【大切なのはバランス&レパートリー】子どもの褒め方と、色々な褒め言葉

    こんにちは。やもともりです。 私は「褒めて伸ばす」を子育てのベースにしています。 慎重派な娘は幼児期に、新しいことへの挑戦をためらいがちでした。そのため「少し褒め過ぎかな?」というほど褒めたり励ましたりしながら育ててきたつもりです。 現在娘は小学3年生。以前より自信を持てるようになりました。家庭や学校での積極性も少しずつ増えています。そして、周囲の人をたくさん褒めてくれる子になりました。 褒めるという行為は、「相手をよく観て、良いところに気付く」ことから始まります。心を込めて相手を褒めたとき、喜んでもらえるとこちらまで嬉しくなりますよね。 娘が頬を赤らめてはにかむ姿は本当に可愛いです。 今回の…

  • 【小学生の家庭学習】家庭でできる「国語の力を伸ばす方法」

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。 現在、塾や習い事には通っておらず、宿題とチャレンジタッチ(進研ゼミのタブレット教材)が家庭学習のメイン。毎日の習慣です。 さらに、毎日はできないものの、時間を見つけて取り組んできたことが色々あります。 ポイントは「市販のドリルやプリント」を使わずゲーム感覚でできること。 そのおかげもあってか娘の成績は良好。国語では先生から作文を褒めてもらえることがあります。(家での出来事をやや盛って書くので、親としては恥ずかしいときも。) 今日は「家庭でできる 子どもの学力を上げる工夫」の中から、国語に関することについて書きます。小学校低学…

  • 【小学生の家庭学習】家庭でできる「算数の力を伸ばす方法」

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。 現在、塾や習い事には通っておらず、宿題とチャレンジタッチ(進研ゼミのタブレット教材)が家庭学習のメイン。毎日の習慣です。 さらに、毎日はできないものの、時間を見つけて取り組んできたことが色々あります。 ポイントは「市販のドリルやプリント」を使わずゲーム感覚でできること。 そのおかげもあってか娘の成績は良好。算数に関しては私が抜かれる日も近そうです。(私は空間認知能力が低く、図形問題が苦手) 今日は「家庭でできる 子どもの学力を上げる工夫」の中から、算数に関することについて書きます。小学校低学年のお子さんがいらっしゃるご家庭の…

  • 【小学3年生のスマホルール】スマホは1日1時間まで(学習ボーナスタイム付き)

    こんにちは。やもともりです。 我が家の娘は現在小学3年生。放課後や休日にはスマホ(←私のお古)を使ってゲームやYouTubeを楽しんでいます。 子どもがゲームやネットの依存症にならないか心配 スマホに夢中になり過ぎて学習時間が減ってしまうかも 間違った使い方をしてトラブルを起こしたら大変 そんな思いから、「スマホはやることをやってから、一日に◯時間まで。」などとルールを決めているご家庭も多いと思います。 我が家にも親子で決めたスマホルールがあります▼ 工夫しているのは、ボーナスタイムを設けていること。「スマホをもっと使いたい」という娘の気持ちを有効活用し、「◯◯の学習をしたら30分スマホ延長」…

  • 【ブログとTwitter】2023年の目標はコメント投稿を少しだけ増やすこと

    あけましておめでとうございます。やもともりです。 4泊5日の帰省がようやく終わり、2023年初ブログです。 さて、1年ほど前からブログやTwitterの投稿を始めてみて、「自分はつくづく人との交流が苦手だ」と痛感しました。 たまにいただけるコメントにすごく喜ぶのに、お返事の内容には頭を抱えるからです。 私はHSP(敏感過ぎる人)なので、自分の発言によって相手がどう感じるかを深く考え過ぎてしまいます。 私の発信内容を読んでくれてコメントまでくださった人。少しも不快な気持ちになって欲しくない。他人行儀でも馴れ馴れしくもない適度な距離感。うーん・・・。 そう思いながら書いては修正を繰り返し、結局無難…

  • 家の裏門の扉を開けっ放しにする癖を直す方法

    こんにちは。やもともりです。 我が家には家の裏側に門があり、車以外で出かける際はこの裏門をよく使います▼ この裏門の扉を開けっぱなしにする人たちがいます。 娘と私です。 夫がいくら「扉は閉めようね。」と注意してくれても、娘と私の開けっ放し癖はなかなか直りません。 開けっ放しは防犯上よくないですし、強風で扉があおられて壊れることもあります。 実際、強風の日の翌日に扉のストッパーが少し壊れているのを発見・・・。そのことがきっかけとなり開けっ放し癖を何とかせねばと思い立ちました。 扉を開けっ放しにする原因 娘も私も家の中の扉に関しては開けっ放しにしません。それなのに、なぜ裏門の扉となると開けっ放しに…

  • 【流し読みから熟読へ】子どもの読解力を伸ばすための読書キャンペーン

    こんにちは。やもともりです。 我が家の娘は現在小学3年生。幼稚園の頃から「親子で寝る前に本を読むこと」を習慣としています。 あわせて読みたい▼ ただ、読書の習慣があるにもかかわらず娘の読解力は高くありません。特に、長い説明文や物語を読み終えたとき、「筆者の主張」や「登場人物の気持ち」を把握していないことが結構あるのです。 まだ小3なので問題ありませんが、今後学年があがるにつれて長文や難解な文章を読む機会は急増しますよね。そろそろ親子読書のやり方を見直す時期かもしれません。 今までの親子読書では、【流し読み】で多くの本を楽しく読んできました。これからは、楽しく読む姿勢はそのままに、【熟読】を意識…

  • 【コロナの療養期間が終わりました】最近のことについて書きます

    こんにちは。やもともりです。 昨日、小3の娘のコロナ療養期間が終わりました。 幸い夫と私には感染せず、今朝から夫は出社。娘も元気に登校できました。 平穏な日常のありがたさを感じます。 療養期間中、娘は熱が下がり元気になった後で「シール絵本」のような作品を作りました▼ iPadのアイビスペイントというお絵描きアプリで絵を描いて印刷。それをハサミで切ったりラミネートしたりしていました。こちらのYouTube動画を参考にしたそうです。 人形などの部品の裏には「テープのり」を付けたので、ペタペタ貼ったり剝がしたりできて楽しいです。 幼稚園の頃からお絵描きや工作、人形遊びや着せ替えごっこが大好きな娘。 …

