ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハセガワ1/72 F9F-2パンサー制作記#12完成!
ということで昨晩ハセガワのパンサー完成しました。 では完成までをどうぞ 胴体下のエアブレーキのシリンダーは、真ちゅうパイプと洋白線で自作しました。
2024/06/30 16:45
ハセガワ1/72 F9F-2パンサー制作記#11
こんにちは。 今日は全国的に雨模様のようで、東京も朝からずっと降っていますが明日には天気は回復しまた暑くなるらしいっす〓 さて、パンサーはデカールの保護と艶調整のためのクリアーを吹きました。 当初、ガイアのEXセミグリスクリアープレミアムを吹いたんですが、思いのほか艶が落ちすぎてなんかイメージと違う・・・と〓
2024/06/28 14:35
イタレリ1/12 フィアットアバルト695SS アセットコルサ制作記#15
皆さん、こんにちは。 毎日蒸し暑いですねぇ・・・ まだ真夏ではないというのに30℃超えはヤバいです。 今日は27~28℃位らしいですが、蒸し暑いのには変わりないです。 さて、アバルトはボディにウレタンクリアーを吹きました。 今回もOniウレタンクリアーを使用しましたが、まる1日で完全硬化してくれてます。 ※左下の右側ドアはサンディングしてあるので艶ないです
2024/06/27 10:42
模型のイベントに参加してきました
ということで、日曜はFB上でメンバーになっているCreativity -MODEL CAR BUILDERS SOCIETY-のビルドオフのイベントで目黒のモデルカーズ編集部がある某所で行われた展示会&撮影会に参加してきました。
2024/06/25 14:30
ハセガワ1/72 F9F-2パンサー制作記#10
続けてパンサーも更新です。 6月もあと1週間で終わりですね。 先月は完成品が無かったので今月は今やってる3つのうち一つは完成させたいところ。 各キットの進捗状況から一番早く完成しそうなパンサーを優先して進めることにしました。 もちろん他のキットもすき間時間に少しずつ進めていますが・・・ さて、前回機首とチップタンクの赤いラインジングマークのデカールは塗装で入れると宣言したので頑張りました。 …
2024/06/25 00:32
レベル1/24 '77 Jeep CJ-7 Renegade #5
さて、久々のジープですよ。 本当はパンサーの#10の記事をアップしたいところですが、ジープの更新がかなり空いてしまっているので、ここらで進捗状況をアップしておきたいと思います。 前回ボディの塗装を終えていたので、クリアーコートを行いました。 EXクリアーを3回ほど吹き重ねてこれでOK と思ったら、デカールの存在を忘れてました。 貼るのはボンネットのレネゲードだけですが、実は印刷のドットが荒くて貼る…
2024/06/24 17:22
ハセガワ1/72 F9F-2パンサー制作記#9
とうとう関東地方も梅雨入りしましたね。 これからの時期は湿度が高いので、塗装の際はエアコンで除湿が必須ですな。 さて、パンサーはリベットも打ちも終えたので、資料を参考にちょっとディテールを追加しました。 まず左翼にある前照灯にはインセクトピンの頭を埋め込み、ライトを再現。
2024/06/21 23:43
イタレリ1/12 フィアットアバルト695SS アセットコルサ制作記#14
皆さん、こんにちは。 ここのところ仕事が忙しかったため、更新がちょっと空いてしまいました〓 でも模型の方は毎日少しずつ進めていたので、アバルトもパンサーもジープも進んでいます。 ということで、まずはアバルトからいきましょう。 下地をチェック後ボディを塗装しました。 室内はボディカラーそのままのようなので、室内側も塗っています。
2024/06/20 09:38
お買い物&頂き物雑記帳
皆さん、こんにちは。 久しぶり?のお買い物ですが、今回は頂き物もあります。 まずはお買い物から ブツはこれ。 いつものように某オクで入手しましたが、思いのほか安値で落札できました(^-^)
2024/06/16 01:05
ハセガワ1/72 F9F-2パンサー制作記#8
みなさん、こんにちは。 今日はかなり暑くなるみたいですね。 水分補給をして熱中症に気を付けましょう。 さて、パンサーです。 前回からかなり空いてしまいましたが、ジープとアバルトの合間にリベット打ちやパネルラインの修整をしていたので時間が掛かりましたがやっと終わりました。 ではそこまでを・・・ 主翼にリベットを打ちますが、その前にパネルラインを少し修正&プラスしました。 どうも図面と違うみ…
2024/06/14 08:55
イタレリ1/12 フィアットアバルト695SS アセットコルサ制作記#13
お待たせしました。 やっとステーの工作ですよ(笑) 当初土日でやるつもりだったんですが、土曜はカミさんと昼前に買い物に出かけて帰宅したのが夕方。 結局時間がハンパだったのでパンサーのリベット打ちをやっていました。 ということで昨日日曜の午前中からステーの工作を始めたんですが、ハンダ付けが上手くいかなかったり、位置調整でまたハンダが取れたりと、なんだかんだで夜まで掛かってしまいました〓 キット…
2024/06/10 14:00
レベル1/24 '77 Jeep CJ-7 Renegade #4
前回シャーシを組んだ時から気になっていたところがあります。 それがココ。 リーフスプリングの基部のボルトのモールドです。 ボルトの頭には全く見えなくて、ただの凸にしか見えませんし、…
2024/06/07 23:57
ブログモデラーズ来年の静岡の作品テーマ(お題)決まる
ということで、来年の静岡ホビーショー合同展示会でのクラブの作品テーマが決まりました。 作品テーマ1「ハセガワ応援祭り」 〓︎趣旨 「飛行機のハセガワ」とまで言われたメーカーが飛行機以外の製品に活路を見出し、新分野に果敢に挑戦する姿に賞賛を贈るお祭りです。 〓︎レギュレーション ・2017年(3月)発売以降の新金型のキットであること…
2024/06/06 00:30
ハセガワ1/72 F9F-2パンサー制作記#7
皆さん、こんにちは。 先月の5月は結局完成したものは無しでしたが、今月は今やってる3つのうち最低でも1つは成仏させたいです。 アバルトのステーは作るのにじっくり時間を掛けたいので、今度の土日にでもやろうかと思ってます。 その間、パンサーとジープを進めます。 てなわけでパンサーもここからスピードアップしていきますよ(^^) ここまで長かったですがいよいよ本格的にリベット打ちです。 とりあえず胴体の…
2024/06/05 00:27
レベル1/24 '77 Jeep CJ-7 Renegade #3
みなさん、こんにちは。 前回に続きシャーシの工作です。 ラダーフレームに一体成型されているマフラーと燃料タンクを塗り分けました。 画像は燃料タンクとマフラー、それに別パーツだった前後バンパーを先に接着し黒を吹いて、燃タンをマスキングしてマフラーにシルバーを吹いたところ。
2024/06/04 01:00
お買い物雑記帳
今日から6月ですね。 なんかあっという間ですね。 そんな昨日の5月最終日に、年はじめに予約したものが届きました。 ミニアート1/48 P-47D30-RE サンダーボルト(ベーシックキット)っす! やはりサンダーボルト好きには外せません(^^)
2024/06/01 16:13
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒロシさんをフォローしませんか?