いや~、すんごい勢いで出生数減ってない?? 前回は80万人割れとかで大騒ぎしてた気がするけど、あれって新成人だっけ?? どうでもええけどwww そりゃ子供の数増えねぇよ!!当たり前だろ。 我々氷河期世代が雇用が不安定で収入も少ないし結婚して子供作るって選択肢持てないんだから...
就職氷河期世代のアラフォーが投資によりアーリーリタイアまでを描きます。 世の中カネです。清貧思想が日本人を貧しくする。お金があれば安心です。 お金は強力な精神安定剤です。
カネが好きです。カネ金カネカネ普段言えないお金のことを言い尽くすいやらしいブログです(笑)
あと2週間ほどで夏の賞与の支給日でございます。 今年の賞与って期待できんって思ってたけど、先日の全社会議で支給額が3か月分という破格の数字が発表された。 マジ!?( ゚Д゚) 3か月ってことは最低でも90万はカタイってことやん。税引き後の金額は75万くらい。 いや、こりゃす...
親会社にいた頃だが、もうとっくに元の勤め先を引退したジジイ連中が「アドバイザー」だの「技術顧問」だの「テクニカルフェロー」だのおかしな役職付きで4人ぐらい雇われてた時期があった。 こいつら何やってんの??って思ったが、実際問題「ほぼ何もしてない」 ・パソコンの前に座ってるだ...
私の周りに学生時代の後輩、親類含めて何気に教員関係者って結構いたりする。 私が氷河期真っただ中の学生時代に所属した研究室でも「安定」を求めていそいそと教職課程の授業取って教育実習逝ってた人らが数人いた記憶がある。 私? 教職は取ってないです。 そもそも単純に子供嫌いだし、ま...
予約投稿なのだが、この記事を書いてる現在、 私が保有してる証券口座には今のところおかしなことは起こってない。 もちろん、二段階認証は設定済み、さらに1つの口座にはログインの一時停止も設定してるのでもう証券口座に触ることは不可能・・・・なハズ。。。 もちろん、ログインを試みた...
気になったこのニュース👇 もう「リスキリング」だの「就労支援」だの「社会とのつながり」だの御託はいいから、 我々にカネをよこせ!! バブル崩壊から30年以上も放置の上に、自己責任の一言で全部片づけて知らんぷりしておいて、団塊世代どもの既得権確保のために我々の就労機会奪って...
この記事に書いた通り、クソ社長の褒章受章祝賀会は欠席したが、 恩着せがましく、わざわざ入場者記念のお土産は欠席者ももらえるとのことで、週明けに総務の兄ちゃんから手渡された。 写真載せなかったが、御大層な菊の紋が入ったよさげな紙袋に私の名前が書いてあって中に入ってたのはちょい...
今月からめでたく給料が上がります(笑) 先月までの基本給:281,500円 今月からの基本給:301,500円 20,000円うp( ´艸`) 先日の面談では思いっきりイヤミ言ってやった。 「おぉ、ようやく昇給らしい昇給ですねぇ」 「前年の昇給は2,000円でしたからねぇ」...
タイトルの件、あの中学生彼氏が9月で卒業決定(笑) このまま居残られても大して仕事しないし、残業もしないし、休日対応もしないしで完全なお荷物だったけど潔く「卒業」してくれるらしい。 なんか知らんけど、こいつが機嫌悪くならないように無駄に気を遣う日々がここ3年くらいずっと続い...
この記事に書いたけど、油断したら資産さらわれるからどうも気が晴れないわ。 よく聞く格言で「卵は一つの籠に盛るな」っていうのがあるが、 この意味は「資産クラス(株、債券、インデックス、リート、金など」を分散しろって意味であるが、 不正アクセスの件を考えると、物理的な籠(口座や...
証券口座不正アクセスで個人ができることってもう限られてるんだけど・・・
ネット上騒がせて、ようやくオールドメディアでも証券口座の不正アクセスについてそれなりに報道されてきたけど、個人的にこの1か月でやったのは・・・ ・パスワード変更 ・2段階認証の設定(もともと設定してたけどスマホは盲点だった_  ̄ ○ ) 上記の2点を踏まえると、個人ができる...
「ブログリーダー」を活用して、和泉守さんをフォローしませんか?
いや~、すんごい勢いで出生数減ってない?? 前回は80万人割れとかで大騒ぎしてた気がするけど、あれって新成人だっけ?? どうでもええけどwww そりゃ子供の数増えねぇよ!!当たり前だろ。 我々氷河期世代が雇用が不安定で収入も少ないし結婚して子供作るって選択肢持てないんだから...
