おはようございます。今朝はどんよりして肌寒い。自室、コンセントから扇風機のコードを外し、オイルヒーターのコードを差し込む。狭い部屋に扇風機とオイルヒーター...
写真ブログで、主に風景や富士山、上高地などを中心に、自然等を投稿していきたいと思っています。 よろしく、お願い致します。 また、新しいブログをどう作るか?ですが、過去の写真も載せられば、記事以外で載せたいと思っています。
おはようございます。もうすかっりと日の出の太陽が鉄塔に重なってしまいましたのでそのまま撮影するにはと思い、30mくらい移動し、太陽が鉄塔と鉄塔の間から出る...
おはようございます。今朝もいい天気です。日本平の車の外気温は2℃。撮影ポイントは突風が吹いていて、三脚にカメラを取り付けている時にもう両手の親指がかじかん...
6:516:526:57おはようございます。今朝、カーテンを開くと、予報の通り雲が広がっていた。が、東の方向にも厚い雲があって、伊豆半島の上空に少しの空が...
おはようございます。今朝は日の出が出そうなところに雲があり、他は雲が無く、いい天気でした。日本平の気温は4℃でしたが、撮影ポイントの大橋の上は少し風があり...
おはようございます。毎日起きると、伊豆半島からの日の出が気になり、今朝はうっすらと伊豆半島に雲があり、日の出を見られそうと思い、久々に忠霊塔公園へ。早くも...
おはようございます。夜明け前、星が見えていましたので出かけました。日本平から見える富士山周辺と伊豆半島上空に雲が広がっていてましたが富士山はどうにか見えま...
おはようございます。昨日の夕刻、西空に雲が夕日に照らされて、赤く燃えるように見えていたのですが行動が遅く、赤く燃えた雲が元に戻ってしまいました。日本ブログ...
おはようございます。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
おはようございます。今朝の日本平の車の外気温は2℃でした。世の中、やっぱりうまく行かないようで、今朝はゆくっりと撮影できると思ったのですが、伊豆半島の日の...
おはようございます。6日(月)の雨で富士山もようやく冬富士と言える、雪化粧だれた富士山となりました。7日か8日の朝に撮影に行きたかったのですが、平日とあっ...
おはようございます。今朝も伊豆半島に雲があり、そこから太陽が出ましたが5日目にして、ようやく日の出らしい朝日を見れました。奇跡の9連休も最終日。毎日、日曜...
おはようございます。穏やかで静かな正月を過ごしています。年末は、「踊る走査線」から「孤独のグルメ」を楽しみました。「紅白歌合戦」は、ほとんどの方が知らない...
おはようございます。雨が降らないのか、積雪は少ないですね。昨日のモーニングショ新春特大SPでも山梨県側の積雪は少ないと言っていました。今朝は自分の他に2人...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。静岡市清水区駒越海岸にて日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い...
「ブログリーダー」を活用して、rvrさんをフォローしませんか?
おはようございます。今朝はどんよりして肌寒い。自室、コンセントから扇風機のコードを外し、オイルヒーターのコードを差し込む。狭い部屋に扇風機とオイルヒーター...
おはようございます。昨晩、ライブカメラで清水港からの富士山が見えていました。天気予報は☁晴、ヤフーでは清水区の天気は時より晴マークがあったもので、ライブカ...
真上から横からこんにちは。紫陽花が咲いていました。22日には気が付きませんでしたが朝方には☂はやんでいましたが、どんよりしていました。昨日から寒く今朝まで...
おはようございます。左岸から河童橋を渡り、正面が白樺荘。そこを右へ右岸を歩き始めると右岸から穂高連峰が見える。ここからも絶景である。二つのベンチがあり、人...
こんにちは。奥小梨平から歩き始め、40分ほどで視界の開けた場所に出て梓川から明神岳が見える。この場所は眺めも良く、休憩場所には最高である。 ( 1枚&2枚...
13:0313:4713:49 3枚とも 5/13おはようございます。写真&呑み仲間の方たちから教えて頂いた小梨平です。河童橋から左岸を進み、清水川(せ...
4/24 8:415/13 13:58こんにちは。上高地の写真はおおまか投稿したので、朝食後にホテルを出た後の4月下旬と5月に撮った写真を比べてみ...
こんにちは。今回の旅の目的、ニリンソウ。昨年の5月にも徳沢に来て運よく咲いていたので撮影したが一脚の為、なんかピントがあまいと思って、また徳沢に来たのだが...
こんにちは。今回も初日は☂であった。バスとJR移動の為、自宅を出て最寄りのバス停まで行けば傘の必要はなかったが、それに小雨で良かった。二日目は☁で時より2...
おはようございます。昨日、17時半に帰宅しました。今回の旅は前半が天候が悪く、ニリンソウも早かったようでしたが結果的にはいい旅でした。取り急ぎ、猿の写真を...
