chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 57 家庭教師はどう依頼すればよいですか みのりさん⑤

    【2750014】投稿者:みのり(ID:zV43jbjxwUs)投稿日時:12年11月06日10:22けん・たかくら様早々に丁寧なアドバイスを有り難うございます。何度も読み返しています。やはり冬休みは家庭教師の先生はお忙しい時期なんですね。学校が無い分、午前中や午後の早い時間が空きますので、その時間に指導していただけたら・・・と思っていたのですが、6年生も追い込みで通常授業にプラスして指導をお願いしますよね。・・・来年の今頃、うちもかなり必死になっているような気が致します。家庭教師の先生的には2ヶ月などの「短期は受けたくない」というのはありませんか?短期申し込みでも熱心な先生に指導していただけるものなのか、少し心配です。短期は先生は選べない(体験などがない)と聞きました。差し支えないようでしたら教えて下さ...57家庭教師はどう依頼すればよいですかみのりさん⑤

  • 57 家庭教師はどう依頼すればよいですか みのりさん④

    【2749767】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月06日07:16みのり様おはようございます、昨日は早くもコートにマフラーの重装備で仕事に行った男、けん・たかくらです。>>空きがあれば短期で取ることは可能のようですが、冬休みということもあり6年生が優先だそうです。そうなんですよ。時期があまりよくないんですよ。6年生の指導がたてこんでいるのでそんなに余裕はないと思いますよ。それでも冬休みだけ個別でみてもらうということならば年内2回、年明け2回くらいでしょうかね。仮にブリバに通うとした場合、2対1で50分だと実際、指導にあてている時間は25分になりますから、これは短すぎますね。さほどの効果は期待できないと思います。100分あればBテキスト(5年生は冬期もその体裁)の...57家庭教師はどう依頼すればよいですかみのりさん④

  • 57 家庭教師はどう依頼すればよいですか みのりさん③

    【2748860】投稿者:みのり(ID:zV43jbjxwUs)投稿日時:12年11月05日10:47けん・たかくら様早々に返信有り難うございます。「感覚的なもので解いている」とのご指摘は当たっているような気がします。多分4年までは文章の内容が比較的身近なものであった為、それでもなんとかなっていたんだと思います。国語のテキストには沢山線がひいてあり、授業では読み取りの仕方や記述の仕方など、詳しく教えていただいているのだと思いますが、テキストと同じ題材のテストであっても記号問題から間違ってくるのを考えると、きちんと内容が理解出来ていないのだと思います。2対1の個別(プリバード)は生徒2人に対して先生1人で1コマ50分授業で2コマ続けて取る場合は50分→10分休憩→50分となり、実質100分授業になるそうです...57家庭教師はどう依頼すればよいですかみのりさん③

  • 57 家庭教師はどう依頼すればよいですか みのりさん②

    【2748619】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月05日04:29みのり様おはようございます、すっかり朝バージョンの男、けん・たかくらです。書かれている内容からしますと感覚的に解いている部分が大きいのかなあと思います。短期か長期かというご質問ですが、これはお子さんによって違いがあるんですよ。思考パターンとか心の癖みたいなものが影響していますからそれがすぐ直る子もいるし、「面倒がる」傾向の強い子だと時間がかかります。これは事前にわかるものではないですから、最初は短期の予定で始められるのがよいと思いますよ。短期で成果がでればそれにこしたことはないですよね。私は2対1というのは経験がないのでコメントできませんがたぶんAさんに問題を解かせている間にBさんに指導をするとい...57家庭教師はどう依頼すればよいですかみのりさん②

  • 57 家庭教師はどう依頼すればよいですか みのりさん①

    【2748418】投稿者:みのり(ID:zV43jbjxwUs)投稿日時:12年11月04日22:33けん・たかくら様このスレッドを拝見し勉強させて頂いております。有り難うございます。現在S5年の女子です。4年の間は国語の偏差値は60を超えて比較的安定していたのですが、5年になりかなり乱高下するようになりました。(50~66くらいの間)テストで出来ないときは記述で0点、記号選択問題もちょこちょこ間違え、最近では書き抜き問題で空欄にすることもあります。授業内の記述Bテキストでは1回目2点~4点、悪いと0点、良くて8点がつく感じで2回目提出で0点→4点、4点→6,7点が多いです。基本的に先生問題を授業中に4~5題解き、間違えなおしが宿題になります。+テキスト問題が1~2問です。先生問題にはテキストのような解答...57家庭教師はどう依頼すればよいですかみのりさん①