先月は賞与の月であったが、親会社が💩なので半分が分割後払いという事態でちょいと計算が狂った。にもかかわらずカネは必要な分は使わざるを得ない。 歯の定期健診:3,500円 髪のカット:3,500円 通勤靴の予備:6,000円 ベランダの鳩除け剤:1,200円 自分の欲しいも...
・`ω・)チラ あの、人手不足ってやっぱりデマで実際は人余りなんですか?? 個人投資家として、小規模な零細企業の資本金並の金額を日本株に投じてますけど、 ワタクシ、製造業の株は持ってません。 なんでって?? ・アホな経営者が多そうだから(笑) ・従業員にも株主にも迷惑か...
私が住んでる高級マンションから道路1本挟んでスーパーマーケットがあるけど、未だに備蓄米が店頭に並んだという話は聞いてない。 各地で行列してまで買ってるらしいけど、そこまでして備蓄米喰いたいか? うちは備蓄米なんて買いませんよ? 昔、小学校の給食で出たコメがやたらとクソまずく...
先日の休日出勤した朝の電車内での風景 座席で寝込んだゆとり感丸出しのスーツの男が足元にiPhone落っことしてた。 声かけようかと思ったけど、危機感皆無なこういう連中ってホンマに恐怖ってもんを味わってみないと学習しないだろうから放置しといた。 あくまでこの場合は個人のスマホ...
うちのコソ泥(主任)と派遣社員のミキティの交際は順調らしい(笑) この前は週明けに仲良く有給とってコンサートに行ってきたらしい。何のコンサートかは知らん。 ちなみにうちの部署は地味に繁忙期だけど、コソ泥は主任にもかかわらず仕事しない。 この件は社長含めていろんな人らから叱責...
結婚式っていうものは必ずしもする必要はなく、法律上は「形式」と「本人の意思」があれば成立するとのこと。 要は「結婚する気で婚姻届を役所に提出する」ということで結婚できるので、披露宴だの結婚式だのはしなくてもええのだ。 しなくてもいいが、「けじめ」だの「周りの人への感謝」だの...
うちの職場、派遣社員の女性が結構多い。 事務所もだが、製造現場は10人近く派遣の女性がいる。 「うちの部署にも分けておくれよ」って言ったが音速で却下された。 そして採用基準は「顔」。 小綺麗な感じの人がほとんど。そして本人が望み、なおかつ働きぶりがよいとめでたく正社員登用と...
先日、朝っぱらから親会社からクソ社長が御大層に来社して、全体会議でこれまたもっともらしい「寝言」を聞かされる。ウザイ 「まもなく構造改革が完了する」だの、「ようやく新規事業が軌道に乗り始め」だの、ほざいてるうわ言は数年前から変わってない。 これを寝言と言わずなんて言うんだ?...
もう黒字リストラ逝っちゃうらしいです。 パナソニックってしょっちゅうリストラしてるイメージあるけど気のせい?? ここの創始者の松下幸之助さんは昭和恐慌のときは「誰もクビにしちゃいかん!」ってリストラしなかったけど、後継者はエセグローバリズムに毒されて「改革」だの「イノベーシ...
今年の4月1日時点の資産額はざっくり9,000万(退職金除く) トランプ関税ショック後の最大下落後の資産額が8,300万 そしてここ最近の資産額が8,900万くらい。 最大でマイナス700万ってことになるが、これは私がS&P500に全ツッパしてたわけじゃなく、現物(GOLD...
あと2週間ほどで夏の賞与の支給日でございます。 今年の賞与って期待できんって思ってたけど、先日の全社会議で支給額が3か月分という破格の数字が発表された。 マジ!?( ゚Д゚) 3か月ってことは最低でも90万はカタイってことやん。税引き後の金額は75万くらい。 いや、こりゃす...
親会社にいた頃だが、もうとっくに元の勤め先を引退したジジイ連中が「アドバイザー」だの「技術顧問」だの「テクニカルフェロー」だのおかしな役職付きで4人ぐらい雇われてた時期があった。 こいつら何やってんの??って思ったが、実際問題「ほぼ何もしてない」 ・パソコンの前に座ってるだ...
私の周りに学生時代の後輩、親類含めて何気に教員関係者って結構いたりする。 私が氷河期真っただ中の学生時代に所属した研究室でも「安定」を求めていそいそと教職課程の授業取って教育実習逝ってた人らが数人いた記憶がある。 私? 教職は取ってないです。 そもそも単純に子供嫌いだし、ま...
