chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
六甲山探検隊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/27

arrow_drop_down
  • 夏!

    先週あたりから蝉の声が聞こえだした。都会は緑が少なく、蝉たちにとっては住みにくいだろう。それでもちゃんと出るべきタイミングで出てきて、一生懸命に生きている。極暑の中、汗を掻きながらを歩くのは、あまり気持ちの良いものではないが、毎年巡って来るその夏を楽しもうと思う。...

  • アウトドア扇子

    ...

  • BIがやってきた!

    ...

  • 家飯あれこれ

    ...

  • 六甲の紫陽花

    2025.7.9...

  • 日傘

    ...

  • 生駒の紫陽花

    2025.7.3...

  • ふわふわオムライス

    2025.7.1...

  • 石井ダムに会いに

    2025.6.21...

  • 水口

    2025.6.17...

  • 五ヶ山ロックヒルから北山公園へ

    2025.6.7...

  • イコちゃん?

    家へ帰ると、これがあった。 あっ!...

  • 今日で5月終わり

    ...

  • 学食ランチ

    2025.5.27...

  • 「全縦」6 ~六甲全山縦走挑戦~

    今回で第6話となり、題目を「全縦(六甲全山縦走挑戦)」としました。(これまでの第1話~第5話の題目も無題から全縦へ書き換えました。)朝6時、ふたりの姿は須磨浦公園駅にあった。ヒロシ「いよいよですね」シン「ヒロシ君、この親父をよろしくね。とりあえず完走が目標やから。体調はどう?」ヒロシ「絶好調です」この挑戦はヒロシからの強烈なプッシュがあり、シンは自信のないまま重い腰を上げた。六甲最高峰で再会した二...

  • 題目「無題5」 ~再会~

    東おたふく山登山口でバスを降りたシンは土樋割峠を目指して林道を歩いていた。いつも利用していたハイランド行きのバス乗場が別の場所へ移動しており、おかげでひとつ後のバスに乗ることになった。10名ほどのハイカーが一緒に下車したが、自分の後ろに彼らの姿はない。今日は久しぶりに六甲山最高峰を目指す。芦屋からロックガーデン経由の魚屋道が一般的で人気だが、それだけにハイカーがとても多く、できれば静かな山歩きをした...

  • レジャーマット

    ...

  • 五ヶ山ロックヒル

    2025.4.28...

  • 桜から藤へ

    ...

  • 帰って来たTTCU

    今年も帰って来たトマトたまごカレーうどん!小ライスがついてくるのが嬉しい。最後にカレースープの中にダイブ。今日はちくわ天とサツマイモ天にした。スープの飛び跳ねに注意!...

  • 甲山八十八ヶ所巡り

    2025.4.19...

  • カルシウム補充

    ...

  • 夢洲

    ...

  • 高槻餃子

    最近、我が家ではこれがちょいちょい登場する。「チヂミ?」、、、餃子らしい。高槻名物、うどん餃子!餃子は餡を皮で包むが、これはうどんを混ぜて焼けばいいので簡単にできるとか。モチモチしたうどんの感触が楽しくて美味しい。でも、やっぱり餃子の方が、、、とも思うが、今はこれがお気に入り。...

  • また丹生へ

    2025.4.5...

  • Daunt Ridge

    2025.3.29...

  • 副隊長とランチ

    ...

  • 題目「無題4」 ~ヒロシの休日~

    錨山から市章山を歩いて靴の具合を確かめたヒロシはその後も靴慣らしの為に週末になると六甲山へ通った。山が恋人、といえば聞こえはいいが、単に彼女がいないので週末になると退屈な体を山に慰めてもらった。単独行ばかりではなく、今日は勤め先の登山部の例会で、部員5人と共に油コブシへ。登山部といっても近隣の低山ハイキングが中心で、それでも年1度は白山などへの遠征もあった。例会は基本毎月1度あり、部員の高齢化が進...

  • 中山寺

    2025.3.23...

  • 高丸山へ

    2025.3.22...

