ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
心の危機のとき
昨日は気づいたらホットカーペットの上で寝ていました。遅い時間に母に起こされて布団に入って、今日は朝から体調がよくありませんでした。鬱期突入?いつもは朝とお昼休みにしているウォーキングもなんとなく身体が重くてできず…調子が悪くなっているときは
2023/01/31 19:24
自由、楽しめてる?
先日、母親の集まりに参加したときに、ゲストで有名な先生にきていただいていて、少しだけその先生とお話できる機会がありました。そのときに、「あなたが1分間のスピーチで「私は精神障害者です。」と言っていたのは、差し支えなければどんな病気ですか?」
2023/01/30 20:09
ちょこちょこ挑戦🦆
今日は子どもたちの習い事の日です。昔、とある伝統的ボードゲームを100均で買ってきたところ、子どもたちはルールをあっという間に覚えてしまいました。それから下の子がハマってじいじとばあばに習いたいと宣言して、上の子が「私も負けてらんない!」と
2023/01/29 14:17
人を助けようとすると自分も救われていく
最近、職場でやることがなくて、仕事と同じ分野の本の13冊目を読み終わりました。生産的なことはあまりできていませんが、ひとつの分野の本をじっくり読み込んだことはなかったので達成感はありました。読んでいるととても多くの気づきがあります。統合失調
2023/01/28 07:50
研修で大失敗した話
昔、まだ30代になりたての頃、私は会社が募集していた来客応対の研修に志願して参加させていただいたことがあります。その研修は、クレーマーとの応対のロールプレイングが中心の、私にはハードな研修でした。その頃、仕事でこれといって特技がない自分が悔
2023/01/27 18:40
現実を見る
今日は上司の面談をはじめ、職場のイベントが重なりました。上司との面談のとき、一人前に仕事ができない自分を待ちきれず、「薬を変えて残業ができるようにしたい」と言ったら、上司たちは「薬を変えなくていいし、残業もしなくていい。仕事のことは上司や皆
2023/01/26 18:25
正しくなくていい
日曜日、子どもたちの大好きなゲームの実況中継のお兄さんから「マクドナルドのソフトクリームは濃くて美味しい」と聞いて子どもたちがそれを食べたいと言ってきました。早速、私と子どもたち3人で、あまり混んでいないおやつタイムのマックに行ってきました
2023/01/25 18:54
できる人から学ぶ
ここ数日、頼まれ仕事がたて込んで、いつものウォーキングをサボっています。昨日は1日全く歩けなくて、歩数1000歩くらいでした。そして、ゆる体操(ひざコゾコゾ体操)をやったら、たくさん歩いていたときは全く痛いところがなかったのにふくらはぎの全
2023/01/24 19:05
英語熱
今、私にしては無謀にも、家庭と仕事と英語学習を同時に進められないかと色々試しています。語学を覚えたいです。こういうのは日常の生活に自然に溶け込めるようにしておかないと続かないと思うので、色々試していて、大好きな漫画のバイリンガル版を読んだり
2023/01/23 18:57
小さなできたを喜ぶ
私は統合失調症をはじめ、精神疾患ですでに何度も休職をしています。復帰して数ヶ月の私には、上司たちは重い仕事を任せるわけにはいかず、古い書類の分別・廃棄作業とか、簡単な入力作業とか、皆が残業しまくっているなかで、一人定時で帰ったりとかあまり褒
2023/01/22 09:14
スピーチしてきました(笑)
昨日、統合失調症とは関係のない集まりで、1分間のスピーチをしてきました。「私は精神障害者です。そして、母親です。」から始まり、「私には、夢があります。大陸に運河を造って、砂漠に木を植えて、皆が豊かで幸せな世界にすることです。もしも障害者で子
2023/01/21 12:26
自分への挑戦!
