テニスで上達したい!勝ちたい!という方に、私テニスコーチ「k」テクニックや情報を発信しています。テニスコーチ歴15年のそこそこベテランのテニス情報読んでみてください!
この記事こんな方におすすめ 打点がいつも近くなりやすい ストロークをもっと良くしたい テニスがうまなりたいんや こんにちは〜! 今回は、打点が近いのを改善して、ストロークを
この記事こんな方におすすめ 試合で勝ちたい テニスの戦略と戦術よく分からない テニスが大好き! こんにちは〜! 今回はテニスの戦略・戦術についてです! 「皆さ
この記事こんな方におすすめ 単刀直入に出会いがほしい〜 テニスが共通の趣味最高〜 テニスが好きである こんにちは〜 やっぱりさ〜!共通の趣味って最高ですよね!
【テニス】リラックスでストロークが向上!鍵は“ジークンドー”が握る
この記事こんな方におすすめ ストロークを強化したい! ストロークの安定感を上げたい! 手打ちを改善したい! テニスがとにかく好き! こんにちは! 今回は、ストロークを向上さ
この記事こんな方におすすめ 我が子にテニスを教えたい 教え子に上手になってほしい 子供のテニスを上達させたい テニスが大好きだー こんにちは! テニスを子供に教えるなんて〜
この記事こんな方におすすめ テニスの不調から抜け出したい もっとテニスが強くなりたい テニスが大好きだ〜 こんにちは! みなさんが不調な時に余計なことは言いま
この記事こんな方におすすめ テニスが上手くなるトレーニングがしたい 家でもできるトレーニングが知りたい トレーニングを継続させたい テニスが上達したい こんにちは〜! テニ
この記事こんな方におすすめ メンタルが弱くて勝てない 落ち込みやすい モチベーションを維持できない でもテニスが大好き! こんにちは! なんでもそうですけど〜、メンタルが1
こんな方におすすめ 勝率を上げたい 試合で練習通りのプレーができない テニスが上達したい テニスが大好き こんにちは〜! テニスって、すごく難しいですよね!ほんとつくづく思います。 &a
【テニス】ベースライン上での闘い!制するのは“ライジング“を極めたプレーヤー!
この記事こんな方におすすめ ストロークで打ち勝ちたい ライバルに打ち勝ちたい テニスが上達したい! テニスが3度の飯より好き こんにちは〜! べースライン上でのプレーを制し
この記事こんな方におすすめ ロブばっかり打たれるのがマジで嫌 ロブの返し方を知りたい テニスが上手くなりたい こん〜に〜ちは〜!(久々に錦鯉風) 今回は、ロブ対策について解
この記事こんな方におすすめ 勝てないからテニスをやめたい モチベーションが上がらない こんにちは! 勝てないからテニスをもうやめたいなんて思ってる方、ひとつだけ言わせてくだ
「テニスはスプリットステップが9割!」言い過ぎではない理由とステップのコツを解説!
この記事こんな方におすすめ スプリットステップっている?って思っている方 スプリットステップはどうやって踏むのが正しいの?って思っている方 テニスが上達したい!カッコいいテニスがしたい!と超絶思ってい
「挨拶をしない子供」VS「テニスコーチ『k』」勝者は子供⁉︎
こんにちは〜! 今回の記事は、このあいさつについてです。 私がレッスンでは徹底しているあいさつについて記事にしました。 「スクールに通っているジュニアたちにどうやったら元気良くあいさつをしてもらえるか
【テニス】スピンがかからないと悩んでいる方へ!私がかけられるようになった理由を解説
この記事こんな方におすすめ スピンがかけられるようになりたい ストロークの安定感を上げたい 試合で勝ちたい こんちわ〜す!(脳みそ夫風)笑 さっそく今回の記事は、テニスのスピンに関しての記事です。 ス
こんにちは〜 テニスコーチ「k」です。 今回の記事は、以前公開した「やってしまった!今でも悔やまれる私の失敗談」の第2弾です。 その時は、人に教えていたやってはいけないことを不覚にも自らやってしまうと
【テニス】チャンスボールを決める!高い打点のストロークのコツ。
こんな方におすすめ カッコいいテニスがしたい! 気持ちの良いテニスがしたい チャンスボールをバシッと決めたい ストロークが好き! こんにちは〜す!(脳みそ夫です) 脳みそ夫さんが思い浮か
こんにちは! コンディションって大事ですよね! 私は、最近つくづく思うんです。健康って大切だなって。 年齢を重ねてきたからか、健康の重要性がとてもよく分かってきた気がするんです。 それで、さらに健康の
テニスコーチがダイエット!カッコよく痩せるトレーニングメニュー紹介!
