chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるゆり彩園 http://yurikan-farm.jp/

自然と自由と体を動かすことが好きな30代サラリーマンのブログです。週末農業や旅行、本、不妊治療を中心に発信します!

自然と自由と体を動かすことが好きな30代サラリーマンのブログです。 趣味の畑作業や旅行、読書からは発見することがいっぱい!そんな発見を誰かと共有したくてブログを開設しました。 農ある暮らしにあこがれて、就農を視野に入れた活動もしています。

ゆり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/17

arrow_drop_down
  • 市民農園1年生の畑作業〜新しく借りた市民農園で土づくり!女性一人でどれだけできた?〜

    こんにちは。ゆりです。 このブログでは、2021年7月から市民農園を借りた女性(=市民農園1年生)が野菜づくりに奮闘する様子をお伝えします。 7月22日(木)〜25日(日)は、東京オリンピックの開会式があるため4連休でした。 ビバ・4連休☆ということで、新しく借りた畑の土づくりをしてきました。 一日目:シャベルであら起こし あら起こし後の畑。 まずは、シャベルであら起こしを行いました。 あら起こしとは、その名の通り土を荒く掘り上げることです。 約3ヶ月間何も植わっていなかったため、土はガッチガチに。 暑くて汗ダラダラになりながら格闘してきました。 作業時間は朝7時〜10時まで。 この日は暑すぎ

  • 土壌分析(土壌診断)を依頼!依頼方法や費用、診断結果は?

    こんにちは。ゆりです。 先日、新しく借りる市民農園の土壌診断結果が届きました。 この投稿をInstagramで見る ゆりかんた(@yurikan_farm)がシェアした投稿 市民農園の小さな区画で土壌分析をする人は少ないかもしれませんが、勉強のためにやってみました。 この記事では、土壌分析の依頼方法と分析項目、そして値段と分析結果についてご紹介します。 土壌分析を依頼する際の参考になれば嬉しいです(^ ^) 土壌分析(土壌診断)の依頼方法 土壌分析(土壌診断)の依頼先 依頼したのは、「サン・ラブ」という環境NPO法人。 愛媛県で環境保全を図る活動をされている団体です。 知り合いの方や週末農業学

  • 週末農業のための農園探し〜広さと設備、料金をご紹介します〜

    こんにちは。ゆりです。 7月末で週末農業学校が終わるため、新しく別の市民農園を借りてきました。 新しい畑ってワクワクしますね〜! この記事では、私が農園を探した方法や広さ、設備、料金などについてご紹介します。 皆さんが市民農園を探すための参考になれば幸いです(^ ^) 市民農園を探した方法 私は、自分の住んでいる市役所の「市民農園情報」サイトから探しました。 京都市の市民農園サイト→https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000240294.html たくさんの農園の中から選んだポイントは以下のとおり。 場所一人分の区画が与えられているか?駐車場とト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆりさん
ブログタイトル
ゆるゆり彩園
フォロー
ゆるゆり彩園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用