  • 新入ジャケット

    桜の開花も間近。新入生、新社会人が希望に湧く季節です。自分にも新入りが来ました。衝動買いです。いやいや、以前からちょっと薄目で防水のきいたやつが欲しかったのですが、本日たまたま入った店であれこれ眺めていたら、これを見つけ、もうひとつ別のものとどちらがいいか迷いました。値段的に倍以上したのですが、高機能でタウン使いにもできそうなこちらにしました。ベンチレーター付きで使いやすそうです。自分はモンベラー...

  • 題目「無題3」 ~シンの休日~

    毎日が休日の様なもんだが、山へ行かない土日は朝食後に妻と一緒に近所の川沿いをウォーキング。コース上はウォーカーよりもランナーの方が多く、もしくは犬連れだ。そのコースはいつも決まっていて、ゴールと定めたカフェに入り、朝食に続く2杯目のコーヒーを飲んで帰るのがいつものパターン。運動をしているのか、コーヒー目当てなのか、正直、どちらかというと後者である。また、散歩が午後になったりすると、コーヒーにケーキ...

  • Goat Ridge

    ...

  • シブレからシビレ

    2025.2.23...

  • 題目「無題」 ~靴~

    『お客さん、この靴の修理は難しいですね』あの摩耶登山後の週末、街の登山道具屋にヒロシの姿があった。ソールの張り替え以上にその他の部分の経年劣化が進んでいるようだ。山登りを始めた頃はスニーカーで歩いていた。この靴は一番最初に買った登山靴で、暫くお蔵入り状態だったが、会社の部活を機に復活した。お気に入りでずっと履き続けたかったが、物には寿命があり、止むを得ない。「いつまでこんな古いの履いてんねん」と言...

  • 題目「無題」 ~プロローグ~

    足元に神戸の街が広がっている。鈍く光った海の上にポートアイランドと神戸空港が浮いており、それらを呑み込むかのように上空の黒い雲が垂れ込めている。大阪湾を挟んだ向こう側の泉州の山々は既に雲に隠れて全く見えなかった。『また雪が来そうやな』上野道には雪はほぼ無かったが、掬星台に着くと一変、そこは白銀の世界だった。六甲山系にも雪が降る。しかし積もることは稀で、たまにあるそのイベントを狙ってやってくるハイカ...

  • 摩耶山冬景色

    2025.2.9...

  • 奈良散歩

    2025.2.8...

  • 六甲山最高峰 一軒茶屋

    2025.1.26...

  • バリ山行

    バリ山行、、、自分もバリ山行愛好家。今日、黒岩谷西尾根を歩いた。そのコースは知らず、黒岩谷を調べる中で知った。最高峰で予想外の樹氷を楽しんだ後、西おたふく山経由で住吉谷へ下り、御影駅前で家族へのお土産を買い、自分へのお土産にこの本を買った。次のバリ山行はどこになるだろう?...

  • 天王茶屋

    ...

  • 六甲有馬ロープウェイ

    2025.1.13...

  • 1.17

    ...

  • 大鳴門橋に沈む夕陽

    2025.1.16...

  • 2025年 お正月

    ...

  • 2024年振り返り

    2024年 大晦日...

  • 冬休み 2

    2024.12.30...

  • 冬休み

    2024.12.28毎朝、出勤時に沢山の小学生とすれ違う。彼らも既に冬休みに入って、朝の街はちょっと静か。自分も今日から冬休みというか、正月休み、いや、まだ正月ではないので年末休み?昨夜、次女が新婚旅行のニューヨークから帰国というので、空港へ迎えに行き、帰宅したのは1時。その後、寝床に入ったのは3時半だったが、眠い目を擦りながら市場へ。ゲットしたのが上の写真の物。娘達に振舞ってやろうと思う。...

  • 高取山の茶屋巡り

    2024.12.22...

  • OSAKA光のルネサンス2024

    2024.12.24クリスマス イヴ、仕事帰りの三女と大阪駅前阪神百貨店で合流、クリスマス ディナーらしくない?うどんすきをいただいた。その後、イルミネーションの御堂筋を沢山のカップルに交じりながら南へ散歩し、中之島の中央公会堂でプロジェクションマッピングを楽しんだ。ちょうど21時前の最終投影に間に合った。毎年、クリスマスのこの時期、この川沿いは賑やかになる。ほたるまち(朝日放送前)にもダックがやって来た。さあ...

