chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒わんこカフェ https://blackdog.tokyo/

子育て真っ最中のパパが実際に作った、手作りパンとお菓子のレシピを詳しく紹介しているブログです。 料理をしないパパも出来るパンレシピばっかりなので、パン初心者さんにオススメ。

仕事終わって家に帰ってきてから出来る子供たちが喜ぶことは何かを考えてみた。 一緒に遊んであげるのもイイけど、二人同時は難しいし... そうだ、子供たちの喜ぶパンを焼こう! ということで始めたパン作りなので、毎回夕食終わってからから焼きはじめて3時間ちょいぐらいで焼ける、そんなパンが多いですねっ😆

黒わんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/11

arrow_drop_down
  • 焼き上がりが秋を感じる抹茶のメロンパン

    抹茶系のパンを焼くために楽天の一の緑さんの宇治抹茶100gというのを買って使ってるんですが、楽天の買い回りに合わせようと思うと二袋買わなきゃいけないんですね😵抹茶200gって、お茶として飲まなかったらそうそう使い切れるモンでもないので、意味

  • HBで作るチョコとレーズンの食パン

    ホームベーカリーのレシピも、入れるだけOKっていうレシピがだんだんなくなってきた気がする😵なんていうか、食パン以外のパンを焼くときに、生地だけホームベーカリーに任せるってレシピは良く見かけるんですが、それは手こねでやっているので、ホームベー

  • 極選豚の旨味たっぷりのホワイトソースで食べる栗かぼちゃのニョッキ

    みなさんはニョッキというお料理はご存じでしょうか?🙂黒わんこはあまりこのお料理についてよく知らなくて、外食をしたときにお料理の中に含まれているのを奥さんに教えてもらって、へー👀って感じで知った感じでした。ニョッキはじゃがいもやカボチャを軟

  • ザ・キング・オブ・チョコケーキ!ドライフルーツ入りザッハトルテ

    このブログを見ている方は、黒わんこはパン好きのオサーンなんだろうなぁってのは分かると思うんですが、個人的にはスイーツも好きですよ🤩家で作る自家製スイーツは基本的に奥さんが担当?しているので黒わんこはパンばっか焼いているんですが、前々から自分

  • 濃厚クリームソースで楽しむほくほく食感の紅あずまのシチュー

    クリームシチューと言えば、ビーフシチューの白い版?みたいな感じで、結構サラサラしたスープに温野菜がいっぱい入ってるイメージがありますよね😊中に入っている具材も、定番なのはジャガイモとニンジンで、あとは鶏肉だったりサーモンだったりが入ってい

  • ミルクととろけるクッキー生地で作る子供に人気のぼうしパン

    帽子の形のように見えるからぼうしパンっていうんですが、元々は高知県が発祥なんですねぇ🤔黒わんこはインスタのパンタグでちょくちょく見かけて知ったパンで、写真を見る限りではお菓子に近いパンかなぁと思いました👒日本語ではぼうしパンっていいますが、

  • 肉厚で旨味たっぷりのタチウオで楽しむ韓国風チゲスープ

    韓国風スープといえば、わかめスープやキムチスープ、里芋スープなど色々な具材を使ったスープがありますが、やっぱり韓国料理と言えば赤いスープがよく似合いますよね😊韓国料理に欠かせない調味料の一つにコチュジャンがあり、糖化させた米やもち米に唐辛

  • HBで作るミルクたっぷりの紅茶香るダージリンの食パン

    紅茶葉をそのまま使ってホームベーカリーで食パンを焼くのは今回で三回目😁一回目はマルコポーロで、 二回目は定番のアールグレイ 、今回はバラエティパックに入っていたダージリンを使って焼いてみました🍞焼き上がった直後は家の外まで紅茶の香りが漂って

  • たっぷりレーズンのふわふわ山型食パン

    ホームベーカリーを買ってからは食パンは基本的にホームベーカリーで焼いているんですが、黒わんこのパン作りの原点は食パンを焼いたところから始まっているんですね😉黒わんこが毎回手書きで書いているレシピ本も、一番最初のページは山型食パンのレシピで、