  • 【コロナ陽性でした】小学生の娘の発熱に動揺しながらおこなったこと

    ※こちらの記事は2022年12月時点の情報です こんにちは。やもともりです。 娘が先週の土曜日に発熱しました。38.4℃で、頭痛も少しあり。 日曜になると娘の頭痛は治まったものの熱は下がりませんでした。月曜に病院で抗原検査をしてもらったところ、コロナ陽性。 インフルエンザの検査についても、こちらから希望したら対応してもらえました。インフルエンザは陰性だったので、解熱剤だけ受け取って帰宅しました。 今のところ夫と私は症状無しですが感染している確率が高いです。もともとインドア派の家族。今週は完全インドアで過ごします。 さらっと書きましたが、実際のここ3日間は慣れない対応にとまどってばかりでした。 …

  • 添削をされたくない娘と一緒に、お友達の読書感想文を添削してみた

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。先日、娘の同級生「Dくん」が書いた読書感想文が学年の代表に選ばれました。 原稿のコピーが配られたので私も読ませてもらったところ、宇宙の本を読んだ感想文でした。中身が濃く読みやすい構成で、Dくんの情熱が詰まっていました。 アラフォーの私が書く文章よりよっぽど上手で魅力的。 そんなDくんの読書感想文を読み終えて、ふと思いました。 娘と一緒にDくんの読書感想文を添削したら、娘が文章について学ぶいい機会になるのでは? 同級生の作品が褒められていると、自然と興味を持つものですよね。ライバル心が芽生えて自分も頑張ろうと思えたり、尊敬して見習い…

  • 嫌味や皮肉による心のチクチクを和らげる考え方

    こんにちは。やもともりです。 最近、PTA での人間関係が少しギクシャクしています。 積極的に活動するメンバーが、参加率低めのメンバーにイライラしているからです。(私は波風を立てたくないため参加率はそこそこ。年度末までは良い人キャンペーンを継続します。) 陰で不満を漏らすシーンなら以前にも見かけたものの、ここ数日はグループLINEで嫌味を含んだ発言が目につきます。 本音をぶつけることは避けたいけれど、言わずにはいられない。そんなとき、嫌味や皮肉で遠回しに伝えたくなることは理解できます。 しかし言われた側にとって、嫌味や皮肉はなかなか抜けないトゲとして残ります。 私は言葉に過敏なので、自分だけで…

  • 小学3年生の娘の中間反抗期

    こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。 親バカですが、可愛い笑顔で周りを幸せにしてくれる、優しくて素直な子。 そんな娘が最近、急に怒ったり泣き出したりすることがあります。 普段通り過ごしているなか、突然怒り出して号泣。こうなると親の手出し口出しはすべて拒否されます。そして1~2時間ほど経つと元に戻ります。 まるでゲリラ豪雨です。 昨日の夕方にも、「宿題やりたくないっ。」とイライラを爆発させた娘。怒りながら大泣きし、子ども部屋にこもってしまいました。 2歳頃に苦労したイヤイヤ期の激しさと似ています。そこに体力と知力が加わり、暴れ具合や反論力がアップした感じです。 話した…

  • 【衝動買い防止と効率的な買い物のために】買う前に考える3つの質問と、買い物の基準

    こんにちは。やもともりです。 普段は結構ケチな私ですが、娘が欲しがるものには財布の紐をゆるめがちです。 また、高価な買い物の際にどっと疲れるのも悩みの一つ。 購入前にネットで長時間調べたり、何軒か実店舗に足を運んだり。時間と労力を必要以上にかけてしまいます。 そこで今回の記事では、「買う前に考える3つの質問」と「買い物の基準」について書きます。これらによって衝動買いを防ぎ、効率的な買い物ができたらいいなと思います。 衝動買いを防ぐための「3つの質問」 ①買う目的は?「消費 / 投資 / 浪費」 ②家に同じようなものが無いか? ③欲しくなったきっかけは? 「恩返し」の習性を利用 「決めたことは貫…

  • 【まとめ記事】HSPが気持ちを楽にするための指針

    こんにちは。やもともりです。 ブログにもたびたび書いてきましたが、私はHSP(とても敏感な人)です。 刺激に大きく反応してすぐに疲れてしまったり、過度の心配性だったり。また、「相手の気持ち」や「自分がどう見られているか」を気にし過ぎて本当の自分が出せません。 「人間とはそういうもの。あなただけがつらいんじゃない。」と言われそうですが、度が過ぎていると感じるのです。 そんな私は普段から、「気持ちを楽にする方法」や「前向きになれる言葉」をスマホに書き留めています。 人から聞いたことでも、自分で気づいたことでも、とにかく忘れる前にメモ。 今回の記事は「HSPが気持ちを楽にする方法」を書き溜めたメモの…

  • 「登校しぶり」についてママ友と先生に頼った件

    こんにちは。やもともりです。 私は人に頼ることが苦手です。「申し訳なさ」と「弱い部分を見せたくない気持ち」が強く、できるだけ一人で解決しようとしてしまいます。 そのせいで時間がかかったり、状況が悪化したりと、かえって周囲に迷惑をかけてしまう場合もあります。 小学3年生の娘の「登校しぶり」についても、今まで夫以外に相談したことはありませんでした。 そんな私が最近、周囲に頼ることの大切さに気付く場面が2つありました。それぞれご紹介します。 ママ友に頼る 先生に頼る 頼ることは迷惑をかけることではなく、お世話になること ママ友に頼る ママ友がランチに誘ってくれたときのこと。 同じ職場で働いていたこと…

  • 【小学3年生の通知表】前期の結果と後期の目標

    こんにちは。やもともりです。 先日、小学3年生の娘がニコニコしながら通知表を持って帰ってきました。 娘の小学校は前期・後期の2学期制を導入しています。そのため通知表が渡されるのは10月と3月です。 通知表を見ながら「前期の結果と後期の目標」について親子で話し合いました。今日はそのことについて書きます。 小学3年生の前期の振り返り 立てていた目標 通知表の結果 娘の感想 後期の目標 学校での目標:見直しの強化と現状維持 家での目標:「習い事もどき」を頑張る さいごに 小学3年生の前期の振り返り 立てていた目標 娘の目標は、以下を意識して「積極性」の評価を上げることでした。 自分から進んで先生やお…

