chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カリカリに焼いたひき肉をスライスチーズにくっつけた パティを成形しないハンバーガー

    大好きなハンバーガーを家で簡単に食べたい!でも、作るのも焼くのもパテが面倒だ・・・と思いついたレシピです。ちょいガリガリに炒めたひき肉が、うまさのポイント。ぜひ、ひき肉は焼き過ぎで作ってください。*レシピ*(ハンバーガー1個分):材料:ソース(ハンバーガー4個分になります)マスタード1gマヨネーズ15gケチャップ15gしょうゆ3gチューブにんにく5gハチミツ2gバター5gバンズ1個レタスみじん切りの玉ねぎ10gトマトの輪切り1枚合挽き肉60g塩コショウとろけるスライスチーズ1枚:作り方:1.作りやすい分量でソースを作ります(ハンバーガー4個分の量になります)。マスタード1g、マヨネーズ15g、ケチャップ15g、しょうゆ3g、チューブにんにく5g、ハチミツ2gを入れ混ぜておきます。2.フライパンを中火にかけ...カリカリに焼いたひき肉をスライスチーズにくっつけたパティを成形しないハンバーガー

  • カヤトースト

    カヤジャムとは、ココナッツ・ミルク、卵、砂糖、パンダンリーフから作られた東南アジアでは定番のジャム。トーストしたパンにカヤジャムを塗り、バターもサンド。さらに、温泉卵にしょうゆをかけたものをつけて食べるカヤトースト。あわせてコンデンスミルクが入ったコーヒーを飲みます。食べてみたくて作ってみました。よその国の食べ物だけど、違和感なくフツーに食べられるお味でした。カルディで買ったカヤジャムだからかな。シンガポールに行ったら、現地のカヤジャムトーストをぜひ食べてみたいです。:材料:カヤジャム10枚切りサンドイッチ用食パンバター温泉卵お醤油:作り方:10枚切りサンドイッチ用食パンを色よくトーストしたものにカヤジャムを塗る。カヤジャムはカルディで買いました。薄切りしたバターをサンドし適当な大きさに切る。温泉卵にお醤...カヤトースト

  • おにぎり 巻くだけ 包むだけ にぎらない 裏技 筋子 サーモン ハラス

    筋子と焙りサーモンハラスを使っておいしいおにぎりを作りました。このおにぎり、ちょっとした下味をつけて炊いたご飯を、海苔にのせて畳むだけ。にぎるのが苦手な人にも簡単。ふんわりご飯が魅力のさいきん流行りのおにぎりが、にぎらずにできちゃうのです。このご飯、冷めても美味しく食べられるので、娘曰く、炊くところからおにぎりは始まっている。おいしいです。*レシピ*(6個分):材料:お米2合(300g)塩・植物油・酢・白だし各小さじ1筋子80gお刺身用焙りサーモンハラス60gお醤油小さじ1味の素少々海苔3枚白子のり姿やきのり(金):作り方:1.炊飯器の内釜に研いだお米2合(300g)と塩・植物油・酢・白だしを各小さじ1ずつ入れ、2合の線まで水を注ぎひと混ぜする。2.炊飯器にセットし炊飯する。3.お好みの具の準備をする。今...おにぎり巻くだけ包むだけにぎらない裏技筋子サーモンハラス

  • トワイニングのアールグレイが香る いちごバットケーキ ヨーグルトケーキ

    気軽に冷凍ホイップクリームで作れて、しかもバットで楽しめるケーキを作りました。アールグレイと苺の香りがたまらないケーキができました。*レシピ*(25×19cm21枚取りサイズ1個分):材料:ボトムビスケット200g溶かし無塩バター100gアールグレイクリーム解凍した冷凍ホイップクリーム(アマンディホイップ)15g水20g粉ゼラチン5g解凍した冷凍ホイップクリーム(アマンディホイップ)185gサワークリーム90gギリシャヨーグルト100g砂糖40gレモン汁15g牛乳適宜アールグレイの茶葉3g苺1パック:作り方:ボトムを作ります1.ビスケット200gを細かく砕き、溶かし無塩バター100gを入れ混ぜる。(チョイスだと23枚必要。2箱いります)2.オーブンシートを敷いた角バットに(1)を入れ敷き込む。冷蔵庫に入れ...トワイニングのアールグレイが香るいちごバットケーキヨーグルトケーキ

  • マグカップ チョコ 蒸しケーキ

    大きめのマグカップで作るチョコカップケーキの作り方です。電子レンジで作るチョコケーキは時間が経つと、かたくなるのが難点。その点、蒸して作るチョコケーキは時間がたってもめちゃめちゃしっとり。このまま小さなケーキに仕立てても問題ないおいしさです。ホットケーキミックスで作れる、お手軽チョコケーキをお楽しみください。*レシピ*(満水325mlのマグカップ2個分):材料:チョコレート50g(板チョコ1枚)無塩バター15g牛乳60g卵1個砂糖30gホットケーキミックス80gココアパウダー10g:作り方:1.耐熱ボウルにチョコレート50g(板チョコ1枚)を割り入れ、無塩バター15g、牛乳60gを入れ、電子レンジで加熱しチョコレートを溶かす。牛乳は沸騰させないでください。2.チョコレートが溶けたら、卵1個を入れ混ぜる。3...マグカップチョコ蒸しケーキ

  • 米粉で作ったグルテンフリーのチョコクリームサンドクッキー

    米粉で作ったグルテンフリーのクッキーにココアパウダーを使って作ったクリームをはさんだ、ちょっとオシャレさんなチョコクリームサンドクッキーを作りました。缶の大きさに合わせて焼いてプレゼントするのもいいですね。*レシピ*(8個分):材料:クッキー米粉(業務スーパーで購入)65gアーモンドパウダー20g粉糖40gココアパウダー5g無塩バター50g卵20gチョコクリーム無塩バター25g粉砂糖50gココアパウダー15g牛乳20g:作り方:クッキーを作ります1.フードプロセッサーに米粉65g、アーモンドパウダー20g、粉糖40g、ココアパウダー5gを入れザッと混ぜる。2.角切りにして冷やしておいた無塩バター50gを入れサラッとするまで混ぜる。3.卵20gを入れひとまとまりになるまで混ぜる。フードプロセッサーなしで作れ...米粉で作ったグルテンフリーのチョコクリームサンドクッキー

  • タルトタタン風りんごケーキ

    りんごもたっぷり、ケーキもたっぷりでもりもりのりんごケーキを作りました。りんごが食べられる季節っていいですね。*レシピ*(21cmトヨ型1個分):材料:紅玉りんご430g砂糖85g水20g無塩バター25gレモン汁10g卵2個砂糖80gアーモンドパウダー100g薄力粉40gベーキングパウダー3g溶かし無塩バター40g:作り方:りんごを煮ます1.紅玉りんご430gは皮と芯を取り除き、8等分に切る。2.フライパンに砂糖85g、水20gを入れ、中火にかける。3.濃いキャラメル色になったら無塩バター25gを入れ溶かす。4.(1)のりんごを入れ混ぜる。5.レモン汁10gを入れ混ぜ、中火で10分煮詰める。6.オーブンシートを敷いた型にりんごを並べる。ケーキ生地を作ります7.ボウルに卵2個、砂糖80gを入れ混ぜる。8.ア...タルトタタン風りんごケーキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妄想グルメgooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
妄想グルメgooさん
ブログタイトル
妄想グルメのgooブログ
フォロー
妄想グルメのgooブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用