chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • AM3:00 夢

    M3:00 夢 目覚める。自分が大人なのか子供なのか、男女の別もわからない。酒を飲んでいる。「運転できない」と気づく。田舎のようだ。学生なのか働いているのかわからない。歩き出す。普段、電車なのかクルマなの

  • 9人の翻訳家

    ​ ​9人の翻訳家 (2009)フランス・ベルギー合作。​ 基本、フランス語で物語が進行する。 ダブンチコードの壇ブラウンの小説 「ロバート・グランドン」シリーズ 出版秘話を元に作られた映画。 「インフェルノ

  • アイ・アム・レジェンド ブレイド

    ​ ​アイ・アム・レジェンド ブレイド​ 「アイ・アム・レジェンド」(リチャード・ マシスンのSF小説)は唯一残った旧人類。 「ブレイド」(マーベル・コミック)は、 吸血鬼に噛まれた母親が、出産した吸血鬼

  • アイ・アム・レジェンド

    ​ ​アイ・アム・レジェンド I Am LRGEND (2007)​ 監督/フランシス・ローレン。 原作/リチャード・マシスン「地球最後の男」 「地球最後の男/ビンセント・プライス」(1964) 「地球最後の男オメガマン/チ

  • アイ・ロボット

    ​​アイ・ロボット 「アイ・ロボット」は、もしかしたら 「AI(エーアイ)」のことかと思ったら 「I(私は)」ということらしい(2004年)。 「ノウイング」のアレックス・プロヤス監督。 原典「アイザックアシ

  • 海角7号

    ​ ​「海角7号」君想う国境の南 (2009) 台湾/監督/ウエイ・ダーション。​ 2008年に台湾で公開され最初は静かだったが、 クチコミで人気となった映画。台湾では結局 「タイタニック」に次ぐ、2位の興行成績。

  • 鑑定士と顔のない依頼人

    ​​鑑定士と顔のない依頼人 監督/ジュゼッペ・トルナトーレ (2013/イタリア) ジェフリー・ラッシュ主演。 誰も信じない独身の鑑定士は腕がいい。 自分のコレクションを秘密の部屋に 隠している。顔を明かさ

  • 風をつかまえた少年

    ​ ​風をつかまえた少年 (2019)。監督/キウエテル・イジョフォー (「2012」で、博士役)。​ 実話に基づいて作られた作品。 アフリカの極貧で村人は逃げる。 主人公ウイリアムは 学校に通えないが、図書館学

  • ジュマンジ

    ​ ​ジュマンジ 「ジュマンジ」は、有名だからなのか、 図書館のDVDが傷だらけだった。​ 最初の方で止まってしまった。 主演のロビンウイリアムズが出る前の所だ。 監督はジョージ・ジョンストン (ジュラシッ

  • チャーリー・モルデカイ

    ​ ​チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 (2015・米)​ 監督/デビッド・コープ (インフェルノ/天使と悪魔/ エージェント・ライアン) 破産寸前だが、絵画にはめっぽう目利きの モルデカイが、ゴヤの

  • 阪神大震災 バスの運転手さん

    ​ ​阪神大震災で バスの運転手さんだった人の話​ テレビ。阪神大震災で崩壊した高架道路で ギリギリ止まり少し前が乗り出したままの バスが一台あった。当時、そのバスを運転 していた方は現在、学校でバスの

  • 紫電改のタカ

    ​ ​紫電改のタカ ちばてつやさんのマンガ「紫電改のタカ」 というマンガに「気球爆弾」が出てくる。 安価で物資の少ない終戦間際の日本。​ 「風の向きがアメリカに向かうので、 気球を飛ばせば、攻撃ができる

  • パックン

    ​ ​パックン 「パックン・マックンのパックン」は、 ハーバード大学も出ていてハンサム高身長だ。​ だからきっと、何不自由ない過去 だったのだろうと思っていた。だが、違った。 「合格したのはハーバードだ

  • マイレージ・マイライフ

    ​ ​マイレージ・マイライフ Up in the air 原作/ウオルター・カーン)(2009) 監督/ジェイソン・ライトマン (ゴーストバースターズ2/出演・​ ゴーストバースターズアフターライフ/監督) 解雇・レイオフ