  • Localのエラー「TypeError: Cannot read property ‘version’ of undefined Stack Trace:」の原因と対処法

    Local(旧名称:Local by Flywheel)でsiteを開こうとしたとき、「TypeError: Cannot read property ‘version’ of undefined Stack Trace:」というエラーが出たことはありますか。 最近Localを使い始めた私。このエラーの解決方法を調べるだけでも一苦労でした。 今回の記事では、「TypeError: Cannot read property ‘version’ of undefined Stack Trace:」というエラーの原因と対処法について書きます。 同じエラーが出てお困りの方に読んでいただけたらと思います…

  • Localのエラー「Error: EPERM: operation not permitted, copyfile」の原因と対処法

    最近、Local(旧名称:Local by Flywheel)を利用してWordPressのサイトを作っています。 Localに関する知識がほぼゼロの私は、たびたび発生するエラーに苦戦中。 知識だけでなくエラー原因を検索する力も不足しているため、解決には毎回時間がかかってしまいます。 今回の記事では、Localを使っているときに出たエラー「Error: EPERM: operation not permitted, copyfile」の原因と対処法について書きます。 同じエラーが出てお困りの方に読んでいただけたらと思います。 LocalでWordPressの管理画面が開けない WP admin…

  • 【エコ&省エネ】在宅ワークで足元が寒いときは「ゆたぽん」にひと工夫

    こんにちは。やもともりです。 私は極度の寒がりなので、冬の在宅ワークでは「これでもか」というほど厚着をします。 しかし、どんなに厚着しても暖房を入れても、足元だけは冷えたままです。 冷え性の足にヒートテック靴下やモコモコブーツを履いたところで、「それ以上冷えない」だけ。温まってはくれません。 熱源が必要だと思い「足元の寒さ対策商品」を探しました。デスクヒーター、電気毛布、電気スリッパなど。ただ、どれも高価だったり場所を取ったり、コードがぶらぶらしていたり。商品の寿命も気になります。 「1,000円ぐらいで繰り返し使えるコンパクトな熱源」を求めてたどり着いたのは、チンするだけで使える「レンジでゆ…

  • 【42G120000のエラー発生】クレジットカード決済ができなかった原因

    こんにちは。やもともりです。 今日のこと。夫がインターネットで仕事用のイスと机を購入しようとしたら、クレジットカードに関するエラー【42G120000】が出てしまいました。 カードでの支払い時にエラーが出ると、不安になったり焦ったりしますよね。 利用可能枠オーバー? このカードが使えなくなったら厄介だなぁ。 今回の記事では、エラーが出たときの対応とエラー原因について書きます。同じ状況になってしまった方にとって参考になると幸いです。 42G120000 エラーとは? カード会社への問合せ前に確認したこと エラーの原因 電話応対にかかった時間について さいごに 42G120000 エラーとは? ま…

  • 待ち合わせ時間を過ぎても音信不通のママさん

    こんにちは。やもともりです。 今朝のこと。一人のママさんと朝9時に小学校の校門で待ち合わせをしていました。PTA関係の書類(※個人情報を含む)を手渡しするためです。 お天気はあいにくの雨。気温が低かったのでマフラーを巻いてくれば良かったと後悔しました。 待ち合わせ時間から10分経過。しかしママさんは現れず連絡もありません。 「私が何か勘違いしているかも・・・。」と不安になり、過去のLINEを読み返しましたが日時や場所は合っていました。 人によっては10分くらい誤差の範囲。電話やメールで相手に確認するにはまだ早いかなと思いました。しかし、こんな事情を抱えていることもあります▼ ①体調不良や事故、…

  • ニホンヤモリのほのぼの動画

    こんにちは。やもともりです。 我が家では2匹のニホンヤモリ(ヤモちゃんとモリちゃん)を飼育しています。ヤモリにとっても食欲の秋なのか、最近エサへの食いつきが良いです。 可愛い姿を共有したくなったので、朝から動画をいくつか撮りました。 この記事ではヤモリの動画を載せています。そのため爬虫類が苦手な方と汚れたケージが無理な方はご注意ください。 注目ポイント 体のしなやかさ ケージの壁を歩くときの可愛い足音 たまにぺろっと舌を出すところ 尻尾の動き ハイハイしているような歩き方 さりげなく上がっている口角 ケージの汚れ(1週間掃除をサボるとこうなります) ニホンヤモリのほのぼのピンボケ動画 シャチホ…

  • 心を温めてくれたラーメンのニュース

    こんにちは。やもともりです。 先日、ぼけーっとテレビを見ていたときのこと。 「ラーメン支出額で8年連続1位だった山形市が、2位に転落した」というニュースが流れてきました。 1位になったのは新潟市。おめでとうございます。 ※2021年の1世帯あたりのラーメン支出額(総務省の家計調査より) 印象的だったのは、インタビューに答えていた新潟ラーメン店の組合の男性のコメントです▼ 県も隣同士ですし、ロケーションが非常に似ているんですよ。ライバルというよりも友達みたいな。一緒に盛り上げていくことができたらいいなと思ってます さらに山形市の方も、 時には戦って、時には手を取り合いながら、頑張っていけたらうれ…

  • 登校しぶりの時に見たいフローチャート

    こんにちは。やもともりです。 9月は小3の娘の登校しぶりが3回ありました。 定期的に起こる娘の登校しぶり。正直、親として心が折れそうにもなるときもあります。 朝のバタバタした時間帯に子どもが登校をしぶると、心配と焦りとイライラが一気にやってきます。「明らかな体調不良」ではないため、「今日は休ませよう」とすぐに見切りをつけることはできません。 なんとか遅刻せず登校してもらいたいと手を尽くしても、結果は変わらず疲労感だけが残ることも・・・。 しかし落ち込んでばかりでは前に進めません。我が家に合う対処法について試行錯誤をしている日々です。 この記事では、子どもの登校しぶりに対する我が家のスタンスにつ…

