バス停の表示に注目してみた。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。ついついすぐにスマホで検索してしまうけどこういう情報提供はありがたい。
牧のうどん(福岡)・・・ちゃんぽん探訪。(コロッケうどん)(かしわめし)
コロッケうどん&かしわめし。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。麺の硬さはレギュラーの”やわ”。並盛りの量ですが、これが結構腹いっぱい...
筑肥線(11)。(鏡山)(103系)(唐津)(虹の松原)(松浦川)(福岡散歩)(海辺の風景)
鏡山。2025.4月@唐津(佐賀)。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。列車は手前の方、虹の松原の際を走っています。
八ちゃんラーメン(福岡)・・・ちゃんぽん探訪。(薬院)(ラーメン)
ラーメン。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。博多ラーメンというものにはあまり関心はありませんが、一度食してみねば語れないので入ってみ...
鏡山。絶景。2025.4月@唐津(佐賀)。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の季節。この日は、藤の花が青空に映えてました。いい季節です。
タイ国際航空。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。バンコク行き。
井出ちゃんぽん(佐賀)・・・ちゃんぽん探訪。(唐津)(ちゃんぽん)
ちゃんぽん。2025.4月@唐津(佐賀)。ご覧いただきありがとうございます。
筑肥線(10)。(鏡山)(103系)(唐津)(虹の松原)(松浦川)(福岡散歩)(海辺の風景)
鏡山から望む。2025.4月@唐津(佐賀)。ご覧いただきありがとうございます。列車は、虹の松原駅に停車中。ほぼ見えませんが虹の松原駅は虹の松原の手前の際、...
糸島ちゃんぽん山里(福岡県糸島)・・・ちゃんぽん探訪。(ちゃんぽん)
中盛ちゃんぽん。写真は3枚。2025.4月@福岡(糸島)。ご覧いただきありがとうございます。北九州の飲み仲間に教えてもらった店。スープが優しい。
筑肥線(9)。(鏡山)(103系)(唐津)(虹の松原)(松浦川)(福岡散歩)(海辺の風景)
列車は唐津を貫く松浦川を渡る橋梁の上。(手前の方)2025.4月@佐賀(唐津)。ご覧いただきありがとうございます。この日は霞がかっていました。清明。
魚菜や せん(北九州)・・・ちゃんぽん探訪。(小倉)(ホタテ)
ホタテのバター焼。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。肉厚で食べ応えあり。
桜島納涼観光船。(桜島フェリー)(鹿児島)(錦江湾)(鹿児島湾)(花火)
2015年桜島納涼観光船。2025.2月発見。ご覧いただきありがとうございます。チケットを突如発見。10年前。乗船して楽しんだのを憶えている。桜島納涼観光...
海辺の風景(553)。(GLORIOUS OCEAN)(夕暮れ)(赤坂海岸)(関門海峡)(北九州散歩)
GLORIOUS OCEAN。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。
筑肥線(8)。(鏡山)(103系)(唐津)(虹の松原)(松浦川)(福岡散歩)(海辺の風景)
虹の松原。2025.4月@佐賀(唐津)。ご覧いただきありがとうございます。鏡山から虹の松原を眺む。唐津市街を貫く松浦川を渡る橋はJR筑肥線。列車は虹の松原...
小倉駅にて。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。小倉駅発22:48。
筑肥線(6)。(桜)(103系)(直流)(福岡散歩)(海辺の風景)
筑肥線。大入駅~筑前深江駅。筑前前原行。写真は3枚。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。清明(二十四節気)。線路は海と並走しており、海...
筑肥線(3)。(別府大橋跨線橋)(別府橋)(廃線跡)(鳥飼駅付近)(桶井川)(遺構)(福岡散歩)
筑肥線廃線跡(博多駅~姪浜駅間)。別府大橋跨線橋付近。2025.4月撮影@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。春分。1983年(昭和58年)...
