洋裁教室に通って もう10年以上が経ちました 服を作った残りの生地を捨てるのが 勿体無いと ドール服を作って ドール沼にハマりました
昨日 ブライスさんが届きましたこんなに頑丈に ・・・やっと救出髪の毛がかわいいやん💕
前回より裾を広げて縫った後 縫い代に切り込みを入れたくないので袖口から脇まで縫って糸を切り縫い代をよけて脇から裾までぬいました今回 初めてカフスを袖の裏側に付けて表側を折って 端を縫いました裏側がすっきりして 着せる時に指が引っかかりにくく
チェックの生地でワンピースを作ります襟ぐりと袖は 生地をバイアスに取って柄合わせしたはずが どこに合わせたのか❓全く合ってないって (T . T)次は ゆっくり合わせよう!
袖付けや見頃は職業用ミシンで縫ってギャザーはイノビスで縫って場所を取るけど ボビンを触らなくていいので楽ドール服を作り始めた頃に作ったボディを使ってアイロンをあてたけど あてやすくて便利フェリシモさんのドール用の生地で作りました
見頃のパターンにスカートのパターンをくっ付けて ワンピースに出来るかなぁ〜試しに作るので 裾短め原始的な作り方❓ でも着れれば良いのさー。
サイズはピッタリでしたアキ部分を書き直して パターン完成です次は このパターンを原型にしていろいろ作りたいなぁ〜
まずは パターンを作るとこからウエスト 8・5cm ヒップ 12cmダーツは 5mmずつで 前見頃 5・25cm ❓生地の厚みも考えて 5・5cmで (合ってるん❓心配)入るかどうか確認
引越しでパターンが見つからない (嘘よー 引越してなくても見つからないのよ)先ずは ノースリーブのブラウスとスカートでサイズを確認して割とピッタリに出来たので 袖を付けてサイズの確認
生地を見てかわいい 💕 とか綺麗 ❣️ とか 思って買っても作る時に アレーなんか違うーってなってそっとしまわれた罪庫の生地たちでもね 時が経って 新たな気持ちで見ると かわいい生地やӏ
前回くすみピンクのワンピースはラグラン袖にしたので 袖と見頃の縫い代が斜めになっていて(バイアス❓)ピケを付けても 解けそうで不安白と水色も買ったのに (T . T)斜めは解ける? 斜めにならなければいい❣
2枚目は長袖のワンピース付け襟にクシュクシュリボンを付けて前後 どっちでも使えるかなぁ〜襟が浮いてるのが 気になる (T . T)裏地も表地と同じ生地にしたからかなぁ次は薄い裏地にしよう。
今回 初めて買った綿麻の生地とろみリネンという名前が付いてたけど思ったより張りがあって ストンと落ちない生地端にピケを付けたけど袖と見頃のバイアスになってる所が解けてくる難しいなぁ〜 生地選び (T . T)
「ブログリーダー」を活用して、おかんさんをフォローしませんか?
教科書が必要って 沢山集めたドール本#老後の楽しみ とか言って本棚の飾りもう老後やで と娘に言われ病気にもなってしまって •••私の教科書がゴミになるそれは 嫌やーと思い 本の中の一枚を作る事にして画像を
採血をして 次の日は◎本内科医院がお休みでその次の日(金曜日)の夕方頃 ◎本内科医院さんから電話がかかってきて 今日明日にでも診察に来て下さいって一週間後のはずが もう血の気が引いて 手は震えるし足はガクガクするし慌てて◎本内科医院さんへ。
前の記事と重複しています脈拍が早い事が気になっていて洋裁教室で看護師さんをしていた方に脈拍早いねんけどって相談したら手首を持って測ってくれて 早いなぁってやっぱり 病院へ行こう。。。偶然 心拍がわかりる時計を息子が買ってくれた心拍がiPho
息子が退院してくる前に ◎◎内科医院さんに薬の処方箋を出してもらいに行きましたついでに 心拍数が高い多い ジーとしてても140動くと 怖いほどの数字 心拍を見てもらい心電図を撮ってもらった 結果を見ながら喉(甲状腺)も腫れていないし 痩せて
画像で小さくならなくて色々 試してます
いつものように写して画像を入れたらとんでもなくでかい画像で小さくならない (T . T) 困ったなぁ〜