  • 石原裕次郎さん 挨拶

    ​ ​裕次郎さん 挨拶​ 石原良純(タレント・天気予報士)さんは、 石原裕次郎(俳優・石原軍団)さんの甥。 裕次郎さんの兄は慎太郎(作家・政治家)さん。 裕次郎さんが病に倒れた時に、慎太郎一家の 四人の

  • ノイタミア

    ​ ​ノイタミナ​ 最近、アニメの師匠ができた。 近所の若い方。おすすめアニメの 制作会社の「ノイタミナ」 (サイコパス・約束のネバーランド) というのがある。 固有名詞として違和感満載。 気になってい

  • ハムレット

    ​ ​ハムレット ハムレットでは、亡くなった前の王が 幽霊になって​ 「自分は弟に殺されたというメッセージ」を 息子ハムレットに伝える。王の弟は ハムレットの母と結婚。異常な関係。 ハムレットは気がふれ

  • キルティング

    ​ ​キルティング​ 「綿入りばんてん」みたいに綿などを 中間に入れて、中で動かないように適度な 間隔で縫い付けるのが「キルティング」か? ミシュランのマークはタイヤがモデルだが、 ぶあついキルティング

  • ゴースト ニューヨークの幻

    ​ ​ゴースト ニューヨークの幻 Ghost 1990・米​ 監督/ジュリー・ザッカー 暴漢に襲われて亡くなったサム(銀行員/ パトリック・スエイジ)が、恋人モリー (陶芸家/デミ・ムーア)を守る幽霊となる。 彼を

  • クレア・デインズ

    ​​クレア・デインズ 「若草物語」のベス(亡くなってしまう姉)役で 見た、クレア・ディンズ。「ターミネーター3」 ケイト・ブリュースター役(ジョン・コナーの妻) でも出演。若草物語は、表情もなく印象が薄

  • トム・ハーディー

    ​ ​トム・ハーディー​ ちょっと、ゴッホの自画像みたいだけど 「トム・ハーディー」。 身長は173cmと、欧米では小柄。 だが、マッドマックスなどアクションで光る。 「インセプション」にも出ていたのだが、

  • 長靴下のピッピ

    ​ ​長靴下のピッピ​ (1970) 監督/オ-レ・ヘルボム。 原作/アストリッド・リンドグレーン。 少し前「リンドグレン」という映画を見た。 「長靴下のピッピ」の原作者だ。 本で読むのをメゲて、映画を見た。

  • C・W・ニコルさん

    ​ ​C・W・ニコルさん​ 宮沢賢治の英訳した人だそうだ。 体が弱い子供時代、お医者さんが 「運動をしてはいけない」といったとか。 彼はカナダのケルト民族。大人から 「森にいって木を抱きなさい」と、いわれ

  • 「イ」

    ​​ ​丹羽保次郎さん ファクシミリ​ 静岡大学の高柳教授(テレビの開発で有名)の お弟子さんに「丹羽保次郎さん」という方が おられるようだ。「NE式写真電送装置」 (ファクシミリ)を開発したそうだ。 高柳

  • オズの魔法使い

    ​​オズの魔法使い 1939年(日本上映1954)「オズの魔法使い」 を見る。1975年のクリスマス近くに、 テレビで見た。テレビ受信機が白黒だったから 記憶は白黒。DVDでは、最初がセピアで途中から 極彩色になった

  • ザ・ダークナイト・ライゼズ

    ​ ​​ザ・ダークナイト・ライゼズ​​ バットマンシリーズ、クリスチャン・ベイル (フォードvsフェラーリ)/主演 アン・ハサウエイ(レ・ミゼラブル)/ヒロイン。 ストーリーが難解で、二度見。 微妙に過去との

  • 歌うオードリー

    ​​歌うオードリー 先に「ティファニーで朝食を(1961)」を 見たので、その中で「ムーン・リバー」を ギターで弾き語りをするオードリー・ ヘップバーンを見て、あんまり歌わないのに このシーンだけ歌っている