  • 袋田の滝には「また来たい」と思った理由

    こんにちは。やもともりです。 敬老の日、家族で茨城県の「袋田の滝」を観に行きました。 久慈郡大子町(くじぐん だいごまち)にある「袋田の滝」。一般的に、栃木県の「華厳ノ滝」、和歌山県の「那智の滝」とともに日本三名瀑と言われています。 滝好きの夫からのリクエストで出かけました。 無料の町営駐車場に車を止め、滝へと繋がる川沿いを1kmほど歩きます。途中、有料の民間駐車場もありました。 売店では美味しそうに焼き上がった鮎(あゆ)の塩焼きが目を引きました▼ 久慈川で育った天然鮎「奥久慈鮎」は、大子町の名物の一つだそうです。 この日はあいにく不安定な空模様。晴れ時々雨、ところによりゲリラ豪雨といったお天…

  • 登校しぶりのおかげで気づけたこと

    こんにちは。やもともりです。 今朝のこと。登校時間になっても娘がランドセルを背負わず、体操座りのまま動こうとしません。「学校行きたくないー。」と泣きそうな顔をしています。久しぶりの登校しぶり。 行きたくない理由について、言える範囲で一つずつ教えてくれました▼ 図書の時間に騒ぐ子がいる 後ろの席の子がちょっかいを出してくる 目が少し腫れていて恥ずかしい 定期的に起こる娘の登校しぶり。親としてはイライラや焦りを感じると、厳しい口調で登校をうながしたくなります。しかし娘の場合、そうすると逆効果になることがほとんど。 そのため今日も遅刻ギリギリまで娘の話を聞くことにしました。 さすがに3つ目の話が始ま…

  • 炊飯器ピラフがお鍋リゾットになった夜

    こんにちは。やもともりです。 日曜日の夜、炊飯器ピラフ作りに失敗しました。 炊き上がりをしゃもじでかき混ぜてみたところ、アルデンテを通り越して半生状態のお米がちらほら。 原因は恐らく水の量が少なかったこと。また、具材をしっかり混ぜずに炊いてしまったのも良くなかったのだと思います。 作り慣れているからと油断し、レシピをよく確認しなかったことを反省。 ネットで調べたところ、【固く炊き上がったお米を柔らかくする方法】がいくつかありました▼ 料理酒を加えて「再炊飯」⇒ 加熱時間によってはお米がベチャベチャになりそう 料理酒を加えて「レンジでチン」⇒ 良さそう(今度やってみます) 料理酒を加えてかき混ぜ…

  • 【デジタルお絵描き練習】小学生の娘に思い切ってiPadを購入した話

    こんにちは。やもともりです。 小学三年生の娘はお絵描きが大好き。最近では紙に描くよりも、スマホを使ったデジタルお絵描きの方を好んでいました。 \ 色塗りが特に楽しいとのこと / そんな娘が、とあるきっかけからiPadを欲しがるようになりました。 義妹(夫の妹)が、iPad ProとApple Pencil(アップルペンシル:Apple純正のタッチペン)を使ってイラストを描いてくれたのです。目の前で描かれたのは、淡いタッチの可愛いクマさん。さすがデザイナーさんです。そして義妹は「〇〇ちゃん達も何か描いてみる?」と言ってくれました。 娘も私もApple Pencilに触れるのは初めてです。手に持っ…

  • 【PTA本部役員】イベント苦手人間が夏祭り終了後に思うこと

    こんにちは。やもともりです。 娘の通う小学校でPTA主催の夏祭りをおこないました。多くの児童や保護者が来場してくれるなか、ダンスなどのステージはどれも盛況。子どもたちの笑顔があふれる一日となりました。 私は今年度PTAの本部役員をしているため、この夏はお祭りの準備で慌ただしい日々を過ごしました。 会議、買い出し、看板などの制作、資料作り、LINEの嵐。人員や準備日数が少ないにもかかわらず、中心メンバーはアイディアをあれもこれもと形にしようとします。 負担がどんどん増えていき、正直なところブラックな気持ちを抱いてしまうこともありました。 発案者が全部自分でおこなえばいいのに 悪天候やコロナ蔓延で…

  • 可愛い折り紙に癒される

    こんにちは。やもともりです。 先日、病院の待合室に金魚の折り紙が飾られていました。折り紙の作品を見ていると心が安らぎます。 娘にも見せたくなり、家で作りました▼ 参考にした動画はこちら▼ 他にも可愛い作品がたくさんあったので、いくつか載せたいと思います。 不器用で理解力が低い私にとっては折るのが難しい作品もありました。一度にたくさん作ると疲れてしまうので、少しずつ作ることにしています。 クローバー さくら コアラ うさぎ かめ くじら 猫 犬 ペンギン(親) ペンギン(子) 不器用な人が折ると、こうなります クローバー さくら コアラ うさぎ かめ くじら 猫 犬 ペンギン(親) ペンギン(子…

  • 【PTA本部役員】孤立しないための3つの心がけ

    こんにちは。やもともりです。 PTA本部役員になり、5か月が経過しようとしています。この数か月で、本部役員の仲はかなり深まりました。昔からの友人グループのような間柄となっています。 ただし、私はそこに溶け込めていません。ニコニコして輪の中に加わりながらも、心は常に一歩引いている状態です。 HSPの私は「3人以上で群れること」が苦手。しかも「PTAへの不満」を密かに抱いているということもあり、溶け込めなくて当然です。とはいえ目に見えて孤立することは避けたいため、少し無理をしてでも溶け込んでいるふりをしています。 今日はPTAで孤立しないために心がけていることについて書きます。 ①不満や悪口を誰に…

  • 子連れ帰省 後部座席での疲れを軽減する工夫

    こんにちは。やもともりです。 4泊5日の帰省が終わり、ほっと一息ついています。(私の実家に2泊、夫の実家に2泊させてもらいました。) 実家までは高速を使って5時間ほどの距離で、移動手段は車です。 長距離移動と両実家で過ごす時間がとても苦手な私。今回の帰省では少しでも道中の疲れを減らすため、後部座席での過ごし方に工夫をしました。 車内で足や腰を楽にする工夫 私の場合、ずっと同じ姿勢で座っていると足が疲れたり腰が痛くなったりします。そこで、足が疲れたときには靴を脱ぎ、小型のスーツケースを足元に寝かせて足置きにしました。 空気で膨らませるタイプの足置きを買おうか迷いましたが、これで十分でした。 また…

