ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ZOOM AMS-22】スマホに繋がるオーディオインターフェース
SNSに演奏動画を上げるのって特にエレキギターやエレキベースとかだと結構手間で 人によっては権利侵害しないようにバックト
2024/03/26 21:25
【BOSS BC-1X】ハイテクベースコンプの入門機
機材レビューはギター向けのエフェクターがほとんどである当ブログですが GT-1000COREのベース向けのレビュー記事も
2024/03/20 14:07
【BOSS CP-1X】ハイテクベースコンプの入門機
【BOSS KATANA:GO】次世代型ヘッドホンギターアンプ
先日発表されたヘッドホンアンプ BOSS KATANA:GO 今までVOXのアンプラグシリーズが主流だったところに fe
2024/03/18 17:38
【拍子のはなし】基礎知識と3/4と6/8の違い
音楽理論の世界では、拍子は楽曲の骨格を形成し、その流れやビートを構築します。 今回は、4/4拍子とその次にポピュラーな二
2024/03/16 21:02
【BOSS SY-1】ギターシンセ入門機!簡単操作、コード対応!
ギターやベースでシンセサイザーのサウンドを出したい! と考えている方は案外多いのではないでしょうか。 バンドにキーボーデ
2024/03/15 21:29
音楽においてテクニックとハート、どちらが大事?
音楽におけるテクニックとハートの関係性について議論する際、 しばしばこれら二つが対立する要素として扱われがちです。 しか
2024/03/14 14:58
ギターは好きだけど辛いという方へ 上達至上主義からの脱却
10年以上前のものになりますが ヤフー知恵袋で下記の質問を見つけました。 ギター挫折しそうです・・・助けてください! ギ
2024/03/13 13:06
センスと個性は才能ではなく、リテラシーの積み重ね
Treadsに投稿した下記の内容をもとにした記事です。 投稿者: @hirosada_yoshida Threadsで見
2024/03/12 19:37
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヨシダシさんをフォローしませんか?