chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toppyのベランダ水族館 https://toppy000.hatenablog.com/

メダカを飼い始めた事をきっかけにブログにも挑戦することにしました。 あと、趣味で有酸素系スポーツ(トライアスロン)やってます、こちらも時々書いていこうと思います。

toppy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/11

toppyさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
メダカ・改良メダカ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,306サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
メダカ・改良メダカ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,306サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
メダカ・改良メダカ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,306サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ハイキングのついでに

    ハイキングのついでに

    能勢町の剣尾山・横尾山までハイキングしてきました 道中大きな奇岩が沢山 観音様やお地蔵様があちらこちらに👏 頂上でカップラーメン食べました。 いい景色 景色を堪能して下山する途中、朴葉が落ちていたのでメダカたちにもお土産😄 しばらく水に浸してもう少し寒くなったら投入しよう。

  • 横見ケース

    横見ケース

    メダカの写真が上手く撮れない 明るい所だと映り込みが酷く、暗くするとシャッタースピードが遅すぎてブレまくり😢 先日なんか500枚以上撮って何とか見られる写真が1~2枚😑 初代iphoneSEだからカメラの性能もイマイチなのかな? そろそろ買い替え時かもだけど、気に入ってるからもうしばらくは使いたい。 何か良い方法はないかと調べていたら五藤メダカさんという所が横見ケースを出していて、中々評判がいい。 少し値段が張るが思い切って黒と白のセットをアマゾンで購入。 届いた アクリルが分厚くて入り口が広く、中は狭くなっている。 これでメダカの動きが制限されてブレにくくなるらしい。 早速撮影会📸 おー綺麗…

  • 新入り

    新入り

    メダカ水槽の苔が凄い事になってきたので、お掃除隊投入🧹 ミナミヌマエビの皆さんです。 マリアージュさん早速興味深々で寄ってきた😄 稚エビが生まれた時のためにエアチューブでシェルターも作ってみた。 増えてくれるかなー

  • もしや君は!?

    もしや君は!?

    レクリス稚魚の水槽を覗いてると、1匹だけ泳ぎが下手な子がいる。 時々左にくるりと回ったりきりもみしたり。 普通に泳げるみたいだけど、水流に当たると弱いみたい。 もしや君はあの時の →クルクル 無事生きてたのかな? 真偽の程ほどは定かでないけど、もしそうなら嬉しいな😊

  • 青水

    青水

    針子を入れた青水の色が毎日のように変わる。 昨日までいい感じの青水だったのに一夜明けると濁った透明になってたりして🤔 ケースごとにも色が違う、左のケースは昨日まで右のケースと同じ色だった。 逆に真ん中のケースは透明だった。 右のケースは藻がすごくて針子が絡まりそうなので出来るだけ吸い取るようにしている。 真ん中のケースは緑というか青緑色してる 針子は元気そうだし、特に臭いもしないのでこれで良いのかな? あと、ネットでは針子にエアレーションは禁物って書いてある事が多いけど、藻が酸素を消費する筈なのであった方が良いと思い弱くかけてみた。 すると針子たち喜んで寄って来て泡を突付いてた😄 ネットの情報…

  • PHチェック

    PHチェック

    アマゾンで購入したPH計とTDS計が届いた。 このセットで2000円もしない 本当に使えるのか半信半疑ながらもキャリブレーションを行ってみる。 やり方は簡単 3種類の試薬を250ccの精製水に溶かし、PH計を浸けてCALボタンを5秒押して離すだけ。 浸けた瞬間(キャリブレーション前)の数値もほぼ試薬の値と近かった。 そしてメダカ水槽をチェック 成魚・幼魚の水槽はPH7.0~7.7くらい、結構アルカリ性なのね。 試験紙では殆ど色が変わらなかったので弱酸性だと思っていた。 アルカリ性に傾けるために砂浜で牡蠣殻を集めてきたけど無駄になった😑 そして針子水槽 え!? 10.19😲 大丈夫なのこれ? 青…

  • アゲハ蝶その後

    アゲハ蝶その後

    View this post on Instagram A post shared by @toppy_medaka

  • マツモ

    マツモ

    メルカリで買ったマツモが到着。 少しサービスしてくれた😄念の為炭酸水に浸して洗浄した後水槽に投入。 View this post on Instagram A post shared by @toppy_medaka 喜んでくれたみたいで良かった😄 コレで水質も向上すれば万々歳だけど。

  • 緊急事態

    緊急事態

    ここのところバタバタでブログどころではなかった。 オーロラ幹之が死んだ翌日 今度はレクリス♀が... 朝見たときは元気だったはずが、昼前に餌をやろうと覗き込むと底に沈んで既に☆になっていた😰 心臓止まりそうになったよ。 これは水質に重大な問題が有ると判断し、全水槽からメダカを引き上げスタッキングボックスに移動、水は半分程もとの飼育水を入れた。 トロファストは洗浄した。 しかし、マリアージュペア以外は皆調子を崩してしまったようで全く餌を食べなくなってしまった。 原因を突き止めるべく水質検査試験紙を買ってきて水質を調べた。 大体どの水槽もほぼ同じ結果だった。 PHは? うーん判らん🧐 黄色だし6.…

  • 突然死

    突然死

    メダカたちに餌をあげていた オーロラ幹之の水槽ではいつも一番先に食べに来る子がやってきて美味しそうに食べ始めた。 だけどなんだかおかしい、ちょっと横を向くような感じで泳ぐ。 様子を見ているとどんどん酷くなり、水流で流される感じに。 慌ててボールにすくって隔離... えーと、えーとどうすれば良いんだ? 病気ならメチレンブルーとか塩浴とかが良いらしい。 取り敢えず飼育水に塩を0.5%混ぜて戻ってみると既に虫の息。 そしてあっという間に☆になってしまった😢 さっきまで元気に泳いでいたのに、とてもショックだった。 ここのところの嵐のような暴風雨でストレスが溜まってたのか、餌か水に何か問題が有るのか? …

  • 台風

    台風

    オリンピックは無事終了 男子マラソンはやはりというか30%がリタイアするサバイバルレース。 大迫選手30キロ過ぎで遅れ始めたけど切れずに再び2位集団に迫る気力を見せてくれたのが素晴らしかった。 服部選手、熱中症になりながらも無事ゴール!それでも2時間30分と自分から見ると夢のようなタイム、最後まで両手の氷を手放さなかったのは相当きつい状況だったんでしょうね。 日没間際からランニングへ、キロ4分30秒で5キロ走ってギブアップ😓 レベルは全く違うけど、この時期のマラソンの過酷さを思い知ったのでした。 さて、今日は台風9号の影響で朝から強風と時々叩きつけるような雨 メダカ容器に雨が降り込むとあまり宜…

  • ころたまボール

    ころたまボール

    オリンピック男子400mリレーは残念でした。 この時のためにそれこそ命がけでトレーニングしてきた選手達の事を考えるとなんともいたたまれない気持ちになります😭 先日のクルクル回ってた針子は相変わらず採卵ケースの底に沈んでクルクルしてる。 今日針子ケースに移したけど、育ってくれないかな、無理かな。 これまで100均のタコ足産卵床を使っていたけど、うちのメダカたち産み付けるのが下手なのか産卵床より底に沈んでる卵の方が多い。 そこで新兵器投入! ころたまボール かなり評判が良いので期待しながら投入 結果 おーなかなかの成果 今まで一日10個平均だったのが20個以上付いてた。 何より底に沈んでる卵が皆無…

  • くるくる

    くるくる

    ここのところ順調に産卵と孵化が進んでいる我が水族館。 現在の産卵数は レクリス 83 オーロラ黃ラメ幹之 105 マリアージュ 13 孵化数 レクリス 15 マリアージュはヒレが受精に影響するのか、生んだ半数が無精卵🙁 ところで、先程採卵容器を見たところ、孵化したらしき針子が1匹体が曲がったまま底の方でクルクル回ってる。 何か異常かな? 出来ることなら元気に育って欲しい🙏

