chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
洋楽初心者でも語りたい。 https://osvp5.hatenablog.com/

洋楽初心者である私が、オススメの曲やアルバムなどを紹介していきます!!初心者さん方の入門を目的としているので、王道多めです。また、ギターを弾いているので、ギターがカッコいい曲多めです。

osvp5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/24

arrow_drop_down
  • 【日本最強のロックバンド】Thee Michelle Gun Elephantというバンドに出会い、世界が始まった話。

    今回は洋楽ではなく、日本で最強のロックバンドである「Thee Michelle Gun Elephant」との出会いについて話していこうと思います。 このバンドを知ったのは3年前ぐらい。お父さんに突然、 父「おい、この動画観てみろよ」 と言われ、一つの動画を観ました。 youtu.be 父「ミッシェルガンエレファントっていうバンドの最後のライブの映像なんだよ。」 ~視聴中~ 私「みたけど、なんかよくわかんなかった。」 表面上は、地味な出会い方かもしれません。 ですがこれは照れ隠しでそう言っているだけで、実は、私の心情は 「なんだこれはーーーーー!!!!!!!!!」 とんでもないことになってたん…

  • 【洋楽】情熱的な紫の雨の下に。 Princeの「Purple Rain」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、ロック好きであれば絶対に必聴であるPrinceの「Purple Rain」を紹介していこうと思います! 癖があると言われるPrinceですが、この曲は全然初心者でも聴きやすいと思います! では、紹介していきます! 情熱的な、女性との悲しき別れ 歌の内容は 「彼氏がいる女性と恋人関係になろうとしたが、結局なれずに縁を切ってしまう。」 という内容。その女性と「紫の雨の下で会いたい。」と歌います。 この曲のサウンドが超情熱的なんですよ!! Princeの叫ぶような歌い方も、ギターソロも。 めちゃくちゃ心が揺さぶられますね・・・! この曲を聴き終わったときには、まるで映画を一本…

  • 悲しき女性の生涯を歌う。バンドの個性が光る。 Red Hot Chili Peppersの「Dani California」をご紹介!!

    こんにちは!! 最近ブログを書き始めた私ですが、今までどんなの書いたかな~ってちょっと眺めたところ 「あれ?イギリスのバンド多くね?」 ってなったわけです。 なので!!今回はアメリカ出身のロックバンド、Red Hot Chili Peppersの「Dani California」を紹介していこうと思います! では紹介していきます! これぞレッチリ!!ロックとヒップホップの融合 ドラムはパワフルだが、ちょっと暗い、だるい雰囲気を感じるイントロからスタート。 ここからアンソニー・キーディスのバリバリ韻を踏んだ、まるでラップのような歌い方で入ってきます! このギャップが良いんですよ! ラップのような…

  • 【洋楽】悪魔が作った歌!?不気味に魅了するリズム The Rolling Stonesの「Sympathy For The Devil」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、The Rolling Stonesの「Sympathy For The Devil」(悪魔を憐れむ歌)を紹介していこうと思います! では紹介していきます! 悪魔的!?癖になる不気味なリズム! この曲、サンバのようなテンポで進んでいくんですよ! 初見だと必ず「何だこの曲!?」ってなると思います!(自分はなった) サンバのようなリズムにコンガとマラカスが加わり、そこにさらに、「フー!フー!」というコーラスが加わると、出来上がる雰囲気はまさに悪魔!! これが癖になるんですよね~!! 悪魔の自分語り?悪魔の正体は一体・・・ この曲の歌詞は、「歴史の中で悪魔がやってきたことを悪…

  • 【洋楽】思わず口ずさんでしまう!秋の情熱的な出会いを歌う Earth, Wind & Fireの「September」をご紹介!!

    こんにちは!! 最近、読者登録やスター、ブックマークしてくれる方が凄い増えてきて、めちゃくちゃ喜んでます!!「コメント等でコミュニケーションも取りたいな・・・」と思っているので、よければコメントもお願いします・・・! 今週のお題「秋の歌」 ということで、思わず口ずさんでしまうような、ポップなラブソング、「September」を紹介していこうと思います! 「Septemberということは9月!!秋だ!!」ということで選びました!(実はこの曲、12月の歌なんですけどね・・・) ということで紹介していきます! 超キャッチー!ノリノリなディスコソング! この曲のサビが、とてもキャッチーでノリやすいんで…

  • 【洋楽】神話のような世界、頭から離れないフレーズ。 Led Zeppelinの「Kashmir」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、Led Zeppelinの中でもかなりロバート・プラントの文学的才能を感じる名曲「Kashmir」を紹介していこうと思います! 神話のような世界観が好きな方は必聴です! では紹介していきます! まるで神話のよう!神秘的で緊張感のある世界観 この曲の魅力は、楽器隊とロバート・プラントから作り出される世界観なんです! 「星たちが僕の夢を満たす」 「僕は時間と空間の旅人」 などの芸術的な歌詞と、独特なサウンドが作り出す独創的な世界はとてもドラマティックでミステリアス。 言葉で表すのが難しいですね・・・本当に聴けば分かると思います・・・。 とにかく、「この世界を作り出せるのはL…