予約投稿なのだが、この記事を書いてる現在、 私が保有してる証券口座には今のところおかしなことは起こってない。 もちろん、二段階認証は設定済み、さらに1つの口座にはログインの一時停止も設定してるのでもう証券口座に触ることは不可能・・・・なハズ。。。 もちろん、ログインを試みた...
気になったこのニュース👇 もう「リスキリング」だの「就労支援」だの「社会とのつながり」だの御託はいいから、 我々にカネをよこせ!! バブル崩壊から30年以上も放置の上に、自己責任の一言で全部片づけて知らんぷりしておいて、団塊世代どもの既得権確保のために我々の就労機会奪って...
この記事に書いた通り、クソ社長の褒章受章祝賀会は欠席したが、 恩着せがましく、わざわざ入場者記念のお土産は欠席者ももらえるとのことで、週明けに総務の兄ちゃんから手渡された。 写真載せなかったが、御大層な菊の紋が入ったよさげな紙袋に私の名前が書いてあって中に入ってたのはちょい...
今月からめでたく給料が上がります(笑) 先月までの基本給:281,500円 今月からの基本給:301,500円 20,000円うp( ´艸`) 先日の面談では思いっきりイヤミ言ってやった。 「おぉ、ようやく昇給らしい昇給ですねぇ」 「前年の昇給は2,000円でしたからねぇ」...
タイトルの件、あの中学生彼氏が9月で卒業決定(笑) このまま居残られても大して仕事しないし、残業もしないし、休日対応もしないしで完全なお荷物だったけど潔く「卒業」してくれるらしい。 なんか知らんけど、こいつが機嫌悪くならないように無駄に気を遣う日々がここ3年くらいずっと続い...
この記事に書いたけど、油断したら資産さらわれるからどうも気が晴れないわ。 よく聞く格言で「卵は一つの籠に盛るな」っていうのがあるが、 この意味は「資産クラス(株、債券、インデックス、リート、金など」を分散しろって意味であるが、 不正アクセスの件を考えると、物理的な籠(口座や...
※差別用語むき出しですが、守銭奴の独断と偏見ですので気に入らない方はご退席願います(* ´艸`)回れ右!! 抗議の類は一切受け付けません!! いつぞやニュースで空港の検疫に密着するシーン見たけど思わずドン引きしたわ。 「果物じゃない!レモンだから」まさかの言い訳に南京錠ガチ...
今時の若い人らにとっては人生初の新紙幣発行でしょうね。 ですが、私はもう3回目くらいです(笑) 昔の千円札が夏目漱石先生だったって覚えてます?? しかしよう・・・ 70年も生きてりゃこれまで新紙幣に変わったときのこと覚えてるだろ? それともボケちまって覚えてないのか?? そ...
資産集計の画像載せるのってかなり久しぶりな気がする。 ここ最近の円安加速で水膨れ状態なんだけど、まぁ悪くない。 最新の状態だともう+100万くらいなんだが、6月は日本株がイマイチだったので-200万くらいだった。 ここ1週間ほどでやったことは配当金入ったので日本株を買い増し...
だいぶ日が経ってしまったが、先月に出た賞与を証券口座と積立用口座に振り分けた。 証券口座⇒200,000円(米ドル建てMMFにして待機資金とする) 積立用口座⇒200,000円(個人年金保険料支払いに積立) ちなみに夏の賞与は、私に出たのは2か月分。意外と出たので残りは小遣...
先週、歯科医院からの理髪店はしごして6500円ほど散財してきた。 相も変わらず3か月ぶりの理髪店で「いつ見ても見た目変わらんなぁ」という言葉をいただく。 たしかに年の割に肌艶は良い方だし、白髪もほとんどない。※染めなくても平気なくらい。 これ、人間関係および職場でのストレス...
この記事において修理した靴。 修理した右側はまだ健在。 が、ノーマークだった左も小指のところに穴が・・・(´;ω;`)ウゥゥ 同じ修理方法で直せるのだが、当て布としてもう少し破損して破棄した靴から採取しておけばよかったと今更ながら後悔・・・・ もう潔く処分するか、それとも別...
NISAを損切りするって意味わからん・・・ これ、そもそも長期分散積立投資のための制度であって、いわゆる「安く買って高く売る」って言うサヤ抜きして稼ぐ制度じゃないんだよ? こういうの見ると思うに、日本人って「待て」が出来なくなってないか?? しつけされた犬猫なら待てくらいす...