とりラボ(福岡)・・・ちゃんぽん探訪。(炭火焼)(ひょうたん漬け)
とりラボ。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。ひょうたん漬けはほとんどいただいてしまってからの写真です。
レンガ積みのホーム(ホームの一番下の段です)。歴史を感じる。1895年(明治28年)開業。御年130歳。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありが...
海辺の風景(559)。(関門海峡)(クルーズ船)(赤坂海岸)(夕暮れ)(日本製鉄)(北九州散歩)
夜景観賞定期クルーズ。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。シャッタースピードが遅いのだろう。この次は調整してみよう。
喜多方ラーメン坂内(福岡)・・・ちゃんぽん探訪。(天神)(味玉ラーメン)
味玉ラーメン。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。喜多方ラーメンをいただくのはもうそれこそ20年前ぶりくらい。
海辺の風景(564)。(関門海峡)(日明釣り公園)(北九州散歩)
下関の街。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。船名は読み取れませんでした。
日田彦山線(200)。(採銅所駅)(桜)(菜の花)(津田式ポンプ)(井戸)
採銅所駅。写真は3枚。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。
ビル街の桜。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。都会の中のオアシスと言っても過言ではない。
持ち帰りをお願いしたら、ささっとこんなふうにしてくれました。いい感じ。写真は3枚。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。若い女性の店員さ...
海辺の風景(558)。(関門海峡)(夕暮れ)(赤坂海岸)(日本製鉄)(北九州散歩)
日本製鉄。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。
つるみ食堂(北九州)・・・ちゃんぽん探訪。(中央卸売市場)(うどん)(小倉)(港寿司)
つるみうどん。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。店に入ると「ごはんですか、うどんですか?」と聞かれ、つるみうどんを注文。出...
筑肥線(5)。(桜)(103系)(国鉄色)(直流)(福岡散歩)
筑肥線(直流区間)。103系国鉄色に出会った。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。清明(二十四節気)。国立天文台の説明によると「すべて...
海辺の風景(563)。(関門海峡)(日明釣り公園)(第10ゆたか丸)(北九州散歩)
第10ゆたか丸。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。行き交うはMONZA。セメント運搬船。背景は下関の街。黄色が映える。
採銅所駅。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。(0330)春分。
花もめん(北九州)・・・ちゃんぽん探訪。(小倉)(厚切りとんかつ)
厚切りとんかつ。2025.4月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。ここの厚切りとんかつっぷりには惚れ惚れします。この物価高にあってこれで1...
筑肥線(7)。(桜)(103系)(国鉄色)(直流)(福岡散歩)(海辺の風景)
筑肥線。103系国鉄色。写真は3枚。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。清明(二十四節気)。国鉄色に偶然出会いました。車窓からは美しい...
海辺の風景(561)。(関門海峡)(日明釣り公園)(日俊丸)(北九州散歩)
日俊丸。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。タンカー。背景は下関の街。
めん処たけや(北九州)・・・ちゃんぽん探訪。(小倉)(うどん)(しょうゆ)(醤油)(瓶)(マーク)
肉うどん中。写真は3枚。2025.4月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。優しいスープ。網羅したわけではないけど、小倉でおじゃました店の中...
採銅所駅。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。桜がキハの窓に映っています。寒の戻りがあった日でしたが、心は温かくなりました。...
こだま号。(小倉駅)(山陽新幹線)(こだま)(JR500系)(動画)
※動画は、新幹線がゆっくり動き出すシーンですが、音量にはご留意ください。こだま号。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。JR西...
海辺の風景(562)。(関門海峡)(日明釣り公園)(MONZA)(北九州散歩)
MONZA。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。vehicles carrier。自動車運搬船。リベリア船籍。
日豊本線(23)。(城野駅)(日田彦山線)(ペデストリアンデッキ)(松本清張が暮らした町)
城野駅。2025.3月@北九州(福岡)。ご覧いただきありがとうございます。文豪松本清張が暮らした町。豊かな時間をありがとうございました。
「ブログリーダー」を活用して、もりじいさんをフォローしませんか?
バス停の表示に注目してみた。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。ついついすぐにスマホで検索してしまうけどこういう情報提供はありがたい。
豆藤のとうふ。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。地元の豆腐はその地を表すと感じている。ここの豆腐も濃くて旨い。↓沖縄赴任の時も買って...
※動画は大きな音がしますので、音声にご留意ください。こだま号。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。ワンピース仕様。瀬戸内ブルーいい感じ。
弐ノ弐。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。麻婆豆腐その他の料理をいただいた。
大韓航空。写真は3枚。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。ソウルから到着。
饂飩とごはん万平。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。
桜の木。少々強めの風にサクランボが揺れていました。2025.5月@佐賀(唐津)。ご覧いただきありがとうございます。立夏の候。美しいものとして鑑賞するだけと...
ちゃんぽん。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。いろどりがいい感じ。
ピーチ。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。
久保川橋梁。2025.5月@(唐津)。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。西唐津行き。
スカイマーク。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。
山本駅。写真は3枚。2025.5月@佐賀(唐津)。ご覧いただきありがとうございます。大正元年(1912年)10月竣工。唐津線と筑肥線の分岐駅。
どこまで行くのだろう。どこか遠くへ行きたい。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。スターフライヤー。大韓航空。離陸待ちのAIR...
唐津線。久保川橋梁を渡るキハ。2025.5月@佐賀(唐津)。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。キハ47。
プサン航空。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。プサンから到着。
JAL。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。
ちゃんぽん。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。
AIRDO。写真は4枚。4枚目はJTA(日本トランスオーシャン航空)。2025.5月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。北海道の翼と4枚目...
ティーウェイ航空。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。ソウル行き。
ANA。2025.4月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。穀雨の候。
南由布駅。2024.5月@大分(由布院)。ご覧いただきありがとうございます。
南由布駅。2024.5月上旬@大分(由布市)。ご覧いただきありがとうございます。由布院駅方面に向かいます。今日から6月。
採銅所駅。新緑が瑞々しい。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。
GOLDEN BETELGEUSE。西から東に航行。写真は4枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。ケミカルタンカー。パナマ船籍。
別府駅前。2024.5月@大分(別府)。ご覧いただきありがとうございます。別府駅の駅前温泉。以前訪れたのはちょうど8年前の熊本地震直前の週末でした。以前訪...
日田彦山線。田川後藤寺行きキハ。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。田川後藤寺行き。爽やかな風とともに、けやき坂...
城野飯店。長崎チャンポン。久々に開いてました。よかった。2024.5月下旬@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。さわやかな風が店内に入ってく...
日田彦山線。田植えの季節。2024.5月下旬@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。水面鏡。ところで、PCを購入して8年。画面がついに壊れてし...
今朝の東の空。朝焼けが美しい。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。Xperia。5:05am撮影。
天盛うどん若園店。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。うどんやそばを自分で茹でるところから始まる。会計以外はセル...
南由布駅。写真は3枚。2024.5月@大分(由布院)。ご覧いただきありがとうございます。新緑映える。
日田彦山線。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。やや強めだが、爽やかな風が吹き抜ける。苗が植えられている田んぼも...
PLEIADES SPIRIT。 2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。パナマ船籍。自動車運搬船(vehicle carrie...
久大本線由布院駅前。写真は3枚。2024.5月@大分(由布院)。ご覧いただきありがとうございます。由布院駅付近。由布院駅を出ると目の前に由布岳が座っている...
日田彦山線。金辺第二橋梁。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。写真左から右へ小倉行きのキハ。2枚目はけやき坂橋梁に差しかかる...
レバニラいため。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。逸品。
VIKING OCEAN。写真は3枚。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。自動車運搬船(vehicle carrier)。マ...
関門橋。2024.5月@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。