ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4年目最後の出勤日にこれまでの「仕事ライフ」を振り返る。
新卒で今の職場に入職してから早いもので4年が経過した。 ついに僕も明日で5年目を迎える。 目次 非表示 振り返るとあっという間だが、戻りたくはない1年目 5年目でも緊張する 学部長「その道を理解したと言えるのは10年目以 ...
2023/03/31 07:12
退職者の挨拶を聞いて考えた、これからの働き方
昨日、僕の職場で退職者の挨拶があった。30人くらいの部署なんだけど、最後の勤務日にみんなの前で挨拶をしてくれた。 「短い間でしたけどお世話になりました」みたいな簡単な挨拶だけかと思ったら、自分の思いを語っていて僕もなんだ ...
2023/03/30 07:11
生後2ヶ月の息子、初のワクチン接種でギャン泣きか!?
今週は生後2ヶ月になる息子のワクチン接種で近所の小児科クリニックに行ってきた。 きっとギャン泣きするだろうと思ってたんだけど、意外にも落ち着いていた。 割と田舎だし、「それほど混んでないんだろうな」と思ったら、結構人が多 ...
2023/03/29 06:42
友人の結婚式で「誓いの言葉」を読み上げてきた。
先週、中学時代の友人の結婚式に参加させてもらった。千葉県千葉市にある「アマンダンセイル」という会場だったのだが、海が近く開放的な雰囲気がとても素敵な場所。 友人は人前式だったのだが、そこで僕は「誓いの言葉」という大役を頼 ...
2023/03/28 07:10
生後2ヶ月の息子と焼肉屋に行ってきた
生後2ヶ月で焼肉、大丈夫?と思っていたんだけど、意外にも楽しい時間を過ごせたよ。 目次 非表示 どうしても牛タンが食べたい! 生後2ヶ月の子どもを連れて焼肉屋に行って良いの? 焼肉屋に行くなら生後2〜3ヶ月がベストらしい ...
2023/03/27 09:40
僕は妻や子どもの奴隷、下僕。
夫婦喧嘩をしないためにたどり着いた考え方である。 目次 非表示 夫婦喧嘩の原因 乱暴な言葉使いになるのは自分がスカッとしたいから コミュニケーションで正しさを追求すると不幸になる 運命の赤い糸が「糸」で例えられる理由 僕 ...
2023/03/24 07:16
いつか現地でWBCを観戦したい。
昨日、WBCがアメリカ・フロリダ州「ローンデポ・パーク」で行われた。 見事日本が優勝したわけだが、久々に野球で熱くさせてもらった。 テレビにかじりついちゃったよ。 元々野球が大好きで1日中見てられたんだけど、最近は「この ...
2023/03/23 07:01
1日1時間〜2時間は作業時間が欲しい。
最近感じていること。 子どもが産まれてからも「1日、1時間〜2時間は自分の時間が欲しい」ということである。 いつ確保するのか。朝である。 目次 非表示 何か考え事をする静かな時間が欲しい 夜中の作業は睡魔との戦い 作業時 ...
2023/03/21 06:06
4ヶ月に1度、歯の定期点検をしてもらっています。
歯科クリニックは虫歯になってから行く場所じゃないんだなと気がついてから2〜3年が経過した。 「もっと早く気が付きたかったことランキング」をつけるなら上位だろう。 目次 非表示 定期点検でも保険適用なのは素晴らしい 「虫歯 ...
2023/03/20 06:38
子どもの銀行口座は楽天銀行で開設したよ。
どこの銀行で開設しようか迷っていたんだけど、楽天銀行で開設した。 目次 非表示 楽天銀行のキャッシュカードが届いた 楽天銀行の安心感 子ども用の銀行口座を開設したかった理由 楽天銀行のキャッシュカードが届いた 先日、息子 ...
2023/03/19 07:57
子どものマイナンバーカード、受け取りに本人の来庁が必須だった。
生後2ヶ月になる息子がいるんだけど、マイナンバーカードを申し込んだ。 先週、受け取りに行ってきたよ。 目次 非表示 受け取りには子どもの来庁が必須だと!? 子どもを連れていかずに門前払いをくらってしまう 「また別の日に来 ...
2023/03/18 10:30
中学時代一番仲の良かった友人の結婚式で大役が回ってきた。
来週、中学時代の友人の結婚式に参加する予定なんだけどさ。 昨晩、驚きの依頼がLINEで届いたんだよね。 目次 非表示 友人「誓いの言葉を頼めないかな?」→僕「え??」 嬉しさ<緊張 中学時代に一番仲の良かった友人 しばら ...
2023/03/15 07:12
入職してから3回目のホワイトデー担当。
入職2年目からずっと男性陣のホワイトデーの用意を任されている。 今年で3回目だ。結構慣れてきている。 目次 非表示 義理チョコ文化のある職場 4,000円の予算で20人分を用意 無事に配り終えた 義理チョコ文化のある職場 ...