  • カミカ茶寮

    ...

  • My Hiking Shoes

    それぞれに山の思い出があるなぁ。...

  • 宝山寺

    2024.12.1...

  • もっこす

    ...

  • 六甲茶屋めぐり

    ...

  • やっぱり荒地山

    2024.11.4...

  • 今、ドイツにいます

    ...

  • とある広告

    お洒落なパン。でも、よく読んでみると、、、...

  • 東北旅行 ~仙台~

    2024.11.10...

  • 東北旅行 ~松島~

    2024.11.9...

  • 東北旅行 ~青森~

    2024.11.8...

  • 3連休あれこれ

    ...

  • 樫ヶ峰へ

    2024.10.26...

  • ハノイ

    パクチー入れる?...

  • HCMC

    ...

  • 新旧交代

    2024.10.9...

  • 今夜はこれにしよう

    ...

  • ここへ行ってみたかった

    2024.10.5...

  • カップ麺対決

    ...

  • 山!!!

    ...

  • ホテル対決

    ...

  • Go to USA

    ...

  • 実は今、Miamiにいます。

    2024.9.17...

  • 中国へ

    9月に入ってブログの更新が全くなし。キャスターの修理を終えたスーツケースを持って中国へ3週間行ってきました。...

  • 盆休み

    今年もやってきた夏休み。若い頃は心待ちにして海へ繰り出したものだ。家族ができてからもキャンプ、そして子供たちが手を離れた今は特に予定を立てず、又休みが来たな~と思うだけ。今年の夏もそうだ。ちなみに、昨年の今頃ブログを見てみると、やはり六甲山や外食などよく似た動向。沢山の人が動く時にわざわざ動きたくないというのもあるが、最近の夏は極暑が続いており、家から一歩外へ出るだけでも、、、。ということで、では...

  • 久しぶりの大師道

    ...

  • 阿部兄妹に会いに

    ...

  • Dancing Lady

    ...

  • 石切夏祭

    2024.8.3...

  • Pizza !

    2024.7.28...

  • スウィーツ!

    2024.7.23...

  • Singaporeへ

    ...

  • ももスウィーツ

    なんと美味しいこの桃!(三女からプレゼント)...

  • ドーナツ

    最近のドーナツは色々な種類があり、それに比例してお値段の方も。娘達もドーナツが好きで、あの店のあれが美味しいなど、なかなかうるさい。関西ではミス〇。なので、マク〇ナルドもマク〇。でも、関東ではマ〇クと呼ぶ。自分はシンプルなこれが好き。ぐるりをハニーグレーズのコーティングがされたとても甘いやつ。時々食べたくなる。これとホットコーヒーをブラックで飲むとマッチング良し。(勿論、コーヒーは必ずおかわり、2...

  • できたて実感パック

    製造後10日以内の新鮮ポテチとか。あと、「やめられない、とまらない~♪」のかっぱえびせんもあるらしい。限定生産なので、早めにゲット!やっぱり、うすしお味が一番やな。...

  • back to NARA again

    2024.6.29...

  • 我が家のピーちゃん

    、、、発育中。青椒肉絲までいけるやろか?...

  • いざいざ奈良

    2026.6.144/1の記事の写真と同じポーズだが、こちらは極楽、極楽。...

  • トマたまカレーうどん

    2024.6.9...

  • あっ、布引貯水池だ!

    ...

  • 今日もモーニング

    2023.6.2...

  • 今日のモーニング

    2024.5.26...

  • ちょいドイツ料理

    には、やっぱりこれ。...

  • この週末

    ...

  • 今日も楽食

    ...

  • マキタが来た!

    2024.5.9...

  • GW最終日

    チェリーが終わったらワイン(葡萄)が登場。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、六甲山探検隊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
六甲山探検隊さん
ブログタイトル
六甲山探検隊2+
フォロー
六甲山探検隊2+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用