この記事こんな方におすすめ ダイエットして痩せたい 痩せてテニスが上手になりたい テニスのフットワークを向上させたい 好きな女性にアプローチしたい こんにちは! テニスコーチ「k」です。 今回は以前紹
こんにちは! 今回は、私がした中で今でも悔やまれる失敗談を話したいと思います。 正直、めっちゃたくさんあるのでこれからも記事にしていきたいと思います。 共感して慰めてくれる方、反面教師で絶対やらないぞ
こんにちは! 過去の自分にナイス! 「今考えればやってなかったらゾッとするなぁ〜、ほんとにやっておいてよかったぁ〜」 っていうようなトレーニングがあります。 それは、チューブトレーニングです。 インナ
こんにちは! 最近、生徒にサーブのプロネーションをレッスンしています。 そのレッスンしていて思うことがあります。 「プロネーションは難しい〜」 頭では理解していても体ができるようになるまでが本当に大変
テニスコーチの「k」です。 今回は、ジュニアの選手によく話していることです。 皆さんは、「勝つこと」と「負けないこと」を意識していたりしていますか? もし意識していないならぜひ意識してみてください。
やってみた方がいいとは頭では分かっても、なかなか動き出せないことありませんか? 私には今やりたいことがあります。 それはこのブログももちろんそうなんですけど、今レッスンを受け持っているスクールでジュニ
この記事こんな方におすすめ ポジションが分からない 試合で勝ちたい テニスをもっと楽しみたい こんにちはー! 試合をしているときに「えっ!どこにいたらいいの?こっち?そっち?」 って迷うことないですか
こんにちは〜! 今日はレッスンやっていて、あることに気付きました。 ストロークの調子が悪くても楽しいんです。 フレームショット連発だったし、真ん中に当たっても感触が納得いかない感じ。 でもなぜかテニス
【30代男性テニスコーチ】ダイエット3か月で9キロ減⁉︎食事メニュー公開!
こんな方におすすめ ダイエットしてカッコよくなりたい ダイエットしてテニスのプレー強化したい 短期間で体重を落としたい こんにちは〜! 今回は、私がダイエットをした時のお話です。もともと
大坂なおみ選手のcmヤバい!感動!たった1分の動画に心奪われた
この記事こんな方におすすめ 大坂なおみ選手が出ているあのcmのこと知りたい 人生をもっと豊かにしたいと考えている方 こんにちは! 私は、大坂なおみさんのcmに目を奪われました。 お皿洗いしてる時、テレ
この記事はこんな方におすすめ テニスが大好きだ 今よりももっとテニス上達したい テニスライフを充実させたい ソリンコのツアーバイトについて知りたい こんにちは〜! 最近ね、スマホの見過ぎ
この記事こんな方におすすめ 瞑想に興味はある!でも怪しい! 瞑想するとどんな効果があるの? 瞑想のやり方は? テニスがもっと上達したい こんにちは〜! 今何かと話題の瞑想(マインドフルネス)を実践して
この記事はこんな方におすすめ テニスでの手打ちを改善したい ショットを打つ時身体がバラバラ もっとテニスが上達したい こんにちは! テニスをしている全員が悩んだ経験があるんではないでしょ
こんーにーちはー! 昨年、ブログを書いていてネタがまったく思いつかなかった経験をしました。 早く記事数を増やしていきたいのに、脳の電源が落ちたかのように思いつかない。 そして、色んなことを試みて改善を
こん〜に〜ちは! 今回は、テニスの記事です。 ボレーで“がしゃる“について書きました。今回も自分の経験談から得たことと改善するためのコツを話していきます。 “がしゃる“を改善させて、気持ちよくボレーが
こん〜に〜ちは〜!(またまた錦鯉笑) 私は、テニスを仕事として始めて15年になります。よく好きなことを仕事にして嫌いになるのでは?という声を聞きます。 それに対していい答えになるか分かりませんが、実際
