久々の利益0。 9〜10月で買った株は全て下がった。 損失も膨らみ損切りするか家族会議をしたけど、もう少し様子見で放置。 10月は色んなところでハロウィン 毎年恒例かぼちゃちゃん
9月も全然ダメ。 景気の良い銘柄ばかり買っているのに、良いニュースがあっても買ったら下がる。なんで〜 株主優待も、子供の口座で少し買って終わり。 郵船は売り逃げできず捕まった。 食欲の秋で現実逃避
「ブログリーダー」を活用して、かぼちゃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久々の利益0。 9〜10月で買った株は全て下がった。 損失も膨らみ損切りするか家族会議をしたけど、もう少し様子見で放置。 10月は色んなところでハロウィン 毎年恒例かぼちゃちゃん
9月も全然ダメ。 景気の良い銘柄ばかり買っているのに、良いニュースがあっても買ったら下がる。なんで〜 株主優待も、子供の口座で少し買って終わり。 郵船は売り逃げできず捕まった。 食欲の秋で現実逃避
8月はほぼ目標達成(15万/月)したけど、持ち株はどんどん下がり 含み損が膨らみ、利益も思ったように出ない。 毎年恒例の夏枯れなので、今月も株を諦め夏を満喫 毎年恒例のルスツ無料特典で宿泊…
7月は全然ダメ。 かろうじて10万は超えたけど、持ち株はどんどん下がり(前月比-6%) 新規で買ったものも停滞か下がる。 地合いの悪い時は株は放置して、別の事をするに限る。 スマホの写真を見ると、7月は海2回・大型プール・果物狩り・車中泊とリア充っぽい生活
6月は中旬まで絶好調!! ほとんどが1,000〜3,000円の小さな利益の積み重ねで、たまにドカンとボーナス。 6/12 は一日で99,437円(BTM・スマートドライブ・グローバルセキュリティ・GMB・Arent・Beex等) 毎日こんな日なら、楽しくて頭がおかしくなりそう。 なんと今月で、今年の目標の180万達成 欲を出して、今年中にブログ設…
5月は絶好調!!! 動かない日もあったけど、良い日は10万円超えが2日間で、なんと新記録の月60万達成 地合いの良い時は、翌日に持ちこさないようにデイトレと損切りに専念していた。 日ハムファイターズの新球場にも行ってきた
4月は金融危機の影響で散々だった。 買っても下がるし、損切り損切りでほぼ利益なし。 持ち株は−5%くらい下がり、春なのに嫌になっちゃうなー プライベートでは、子供がRSウイルスと普通の風邪にかかり約2週間看病。 親族との旅行も従兄弟家族のインフルで中止になったりと風邪にふりまわされた一ヶ月。 雪もとけたので、元気な日は少し遠出
3月は少しコツを掴み、前半は凄くよかった、 だがしかし、後半からは金融危機でいつもの私に戻ってしまった。 含み損がやばいけど、底から少しずつ戻ってきているので、ひとまず無視し来月も頑張ろう
3/20(月) +6,461円 3/22(水) +500円 3/23(木) −1,000円 3/24(金) +7,455円 3/27(月) +672円 3/28(火) +8,333円 3/29(水) −900円 3/30(木) +6,474円 3/31(金) +25,267円 配当金 +7,700円(ポーラオルビス・東海カーボン) 3月前半は調子良かったけど、後半は金融危機の影響をガッツリ受けて持ち株絶不調。 私にしては珍しく、損切りを結構してなんとか乗り切った。
3/13(月) +34,136 3/14(火) +48,147 3/15(水) +20,728 3/16(木) ノートレ 3/17(金) +30,885 3/16日の1日を除き絶好調。 2万までは前場で大体行けて、残りは1日かけてダラダラと。 最近ランチの前菜が好きで、ランチに安く付いていたら頼むようにしている。 大好きな海外旅行もコロナでしばらく行っていないし、もっと色んなものを食べてみたいなー。
3月1日(水) +16,967 3月2日(木) +23,893 3月3日(金) +58,526 3月6日(月) +18,386 3月7日(火) +26,270 3月8日(水) +44,048 3月9日(木) +107,298 3月10日(金) +6,567 謎のフィーバー。 過去最高益で、初めて1日で10万円超えをした。 BTM・東京通信・マイクロアド・スマートドライブを中心に売買。 体調はインフルがようやく治ってきて、日常が戻ってきた。 株で毎…
