プロダクトデザイナーとしてヨーロッパを中心に活躍。数々の国際賞受賞歴あり。イタリアで言葉、文化といった苦悩の日々を乗り越え、3ヶ国語を使い分けるデザイナーとして現在に至る。
イタリア発!新作デザイン商品のお知らせ Montegrappa(モンテグラッパ)の万年筆
ボンジョルノ☀︎トミタリアです。 皆様に新作商品発売のお知らせです。 万年筆の世界的に著名なブランドMontegrappa(モンテグラッパ)から このたび、私がデザインを手がけた万年筆が2022年2月上旬に […]
イタリア発!新作デザイン商品のお知らせ Montegrappa(モンテグラッパ)の万年筆
ボンジョルノ☀︎トミタリアです。 皆様に新作商品発売のお知らせです。 万年筆の世界的に著名なブランドMontegrappa(モンテグラッパ)から このたび、私がデザインを手がけた万年筆が2022年2月上旬に […]
ボンジョルノ☀︎トミタリアです。本日は旧友のお話。 目次1 1993 長崎の友にミラノで会う2 コスモスを生む源泉はカオス3 DUE NAGASAKINI展を総括する4 学んだ最強の動詞、そして誓いを新たに […]
1995秋 Verona県から名誉県民賞を戴きましたm(_ _)m 同市出身である彫刻家Giandomenico Sandri氏による 長崎戦後被爆50周年の、祈念モニュメント実現に尽力した功績を評価されての受賞でした。 […]
1995秋 Verona県から名誉県民賞を戴きましたm(_ _)m 同市出身である彫刻家Giandomenico Sandri氏による 長崎戦後被爆50周年の、祈念モニュメント実現に尽力した功績を評価されての受賞でした。 […]
アナザーストーリー in 展覧会「トミタリア富田一彦の世界 」
ボンジョルノ☀︎トミタリアです。 2015年長崎県美術館主催の展覧会「トミタリア富田一彦の世界 」会期中のイベント特集で話を述べてきました。 その特集の最後に告知したように、今回は「アナザーストーリー」をお […]
「ブログリーダー」を活用して、トミタリアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。