ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ペロブスカイト太陽電池
日本ではいま、新しい方式の太陽電池が開発されているそうです。 その名も『ペロブスカイト太陽電池』というもので、パネルを従来のシリコンからヨウ素にしたものということです。 これをフィルムなどの薄い素材に塗布して発電層と出来るため、従来のものよりも軽く、曲げることも可能なため、...
2025/03/31 17:00
すき家が全国で4月4日まで順次閉店
ねずみや害虫などの異物混入で、全国のすき家が順次閉店をし、店舗のチェックをしていくことになったそうです。 以前に深夜の一人オペレーション状態のすき家に、たまたま行ったことがありますが、床には食べ物や包装ゴミなどが散乱し、流しには食べた後の食器がうず高く積み上げられ、まさにカ...
2025/03/30 17:00
エスマス
最近のCMには、ユーザーを舐めてるんじゃないかと思うものがあり、とくにこういう意味不明なカテゴリに顕著な気がします。 「課題解決SMAS」篇 (字幕あり) 『出来ます、SMAS(エスマス)』というフレーズをキーワードにして、様々な場面でこの巨大な女が登場する、というCMです...
2025/03/29 17:00
クルマを持つのをあきらめるべきか
日本では、クルマを持っていると、年間およそ100000円の固定費が掛かります。 毎年来る自動車税は、34500円。そして半ば強制的に入らされる任意保険25000円、そして2年に一度の車検代80000円(重量税含む)、これを年毎に換算すると40000円です。 よって、これだけ...
2025/03/28 17:00
丹沢ヤマメ釣行 2025.3.27.(Thu)
今日は運動のために丹沢に行って来ました。 いまの時期はミツマタの群生が咲いていて、通称『エルドラド』と呼ばれる一角があります。 そこに行ってもいいかなと思ったのですが、まだ身体の方がそんなに馴染んでいないため、釣りをしながら様子を見て行くことにしました。 あまり上まで上がら...
2025/03/27 17:00
伊予原新さんが直木賞受賞
作家の伊予原新さんが、上半期の直木賞を受賞しました。 伊予原新さんといえば、以前に『月まで3キロ』という短編集を読みました。表題作の『月まで3キロ』は、新潮社のサイトに掲載されていますので読んでみては如何でしょう? 伊予原新さんの小説は、博士号まで取ったという作者の、天文学...
2025/03/26 17:00
男やもめに蛆が沸き
いつ出来たか知りませんが、男やもめに蛆が沸き、女やもめに花が咲く、という諺があります。 男性は独りでいると無精ったくなり、身の回りも汚らしくなり、蛆が沸くようだ、それに較べ、女性は普段から身の回りのことをしているので、旦那が死んでも自由になって逆に活き活きとしている、といっ...
2025/03/25 17:00
ダイニングチェアの補修
今日は家で使っているダイニングチェアの補修をしました。 もう前の家のときから使っている年代物で、いつ壊れてもいいぐらいには元を取っています。 ですがここで更に寿命を延ばすことが出来れば、私が生きている限り使い続けることが出来る(と思う)ので、一念発起して補修に挑むことにしま...
中国にはなにもない
先日、日本と中国と韓国の外相が会談を開き、未来志向の協力を推し進めていくという見解で一致しました。 それにしてもこの王毅外相というのは、態度がデカいですよね。コイツの顔を見てるだけでムカっ腹が立って来ます。 中国はいま、世界第二位の経済大国なんて嘯いていますが、かれらにはな...
2025/03/24 17:00
満を持して
読み始めました。 ドストエフスキーの最後の長編、『カラマーゾフの兄弟』です。 あまりにも長大で、かつ内容の複雑さに怯みそうになりますが、なんとか喰らい付いて行きたいと思います。 ドストエフスキーの長編の読みにくさは、その登場人物の、名前の類似性にあるということです。 即ち、...
2025/03/23 17:00
You Can’t Always Get What You Want
若い頃、洋楽のアーティストのベスト盤を、色々買っていました。 ボブ・ディラン、ビートルズ、デヴィット・ボウイ、ローリングストーンズ、ジャニス・ジョップリン。 このラインナップを見ただけでも、明るく、竹を割ったような性格ではなかったということが伺い知れると思います。 歌詞は全...