  • 56 WMならサピは無理ですか きとうさん⑤

    【2753249】投稿者:きとう(ID:ZHGXIoAoJKo)投稿日時:12年11月08日21:14今日帰宅したら、息子が、日能研の復習はおろか、学校の宿題も明日の用意もせずに、のんびりテレビを見ていました。こんなに自覚のない息子なら、モテモテくんにはついていけそうにないですね。。。そこそこやさしい彼にした方がトータルで無難なのかなあ、と思い始めました。【私の感想】>>学校の宿題も明日の用意もせずに、のんびりテレビを見ていました。ここにしましょうか。結構、大事なポイントです。要するに無駄に過ごしている時間があるということですよね。これは誰にでもあるんです。成績が下位になるにつれて、その時間が長くなるのが一般的です。親はこれをどうにかできるのかというと、できないんですよ。普通はできない。専業主婦かWMかな...56WMならサピは無理ですかきとうさん⑤

  • 56 WMならサピは無理ですか きとうさんさん④

    【2751121】投稿者:きとう様(ID:vtzQvqiEEp2)投稿日時:12年11月07日02:03サピ5年親です。日能研からサピへの転塾や、他塾優秀層のサピへの転塾については、悩まれている方も多いようで、サピ板にたくさん過去スレがありますので参考にしてください。転塾成功してサピでもずっと上位という方もいらっしゃいますし、日能研で成績が良かったのに転塾で失敗して悔んでいるという方もいらっしゃいますので、よく御自分で御判断されればと思います。極めて主観的なたとえですが、私には、見ためはそこそこだけど、長く付き合っていて優しくしてくれる彼から、イケメンで女の子にモテモテでいつ捨てられるかわからない新しい彼に乗り換えるかどうか、という選択のように感じられます。新しい彼の魅力にあらがえるかどうかの判断ですね。...56WMならサピは無理ですかきとうさんさん④

  • 番外編 LGBT法案反対①

    おはようございます。けん・たかくらです。ばかばかしいコロナ騒動がようやく終わりそうでやれやれと思っていたら今度はLGBTだって。不当な差別はもちろんしてはいけませんよね。ただ、問題があるのはここ。「性的嗜好及び性自認を理由とする差別は許されないものであると認識の下、理解増進の施策を推進」自分は生物学的には男なんだけれど、心は女だから公衆浴場では女湯を使います。トイレや更衣室も女性用を使います。スポーツの大会も女性として出場します。これらを禁止するのは差別として許されません。こういう理屈を許してしまうのだそうで欧米では現実にこうした事件がおこっているらしい。外国人観光客も増えてきているから、欧米のLGBTの人たちが地方の温泉でこんな騒ぎをおこしたらどうするの?対応できないと思うよ。もういいかげんにしてほしい...番外編LGBT法案反対①

  • 56 WMならサピは無理ですか きとうさん③

    【2749595】投稿者:きとう(ID:ZHGXIoAoJKo)投稿日時:12年11月05日23:11サピ親様のおっしゃるように、幼い子供+親の不関与ではサピは難しいとのことですが、たとえば、個別や家庭教師等で乗り切れないか、とも考えてしまいます。また、実は、息子の通う教室は超小規模校で、息子はほとんど毎回校舎トップをとってしまいます。もっともっと出来るお子さんたちの中でもまれた方がいいのか、このままのんびりトップを取り続ければいいのか、これも迷いどころです。けん・たかくら様、皆様、コメントをよろしくお願いします。現在のスケジュール(2月からは新6年生のみの指導とします)月16時30分~18時30分東大前この後が可能です。火お休み水お休み木お休み金2件入っておりますので終了です。土18時から現在交渉中日空...56WMならサピは無理ですかきとうさん③

  • 56 WMならサピは無理ですか きとうさん②

    【2746849】投稿者:サピ親(ID:/BJjpfA8q6w)投稿日時:12年11月03日13:29サピックスはフルタイム、残業あり母でも問題はありません。子どもが自らスケジュール管理ができ、自主的に学習する習慣があれば。そのようなご家庭で御三家に行かれているケースはたくさんあります。ほとんどのお子様はあの膨大な量の宿題をひとりで管理できません。ですので、親が管理し手伝うことになります。すでに、日能研に通塾して偏差値60後半あればお子様には日能研が合っているのだと思いますが・・・。むしろ、幼いお子様で残業ありのご家庭ですとサピックスの学習システムについていけなくなることがあり成績が下がる可能性が高くなりますよ。56WMならサピは無理ですかきとうさん②

  • 56 WMならサピは無理ですか きとうさん①

    【2746833】投稿者:きとう(ID:ZHGXIoAoJKo)投稿日時:12年11月03日13:04はじめまして。4年の息子を日能研に通わせています。日能研偏差値では60後半で、開成か駒東をめざしています。スレの流れからして、サピックスが一番のようですが、サピックスは、自宅学習や親の関与が強く要求されているとも聞きます。私は残業ありのフルタイムで働いており、あまり関与できませんし、息子も幼く、自宅学習も自主的には難しそうです。サピックスは、自宅学習がきちんとできるご家庭に向いているだけで、WMの家庭には難しいでしょうか。現在のスケジュール(2月からは新6年生のみの指導とします)月16時30分~18時30分東大前この後が可能です。火お休み水お休み木お休み金2件入っておりますので終了です。土18時から現在交...56WMならサピは無理ですかきとうさん①