チェックアンドストライプさんのコーディロイでジャケットを作ります今回から ファイルにパターンを写して生地を切ってピケを付けてボタンを付けて 完成です♪久しぶりに作ると つっこみどころ満載 (T . T)
ゾーイアンドハーペットフィッシュブライスさんを出すのがたいへんアァ〜ン まだくっついてる いつもはここで挫折ブライスさんだけ出して満足するんやけどぬいぐるみのブライスさんは初めてやからちゃーんと着せて写してみました暗いし ボケ
断捨離と言うだけで 罪庫(在庫)増やしてます最近買った物 いつ買ったのか忘れるので記録よーヘムロンを分けるボトル こんなに要らないけどセリアで 誰に合うかわからない靴 誰にも合わないボビンを留める なんか便利そうな物 蝉に見えるのは私
ロザリンペルレさんのワンピース欲しいって思っても いつも sold out 今回初めて購入出来ました \(^^)/
目の調子が良くなってきたけど いきなりコートはハードルが高かった慣れるまで 帽子から リハビリさちょっと小さい キャップならこれくらいやけど作りたいのは フワッとしたキャスケットどんぐり ❓ 作るもの作るもの 全て失敗前に
久しぶりに作ると 失敗ばっかり写すことも忘れて やっと出来たーボタンをつければ 完成です
前回 脇の下が開き過ぎていたので少しせまくしましたアイロンをあてていないので 肩が浮いてます
パターンが出来たので 生地で試作見頃はミシンで縫って微妙な出来上がり肩が いかり肩になってる脇をもう少し下げた方がいいみたい次は 肩を下げて 脇を広くしてみよっと。。
ドライアイで涙が出て 目玉が痛くって毎日 目薬さして ‥痛みがなくなったので 久しぶりにドール服を作ろう〜まずはパターン作り 今回はmomokoさんパターン完成です
百均で買ったドラえもんの生地のワンピースはやっぱりこの子でしょう \(^^)/
リカちゃん全員に作ってるラグラン袖のワンピース来週には完成したいなぁ〜。
ラグラン袖のワンピース 生地が変われば雰囲気も変わる引越しで箱に詰めたリカちゃん達に早くワンピースを作って着せて並べたいのに目の調子が悪くって悲しくもないのに涙が流れます眼科さんで目薬を処方してもらったけどなかなか治らない (T . T)本
ブライスさんのパターンで袖丈3cm程長くして裾も少し長くしました裾はミシンで飾りを入れましたブーツを履かせたり脱がしたりするのは足首ポキンとならないか ドキドキですよ💓
採血をして 次の日は◎本内科医院がお休みでその次の日(金曜日)の夕方頃 ◎本内科医院さんから電話がかかってきて 今日明日にでも診察に来て下さいって一週間後のはずが もう血の気が引いて 手は震えるし足はガクガクするし慌てて◎本内科医院さんへ。
前の記事と重複しています脈拍が早い事が気になっていて洋裁教室で看護師さんをしていた方に脈拍早いねんけどって相談したら手首を持って測ってくれて 早いなぁってやっぱり 病院へ行こう。。。偶然 心拍がわかりる時計を息子が買ってくれた心拍がiPho
息子が退院してくる前に ◎◎内科医院さんに薬の処方箋を出してもらいに行きましたついでに 心拍数が高い多い ジーとしてても140動くと 怖いほどの数字 心拍を見てもらい心電図を撮ってもらった 結果を見ながら喉(甲状腺)も腫れていないし 痩せて
画像で小さくならなくて色々 試してます
いつものように写して画像を入れたらとんでもなくでかい画像で小さくならない (T . T) 困ったなぁ〜
チェックアンドストライプさんのコーディロイでジャケットを作ります今回から ファイルにパターンを写して生地を切ってピケを付けてボタンを付けて 完成です♪久しぶりに作ると つっこみどころ満載 (T . T)
ゾーイアンドハーペットフィッシュブライスさんを出すのがたいへんアァ〜ン まだくっついてる いつもはここで挫折ブライスさんだけ出して満足するんやけどぬいぐるみのブライスさんは初めてやからちゃーんと着せて写してみました暗いし ボケ