  • スタント・ウーマン

    ​​スタント・ウーマン マーベルのブラック・ウイドウ (スカーレット・ヨハンソン)がバイクで 疾走するシーンでDVDを一時停止した。 たまたまだ。すると顔が違う。 格闘技のアクションは恐らく本人だろうが、

  • 大人になったマイケル・ジョーダン

    ​ ​大人になった マイケル・ジョーダン​ 子供時代を知らないと最初から バスケの神様だったかと思う マイケルジョーダン。 1990年にエアージョーダンに似た バスケットシューズを無理して買った バカな日本

  • メン・イン・ブラック インターナショナル

    ​ ​メン・イン・ブラック・ インターナショナル (2019)​ 最初の「メン・イン・ブラック/MIB」は、 トミー・リー・ジョーンズとウイル・スミス。 地球に異星人が住んでいるという事実で驚いた。 今回第4弾。

  • 大統領の料理人

    ​ ​大統領の料理人 (2013)​ 監督/クリスチャン・ヴァンサン/ 恋愛小説ができるまで 主演/カトリーヌ・フロ/オルタンス・ ラボリ役/ダニアル・デルプエシュ 大統領の料理人を辞して、南極で料理人を してい

  • 天皇の料理番 大統領の料理人

    ​ ​天皇の料理番 大統領の料理人 佐藤健さん主演のテレビドラマ 「天皇の料理版」と、フランス映画 「大統領の料理人」はタイトルが似ている。​ どっちが先か。 「天皇の料理番」は2015年で、 「大統領の料

  • ジェラルド・バトラー 歌唱力

    ​​ジェラルド・バトラー 歌唱力 テレビのスケートで「オペラ座の怪人」が 流れていた。映画のシーンが浮かぶ。 ジェラルド・バトラーは声だけでも聴かせる。 彼を最初に見たのは 「300/スリー・ハンドレッド」

  • ヒュー・ジャックマン ミュージカル

    ​ ​ ヒュー・ジャックマン ミュージカル 「グレイテスト・ショーマン」と 「レ・ミゼラブル」は主演が、どちらも​ ヒュー・ジャックマンだった。 先に「レ・ミゼラブル」を見ていて、 最後の悲劇を連想して

  • ザ・グレイテスト・ショウマン

    ​ ​グレイテスト・ショーマン 「This is me」は「これが私/ありのまま」​ だと感じる。 ヒゲの生えた黒人女性がパワフルに歌う。 サーカスという言葉がなかった当時、批評家が 皮肉でつけた名前が「サーカス

  • たこやき

    2013.05.20より

  • セミ話

    ​蝉しぐれ 夜の雨​深夜に「蝉しぐれ」。そんな音を聞く。セミは夜活動したっけ?と思う。窓の外は雨、あの日と同じ♪はイルカさん(伊勢正三さん)。そう、雨だ。しかも、継ぎ目のないそう大きくない雨粒が、機械が

  • 酸素も売る時代

    ​酸素も買う時代が来る?​バブルの頃(1990年前後)「お茶を缶に入れて自販機で売れば?」とお茶屋さんにいった。当時、自販機で、すでにコーヒー・ジュース・烏龍茶なども販売されていた。でもまだ「日本茶なんて自

  • 静岡 蒸気機関車

    ​静岡・蒸気機関車 リニア新幹線は、水問題で現在、途中、静岡でとん挫中。​それは置いといて「機関車」の復活を観光として考えるのはどうか。「大井川鉄道」なんか人気。形は過去の蒸気機関車を再現、動力は蒸気機

  • ツイッター 年齢制限

    ​​ツイッター 年齢制限​残念ながらツイッターをやっていた時期がある。当時は、時代の流れと、生来の付和雷同的根性にあらがえなかった。「流行っているからやってみよう」という浅はかさは若さよりバカさ。iphone4

  • ロットリング

    ​ロットリング​「ロト6」をやりまくっている人のことではない。「ロットリング」という製図用のペンみたいなのが学生時代にはあった。今もあるのかも知れないが、現在は多くが水性・油性の先が色々太さの選べるペン

  • 鳳来山 本長篠の合戦

    ​鳳来山 本長篠合戦​数年前、本長篠・鳳来寺方面に行った。別な人のクルマに同乗しただけだから付和雷同。過去には歴史も知らないで、よく田峰(だみね)観音に水をくみに行っていた。本長篠や鳳来山の近くも通過し