  • 花火大会について義理の実家でもめた件

    こんにちは。やもともりです。 現在、義理の実家に帰省中のため大人しく過ごしています。 人がたくさん集まると、意見の食い違いによる「もめごと」も増えますよね。昨日は花火大会に行く前に義理の実家でいざこざがありました。 その日、義理の実家にいたのは6人。お義父さんとお義母さん、夫と夫の妹、私と娘です。 お昼ご飯の後、花火大会のチラシを手にしたお義母さんがみんなに言いました。 「今夜みんなで花火大会に行こう。」 チラシには、川まつりで花火大会がおこなわれると書かれていました。会場までは車で30分ほどの距離。天気は終日晴れ予報だったので予定通り開催されそうです。 行くことには全員賛成したものの、具体的…

  • 【習字のお手本はエクセルで作る】自宅で気軽に水書道

    こんにちは。やもともりです。 我が家では、小学三年生の娘が「水書道セット」を使っています。 準備や片付けが大変だからという理由で習字教室に行きたがらない娘。「せめて自分の名前は綺麗に書けるようになって欲しい」と思い購入しました。 墨の代わりに水で書けるので、気軽に習字の練習をしています 水書道で名前を書く練習のためのお手本はエクセルで自作したものです。また、「なぞり書き」で繰り返し練習できるように水書道の用紙に工夫を加えました。 今回の記事では娘の水書道セットに加えた工夫について書きます。習字のお手本をエクセルで作る方法も載せていますので、自宅で気軽に習字の練習がしたい方のご参考になると幸いで…

  • 【ブログや作文にも使える】論理的な文章を書く手順

    こんにちは。やもともりです。 ブログを始めて半年以上が経過したものの、一つの記事を書き上げることに毎回時間がかかっている状態です。主な原因は2つ。論理的思考が苦手であることと、「読む人にどう思われるか」を気にし過ぎて何度も書き直してしまうことです。書きたいことを整理したり、なるべくトゲのない言い回しにしたりといった作業に手を焼くのです。 論理的な文章を書く手順を知り、その手順に沿って書くという経験を積めば文章をまとめるスピードは上がっていくはず。そう思って「文章、作文、論理的思考」に関する本を読み漁り、ポイントや注意点を学びました。 今回の記事では、「論理的な文章を書く手順」について書きます。…

  • 【PTA本部役員】カンパの要求に反論して後悔

    こんにちは。やもともりです。 娘の通う小学校でPTA本部役員になり早4か月。 PTA活動では「波風を立てず決まったことに従う」スタンスの私ですが、会議の場でつい反論してしまった場面がありました。今日はそのことについて書きます。 夏祭りの準備品について、担当者を決めるためおこなわれた本部役員会議。会議の終盤、メンバーのなかでも特に張り切っている2人からこんな提案がありました。 夏祭りの日、スタッフはおそろいのTシャツを着ない? 夏祭りに乗り気ではない私は、PTA用の防犯パトロールベストを着ればいいのにと思いました。しかし彼女たちの気持ちも分かります。一から準備してきた夏祭りで一体感を味わいたいの…

  • 2年間ずっと気になっていたドライヤー ナノケアの感想

    こんにちは。やもともりです。 長年使ってきたドライヤーが壊れてきたので、新しいものに買い換えました。 髪がサラサラになるという評判を耳にして以来、2年間ずっと気になっていた「 ヘアドライヤー ナノケア」です▼ Panasonicの大人気ドライヤー、ナノケアシリーズ。私はその中でも機能と価格のバランスが良いと感じた【EH-NA9G】を購入しました。色はピンクゴールドです。 慎重かつケチな人間なので、新製品や最上位モデルには手を出しません EH-NA9Gは最上位モデルではなくスタンダードモデルです。とは言え2万円近くかかるため、正直買うことに抵抗があり迷っていました。 髪を乾かすだけなら1万円以内…

  • 自動車保険の見直しで保険料が17000円下がった件

    こんにちは。やもともりです。 我が家ではアクサダイレクトの自動車保険に加入しています。 ここ何年も補償内容を見直すことなく継続(更新)してきましたが、今年の更新時にはいくつかの変更をおこないました。 それにより下がった保険料は17,000円。今回はそのことについて書きます。 自動車保険の更新時に変更した内容 今まで付けていた補償を3つ外しました。また、「子育て応援割引」というものを新たに適用しました。 補償を外すうえでは、「この補償を付けていないと、いざというときに家族が暮らせなくなるか」を基準に考えました。 心配性なのであらゆる補償をつけたくなってしまう私ですが、基準を設けて判断することで決…

  • とうもろこしのお裾分け

    こんにちは。やもともりです。 ご近所さん親子が、とうもろこしをお裾分けしてくれました。 今朝とうもろこし狩りの体験をしてきて、たくさんとれたので良かったらどうぞ。 と届けてくれたのです。 優しさにジーンときました。それと同時に生じた「お返しをしなければ」という義務感。 とうもろこし3本に対するお返しって何がいいのでしょうか。相手に気を使わせないもので、かつ相手に喜んでもらえるもの。 今、我が家で栽培しているのは大葉だけです。これではお子さんは喜ばないでしょう。 ゼリーの詰め合わせを買って、「たくさんいただいたので」と何個かお渡ししようかな・・・。 そんな無粋なことを考えたあと、さっそくお昼ごは…

  • なぜかイライラしている人がいたら

    こんにちは。やもともりです。 家や職場や街中、テレビやインターネット上にまで、どこにでも「なぜかイライラしている人」っていますよね。 私はイライラしている人を見たら、「この人は今、歯が痛いんだな。」と決めつけた上で距離を置くことにしています。 イライラの原因は本人にしか(本人ですら)分からない場合が多いですよね。 イライラの主な原因 体調不良、ホルモンバランスの乱れ、空腹、喉の渇き、心身の疲労、睡眠不足 不快感(痛み、かゆみ、暑い、寒い、服の締め付け、騒音、悪臭、不潔、まぶしい、悪天候、混雑) 焦り、不安、環境の変化 トラブル(仕事、人間関係、金銭) 「思い通りにいかないとき」や「理不尽なこと…