河童橋からこんばんは。今朝のベストショット。今朝というか、今日一日が快晴で、撮影とトレッキング等には最高な日でした。今回、上高地徳沢に来た目的は、ニリンソ...
こんにちは。本日は朝から雨。今朝、準備万端でロッヂの玄関を開けたら、雨でした。ガーン、張り切って出たのに、三脚を伸ばす気力も無く、ISO6400で手持ち撮...
こんにちは。今朝、9時の上高地行きのマイクロバスで、9:20に上高地バスターミナルへ送っていただきました。天候は晴でまずまずでしたが、未明から朝方まで雨が...
こんばんは。今宵は中の湯温泉旅館に宿泊します。明日は徳沢まで歩きます。との事で上高地に近い宿になりました。写真仲間の永原さんから教えて頂き、松本駅まで迎え...
ニリンソウ 5/9 2025こんにちは。明日から上高地へ行きます。今回は、電車とバスで。皆々様方のブログ拝見が遅くなりますがよろしくお願い致します。日...
おはようございます。写真の画角が変です。撮影前に上と下が狭まっているな、いつのと番う違和感があったのですが間違いを正している時間もなく、そのまま撮影しまし...
こんにちは。今回の旅でベストな写真です。26日にも投稿しましたが、それを加えた5枚が気に入りました。上の2枚目の写真が26日の写真と重なっていますが、上高...
こんにちは。河童橋から歩き始め小梨平を経て、奥小梨平橋から40分くらいで梓川を渡せるところがあり、そこから明神岳が見えている。(河童橋から奥小梨平橋まで1...
5:065:398:35おはようございます。撮影日は25日の朝。夜明け前から☁。昨日(24日)より10分遅く出たのだが、河童橋には誰一人いない。面白いので...
焼岳大正池おはようございます。24日、朝食を済ませた後、。バスターミナルへ。まだ遊歩道に残雪が残っている為、大正池の奥から帝国ホテルまでの遊歩道が通行止め...
先月、福祉用具の担当者からの手配で業者によって、コンクリートが打ち込まれました。要介護のランク関係なしで、市の援助によって、経済的にも助かりました。日本ブ...
日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
一昨日、車の1ヵ月点検でスズキアリーナへ。昨日、日本平へ富士山を撮影しに行こうと思っていたが、富士山は見えずブログ投稿の日が空いてしまうので、点検の合間に...
日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
今回の上高地の目的は、ニリンソウの撮影。何枚かのうちこの3枚が良いと思ったが、なかなか花が点になってしまいうまく見えているのか解らないが。これで、徳沢の秋...
田代池12日は曇りで時たま薄日が差す程度でした。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
18時前に自宅に戻りました。JRだと特急等の時間の調整で待ち時間も長く、車より3時間以上遅くなります。11日、8:25頃に徳沢を出て、明神池前の穂高神社で...
おはようございます。昨日11日も天気が良く、少し寝坊しましたが、明神岳と前穂高岳のモルゲンロートは、ギリ間に合いました。5時頃です。徳沢は今、ニリンソウが...
一昨日の9日、母親をショートステイに送り出し、即、公共の交通機関で上諏訪へ。翌10日、上諏訪駅6:16のJRで松本、そして新島々駅からバスで上高地に9:3...
おはようございます。今朝は、程よい所に雲があり、いい光景が見られました。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
逆さ明神岳 ( 明神館手前の小さな池 )一週間後、上高地へ。旅中、皆々様方のブログ拝見の時間も遅くなりますがよろしく、お願い致します。日本ブログ村、風景写...
おはようございます。すがすがしい朝を迎えました。久々の富士山、いいですね。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
RF-S 10-18mm 10mm同 18mm日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
RF-S 10-18mm F4.5-6.3 Is STM 10mm同 18mmキャノンのミラーレズが発売されて、早5年半。ミラーレスを使用し...
おはようございます。ご高覧、ありがとうございます。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
ドウダンツツジとツツジ今日は曇りの予報。が、陽が差し、いい天気となりました。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い致します。
おはようございます。2週間ぶりの日本平からの富士山です。まだ春霞がかかったているようです。暖かくなったせいか、久々に他に一人の撮影者がいました。長野から初...
船越堤公園から徒歩10分ほどで大沢川へ。川沿いに桜並木があり、とてもきれいな所である。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリックお願い...
船越堤公園に着いて目についたのがにゃんこ、いいところにいる。猫はどこでも、絵になる。モノクロに替えている所に、自転車に乗った老人が来て、猫が動いてしまった...
ボケの花3月下中に咲いたのは解っていたが、なかなか天候が悪く、昨日撮れました。今年は桜の開花が遅かったせいか、どの花も遅いのだろうか。ボケの花は、2021...