【テニス】サーブが入らないを改善!苦手から得意になった方法を伝授
こん〜に〜ちは〜(錦鯉風!最近ハマってます笑) 私は、サーブが大の苦手でした。それからあることをきっかけに好きになり、サーブが得意になったんです。 今回はその経験を記事にしました。 サーブが安定して入
皆さんあけましておめでとうございます。 テニスブログを始めて約1年が経ったところで結果と改善点を記事にしました。 ブログを始めたばかりでうまくいかない人の参考になれば幸いです。 目次 初年度は惨敗!3
【テニス】ラケットで“激変” 「試合になると打てない!」をスマートに攻略
練習では打てていた。でも試合になると打てない!なぜ? 試合でも打てるようになりたい!自分のイメージどおりのショットではない! もっとクールなテニスがしたい! そんな方に向けて記事を書いた。 結論!“道具に頼る“で試合になっても打てるようになる この記事を読めば、試合になると打てなくなることはなくなるだろう。
フォアハンドの面が不安定で上手く当たらない。 手打ちになってるから上手く打てていないのは分かってる。 どうしたらいい? そんな方に向けて 手打ちを改善して、面が安定して、カッコ良いフォアハンドが打てるようになるにはどうしたら良いのかを今回は記事にした。 良かったら見ていって欲しい。
40代になって、全くの初心者がテニスを始めるってやっぱ無理か? 体力的にも不安を感じる年齢、果たして上達するのか? 今回は、そんな疑問にお答えしていこう。 それと40代のテニス初心者が自分だけなのではないかと不安と恥じらいを感じる方 そんな方の為に記事を書きました。 結論から言うと40代からテニスを始める人 かなり多い
【テニス】スピンでもフラットでもない!あなたが今磨くべきはオリジナルショット
ストロークを練習するのにスピンとフラットどっちにしたらよいのか? スピンのかかりすぎで、ボールが浅くなってしまう、だからやはりフラットを練習した方がよいのではないか? 今回の記事は、そう言って頭を抱えているあなたに向けて書かせて頂いた。この記事を読めば、あなたの今の迷いが消えて、思い切ってテニスに打ち込めるはずである。
この記事こんな方におすすめです。テニス始めたんだけど、ラリーが全く続かない! テニスを始めたばかりでラリーがまだ続かない!周りの人に迷惑をかけてしまう! そんな方に向けてラリーが続くようになるコツを書きました。この記事を読んで、練習して、ラリーを続けられるようになりましょう!理想のテニス目指して一歩近づきます。
テニス始めます!スクールを探してるんだけどどんなとこがオススメ?【スクール選びのポイント】
この記事こんな方におすすめ!テニススクールを探そうと思うんだけど、どんなスクールがいいか分からない! テニスを始めます!まずはスクールでしっかり習う事にした〜! でもどのスクールにすればいいの?選ぶ時のポイントとかある? そんな方に向けて記事を書きました。読めば、素晴らしいスクールを選ぶ事ができるようになります。
この記事こんな方におすすめです。テニスを始めるんだけど、どう始めたらいいか悩んでる方、やるからには上達したい!どう始めればいい? そんな風に思っている方に向けて記事を書きました。 結論から言うと 継続のしやすさから“テニススクールに通う”がオススメです。
この記事こんな方におすすめ!テニスを始めたいけどまだ迷ってる! テニス始めたいと思ってるけど、まだ始められていない!新しい事を始めるのが苦手でグズグズしてしまう〜 そんな方に向けて記事を書きました。 この記事を読めば、今、テニスを始めようと迷っている心がすっきりすると思います。
【ウイニングアグリーを読んでプレーが進化した】テニス強くなりたい人におすすめの本!