  • 【PTA本部役員】3か月が経過して思うこと「会議が長すぎる」

    こんにちは。やもともりです。 娘の通う小学校でPTA本部役員になり、3か月が経過しました。色々思うことはありますが、今一番の不満は「会議が長すぎる」ことです。 ここでいう会議とは、毎月学校でおこなう定例会のことではなく、本部役員だけで集まる会議のことです。 日曜日の13時から始まり17時半に終わるという本部役員会議が隔週ペースで行われています。 会議が長引く理由は3つ。「初めておこなう夏祭りの企画」、「雑談の多さ」、そして「メンバーの大半が話し合い好き」のためです。(土日は学校が使えないので地域センターで会議しています。) コロナ禍で今年もイベントが少ないなか、子どもたちに夏の思い出を残してあ…

  • 夕食の献立に悩む時間を減らす方法

    こんにちは。やもともりです。 毎日の献立決めって本当に面倒ですよね。私は悩む時間を減らすため、朝ご飯とお昼ご飯には全く力を入れていません。 朝ご飯は【トースト・ヨーグルト・飲み物】 お昼ご飯は【うどん → 素麺 → パスタ → カップ麺】のローテーション 家族からのリクエストが無ければ朝とお昼はいつも適当です。自分一人のときには食べないこともしばしば。 問題は夜です。夕食作りの際に重視したいのは、「栄養バランス」と「彩り」。だからといって、献立にこだわり過ぎて毎日悩むことは避けたいですよね。 そこで我が家では「夕食のメニュー」と「スーパーで買う食材」をある程度固定することにしました。なるべく悩…

  • 「マイナポイント第2弾」での4つの勘違い

    こんにちは。やもともりです。 2022年6月30日より、マイナポイント第2弾の「施策2」および「施策3」が始まりましたね。 【施策1】マイナンバーカードの新規取得等で最大5,000円分 【施策2】健康保険証としての利用申込みで7,500円分 【施策3】公金受取口座の登録で7,500円分公式サイト:https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/ 施策1でもらえるマイナポイントについては以下の記事の通り2022年1月に取得済でした▼ あわせて読みたい▼ 今回は、施策2(保険証の利用申込み)と施策3(口座の登録)についてです。夫と私と娘の分なので、3人分それぞれおこな…

  • やる気が出ないときの5つの対処法

    お疲れさまです。やもともりです。 毎日の家事、育児、その他もろもろ。生活していると楽しいことも面倒なことも色々ありますよね。 普段は苦にならない作業でも、その時の気分や体調によっては面倒に感じます。ひどいときには髪を乾かすことさえ嫌になり、「人類に毛がなければ楽だっただろうなぁ。」と思ってしまうことも。 今回はやる気が出ないときにおこなっている5つの対処法について書きます。 やる気が出ないときの対処法【行動編】 ①15分目を閉じる ②まず小さな一歩を踏み出す ③音楽を聴きながら作業する やる気が出ないときの対処法【気の持ちよう編】 ①自分で自分の秘書になる ②この作業はあと何回できるかを考える…

  • 温水プールの行列で思ったこと

    こんにちは。やもともりです。 関東では梅雨だというのに雨が少なく、真夏の暑さが続いています。そんななか家族3人で近所の温水プールに出かけることにしました。 コロナ禍で3年ほど休場だったところが最近再開したのです。 そこのプールが大好きだった娘はワクワクしながら水着の準備をしていました。 しかし、ただでさえ混む日曜日。さらに「久しぶりの開場」と「猛暑」という条件が加わり、開場時間の10分前には入り口に長蛇の列ができていました。この日の行列は通常時の10倍以上の長さです。それを見た娘は肩を落として言いました。 これじゃあ何時に入場できるか分からないし、入れたとしてもギュウギュウ詰めで全然泳げないよ…

  • 娘が初めて学校を休んだ日

    こんにちは。やもともりです。 先日、娘が初めて小学校を休みました。今日はそのことについて書きます。 一昨日の朝、普段通りに登校した娘が20分後に家に戻ってきました。 いつもお友達と3人で登下校しているのですが、お友達2人が並んで歩き、娘はその後ろで1人ぼっちになりました。そのことが悲しかったそうです。 (長くなるため割愛しますが、娘を含むこの3人が集まると小さなトラブルがしょっちゅう起こります・・・。) 3人って何かと難しいですよね。余りが出てしまう奇数。自分が余りになるのは寂しいですし、かといって自分以外の誰かを余りにするのも心苦しいです。 娘の話によると、意地悪をされた訳では無いようです。…

  • マイペースだと言われない4つの方法

    こんにちは。やもともりです。 必死で人に合わせているのに、周りから「マイペースだね。」と嫌味を言われることはありませんか。 私はこんなときにマイペースだと誤解されがちです▼ ミスがないよう丁寧に時間をかけて作業をするとき 自転車や車を慎重に運転しているとき 「空気を読まず気ままに行動する人」と「内心焦りながらも自分のペースを崩さない人」は違います。しかし、どちらも同じように「マイペース」と言われてしまうことがありますよね。 空気は読み過ぎるほど読んでいるのになぁ・・・。 この記事では、マイペースだと言われない方法について書きます。 マイペースとは マイペースだと言われない方法 1. 人と関わら…

  • 学校に行きたくない娘と「予言ゲーム」をした結果

    こんにちは。やもともりです。 昨日の朝、小学3年生の娘から「学校に行きたくない。」という言葉が出ました。6月に入って2回目です。 ちょっかいを出してくる同級生の男の子が嫌、という理由でした。それが本当の理由なのか、他にも理由があるけれど言いたくないのかは娘にしか分かりません。 「そんな理由で?」と思っても口に出さない方が良いです。同じことが起こっても感じるつらさは人それぞれだからです。 子どもの体調が悪くない場合は以下の記事でも書いたように、学校を休ませるか連れて行くかの判断に迷います▼ あわせて読みたい▼ www.yamotomori.com 昨日に関しては娘の体調は良好。泣いて嫌がることも…