今日は午後から休みをとって、今から車で1時間、電車で2時間かけて大都市に行って来ます。夕方から母親のコミュニティの集まりがあって、私はそこで1分間のスピーチをする予定です。何回か練習しましたが、私は物覚えが良くないので、まだ全文覚えていませ
2023/01/20 13:45
ながら生活
昨日、今日と、仕事で、今の私にはハードな、チェックしながらの間違えられない入力をたっぷりやってしまい、ちょっとメンタルにきました…うっ、苦しい…💧その前は書類の廃棄ばかりやっていましたが、廃棄の腕は認めてもらえたらしく、隣のグループの上司か
2023/01/19 20:40
それは事実なのか思い込みなのか
復帰してもう5ヶ月になります。まだまだ、人並みの仕事はできずに、ちょっと手伝いのような仕事をさせてもらっている立場です。それでも頼まれる回数は少しずつ増えています。地味に嬉しいです🎵それでも今は、まだまだ自分をだすには程遠く、焦っていると悪
2023/01/17 22:31
夢のもつ意外な効果
統合失調症を再発させたときに見た不思議な白昼夢。ホセ・ムヒカさんのリオ会議での演説のなかで、後から見たらどこにもなかった言葉があります。「大陸に運河を造るんだ!砂漠に木を植えるんだ!」それまで夢も希望もなく、現実に苦しみ続けていたのに、その
2023/01/16 21:20
いつでも新しい人生を生きている
我が家には16歳の猫がいて、最近までキャットフードしか自分の食べ物だと認識していないようでした。それが、16歳の今になって、人間の食べ物に果敢にチャレンジするようになりました。色々なものを食べるようになってから、目的地にいくのに、新たなルー
2023/01/15 13:47
道中を楽しむ
かれこれ職場復帰して5ヶ月になります。私はここ数年、職場で信頼を築こうとしては何度も休んで、結局マイナスからの再出発です。がらがらに崩れた信頼を、どうしたらまた積み上げていけるのか?色んな本を読んだり、ネットラジオを聴いたり、人と話したりし
2023/01/14 18:44
その悩み、本当の悩み?
最近、同じ母親をしている方々のラジオ放送を、時間が空く度に聴いています。皆すごい😆聴けば聴くほど新しい発見があって、すっかり虜になりました(笑)悩みがあるなら同じ悩みをもつ人で集まって、世の中を変えていこうと私の尊敬するホセ・ムヒカさんは言
2023/01/13 19:11
負の連鎖は自分が絶ちきればいい
たまに、精神疾患は家族の中で一番優しい人がなると聞きます。優しいかは置いておいて、確かに精神疾患になったとき、私は家族に対して何も発言権もなければ、それに対抗する力もありませんでした。両親は2人だけで全てを決めて、私の人生なのに、私には自分
2023/01/12 21:48
統合失調症からの回復は年単位。社会復帰も年単位。道中を楽しもう!
20年以上前、統合失調症を発症して医療保護入院になりました。それから完全に回復したと思えるまで5年かかりました。統合失調症は脳の病気なので、回復まで時間がかかります。1年数ヶ月前に統合失調症を再発させたとき、また回復まで持っていくには時間が
2023/01/10 22:46
好調時に気をつけていること
ただいま好調気に突入した模様です。ノリノリで1日に本を2冊読めます。年末年始が不調で、その反動なのか、さらにこの反動で絶不調にならないように気をつけつつ、この調子を活かして本当にやりたいことは進めておこうと思います。好調なとき、元気がわき出
2023/01/08 15:15
一人で挑戦できないこと
昨日は一粒万倍日だったそうです。ネット情報で、二つの事を新たに始めるといいとか。たまたま、英語のいい教材を探していて、NHKの『中高生の基礎英語in English』という教材をAudibleで見つけて、昨日からウォーキング中に聴き始めまし
2023/01/07 08:07
距離感が大切
年末年始はモラハラ対策で有名なjoeさんの本にハマっていました。joeさんいわく、「愛より平和」 だそうです(笑)行政相談などではモラハラに困っていても、すぐに離婚するしないの話になってしまいがちですが、joeさんは今の環境を変えられない人
2023/01/05 21:27
自分のままでいられる幸せ
ここ半月くらい、生活していてまだ体力に余裕がある、と感じることが増えてきました。数年前は息も絶え絶えになっていたので大きな前進です。嬉しいのは仕事をしていても、家庭があっても、回復傾向に持っていけていることです。統合失調症をカミングアウトす
2023/01/04 22:04
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?