  • 予測された破滅への警告 King Crimsonの「21st Century Schizoid Man」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、このとてもインパクトがあるジャケットが特徴的なアルバム「In the Court of the Crimson King」の一発目、「21st Century Schizoid Man」を紹介していこうと思います! 様々な音楽ジャンルに影響を与えた曲なので、洋楽を聴くなら必聴ですね! では紹介していきます! 破滅した未来を予期した重々しい内容 この曲は1969年、ベトナム戦争があった時代に書かれ、曲の内容は 「このままだと破滅的な21世紀になるぞ」 と、社会を風刺した内容となっています。 「無罪の民がナパーム弾に破壊される」 「飢えている歌人、血が流れる子供たち」 など…

  • 【洋楽】人の目を気にしてしまう人達に。 Oasisの「Whatever」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、Oasisの「Whatever」を紹介していこうと思います。 すみません!最近Oasisばっかですね・・・w 現在、私の精神状態があまり良くなく、だからこそOasisの曲が凄い響くんですよね・・・なのでついw ということで紹介していきます! 周りを気にしてしまう人達へのエール 「Free to be whatever you Whatever you say If it comes my way it's alright」 (お前は何したっていい。 何を言っても、たとえ俺みたいになっても大丈夫。) や、 「Whatever you do Whatever you say…

  • 【洋楽】世界中で大合唱!テロ事件のアンセムにもなった名曲 Oasisの「Don't Look Back in Anger」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、Oasisの超有名な名曲「Don't Look Back In Anger」を紹介していこうと思います! 正直、オアシスのセカンド・アルバム「What's The Story) Morning Glory?」の中で、一曲だけを選ぼうとかなり悩みましたが、この曲を選びました。 では紹介していきます! 不安を包み込むような優しい曲 この曲、実はイギリスのとあるテロへのアンセムとしてイギリス国民から歌われてるんです! 発端は、テロの犠牲者を追憶する会が行われたときに、ある女性が突然この曲を歌い始め、他の人々も歌い初め、大合唱になったことですね。 ⇩その映像 youtu.be …

  • 【洋楽】辛いときはこれを聴こう!無敵な気分になれる!Queenの「Don't Stop Me Now」をご紹介!!

    こんにちは!! 今回は、Queenの「Don't Stop Me Now」を紹介していこうと思います! 有名な曲なので、聴いたことがあるかも! では紹介していきます! (最後に追記があるのでよければ) 疾走感のある曲 この曲は疾走感が凄い!! 曲自体のテンポが早いのもありますが、歌詞も「僕は空を突き抜けて飛んでいく流星」や、「空を突き抜けるように燃えている!」など、疾走感溢れるポジティブな歌詞と早いテンポで気分は最高潮に!!無敵な気分になれます! 一緒に歌ってノリノリに! この曲はみんなと歌う部分が多い! 「having a good time!」「don't stop me now!」と歌っ…

  • 伝説のバンド達と共に生きたかったな。という話

    こんにちは! 今回は曲の紹介ではなく、私の話をさせてください! 20歳辺りの私は、洋楽を聴き始める前、トレンドのバンドを聴くことが多かったんですね。今でいうOfficial髭男dismとかですね。 昔のバンドを聴くとしてもThee Michelle Gun Elephantとか、ブルーハーツとか。 そんな私が、60年代~90年代辺りの海外の伝説のロックバンド達を聴き始めて、思い始めたことが一つ 「リアルタイムで追いかけたかった~~!!」 これは本当にあると思います。 「お前ビートルズのサージェント・ペパーズ買った?」みたいな話がしたかったですし、ライブにも行きたかったな・・・って思いますね。 …

  • 【洋楽】ノリノリなロック!憂鬱な気分を吹っ飛ばせ!The Rolling Stonesの「Brown Sugar」をご紹介!!

    こんにちは!! 初めにですが、少しお話させてください。 最近ブログを初めた私ですが、徐々に読者登録してくれる方や、スターをくれる方などが増えてきて、とても励みになっています! よければコメントなどもしてくれると嬉しいです・・・! では改めまして今回は、The Rolling Stonesの「Brown Sugar」を紹介していこうと思います! 歌詞はかなり過激で時代を感じますが、ノリノリになれる明るい曲です。 では紹介していきます! 一緒にノリノリになれる曲 「ブラウンシュガー!」と、一緒に歌いたくなるノリノリなサビだったり、 「イエー!イエー!イエー!フー!!」とみんなで歌うとこがあったり、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osvp5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
osvp5さん
ブログタイトル
洋楽初心者でも語りたい。
フォロー
洋楽初心者でも語りたい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用