  • ニホンヤモリの脱皮後の抜け殻がキレイ

    こんにちは。やもともりです。 我が家では2匹のニホンヤモリ(ヤモちゃんとモリちゃん)を飼育しています。 今日はヤモリに関する記事なので、爬虫類が苦手な方はご注意ください 今朝、小さい方のヤモリちゃんのケージの中に抜け殻の一部を見つけました。昨日の夜中に脱皮をしたようです▼ (尻尾の形をしていますね。) うちのヤモちゃんは脱皮しながら抜け殻を食べることが多いのですが、今回は珍しく抜け殻が残っていました。 ルーペで覗いてみると、ウロコの形がよく分かります▼ また一皮剥けたヤモちゃん。いつも癒しをありがとう。これからもヤモちゃんとモリちゃんがすくすく成長してくれますように。 あわせて読みたい▼

  • 夫の交友関係からのフェードアウト

    こんにちは。やもともりです。 私は夫の友人とほとんど交流をしていません。以前は夫婦で顔を出していた飲み会にも、今では無理をしてまで参加することは止めました。 今日は夫の友人との交流を止めた件について書きます。 夫の友人との交流が苦手だった 結婚してから、夫の友人が集まる飲み会に夫婦で呼ばれるようになりました。頻度は年に数回。メンバーのほとんどがご夫婦で参加していたので、私も夫の顔を立てるために極力参加していました。 しかし私は面白い話が出来る人間ではありません。また、気配りしようとしても空回りするタイプです。みんなが盛り上がっているなか、楽しんでいるフリをしながら相槌を打つばかりでした。 メン…

  • 真面目な人からの誤字メール

    こんにちは。やもともりです。 メールやLINEでやり取りをしていて、相手の文章に誤字脱字を見つけることってありますよね。相手との親密度にもよりますが、私はよほどのことが無い限りツッコんだりからかったりはしません。意味が分かる内容であればスルーします。 しかし最近、こんなLINEが届いて返信に困るときがありました▼ お久しぶりぶりです○○の件で確認したいことがありご連絡しました(以下、真面目な内容) その人は真面目なタイプで、ギャグや冗談を言う人ではありません。そのため「お久しぶりぶり」は誤字だと思いましたが、笑ってツッコめるような間柄でもなく返信に迷いました。 誤字には気づいていないフリをして…

  • 回転寿司での回りくどい寿司カバー

    こんにちは。やもともりです。 今日は家族で行ったくら寿司で気になったことについて書きます。 お寿司を美味しくいただいているなか、何気なく期間限定メニューの掲示を見てみるとこのような一文が大きな文字で書かれていました▼ 日本以外の回転寿司では スシ□カバーなしでは営業できません! 言いたいことが分かるような分からないような文章です。 ここは日本だよな。「日本では寿司カバー無しでも営業ができる。」とも読めるから、「日本はコロナ禍なのに衛生管理が不十分だ」と主張しているのかな? それとも、「日本の店舗は海外に比べて衛生的だから寿司カバーは不要だ」と言いたいのかな。でもくら寿司はたしか寿司カバーの独自…

  • 謝りたくないけれど謝った件 子どもの物損トラブル

    こんにちは。やもともりです。 自分の子どもが他人の物を壊してしまったり、子どものお友達に物を壊されたりといったトラブルを経験された方はいますか。 私は先日初めて子どもの物損トラブルを経験しました。結果的には修理不要で済んだのですが、娘の過失を認めて相手に謝罪すべきかどうか悩む案件でした。 今回はそのことについて書きます。 娘がドアの鍵を壊した? 娘への説明 お詫びの訪問 最後に 娘がドアの鍵を壊した? ある日の夕方、娘と同じクラスの男の子(T君)とT君ママが我が家を訪ねてきました。 私は突然の訪問に嫌な予感がしました。初対面のT君ママは挨拶もそこそこに怒った様子で言いました。 YちゃんとRちゃ…

  • 挨拶をしようか迷うとき

    こんにちは。やもともりです。 今朝お化粧をしてマスクをつけ、ゴミ出しに行ったときのこと。ご近所の旦那さんがお家から出てくる姿が見えました。目が合ったので「おはようございます。」とお互い軽く挨拶をしました。 するとそのお家の窓が開き、スッピン&パジャマ姿の奥さんが旦那さんにゴミ袋を渡しました。(この時点ではまだ、私とその奥さんは目が合っていません。) 私はいったん視線を足元に落とし、奥さんに挨拶をしようか迷いました。 このまま奥さんの存在に気づいていないことにして通り過ぎた方がいいかな。 それとも奥さんの方を見て挨拶した方がいいかな。 その奥さんは外で会うといつもオシャレな服装をしている方です。…

  • 言語の違いで世界の見え方が変わる

    こんにちは。やもともりです。 科学に関する疑問を分かりやすく解説してくれるYouTubeチャンネル、「るーいのゆっくり科学」をご存じですか。 典型的な文系人間の私が、「学生時代にこんな動画があったら、もっと理科が好きになっていたかもなぁ」と思えるようなチャンネルです。 その中で先日、『【ゆっくり解説】「右」と「左」の概念が存在しない国-空を黒いという人々-』という動画がアップされました。動画のリンク:https://youtu.be/S1d_glibOV4 いつも以上に目から鱗が落ちる内容だったため、今日はその動画を観て思ったことを書きます。 動画の内容を簡単にまとめるとこうなります▼ 虹を3…

  • 最近嬉しかったこと

    こんにちは。やもともりです。 普段モヤモヤした記事を書くことが多い私ですが、日々の中で感じた喜びや幸せについても積極的に残していこうと思っています。 今日は最近嬉しかった3つのことについて書きます。 1. UFOキャッチャー(オンライン) セガUFOキャッチャーオンラインというアプリで、景品を2つ獲得できました▼ 家族3人でオンラインのUFOキャッチャーに初挑戦。(スマホにアプリをインストールした日から毎日ログインしてボーナスポイントを貯めていたのです。)まず娘が挑戦し、途中で夫や私も参戦しました。 1つ目の景品は運よく4回程で獲得。2つ目の景品はなかなか落とせず苦戦していたところ、スマホ画面…