  • あんこ椿

    ​​​ブラタモリ 伊豆大島・あんこ椿 「ブラタモリ・伊豆大島」。「あんこ椿」という言葉はないようだが「あんこ」と「椿」は伊豆大島に関係が深い。火山の島で、水はけがよすぎて水が全部地下にしみ込み川が存在し

  • コウモリ

    ​コウモリ​昔の日本では、家を守る「ヤモリ」井戸を守る「イモリ」川を守る「カワモリ」と呼んだようだ。「カワモリ」がなまって「コウモリ」となったとも。小さな川の上を飛ぶ虫を食べてくれるので川を守っていると

  • 動画 農業回帰

    ​ネット動画 森永拓郎さん ​農業回帰​​ネット動画「森永卓郎さん」をよく見る。彼は、経済に明るい。反面、童話作家・歌手・アイドルにもなりたかったのだが周囲が認めてくれなかったとか。一般的に誰にでもなれる

  • オコモリ生活で売れた物

    ​おこもり生活で売れた物​​世間一般に長いオコモリ生活状態は望むと望まざるとにかかわらず。何か食べるにしても外食は避けるから、自分で作る人や、手軽にスーパーやコンビニで出来合いの食べ物を買って「電チン」

  • 5・7分パスタ茹で時間

    ​5分・7分スパゲッティー​​これまであまり気にしなかったが、パスタの製品パッケージ表面(スパゲッティ)にはゆで時間が書いてある。「5分」とか「7分」とか。たった2分の差って「どう違う?」とも思う。どうやら人

  • 録画 料理番組

    ​​地デジ録画 料理番組​​ある「マヨネーズ」の会社提供の料理番組をたくさんあるから録画で流し見。野菜を切る・薄力粉にからめる・お湯に入れるなどは最短時間の作業工程。逆にフライパンにマヨネーズを入れて熱す

  • マイお弁当箱

    ​マイお弁当箱​​「マイ箸」「マイサジ」「マイ味噌」「マイバッグ」など、自分専用の持ち運びグッズというのがある。今、コロナ禍。お弁当箱や保温ポットなどを持ち歩くというのはどうだろう。「テイクアウト」では

  • 科学的作り話 月生活

    ​​科学的作り話 月生活​​​地球ではエリートだった。何度もロケットや人工衛星で活躍した過去がある。今や一般人がお金さえ払えば宇宙へ遊びに行ける時代だ。老後、おれは月に移住した。そこでは一般の老人としてし

  • 散歩中 カニ・カタツムリ

    散歩中にカニやカタツムリを見る。太陽が出る少し前。カニは明け方までは雨がしたたか降っていて、側溝のどぶ板(コンクリート)の隙間から溢れた水から、出てしまったのだろうか。ミミズも時々、巨大なのが出ている

  • お酢の効果

    何となく調味料で苦手な「お酢」。でも、効能がある。栄養吸収に優れている。血液を正常に保つ。ダイエットにも関係するかも?と。毎日生活に無理なく取り入れたい。少し勉強して、調理などで食べやすくする工夫が大

  • さるから進化

    ​さるからの進化​あくまでダーウインが正しいという設定。最初は同じ種類だったとしても、さるの仲間でもゴリラとチンパンジーがいるように別な進化があるようだ。重労働の人たちの筋肉に替わって重機が発達した。通

  • 宇都宮餃子と宮崎餃子

    宇都宮・軍都 戦中、宇都宮は軍都だったとか。だから、米軍の攻撃のターゲットにもなった。現、富士重工の前身の航空機工場があった。宇都宮の兵隊さんは、満州の関東軍に配属。満州時代の本場の餃子の味に接した。

  • 五右衛門風呂

    ​五右衛門風呂 ​昭和の白黒テレビは「時代劇」「西部劇」などが多かった。(関西では吉本新喜劇と宝塚も多い)庶民の大人は江戸時代や武士の生活もテレビでバーチャル体験。世間話にも「大久保彦左衛門みたいに」と