2月は日数が少ない割に調子が良く、目標達成。 株は調子良いけど、コロナからのインフル(途中で咳喘息)で日常は地獄すぎた。 雪まつりにて子供のリクエストでカーリン…
2/20(月) +19,000円 2/21(火) +16,000円 2/22(水) +2,100円 2/24(金) ノートレ 2/27(月) +22,000円 2/28(火) +8,000円 コロナの次はインフルエンザらしきものに家族全員+近所に住む祖父もかかり もう何も手につかず地獄だったけど、株は好調。 熱が出た翌日に子供も夫も病院で検査したけど陰性。 病院の先生にも「明日又検査したら陽性になるかも」と言われ、保育園で50人以上出ているので多分イ…
2/13(月) +47,200円 2/14(火) +3,200円 2/15(水) +11,200円 2/16(木) +2,000円 2/17(金) +22,100円 今週は決算がよかった株を中心に購入。 一日平均17,140円で、毎日売買できたので上出来 エッジクノロジー、ピアズを仕込んでいるけど目標値までは上がらず。 来週に期待。 コロナ回復後も咳が続いていて嫌な感じ…
2月1日(水)+4,100円 2月2日(木) ノートレ 2月3日(金)+18,200円 2月6日(月)+7,000円 2月7日(火)+22,100円 2月8日(水)+7,900円 2月9日(木)+2,100円 2月10日(金)+34,300円 8日中、一日を除きトレードできた!一日平均11,087円と好調な2月。 コロナに罹る前は誕生日ウィークで、平日ランチの時に誕生日特典を満喫していた …
1月はなんだかんだ良かった。 手数料や税金を抜く前の数値は+157,800円と目標の15万を超えていて 含み損も約30万減り、総資産も約50万増えた。 この調子で頼むよ。文雄君!! 1月損益額 +135,701円 1月配当金 0円 合計 +135,701円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2023年1月31日(火)15:00時点 年間損益額 +135,701円 年…
1月23日(月) +23,100円 1月24日(火) +5,200円 1月25日(水) +8,100円 1月26日(木) +3,000円 1月27日(金) +3,100円 1月30日(月) +13,200円 1月31日(火) ノートレ 触った銘柄は、monoAI マイクロ波化学 サスメド BTM CANBASのいつものと、AIAI SERIOHD グローバルキッズ 幼児活動等の子育て銘柄。 1月末からコロナに罹って家族全滅していた
1/16(月) ノートレ 1/17(火) ノートレ 1/18(水) +20,400円 1/19(木) +14,500円 1/20(金) +6,200円 今週はmonoAI・TORICO・サスメド・マイクロ波化学・スマートドライブ・BTMあたりを中心に売買。 水曜からやっと持ち株がプラスになってきて嬉しい。 日銀に振り回された一ヶ月だったなー 休日は家族でスノーボード
1/10(火) +16,800円 1/11(水) +24,000円 1/12(木) ± 0円 1/13(金) +10,100円 今週は調子良かった。毎週これくらいなら最高なのに サスメド、monoAI、日本電解、マイクロアド、BTM、マイクロ波化学を中心に売買。 連休はワカサギ釣りへ。 頻繁…
1/4(水)+6,000円 1/5(木)+100円 1/6(金)+4,000円 新年始まってもイマイチな私のポートフォリオ。 エネチェンジ、monoAI、マイクロ波化学をよく買っている。 今のところ2〜3日中には利益が出るのでやりやすい。 お正月に従姉達と初チューブすべり。子供達大興奮!!
久々の利益0。 9〜10月で買った株は全て下がった。 損失も膨らみ損切りするか家族会議をしたけど、もう少し様子見で放置。 10月は色んなところでハロウィン 毎年恒例かぼちゃちゃん