この記事こんな方におすすめ!テニスが強くなりたい!テニスが強くなる本を読みたい!ウイニング・アグリーってどんな本か知りたい! テニスが早く上達したくて、おすすめの本を調べていたらウイニングアグリーを知ったんだ ウイニングアグリーってどんな本? そんな方に向けて記事を書きました。
【テニス】ブランク後の練習方法!「調子を取り戻してテニスを楽しみたい」
この記事こんな方におすすめ ・ブランクがあって最近テニスを再開した ・もう一回テニスを思いっきり楽しみたい しばらくテニスをしていなかったんだ!むしろ運動という運動さえもしていなかったんだよ〜 でもまたテニスを再開したからには上達したいし、楽しみたいんだ そんな方に向けて記事を書きました。
【テニス】“チャンスボレー“を決める方法!【判断スピードを上げて改善】
この記事こんな方におすすめ!チャンスボレーが決められない、ボレーで詰められるない 、決められるプレーヤーになりたい!ここっていう場面で決められるようになりたいんだ〜!バシッと!決められるプレーヤーでありたい! そんな方に向けて記事を書きました。 結論から言わせて頂きますと… 結論!シンプルに動き出すタイミングが遅い!
【テニス】プロとアマの決定的な違い!苦手な“ボレーのコツ“を丁寧に解説!
この記事こんな方におすすめ!ボレーが苦手!でも上手くなりたい!ボレーで足が止まってしまう!テニスが上達した〜い! ボレーがほんとに苦手!足が止まってよくミスするし プロや上手な人はどうしてあんなに上手く打てるの? と思っている方に向けて記事を書きました。この記事を読んでボレーを強化しましょう〜
【テニス】スクールで上達しない人 or そう思っている人!“上達”方法をサクッと解説します!
Twitterやテニスオフでスクールに通っていない人と話すと「スクールでやっていても上達しないよ」と言われた。上達しないなら、お金と時間の無駄だしスクールはやめた方がいいのかなぁ っていうような質問にお答えします。 結論 《上達します》 上達する理由 正確に言うと、 上達する事ができる! です。
【テニス】「サーブの“足”の使い方」|パワーと安定感を上げてレベルアップを目指す!!
プロみたいな “カッコいいサーブ” が打ちたいんだよな〜 上手な人は “ラクそうに“ に打ってるのにすごいボールが打ててるよね!あれってどうしてー? そんな方に向けて記事を書きました。 この記事では、サーブの“足”の使い方を現役のプロテニスコーチが分かりやすく丁寧に解説していきます。
【テニス】ボレーのコツ!「ボレスト練習」で意識するのは狙う“場所“
こんにちは!テニスコーチのブログ 「kblog」へようこそ テニスコーチ歴14年です。東京でレッスンしてます。 ボレーを練習してるんだけど、イマイチしっくりこないんだよなぁ!コツでもあるのかなぁ… 試合だとどこで出ていいかわからない!プロみたいにカッコよく決めたい コツを教えます。
【テニス】両手バックハンドストロークのコツ!苦手なのは腕が原因だった!?
こんにちは!テニスコーチのブログ 「kblog」へようこそ テニスコーチ歴14年です。東京でレッスンしてます。 「両手バックハンドでフニャフニャしたボールしか打てないし、そもそも当たらない!」 「バック側に来るとどうしたらいいか分からないよ〜誰か〜助けて〜」 分かります。解説します!
【テニス】リターンの強化5STEP|「構え方」から「“球種別”の返球方法」まで丁寧に解説
リターンが試合で返せない! リターンさえ返せていれば 試合に勝てたかもしれないのに〜! リターンが返せていたときは、いいラリーができていたのに!悔しい〜 という方に! この記事では、リターンを「構え方」から「“球種別”の返球方法」まで、練習の仕方を含めて現役のプロテニスコーチが分かりやすく丁寧に解説していきます。
「ブログリーダー」を活用して、テニスコーチ「k」さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。