  • 箕面の滝

    ​箕面の滝の変化 ​一見変化のないような箕面の滝の取材。どこか滝と湧き水の水源を結ぶ水脈を分断しているらしい。それは、自動車道路のトンネル。水脈を分断し、放置すると滝が流れなくなるようだ。以来、常時ポン

  • サザエさん 昭和の風景

    サザエさん 昭和の風景 サザエさんは終戦後すぐに新聞に載っていた物を本にしたそうだ。東京に家を買い、本を売ろうとしたら「関西版」という、関東の本屋さんでは置けないサイズだったので、たくさん売れ残ったと

  • ロズエル エノラゲイ

    ​ロズウエル エノラゲイ​UFOで有名な「ロズウエル」という町。隠蔽という話もあるが、それと同じタイトルの映画「ロズウエル」をレンタルした。それは「UFO」と「ツィンピークスのクーパー捜査官役の俳優」が見たか

  • キースジャレット 枯れ葉

    ​キースジャレット 枯葉 ​1970年代の学生時代「ジャズ」はよそごとのことに思えた。聞いてもわからない。昭和日本の音楽(演歌・フォーク)を主に聴いていたから、もしラジオから流れれば、外国の曲も聞く程度だ。

  • あほうどり

    ​あほうどり アルバトロス ​「あほうどり」は「アホ・踊り」とも聞こえる。実は絶滅危惧種の鳥の名前で「アルバトロス」という素敵な呼び名もある。「アルバトロス」はゴルフ用語らしいが、ゴルフは理解していない

  • ホット

    ホット 喫茶店では反射的に「ホット」を注文する。でも、あとで少し後悔する。様々なメニューが提示されていて、それを吟味する時間も、喫茶店の楽しみの一つだろう。メニューを注視すると悩み時間がかかる。結局決

  • インスタントコーヒー

    ​インスタントコーヒー​インスタントコーヒー派である。豆を挽いてドリップで入れたコーヒーは好きだ。一人暮らしの友人の家で、豆を手動で挽きサイフォンで立ててくれたコーヒーを飲んだ時には驚いた。その驚きは、

  • ジャスミン

    ジャスミンティー 45年ほど前、青山近辺の紅茶専門店で「ジャスミン」を頼んだ。東京出身の友人が連れて行ってくれなかったらきっと行かなかっただろう・その友人が「飲めば?」というので、ついジャスミンティーと

  • ギリシャ・ローマ 階級・食事

    ​ギリシャ・食事 古代ギリシャでは、裕福な地主や貴族たちの小グループが権力を握っていた。最上位が「ペンタコシオメディムノイ」そして「ヒッペイス」「ゼウギタイ」「テテス」と続く。権力者の関心のほとんどは

  • ココ・シャネル

    ココ・シャネル シャネルの本名は「ガブリエル」と、なんだか少し男性的で強そうな響きの名前なのだという。「ココ」という呼び名がどうしてついたのかは、良くわからない。母が亡くなり、父親に施設に預けられても

  • 消しゴム

    ​消しゴム 鉛筆で書き損じたら消しゴムで消す。でしょ。今なら白いプラスチック製の消しゴムを想像する。色付きや香りのついた物や、オモシロイ形とか色々な消しゴムがある。香りつきの消しゴムは本当は好きなのだ

  • ドーナツ

    ​ポンデリング​ミスドで、ガラスケースに入った「ポンデリング」とかいう恐らく少し高価なドーナツの方ではなく、いわゆる昔風で安価で大き目な「クラッシック」の方を選ぶ。チョコ・砂糖・シナモンなど色々な飾りの

  • 黒いタートルネック

    ​庄司薫​​​黒いタートルネックの印象は個人的に「庄司薫」さんを思い出す。今は74歳を超えているというからもう着ていないのかも知れないが「赤ずきんちゃん気を付けて」の頃の写真は良く黒いタートルネックを着て写

  • 山下清画伯

    ​​​山下清画伯といえば「ぼぼぼぼくはお腹がすいたんだなぁ。だだからおにぎりが食べたいんだなぁ」と、芦屋がんのすけさんが、テレビ「はだかの大将」の中で話す印象が強い。残ってる写真・エピソード・本人の文章