  • いきもんコラボ

    いきもんコラボ

    8月1日の日曜は神戸までいきもんコラボを見学に行ってきました。 つい先日高価なメダカを購入したばっかりなので見学だけ。 たくさんのメダカがいて楽しかった。 良い目の保養になりました。 十分堪能したし、さあ帰るか。 ・・・ 買っちゃった 北条めだかさんのマリアージュ めちゃくちゃキラキラして、ヒレもヒラヒラしてて。 その中でも特に頭までキラキラの子✨ これは運命というものですな😄 View this post on Instagram A post shared by @toppy_medaka

  • 着弾

    着弾

    我が家の水族館に新たな仲間が加わりました。 静楽庵さんのオーロラ黃ラメ幹之サファイア✨ 以前伺った時に欲しいと思った品種 思い切って購入しました。 ブルーのラメがとっても綺麗💖

  • 祝 誕生

    祝 誕生

    アゲハ蝶の幼虫の件は近所から夏みかんの葉を仕入れてきてそちらに引っ越ししてもらい一件落着。 そして今日、卵の入った容器を見てみると、 あれ?卵が無い?? しかし、良く目を凝らすと水面にフヨフヨ漂うコイツが↓↓↓ メダカですが何か? 何だかスーンって感じで泳いでる😄 我が家の水族館から初誕生したメダカです 念入りに水合わせした後針子容器に引っ越しして頂いた。 元気に育ってくれよー

  • アゲハ蝶

    アゲハ蝶

    メダカの産卵は7月24日以降なし🙁 せっかく生んでくれた卵も1つだけが有精卵で後は無精卵みたい。 そのうちバンバン生んでくれるようになるのか? 今日鉢植えのレモンを見てみるとなんだか葉っぱが少なくなってる なんとアゲハ蝶の幼虫が🐛 捕殺しないと小さいレモンの木が丸坊主になっちやうと思ったけど... 見ていると可愛くも思えて、できない😢 困ったなぁ...

  • 東京オリンピック

    東京オリンピック

    土曜日に行われた男子ロードレースに感動して 日曜朝から六甲山にヒルクライム🚴‍♂️ 体力の衰えをひしひしと感じながらも何とか足つきなしで登頂。 帰ったら女子ロードレース オーストリアの選手が開始から延々と逃げて逃げて逃げ切り😲 こんな事って有るんだ、すごすぎる そして本日月曜は朝6時半から男子トライアスロン いきなり波乱 船がいるのにオンユアマークで半数くらいがスタート😱 朝の6時半にオーイって思わず叫んじゃった🤫 当然の仕切り直し 怪我人出なくて良かった。 スイムは事前の情報どおり海の汚さが目立った😰 大阪城トライアスロンでお堀を泳いだ時に水が蛍光グリーンで戦慄を覚えたが、それより酷いと思う…

  • 初産卵

    初産卵

    うちに来てから特に変化の無かったメダカちゃん 水槽の掃除ついでに産卵床をよーく見てみると... おおー 卵が付いてるー😲 付着糸をそのままにしておくとカビが生えるらしいので、ガーゼにこするつけるようにして清掃し、1つ1つバラしてメチレンブルーを混ぜたタッパーに入れた。 卵の数は6つだった。 拡大してみると、 なんかおる😄 元気に生まれて来いよー。

  • メダカの餌場

    メダカの餌場

    やっと我が家にやってきたうちの子たち 元気に泳いでいるけど、あまり食欲がない。 餌はほんの一つまみしかあげてないのに、水槽の底に沈んだ状態。 これではすぐに水が傷んでしまいそう。 youtubeを巡っていると良いものを見つけた。 里山めだかさんの動画 https://www.youtube.com/watch?v=eCEaG37Qt4U 早速参考にさせていただく。 ゴミキャッチ メダカの出入り口をカットして、ギザギザの部分には紙やすりをかけた。 下には水切りネットが丁度いい大きさだった 完成 水に浮かべて餌を入れてみる。 しばらく警戒して様子を見ていたけど、5分程で入ってくれた。 興味津々とい…

ブログリーダー」を活用して、toppyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toppyさん
ブログタイトル
toppyのベランダ水族館
フォロー
toppyのベランダ水族館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用