  • 55 入塾テストの出題傾向で決めてもよいですか 亀吉さん②

    【2745473】投稿者:亀吉(ID:IkhOz/Et8Zo)投稿日時:12年11月02日08:49おそらく様ありがとうございます。「おそらく塾の色がもっとも出てくる…」に、そういうことなのかあ~と膝を打つ思いです。一人目で何もわからないもので、通える範囲の塾をぐるっと見て回っているのですが、どこの説明会に行っても「なるほどね~、いいことおっしゃるわ~、ここがいいかな~」と思うばかりでした。が、テストの問題がどこもそれぞれ個性的なのでちょっと驚いていたのです。今、息子自身が一番好きな雰囲気はSAPIXと言っておりますし、このスレッドを拝見して、けん・たかくら様はじめみなさまのお話に「なるほど」と感じたことも多々あり、(また「なるほど」ですが…)SAPIXではじめてみようかと思っております。【今日のポイント...55入塾テストの出題傾向で決めてもよいですか亀吉さん②

  • 55 入塾テストの出題傾向で決めてもよいですか 亀吉さん①

    【2743047】投稿者:亀吉(ID:IkhOz/Et8Zo)投稿日時:12年10月31日10:003年生男子の母です。新4年生からの入塾を予定して、SAPIX・四谷・日能研を検討中です。サピックス、四谷についてはもうテスト済みで、成績も期待以上でした。(期待の高さは家庭それぞれ、ですね。笑)どちらかといえば国語のほうが得意ですが、サピックスオープンや統一テストの後ろのほうのようなパズル系算数の問題も好きなようです。が、今回、日能研の全国テストを前に、HPにあった過去の全国テストを解いてみましたら、算数の会話タイプの問題形式や、国語の「あなたの意見を書きなさい」に固まってしまいました。採点してみても、上記2つと比べて今ひとつ…。たとえば、クラスで飼うことになった亀の名前を「かめきち」「カメキチ」どちらがい...55入塾テストの出題傾向で決めてもよいですか亀吉さん①

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑫

    【2753646】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月09日08:29タケ子様今は昔、サンシャイン近くに住んでいた男けん・たかくらです。サンシャイン女子の国語は選択肢が多いのですが一つ一つの肢の文が長めで分析、検討にめんどくささがあります。(そういうことで読解力の高い子をとろうとしている)サピの国語でめんどくささに慣れておく方がよいです。「めんどくさいのが嫌=思考するのが嫌」これが上位校への一番の障害になります。早い段階からめんどうがらない習慣づけをしておいた方が手堅いです。50%ラインはおそらく57~8だろうと思われますのでサピなら「山口くん下位」でも合格の可能性の方が高くなります。「雨にうたれてもうたれても最後には虹をみるサンシャイン娘」になってくださいね。ここ...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑫

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑪

    【2753182】投稿者:タケ子(ID:yIEF5g7C.SU)投稿日時:12年11月08日20:19けん・たかくら先生遅くなって申し訳ございませんでした。後出しになって恐縮ですが、無知とは恐ろしいもので娘があこがれている学校とはサンシャイン近くの女子校なのです。それならSAPIXかな、という選択でした。これからどのようになっていくのかわかりませんが、笑顔で応援し彼女のモチベーションをキープさせつつ私は私でBコースやCコース校を見て回ろうと思います。本当にありがとうございました。現在のスケジュール(2月からは新6年生のみの指導とします)月16時30分~18時30分東大前この後が可能です。火お休み水お休み木お休み金2件入っておりますので終了です。土空き日空き5500円×2h×4w=44000円+交通費担当科...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑪

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑩

    【2747543】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月04日06:07タケ子様おはようございます、早朝のじぃ、けん・たかくらです。最初のご質問の「今後転塾を検討する成績の基準のようなものがあれば教えていただけないでしょうか。」これにお答えしましょうか。これから3年間、成績が上がったり下がったりはあるわけですが仮に下がったにしても「長江くん」までにとどまるならばサピにいた方がよいと思いますね。理由はもうご理解いただけましたよね。西山くんになってしまった場合、どうするか。西山くんでも上位は、結構、活躍していますけどね。活躍というのはBグループ合格が少なからず出ているということです。ですからこういうふうに考えるのがよいと思います。成績という客観的な基準だけではなく、成績が...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑩

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑨

    【2746497】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月03日05:15タケ子様おはようございます、今日も早朝の男、けん・たかくらです。でもおじいさんというわけではない。(*⌒∇⌒*)テヘ♪>>Bコースはまさに私(母親)が想定している学校群です。多数派はそうなんです。成績のいい子たちはもちろん本気でAグループねらいですよ。でもAグループの合格可能性の方が高い子たちというのはサピでも山口くん全部、四谷とか日能研なら山口くんの上位4分の1程度です。ですから中学受験の御家庭の大半はBグループの学校に照準を定めます。でも、そのBグループにしたってたとえば四谷大塚なんかでは結構、ハードル高いというのがご理解いただけましたよね。>>Bコースはなかなかあきらめられない、というのは耳...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑨

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑧

    【2745055】投稿者:タケ子(ID:yIEF5g7C.SU)投稿日時:12年11月01日20:52けん・たかくら先生ありがとうございます。Bコースはまさに私(母親)が想定している学校群です。娘は1・2年生でお世話になった上級生(卒業生)が校内でも優秀で進学したAコースのX校やY校へ、と夢見ているようですが。。。Bコースはなかなかあきらめられない、というのは耳が痛いです。確かに数年後「ここまでやってきたのだから」と思いそうです(^^;今から自分の胸にとどめておきます。引き続きお話を楽しみにしております。現在のスケジュール(2月からは新6年生のみの指導とします)月16時30分~18時30分東大前この後が可能です。火空き水空き木1件ですが終了とします。金2件入っておりますので終了です。土空き日お休み5500...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑧

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑦

    【2744105】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年11月01日06:04タケ子様おはようございます、早朝の男、けん・たかくらです。昨日の続きです。Bグループで一番、入りやすいのは「東洋英和」になりますが四谷大塚とサピックスを比べてみましょうか。四谷の80%は56です。これは上位27%です。ですから四谷大塚でも山口くんなら安全圏となります。50%は52です。これは上位42%です。そうすると長江くんの上位3分の1までにいなければ不合格の可能性の方が高いということになります。長江くんでこれですから、西山くんになるとなかなか厳しいねという話しになります。ではサピックスはどうなのか。手元にあるのが去年の資料なので多少、変動はあるかもしれません。80%は46です。これは上位66%...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑦

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑥

    【2742886】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年10月31日05:46タケ子様おはようございます、けん・たかくらです。>>いずれにせよ、明日から授業ですので、いきなりネガティブなことを考えず、少なくとも再来年1月まではサピでやってみようと思います。そうですね。実際、ご自分で経験してみるのがよいと思います。経験してみると、一般に言われているのはちょっと大袈裟な話だなというのがおわかりになると思います。「膨大な宿題」とかね。もう少し話を続けます。先日は1日校を第一志望と仮定してAグループ、Bグループに分けるという話でした。サピは他塾に比べるとAグループねらいの御家庭が多いのですが、それでも「とどかないな」と思うとわりとあっさりあきらめてきます。6年の今くらいの時期になり...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑥

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん⑤

    【2741736】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年10月30日06:05イモ欽トリオ!様おはようございます、レトロな男、けん・たかくらです。「なぁ~っ!!?」まで覚えていらっしゃるとは。「ハイスクールララバイ」かなり歌ってましたね。(o´・∀・`o)ニコッ♪また、ご質問あればどうぞ。【2741737】投稿者:けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年10月30日06:09タケ子様おはようございます、けん・たかくらです。たまえちゃんですか、なつかしい。あのほんわかした雰囲気、結構、人気ありましたよね。さて、私からの先日の質問ですがお答えにならなくて良いです。正確な予測なんかできないんですよ。(わかってて聞いてますので)最初のご質問の「今後転塾を検討す...54転塾の基準はなんですかタケ子さん⑤

  • 54 転塾の基準はなんですか タケ子さん④

    【2741668】投稿者:タケ子(ID:XNTe6WVcDG6)投稿日時:12年10月30日00:39けん・たかくら先生さっそくありがとうございます。そもそも理社の出題もなく、算数も速度や比、面積なども出題されない3年生ですのでどこまで参考にしていいのかわからず、「今後この数値でシミュレーションできるのか?」と思案しておりましたが、まさに先生のご指摘どおりでとても見極めることができるとは思えません。サピックスの実績や(サピの)ボリュームゾーンを考えるとかなり入室基準は緩いように見受けられたので「入ったものの…」という不安はありました。いずれにせよ、明日から授業ですので、いきなりネガティブなことを考えず、少なくとも再来年1月まではサピでやってみようと思います。ポイントの数値変動の話も勉強になりました。まさに...54転塾の基準はなんですかタケ子さん④

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けん・たかくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けん・たかくらさん
ブログタイトル
中学受験 家庭教師 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp
フォロー
中学受験 家庭教師 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用