2023/03/14 21:56
結婚式から1年が経過した。
早いもので挙式から1年が経過した。あっという間だなぁ。 目次 非表示 色んなイベントがあった1年だった 結婚式のムービーを見返し泣いている妻 プロのムービー<友人のスマホで撮ったムービー? 誰かの結婚式では思い出に残るム ...
2023/03/13 22:30
【WBC】チェコ代表、爽やかでカッコよすぎるだろ!!
なんかさ、久々に野球を見て感動したよ。 プレーとかもそうなんだけど、取り組む姿勢に。 目次 非表示 ほぼ全員が仕事を持つ「社会人」か学生 超爽やかなチェコ代表 チェコのニュースサイトの報道も嬉しい 野球のレベルも高いチェ ...
2023/03/12 12:04
生活費41.6万円だった。20代共働き夫婦の家計簿【2023年2月】
2023年2月の家計簿をつけたので振り返ります。 目次 非表示 20代共働き夫婦の家計簿 収入編 2月の収入 20代共働き夫婦の家計簿 内訳 基礎生活費 ゆとり費 20代共働き夫婦の家計簿 貯蓄率編 最後に 20代共働き ...
2023/03/12 00:58
2023/03/11 00:58
医療費控除、なんか勘違いしてたわ。
数日前、e-taxで医療費控除の手続きをしたんだけど。 なんか勘違いしてたっぽい。 目次 非表示 よく「医療費が10万円超えたら手続きした方が良いよ」って聞くよね? 初の医療費控除、やってみた 僕らの税金って、どうやって ...
2023/03/10 10:26
来年度の人事異動にソワソワがとまらない。
昨日職場で来年度の人事の発表があった、らしい。 正式発表はこれから まだ院内職員に発表されない極秘の発表だ。 僕も噂程度だが、大幅な人事異動だと耳にした。特に病棟師長はほとんどの病棟で変わる。 僕が担当している病棟も穏や ...
2023/03/09 07:20
なんと、夜泣きに起きれる旦那が存在するらしい。
僕が見聞きした5組の夫婦のうち、5組で「旦那、子どもの夜泣きに起きない問題」が発生していることがわかった。 子どもの夜泣きに起きれず妻に怒鳴られていた私は、この結果に何だか安心してしまっていた。 どうやらこの世にはしっか ...
2023/03/08 23:21
「毎月決まった金額が振り込まれる」ってすごくありがたいことだと実感。
「何で今月の振り込みこんなに少ないの?」。 そんな出来事があった。 産休から育休へ切り替わるタイミング ありがたいことに妻の職場は産休中も給与が支給される。 先日、妻の給与支給日だった。 いつもは20〜25万円くらい口座 ...
2023/03/07 06:57
Eufy RoboVac L70 Hybridの充電ができなくなったんだが。
Eufy RoboVac L70 Hybridを購入してから約1年半が経過した。 最近、こいつの調子がおかしい。充電がうまくできないのだ。 1週間、充電ステーションにいたはずなのに、使おうと思ったら充電されていなかったり ...
2023/03/06 10:55
2023/03/05 10:55
大東建託の家賃、更新料0円だった。
今年はアパートの契約更新の年だ。 初めての更新手続きだったからちょっとドキドキ。 「どんな風に手続きするんだろう?」 「いくらかかるんだろう?少なくとも1万円くらい取られるのかな?」 「もしかして、家賃上がるんか?」 更 ...
2023/03/05 10:24
良いと思ったことを口に出すって大事だな。
褒められるって嬉しいよなぁ。 先日、こんなことがあった。 僕は相談員として病院に勤務しているのだが、院内を歩いているときにふと後ろから声を掛けられた。 「ちょっと、そこのお兄さん!!!」 僕「はい!?なんですか?」 声を ...
2023/03/04 10:33
【悲報】旦那、落ち着いて過ごせる空間がトイレのみになる。
あぁ、いつだったか。 結婚している2つ上の先輩が「家で落ち着いて過ごせるのはトイレしかないよぉ」なんて嘆いていたっけな。 それを聞いていた僕はまだ学生で、「結婚するってなんだか大変そうだ」と感じたものだ。だが不思議と「き ...
2023/03/03 08:43
高速を使い2時間半、妻のお父さんがアパートに来てくれた。
横浜に住む妻のお父さん。 息子を見に、2時間半かけて僕らのアパートに来てくれた。 何だか、新生児のうちにお父さんに見てもらえて安心したというか。 お父さんの嬉しそうな顔が見れてよかったぁ。 なかなか遠いけど、近いうちにま ...
2023/03/02 07:17
自分の意思で微笑むようになった??
生後1ヶ月の息子。 最近、自分の意志で微笑むようになった気がする。 生後数日の頃は自分の意志と関係なく「ニコ〜」となる新生児微笑が現れるが、ここ数日明らかに微笑む回数が増えた。 こちらが微笑みかけると返してくれる。 着実 ...
2023/03/02 07:14
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もんさんをフォローしませんか?