ここ最近のルーティーン、とまでは言わないが通勤電車内ではパケット代節約のためにネットはせずスマホのメモ帳機能を使用して今の会社辞めた後のお金の算段を時系列で書き留める作業をしている。 そして休日の午前中、もしくは夜に時系列データをエクセルに落とし込んで退職後のお金の流れをシ...
タイトルの言葉。 これ、能を大成した世阿弥の言葉。 よくこの意味を「常に初心を忘れずに謙虚な姿勢で」って感じで解説させているが、世阿弥にいわせりゃ違うらしい。 私自身、学生時代に部活で能楽を4年間やってたので嫌というほど思い知ったのだが、 そもそも能楽って、基本の構え、足運...
配当金をせっせと積み上げること早5年。 この前集計してみたら税引き前の年間配当金が252万円だった。 これ、12ヶ月で割ると1ヶ月あたり21万円 この金額、私がかつて就活してたころの大卒(院卒)の初任給だよ。 配当金の積み上げ始めたころは学生時代のバイト代(1か月あたり54...
スマホでYahoo!アプリ起動してニュース流し読みしてたら某ビジネスマンガの広告が流れて思わずスクショした(笑) コレ👇 このオッサンに瓜二つのジジイが10年ちょっと前に親会社の監査役とやらで社内をうろついてたのをはっきり覚えてる。 人の人格って歳取ったら顔に出るっていう...
先日の休日出勤、誰もいなくなった1階フロアをウロウロしてたらなんと就業規則を収めたファイルを発見!! д゚)ミツケタ! 「誰でも確認できる場所に置いてある」と聞いていたが作業フロアの品物置く棚に置いてあったよ。 気になってたのが退職金規定。 前の職場の退職金はたったの37万...
今年の目標の一つが配当金・分配金の税引き後の月額が160,000円くらいを掲げていたのだが、5月の日本株の好決算の影響もあってこの金額はほぼ達成✨ さらにいうと、米国株の定期買い付けと増配、日本株の配当金によるNISA枠での買い付けで年末には税引き後の月額が171,000~...
こういうニュース見てると気分悪くなるわ・・・ 「日本人は礼儀正しい」「相手を尊重する」とか言われてるが、私も学生時代にファミレスでバイトして思い知ったのが、貧乏人どもの民度の低さだよ!! 清貧なんて大うそだよ!! 客単価安い店ほどこういう民度低い昆虫脳なバカが湧くから辟易す...
ここ最近、「ゼロで死ぬ」って意味の本がにわかに話題らしい。 そういや過去に何回も言われたのが 「それだけカネ貯めこんでて今すぐ死んだら大損やぞ」 って言葉だが、カネを使うことしか頭にない連中は「カネがあることで得られる安心感」という精神安定効果を知らない。 そもそもカネ使い...
先日、例の従兄から15年前に亡くなった伯母(従兄の母)の墓参りに行かないかとのラインが入ってた。 この墓参り、というかコロナが流行り出した2020年に13回忌の集まりを催す予定だったのだが、緊急事態宣言で流れてしまい、そのままうやむやになっていたのだが、 伯母のお骨を納めて...
この半年で大腸カメラに胃カメラ、CT検査に冷蔵庫の買い替えと、散財しまくりの守銭奴💸💸💸 そして賞与を前にして通勤靴の破損が発覚。しかも2足・・・ 全く同じ靴を2足、ローテーションさせて穿いてるのだが、これまた同じようになぜか右脚小指の部分が破れるという有様。歩き方の...
5月に日本株の決算が終わり、思いのほか増配の恩恵にあずかることができた。 これ、三菱商事が70円⇒100円に増配したのがデカい。 ここ最近、通勤電車の中でもスマホに資産表のエクセルデータをダウンロードしてひたすらカネ勘定してた。 改めて精査してみたら今年の年末の配当金は税引...
つい先日来訪した従妹家族。 これまたつい昨日、えらいこと聞いてしまった д゚) 何って?? ダンナが起業したってさ。 これ、いきなり商売始めたってわけではなく、元々、介護事業所みたいなところで療法士として仕事してたんだが、そこの経営者がクソで安月給、周りに(後輩?)に促され...
もうじき髪を切りに行く時期だったりする。 もうずいぶんと同じ理髪店に通ってるけど、この前行くと「全然見た目変わらんね」と誉め言葉とも何とも言えない言葉をかけられた。 私の年頃だと、男は結構な割合で禿げてるし、女も白髪多くなって染めてる人が多いはず。 私は薄くもなけりゃ、染め...