2025/03/22 17:00
経過報告
3月10日になった帯状疱疹は、強烈な痛みを伴ったものの、快方に向かっています。 いちばん酷かった痛みは、身体の内側の痛みで、ズキズキと内臓を締め上げるようでした。 その後、痛みは徐々に外側に移行して行き、皮膚表面のヒリヒリとした痛みに変わって行きました。 数日前までは夜も眠...
2025/03/21 17:00
5月に蛭ヶ岳に行きたい
昨年の11月に、1泊2日の行程で、丹沢の蛭ヶ岳に、初めて登頂しました。 蛭ヶ岳は通常、1泊2日での登山が推奨されているということです。 どの登山口からも、直登出来るルートはなく、ひとつかふたつの山を経由して、初めて取り付くことが出来る山であるから、ということが理由のようです...
2025/03/19 17:00
渓流のルアーが凄いことになっている
ここ数年の渓流ブームはもの凄いものがあります。 つり人 2025年3月号 (2025-01-24) [雑誌] つり人社 Digital Ebook Purchas 渓流釣りというと、延べザオにミミズを付け、ポイントでじっとアタリを待つ、というイメージを持つ人が多いと思います...
2025/03/18 17:00
帯状疱疹は怖い
初めてなった帯状疱疹ですが、これほど痛みが酷くなるとは知りませんでした。 症状が出たのは3月10日の月曜日で、痛くて眠れないので、夜、鏡で確認したところ、赤い疱疹が右脇の下にバーッと出ています。 次の日、病院に行き、帯状疱疹と診断され、塗り薬と飲み薬を処方して貰いました。 ...
2025/03/17 17:00
偏見を承知で敢えて言ってみる
動画配信中の女性が、その視聴者である男性に刺殺された事件ですが、こういう事件がある度に、男性の素行ばかりが問題視されます。 偏見に満ちた意見となりますが、私はこういう男性に、同情を禁じ得ません。 ネットによくある動画配信というのは、配信者の女性が、自分に話しかけてくれたり、...
2025/03/16 17:00
石破さんの勇み足
石破総理の新人議員への10万円商品券の贈与は、そういう事例に慣れていない人の、うっかりミスだったと思います。 というか10万円なんて、昔の総理・幹事長連中が料亭で夜毎宴会をしていたことに較べれば、微々たるもんじゃないかと思います。 その当時はひと晩で150万なんて当たり前の...
2025/03/15 17:00
キャンプ沼からこんにちは
私はソロキャンプが趣味ですが、ユーチューブでひと際異彩を放っているソロキャンプユーチューバーがいます。 沼る!キャンプ本出ました Mr.syuさんというキャンプ・アウトドア系の、チャンネル登録者数9万2千人を誇る人気ユーチューバーです。 この方はとにかく滑舌がよく、出だしの...
2025/03/14 17:00
教養としての世界史の読み方
図書館で借りて来たふたつめの当たり本として、この本を挙げたいと思います。 教養としての「世界史」の読み方 (PHP文庫) PHP研究所 Digital Ebook Purchas 東京大学や早稲田大学で、教養学部の講義をされていた本村凌二さんの、『教養としての世界史の読み方...
2025/03/13 17:00
帯状疱疹
土曜日から続いている脇腹の痛みは、結局帯状疱疹であるということが判明しました。 昨晩、眠れないので患部を確認したところ、赤い疱疹が出ていました。 痛みがどうにもならず、薬を処方して貰おうとちかくの病院に行きました。 町の病院なので、行くと大抵は顔見知りに会ってしまいます。 ...
2025/03/12 17:00
ロングトレイルという冒険
このところ図書館で借りて来た本が、どれも当たりの本ばかりという、嬉しい誤算が続いています。 ロングトレイルという冒険 -「歩く旅」こそぼくの人生 (生きる技術!叢書) 技術評論社 本 この『ロングトレイルという冒険』という書籍は、アメリカの数々のトレイルを走破した著者が、そ...