  • サイケデリック前夜

    ​​​サイケデリックという言葉は、既に死語なのかも知れない? そういえば1960年代の、アイビールック・平凡パンチ・ビートルズ・フォークソング・VANジャッケット・11PMなんて、聞いたことないでしょ?ベトナム戦争

  • 墓場鬼太郎

    ​​​墓場鬼太郎 鬼太郎エピソード1 現在のアニメのイメージで「ゲゲゲの鬼太郎」も「目玉親父である鬼太郎のパパ」も、なんだか可愛いく思える。水木しげる氏は多分天才・鬼才だろう。もしも戦争がなければ、彼は平

  • のらくろ

    ​​のらくろ 子供の頃、父親がよく描いてくれたマンガは「のらくろ」だった。とても上手だと思った。第二次世界大戦が終わっても、昭和のマンガにはまだ戦争が色濃く残っていた。「ロボット上等兵」などのように、兵

  • シャネル ココ

    ​​ココ・シャネル シャネルの本名は「ガブリエル」。なんだか男性的で強そうな響きの名前なのだ。「ココ」という呼び名がどうしてついたのかは、良くわからないようだ。母が亡くなり、父親に施設に預けられても「お

  • エビス氏

    ​エビス氏​​彼は長崎から出て来て、東京のシナリオ学校にしばらく通った。友達をたくさん作ろうと思っていたのに、友達ができなかった。いつも授業も一人後ろで聞いて、帰るのもいつも一人だったという。それで、学

  • シオマネキ

    ​シオマネキは、片方だけ大きいはさみを持っているカニ。シオマネキの世界では、ハサミが大きいほど強くて魅力的なボス的存在なのです。生まれつき、片方のハサミが誰より大きいボスは、それでもまだ満足できません

  • キリコ マヌカン

    ​​キリコ マヌカン 昔はどんな画風だったのかは知らないけれど「幾何学形態のマヌカンの画風」になってからのキリコには親しさを感じる。パース(遠近法)が少しずれているみたいな心象風景なのだ。時が止まった街

  • キャサリン・ヘップバーン

    2013.05.20より

  • 仮面のヒーロー

    ​​仮面のヒーロー バットマンやスパイダーマンなどの仮面をつけたヒーローが気になる。バットマンは自分の弱さを、肉体を鍛え、両親の残した資金力や科学力で武装することでカバーしている。彼は、まったく突然に両

  • サクラ切るバカ

    ​ラジオで聞いた。「サクラ切るバカ 梅切らぬバカ」という言葉があるそうだ。切るのは枝で、剪定のことらしい。梅は剪定を繰り返し芸術的なラインを求めるが「サクラはむやみにハサミを入れると病気になる」と信じ

  • 水仙(すいせん)

    ​本来は水辺に似合う花である水仙(すいせん)だが、水辺のない道にも植えられていたりする。ひまわりのような目を引く黄色ではない。少し控えめな透明感のあるレモンイエローの花である。柔らかくひねった細い葉は

  • ツクシ

    ​群生するツクシを保育園前で見かける。いずれ園児たちにとりつくされてしまうだろうとも思うのだが、まだ長く伸びている。園児たちは保育園の門の中まで親が手をひくか抱えて入ることになる。帰りもそうだ。だから

  • エリック・クラプトン

    2013.05.20より

  • ポール・マッカートニー

    2013.05.20より

  • 100系・300系・のぞみ

    ​​100系・300系新幹線 のぞみは30周年​​​100系の新幹線は、真ん中が二階建てだった。食堂車と指定席や個室があったようだ。途中から、ビュッフェ・食堂車がなくなり、車内販売も行き当たらないこともある。グリーン

  • ギンブナ

    ​ギンブナ​​ブラック・バスやブルー・ギルなどが多くの池や湖を淘汰する現在。もっと以前の昭和の少年だったぼくは、身近で安価なフナ釣りに出かけたものだ。父は釣り好きだった。遠浅の海に親しんだ子供時代の経験

  • プロパンガス

    ​燃料を家で何に使うか?という話「湯沸し」が大きなパーセントらしい。この家では最初、深夜電力の湯沸しを使っていた。段々調子が悪くなった頃「うちがずっと面倒みるから」と、プロパンガス屋さんが、ガス湯沸し

