「子どもに最高の贈り物をする」をテーマに、子どもへの金融教育・手帳・家族でしているポケモンカードのこと等、気ままに楽しく書いています。
手帳を継続できていないという方に、簡単に継続するためのポイントを3つに絞ってまとめています。どれも簡単に実践できるポイントです。
【手帳継続のポイント】手帳を継続できる使い方とは?(「ジブン手帳歴」7年の実体験より)
こんにちは、こどもコリッチです。毎日、仕事に家事に育児にプライベートにと、忙しく過ごしている方も多いと思います。つい自分に甘く、やるべきことを後回しにして、結局ダラダラ過ごしてしまう…そんな非生産的な毎日でしたが、今では、自己投資の時間を作
[第81-90戦]家族でポケモンカードバトル(悪タイプデッキ紹介)
子どもがポケモンカードに興味を持ったタイミングで、私も妻もデッキを作り、家族みんなでポケモンカードを楽しんでいます。今回は、ここまで試行錯誤したデッキの中身も紹介します。基本のスターターセットから始めて、特定のカードを買い足した結果です。潤
[第2章]TOEICの各パートを知る(「はじめて受けるTOEIC(R)L&Rテスト 全パート完全攻略」感想)
こんにちは、こどもコリッチです。TOEIC395点(2008年)から600点目指して勉強しています。勉強開始時のスペックは、以下の通りです。勉強開始時のスペック・35歳(受験時には36歳)・文系私大、法学部卒(MARCHレベル)・一浪・英語
「ブログリーダー」を活用して、子どもコリッチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。