chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • くるくるオープンアップルパイ

    冷凍パイシートをくるくる巻いて作る、オープンアップルパイを作りました。パイは巻くだけ、りんごはのせるだけのすぐにできちゃうアップルパイです。サクサクで見た目もかわいい、お手軽パイです。*レシピ*(7.5cmのパイ3個分):材料:無塩バター10gハチミツ13g冷凍パイシート10✖️18cm2枚バター5gグラニュー糖3gりんご半個:作り方:1.冷凍パイシート10✖️18cm2枚を使います。それぞれを縦長に5等分する。そのうち1本は3等分にしておく。2.パイシートをゆるめにくるくると巻く。1個あたり、切ったパイシート3枚と1本を3等分したもの1つを使って巻く。同じものを3個作り、7.5cmのセルクルをかぶせる。3.無塩バター10gにハチミツ13gを入れラップをかけ、600wの電子レンジで50秒加熱し無塩バターを...くるくるオープンアップルパイ

  • デパ地下のデリ風 卵入りかぼちゃサラダ

    電子レンジでかぼちゃも卵も一緒にできちゃうから、後はつぶして混ぜるだけで、できちゃいます。余ったら、かぼちゃコロッケにリメイクできます。*レシピ*:材料:かぼちゃ1/4個卵1個水大さじ1味噌小さじ1(6g)クリームチーズ45gくるみ20g:作り方:1.かぼちゃ1/4個のワタをとる。2.ヘタを落とし、皮をお好みで切り落とす。(この時点でかぼちゃの重さ533gでした)3.耐熱ボウルにかぼちゃを入れ、かぼちゃのくぼみに卵1個を割り入れ、ようじで卵黄に数箇所穴を開ける。4.隙間から、水大さじ1を入れ、ふんわりラップをかける。5.電子レンジで加熱する。かぼちゃ100gあたり1分30秒〜2分を目安にするとよい。(かぼちゃが立派だったので、13分ほどかかりました)6.竹串をさし、火の通り具合を確認する。7.マッシャーで...デパ地下のデリ風卵入りかぼちゃサラダ

  • 簡単スイーツ 電子レンジでスノーボール

    バターもアーモンドパウダーもいらない、なんと電子レンジでできちゃう超お手軽スノーボールクッキーの作り方です。混ぜて、丸めて、電子レンジへGO!バレンタインのプレゼントにも。*レシピ*(18個分):材料:薄力粉95gココアパウダー5g砂糖40gくるみ20g植物油40g:作り方:1.ボウルに薄力粉95g、ココアパウダー5gをふるい入れる。2.砂糖40gを入れ混ぜる。上白糖の場合はダマが気になったので(1)と一緒にふるい入れた方がよかったです。3.小さく刻んだくるみ20gも入れ混ぜる(くるみは省略できます)。くるみは乾煎り(150℃に予熱したオーブンで10分焼く)したものを使うと風味が良くなります。乾煎り後、ザルで擦り付けるようにふるうと、くるみの苦い皮を落とすことができます。その際は25gのくるみを乾煎りして...簡単スイーツ電子レンジでスノーボール

  • ぷっくりハートの米粉クッキーチョコレートサンド

    ぷっくりとしたハートがかわいいクッキーを焼きました。このクッキー、米粉でできているので、グルテンフリーなのはもちろん、コネコネしてもさっくさくの焼き上がり。生地を休ませる時間もいらないので、すぐにできちゃいます。このままでもかわいいクッキーですが、森永カレ・ド・ショコラを挟んでチョコサンドにしました。はみだす板チョコクッキーサンドです。*レシピ*(チョコサンド10個分):材料:溶かし無塩バター60g砂糖40g卵20g米粉90g(業務スーパーのものを使ってます)アーモンドパウダー30g森永カレ・ド・ショコラ10枚:作り方:1.溶かし無塩バター60g、砂糖40g、卵20gを順に入れ混ぜる。2.米粉90g(業務スーパーのものを使ってます)、アーモンドパウダー30gを入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。小麦粉じゃな...ぷっくりハートの米粉クッキーチョコレートサンド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、妄想グルメgooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
妄想グルメgooさん
ブログタイトル
妄想グルメのgooブログ
フォロー
妄想グルメのgooブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用