  • エドガーケイシー

    ​エドガーケイシーという人がいた。瞑想状態というのかまるで夢を見るようにその人の体の悪い所を直したりする能力を持っていた。彼は写真館を営んではいたが、その超能力で大儲けしたということはなく、むしろ清貧

  • 小堀遠州(こぼりえんしゅう)

    ​お寺に「小堀遠州」という名前の説明があった。「遠州」というから遠州地方の説明かと思った。でも、有名な庭を作る人らしい。1579年から1647年、安土桃山から江戸前期に生きた人。小堀の家に作助として生まれ、正

  • 飽きるくらい通った道

    ​毎日飽きるくらい通った道がある。もしかしたら目を閉じても歩けそうな道だ。道の横には水路からの水の流れる音がする。街路樹は、同じ場所に生えているが、季節で葉の茂りも変わる。土手の斜面の草も花も名もない

  • タイマー

    ​​ タイマー 「砂時計」もあるのだが、ついついタイマーを使うキッチン。微妙に時間を調整して教えてもらえる。必要な道具。テレビで、ウチと同じタイマーの音がすると少しあせる。 ​​

  • ザル

    ​​ ザル 麺類が食卓に多い。ぼくでもできるメニュー。スパゲッティー・そば・うどん。茹でることと、ザルに湯切りすることは同じ。金属のザルで、金属のタワシで「ガシガシ」洗う。 ​​

  • コーヒーメーカー

    ​​ コーヒーメーカー 少し前まで一日一回、粉で曳いたコーヒーを飲んだ。もったいないから3回飲む。最後はなんだかわからない味。最近物価も上がって「インスタントでいいか」と、これはしまってしまう。ネスカフ

  • オズの魔法使い

    ​クリスマスが近い浪人時代の四畳半。一人で小さな白黒テレビを見て過ごすクリスマス。「オズの魔法使い」という映画が、たまたま淀川長治さんの解説の番組で放映されていた。「さよならさよなら」という懐かしいあ

  • クリスマス・キャロル

    ​​クリスマス・キャロル​チャールズ・ディケンズ(イギリス 1843年12月17日)スクルージは共同経営者のマーレイのひつぎの顔に乗ったコインを取るような男だ。ある日マーレイの亡霊が現れる。スクルージーの過去の

  • ジュディー・ガーランド

    ​「オズの魔法使い」主役のジュディー・ガーランド 「シャーリー・テンプル」というアメリカの当時のアイドルのことを調べていて「ジュディー・ガーランド」にたどりつく。「オズの魔法使い」の主演はシャーリー・

  • シャーリー・テンプル

    ​シャーリーといえば個人的にはマックレーンを思い出すが「シャーリー・テンプル」というアメリカの有名な人(子役)がいたことをネットで知る。映画「オズの魔法使い」の主演はジュディー・ガーランドなのだが、当

  • 千と千尋の神隠し

    ​ジブリ作品「千(せん)と千尋(ちひろ)の神隠し」の中に「ハク」という少年(龍)が出てくる。「ハク」は本名「ニギハヤミコハクヌシ」というようだ。コハク川は、現在埋立られてマンションの下。彼は本来の名前

  • 燃えよドラゴン ブルース・リー

    ​燃えよドラゴン ​1973年12月に公開された時点で、主演の「ブルース・リー」は故人だった。彼は1973年7月20日に亡くなっている。日本では格闘技としてカンフー(功夫)は無名だったのだが、この映画の公開以降「ア

  • ウオルトディズニーの誕生日

    ​​ウォルトディズニーは19011年2月5日産まれだとか​​​お父さんが鉄道に関係した仕事だったようで、彼の一番楽しい時間は8分の1スケールの列車にまたがって遊ぶことだったとか。ディズニーランドに列車が走るのも、こ

  • 東海道松並木

    ​東海道松並木​​正確に過去から残る東海道かはわからないけど、舞阪に松並木道があり、そこは東海道だと聞いた。そんなに大きな松ではないから、途中で植えたのかも知れない。冬になると、松並木の松の幹には、藁(

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢殿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢殿さん
ブログタイトル
iva
フォロー
iva

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用