2025/03/11 17:00
胃腸炎の再来
先日沼津に行ったときに、なんとなく右わき腹がシクシク痛むのが気になっていました。 家に帰って来てからも、疼痛ともいえる痛みは酷くなるばかりです。 雪の降る寒い日だったので、取り敢えず風呂に入って温まろうと思い、お風呂に入ってからすぐに布団に入ります。 そういえばお腹の具合も...
2025/03/10 17:00
沼津アルプスの所在確認
沼津アルプスという低山のハイクコースがあるということで、所在確認に行きました。 場所は沼津の狩野川河口域にちかい区域で、そこに200~400m級の低山が連なっているという、風光明媚といっていいのかわからない不思議なエリアです。 子供の頃から沼津に来るたび、そこだけポッカリと...
2025/03/09 17:00
苔の神秘
そういえば、前回釣りに行ったとき、石に生えている苔の画像を載せ忘れていました。 なんてことのない画像ですが、私はこのような姿に、神秘的なものを感じてしまいますね。 最近苔テラリウムなんていうカテゴリも流行っているぐらいですから、こういった苔に『宇宙』を感じるという方が居ても...
2025/03/08 17:00
人材不足が音を立てて
富士急ハイランドの、ジェットコースター設備の点検中に発生した作業員の死亡事故、またJR東日本の新幹線連結切り離しによる重大インシデントなど、人材不足の影響の波が加速して来たと思われます。 私もここ数日、そのようなものに巻き込まれそうになりました。 町内の狭い道で、中型のトラ...
2025/03/07 17:00
丹沢ヤマメ釣行 2025.3.6.(Thu)
解禁から2度目のヤマメ釣行に行って来ました。 現地には6:00に着いたものの、昨日からの雨がまだ残っており、もうすこし雨の勢いが収まるまで待機することにしました。 8:00頃にようやく小降りになって来たので、仕度をして出発します。林道を約1時間ほど歩いて目的の沢にアクセスし...
2025/03/06 17:00
中国の脅威とは
中国が掲げる一帯一路構想の、主要国であるイタリアが離脱したのに引き続き、有名な運河を持つパナマも離脱するというニュースが入って来ました。 この一帯一路構想は、中国が国力をグングン上げていた頃に掲げた経済圏構想で、当時は例によって親中派のジャーナリストが、西側に属する先進国で...
2025/03/05 17:00
ガソリン暫定税率の行方
なかなか実行されないガソリンの暫定税率の廃止ですが、野党からの追求に、石破首相はこう答えたということです。 立憲後藤議員「そもそも暫定の税率だから廃止が前提の税率だ。ガソリンと軽油の暫定税率は、この令和七年度から廃止するということを総理として決断ください」と迫った。 石破首...
2025/03/04 17:00
みのもんたさんの訃報にふれて
フリーアナウンサーのみのもんたさんが亡くなり、TVでは昔のビデオを流して追悼しています。 みのもんたさんはTBSでは朝の情報番組、日本テレビでワイドショーをやって、おまけにフジテレビでクイズミリオネアの司会をやったりと、一時期は見ない日がないぐらいでした。 そしていいことば...
2025/03/03 17:00
花粉が始まった
昨日今日と暖かくなって来たので、どうやら花粉も飛び始めたようです。 昨日は症状が出るまでには至らなかったのですが、なんだか喉の奥がイガイガするような違和感を感じていました。 また肌の表面にも、ザラつきのような気配を感じました。これは風による砂埃もあるとは思いますが、花粉も含...
2025/03/02 17:00
丹沢ヤマメ釣行 2025.3.1.(Sat)
渓流解禁の本日、丹沢の川に行って来ました。 向かうは一大渓流地帯となっている人気河川です。 ですが4:30に着いた時点で、停まっているクルマの数がもの凄いことになっています。 その数、ざっとみても30台、これはムリだなと思いました。 今日は解禁日なので、後から来ても多少のバ...
2025/03/01 17:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、curiosさんをフォローしませんか?