chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • Child Careの費用

    こんにちは~! ご無沙汰しております。 Child Careに1月末から行き始め、もう2か月が経とうとしています。 行き始めは子供が嫌がるという話をよく聞きましたが、息子は全く嫌がる気配もなく、私の方が『そんなにあっさり?』って寂しく思えるほどに着いたら速攻で遊びに行きます(笑) それでもお迎えの時には笑顔で駆け寄ってくれるので、『ちゃんと必要とされている』と思えてほっこりしますね(*´▽`*) そしてたった週2回でも自分の時間が取れることと、平日にも仕事が再開できたことがとてもうれしいです! さて、今日はChild Careの費用の話をしようかと思います。 オーストラリアにはChild Ca…

  • カード遊びで発語促進!

    2歳1か月 1歳のころに比べると格段にできることが増えていると実感します。 特にフィジカル面ではペダル無し三輪車を毎日のように乗り、走り回る・・・だけではなく公園に行ったらチェーンでできた上るやつ(わかります?)をぐいぐい上っていくんです。 足を踏み外すことも稀にあるので、手の届かないほどの高さには行ってほしくないけど、そんな親心を気にせずどこまでも行っちゃいます。 息子の肩くらいの高さの場所にはほぼどこにでもよじ登れるようになってしまったので、『机の上なら大丈夫』とかが通用しなくなりましたね。。。 1歳未満のときには常に境界線ギリギリの低体重だったのが、今では実年齢より大きくみられることもし…

  • 2歳になりました

    久しく書いていませんでしたが、無事に2歳を迎えております。 典型的な2歳と言われることも度々ありますが、よく言われる床に転がっての『イヤイヤ』訴えもあります(笑) しばらく書いていなかったこともあり、色々な話は山積みですが、今日は占星術の話を。 なんでいきなり?と思われるかもしれませんが、数か月前から占星術にドハマりしたためにブログ更新が滞っているといっても過言じゃないほど、時間があれば本を買って読んだりネットで調べたりして時間を費やしています。 ↓現在受けている講座についてですが、最後に息子と占星術についてちょろっと記載しています。 最近初めて占星術の『講座』を受け始めまして。 ひと通りどう…

  • 突然の志向チェンジ

    1歳9か月です。 日々の成長を感じますが、特別変わったこともなかったのでブログを書いていませんでしたが、今週突然変わったことがあります。 それは 帽子を被りたがる! 帽子を被りたくない症候群は私の子だけではなくよく聞く話です。 幼稚園や保育園などの集団生活が始まって、周りの子が被るから被るようになるというのが多いのではないかと。 そして家では被りたがらないというのもよく聞く話。 何がきっかけで突然被りたがるようになったのかは不明ですが、現在こちらは冬なので、日差しが気になる真夏にできれば嫌がらずに被ってほしかったー! まぁ、冬といっても昼間は20度を超える日が多いんですけどね。 このまま夏でも…

  • 発語が増える兆し?

    1歳8か月になりました。 図書館でVox Booksという音声付きの絵本を借りてきたら、ボタンを押して音が鳴ることが嬉しいようで、借りてきた2冊同時に再生+他の音源も再生で多重音声が部屋に響いていることが多いデス。 聖徳太子か!?とも思いましたが、たぶん鳴らしているだけで聞いていませんね(笑) ↓のToo many carrotsはページをめくるときの合図音がニンジンをかじる音になっていて、その音も息子は好きなようです。 Vox Books さて本題の発語。 ここ1-2週間で喋る単語が増えてきました! 1歳前から宇宙語は喋りまくっていたので義両親からはすぐに単語を喋りだすといわれ続けて早半年以…

  • Boostに騙される

    今週のお題「好きなグミ」 久々に今週のお題をのぞいたらガッカリすぎた。 グミ自体が好きじゃないので、『好きな』グミなんて答えられない! 大人になってから食べなくなったというより、子供のころからあまり好きじゃなかった気がします。 グミ以外にも、キャラメルやヌガーなどのモッタリ、ヌッタリした触感のものは好きではないです。 グミの話からは逸れますが、先日家にあったチョコレートのバラエティパックの中からチョコレートをピック。 Boostという名前のチョコのパッケージに『クッキーが中に入っている』と説明書きがあったので、選んだところ・・・・ Boost クッキーとチョコレートの間にキャラメルの層が・・・…

  • 続 Child Care

    もうすぐ1歳8か月になります。 先週図書館でお話していたママさんから、私が日本人ということを知って、Child Careがまだ見つからないということを話していたら『〇〇に日本語のクラスがあるよ~』と教えてもらい、昨日夫と見学に行ってきました。 家から車で10分弱。 夫曰く、学校が近くに2校あるから送り迎えで朝は相当混むとのこと。 行く前から来年から入れるのはすでに月曜日と金曜日の枠しか残っていないとのことで、週3回預けたいと思っているけど、車で通うことを考えると週1回の日本語クラスがある金曜日にだけ預けて、残りの週2回は別のところで良いかなと思っていました。 新生児から預かる施設ではなく、1歳…

  • スマホ使用時間と偏差値の関係

    1歳7か月後半です。 最近義両親のせいでテレビを習慣的にみることが増えてきました・・・ 基本的に私といるときにはテレビは付けないので、私がお願いした時や料理中に義両親が見てくれているときに(←ありがたいです)テレビをつけて子供向けの番組を見るように。 最初のころは息子も特に集中してみることはなかったものの、最近は瞬きする回数も減っているほどにめちゃくちゃ見入っています。 前に『テレビ見せてもいい?』と聞かれたときに『ちょっとだけなら』と答えたものの、『ちょっと』の長さは人によって違うものですね・・・ ちょっと愚痴がはいりましたが、本題のスマホ使用時間と偏差値の関係について書かれた記事を読んだの…

  • 17か月から生え始めた犬歯がそろそろ生えそろいます。 下の前歯2本が生え始めたのが6か月。 上の前歯4本が生え始めたのが9か月。 下の前歯がさらに2本生え始めたのが12か月終わりの時。 17か月になってすぐに9本目の歯が生え始めました! 9本目~16本目で大きな時間差はなかったのですが、今回はなぜか奥の歯から生え始めた場所がありました。 分かりやすく下の絵でいうと、dからgが最初に生えた前歯。 bがcより先に、もしくはiがhより先に生えてきたということです。 乳歯 歯が生えてくるときは歯茎を突き破る過程が痛いのか、夜泣きが酷くなると言います。 幸い私の息子は夜泣きすることはないのですが、歯磨き…

ブログリーダー」を活用して、Harukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Harukaさん
ブログタイトル
Follow my Heart
フォロー
Follow my Heart

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用