  • 言いづらいことをご近所さんに伝える方法3選

    こんにちは。やもともりです。 私は体裁を過度に気にするタイプの人間なので、他人との揉めごとが非常に苦手です。そのため文句があっても言わずに我慢し、相手と距離を置くことで揉めごとを避けながら暮らしています。 しかし最近、3つの問題についてご近所さんに伝えなければならない状況におちいりました。 そこで今回は、言いづらいことをご近所さんに伝える方法3選について書きます。 問題1. ゴミ捨て場の利用について 問題2. お隣さん家にできた蜂の巣 問題3. 路上でのバレーボール さいごに 問題1. ゴミ捨て場の利用について 以下の記事内で触れたように、あるご家庭からゴミ捨て場の利用について相談されました▼…

  • 母の日に何も贈らなくたっていい

    こんにちは。やもともりです。 今朝子ども部屋のドアをノックし「おはよー」とドアを開けたところ、娘がさっと何かを隠すのが見えました。 子ども部屋をあとにしてキッチンに向かう途中、便箋を保管している棚の前にピンクの踏み台が。 娘が便箋を探して母の日の手紙を書こうとしてくれたのかなと想像すると、心が温かくなりました。 朝ごはんを食べ終わり、私がトイレを済ませてドアから出るタイミングで、 「母の日おめでとうー」 シールをたくさん貼ったお手紙を娘が嬉しそうに渡してくれました。 トイレの前で待ち構えていたのかと思うと笑ってしまいました。不器用なサプライズがとても可愛いかったです。 母の日、父の日、敬老の日…

  • 夫婦間のズレ 「お金の教育」に対する考え方

    こんにちは。やもともりです。 ゴールデンウィークも終盤ですね。 今年は近場へお出かけした程度でしたが、娘が楽しそうに過ごす姿をたくさん見られたので親として勝手に満足しています。 とはいえ終始平和だった訳ではなく、GW中頃に娘の誕生日プレゼントの件でいざこざがありました。今日はそのことについて書きます。 もうすぐ誕生日を迎える娘(Y)が私と夫に言いました。 今年のプレゼントは地球グミがいいなぁ 地球グミとは、YouTubeやTikTokで紹介されたことを機に品切れ続出となっている外国製のお菓子です。見た目は丸くて水色。正式な商品名は「Trolli(トローリ) プラネットグミ」と言うそうです。(※…

  • GWも偽りの自分

    こんにちは。やもともりです。 ゴールデンウィークですね。連休関係なくお仕事の方、お疲れさまです。 連休を喜んでいる娘と夫には内緒なのですが、私は早くGWが終わって欲しいと思っています。連休のたびにそう思います。 GW初日の昨日は、PTAの会議という不毛な時間を過ごしました。 みんなが夏のイベントについて積極的にアイディアを述べる中、私は相槌や笑顔を見せて「会話に参加している」風を装っていました。そして意見を言わなければいけない場面では、本音を言いたいところを我慢して最低限の薄っぺらい同調発言だけをします。 「子どもたち、喜びそうですね。イベント実現させたいですね。」 つまらない人だと思われてい…

  • 自治会費の集金でインターホンを押す指が震えた話

    こんにちは。やもともりです。 我が家は今年度、自治会の班長をやっています。 輪番制なので、やる気がある訳でも文句がある訳でもありません。淡々と仕事をこなすだけです。 別の地域に住んでいたときには、くじ引きで負けた夫が自治会の副会長と会長をそれぞれ経験しました(地獄の2年間)。当時は夫が表に立って会議の進行をしたり、選挙の手伝いや各種イベントに参加したりと頑張ってくれたことを覚えています。その頃の私はと言うと、議事録や総会資料の作成、お祭りの買い出しを手伝うぐらいでした。 そのため今年度の班長の仕事に関しては私がメインで動くことにしました 班長の仕事内容 先日、自治会館でおこなわれた説明会に参加…

  • なるべく使わないようにしている言葉

    こんにちは。やもともりです。 外出先でしばしば、よそのお父さん・お母さんがお子さんに怒鳴っている姿を見かけます。 てめー、ふざけんな。いい加減にしろよ。 どんな事情があるにせよ、汚い言葉は相手を傷つけ、言った本人の品格をも落とします。せめてワンピースのチョッパーのように、可愛い声で言って欲しいです。 HSPの私は言葉にとても敏感です。何気ない一言で喜んだり深く傷ついたり、言葉の裏を読んで勝手に妄想を膨らませたりします。そして自分が言葉を発するときにはすごく慎重になります。 たった2行の返信のために20分悩むこともあります こんな人間なので、上に挙げたような汚い言葉以外にもなるべく使わないように…

  • PTA会議前のプチ失踪事件 「誰かがやるだろう」という甘い考え

    こんにちは。やもともりです。 今日は小学校でPTAの委員が集まる会議があったのですが、会議前にちょっとした幼児失踪事件が発生しました。 そこでこの記事では、幼児を連れて集まりに参加する際の注意点について書きます。 失踪の経緯 会議の準備のため、私を含む本部役員は朝からPTA室で作業をおこなっていました。 本部役員の中には子連れで参加してくれるママさんがいます。今日も1人のママさんが、1歳と3歳の女の子を連れて来ました。 その方は4人のお子さんのママで、子どもに関して「細かいことは気にせず自由にさせ、何か起こったときに対応する」といったタイプに見えます。 なお、明るくて気さくな良い人です 今日も…

  • 日常の中のエネルギー有効活用

    こんにちは。やもともりです。 昨日は全国的に暑い一日でしたが、今日は一転して寒くなりましたね。 我が家ではニホンヤモリを二匹飼育しているのですが、ヤモリちゃんたちは寒さが苦手なので、ケージ下のパネルヒーターを久しぶりに入れました。 話は一転しますが、日常の中で「なんだかもったいないなぁ」と思うことはありませんか。 例えばシャワーでお湯を出すとき、温かくなるまで待っている間に出る水。そのまま流してしまうのはもったいないです。 風呂桶にしたら1杯分弱の水でも、ただ流すのではなく別のことに使えたらと思います。私の場合、軽く浴室内を掃除するのに使っています。 そして最近気になっていたのが、コンロのトー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やもともりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やもともりさん
ブログタイトル
やもともりブログ
フォロー
やもともりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用