chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくらこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/13

arrow_drop_down
  • 2022年01月のPF分析

    2022年01月のPF分析【PF分析】 ガチホ枠 62.4% 準ガチホ枠 14.2% トレード枠 10.9% キャッシュ 8.97%【成績】 前月比 -7.24% 年初来 -7.24%入金>資産増 【雑感】 含み損鬼拡大(# ゜Д゜)先月と比べてトレード枠激増です。 SPXL TECLめっちゃ拾いました。そして貫通しました。圧倒的含み損です。死にそうです。 が、まぁコロナショックが来たら次はどうするか考えていた通りに拾ってますので心は痛いけど頭は冷静です。唯一の問題は予想より早くこの下落が来たのでキャッシュを用意できてなくて、ナンピンのロットが小さい→建値が下がらずメンタルを削る。位でしょうか…

  • オプション要点まとめ

    【マスト】 売ったら死ぬ、ダメ、絶対 【使い方】 これから上がる→コール これから下がる→プット 【値動きの特徴】 一方向に強い動きがあるとき 激しく何倍にもなっていく 減額する 【使いどころ】 ファープット→買いポジのヘッジ、天井風なとき、激しく動かない場合に限り数日継続 ニアプット→激しい下落中、数日以内で手仕舞する

  • 株ツライ

    さて、下落であーあー楽しそうに言うてますがすごい勢いで資産が溶けています。まじでヤバイですwww 助けてクレメンス( ´,_ゝ`) まぁぶん投げるかどうかなのですが、たまたま短期のトレードのポジションがほぼないので私は継続です。短期の人は明確に軽くしなければならない場面ではありますが。そもそも何故今の個別を扱うのかというと、インデックスに自分の相場観を加重したポジションを取るため。そしてコロナ並みの縦幅の暴落はあると想定してそれを乗り越えたらまた上げていくであろう銘柄を集めていた。一番集まっているABTでさえ目標の半分。 そして基本的に年単位のガチホのつもりなのだ。目標まで集まったら後はETF…

  • 最近の下落に思うこと

    ハイテク6 ヘルスケア3 その他1を目指してて ハイテクがやや重い比重なので今回のナスダック下落は円高と合わせてまあまあ資産が削られています。アメリカ株個別は基本的にガチホ(年単位のホールド)のつもりなので日本株と違いカットするものが極めて少ないです。 でもトレードはしたいのでテクニカルでSPXL TECLをトレードしてます。 SPXLは全体にレバレッジを TECLは私の好きなAAPL MSFTにレバレッジをかけるイメージですね( ´,_ゝ`) 【レバレッジ初期】 去年の四月位からやり始めたのです。 最初はごりごりの上昇だったので数日間スイングで夏の下落で本格的にポジった感じ。重さとしてはSP…

  • 現在

    多分動きはじめてからポジると無限にお金を失うはずだから1 動く一日前に逆に張る 2 動きを無視して月足レベルの大きい動きをイメージするこの二つ 余力なしおだから2で何も動かさず( ´,_ゝ`) はよ配当金貯まらんかな( ´,_ゝ`)

  • 相場初心者を教育するなら

    自分がゼロから相場の初心者を教えるならということで考えてみました。 1 ざっくり資産の1/3でVTをまず一括購入してもらいます。2 VPA 平均線 ボリンジャーバンド F&Gインデックスについて知ってもらいます そして大体三ヶ月くらい一つの銘柄をフォローしてもらいます3 そしてSPXLの買い場が来たらエントリーしてもらい 利食いを自分でやるまではSPXLしかフォローしない事にしてもらいます。4 SPXL利食いを決めたらその益でVTを買ってもらって後はご自由にと。伝えます。SPXL触ってもらうのはトレードする中で一番利食いするべきポイントが判りやすいからです。 最初にVTを一括購入してもらうのは…

  • 相場の本質とは???

    相場の本質は「金持ちがさらに金を集めるためのツールである」ということだと思う立ち回り次第では資産がなくても逆転は可能であるがそもそもがそういうものなので確率は低いであろう 従って一発逆転を夢見て張る人々の大半は一度うまく行っても 二度目逆に動いたときに対応できず全モもしくはマイナスになり消えるのである。 おこぼれをもらってそれをせこく積み上げるイメージで丁度よい

  • SPXL TECL TMFのF&G運用作戦

    スムーズに行けば片道10%ちょいずつ抜けるようではある。 次の戦略でも考えてみよう。恐怖で買って歓喜で売るを数字でやる意味でF&Gは感情を排除するのによい気がしてきた。今はSPXL 1株 TMF3株のペアではある。 金利が上がるとハイテクがーとかへちまとかあるがまいこーとあぽーは強いはず。SP500だけやなくて少しハイテク成分も入れてみよう。SPXL 2 TECL1 vs TMF12でやってみるか( ´,_ゝ`)【ルール】 F&Gが75を越えた翌日にTMFを1株買う 3株買ったら放置F&Gが28を割った翌日に1株ずつTMFを売る 売り終わる前に反転したらF&G75越えた翌日に再度減らした分だけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらこさん
ブログタイトル
さくらこブログ
フォロー
さくらこブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用