  • 白味噌をつかった辛子味噌がもちもち生地にぴったり合う芋揚げ饅頭

    揚げ饅頭といえば、簡単レシピで時々見かけるお料理で、簡単レシピの揚げ饅頭は饅頭を天ぷら粉にまぶしてあげるって言う、まあ、簡単過ぎるぐらい簡単なレシピで紹介されているんですが、今回紹介する揚げ饅頭は、北海道産のジャガイモをふんだんに使った皮

  • 本場イタリアの味!トマトスープで楽しむ鶏肉とチーズのカチャトーラ

    カチャトーラというお料理はイタリアを中心に食べられている鶏肉料理で、トマトや玉葱、ハーブ、ピーマンといった野菜に、蒸した鶏肉を加え煮込んだ、イタリアを代表する家庭料理の一つになります🙂カチャトーラの言葉の意味が「漁師風」と言われているよう

  • おしゃれなカフェランチを家庭で楽しめるポークチャップ

    ポークチャップっていうお料理は、街の洋食屋さんの定番メニューにあるお料理で、豚肉バラ肉や薄切り肉をケチャップやウスターソースで味付けした、家庭でもよく出てくるメニューの一つなんじゃないでしょうか😉そんな定番の洋食メニューを、旬すぐさんがレ

  • コチュジャンのタレを絡めた骨まで食べられる絶品ハタハタ唐揚げ

    ハタハタという名前のお魚、黒わんこはよく知らないんですが、軽く調べてみると、主に日本海側で捕れる魚で、秋田県で水揚げされることが多い淡泊な身とはじける卵が自慢のお魚とありました🙂秋田県の県魚として有名なハタハタですが、実は山陰沖を回遊して

  • サブマリンっていう別名が面白いミルクハース

    皆さんサブマリンって名前のパンがあるのはご存じですか?😁黒わんこは最初にこの名前を見かけたのは多分Instagramだったと思うんですが、よくよく調べてみたら、サブマリンって言うよりミルクハースという名前の方が一般的な名前で、サブマリンは別

  • クランベリーとドライフルーツ入り定番ベーグル

    さすがに80種類とか違う形のパンを焼いてくるとネタが尽きてきますねぇ🤣まだ焼いていないパンと言えば、ベーグルとかホカッチャとか、まあなんていうか、素朴系パン?なんですが、ホカッチャはどーも見た目が(笑)なので、今回はベーグルに初挑戦してみた

  • チョコ好き必見のパン・ヴィエノバ・ショコラ・ノワール

    パン・ヴィエノワといえば、パン生地に牛乳や練乳を使った甘いミルクパンを、細長く成型してクープをたくさん入れた、見た目も綺麗なフランスパンの原形にもなったというパンですよね🙂前に焼いたときは、まあとりあえずスタンダードなミルククリームを挟んだ

  • 東南アジア風のスパイシーさが絶品の濃厚バターチキンカレー

    皆さんはご家庭で作るカレーって言うのはどういうカレーが多いでしょうか🙂黒わんこの家では子供がまだ小さいので、基本的に辛いカレーは食卓にあがることはないですが、このサイトを立ち上げてからインドネシアと少し縁が深い生活をしているせいか、インド

  • HBで作るチェダー&ゴーダのオトナのWチーズ食パン

    前にホームベーカリーのレシピ本に載ってた ダブルチーズの食パン を焼いたことがあるんですが、近所のスーパーのチーズコーナーには色んなチーズが売っているので、今回は別のチーズを使ってダブルチーズの食パンを焼いてみました🙂今回はおつまみに愛用さ

  • HBで作るたっぷりはちみつとすりおろしリンゴの食パン

    黒わんこの家ではリンゴは毎回お徳用10kgとかいうのを買って食べているんですが、さすがにこの季節になってくると、お徳用10kgを食べ終わるぐらいには痛んでくるリンゴも多数😱 去年は傷んだリンゴや渋いリンゴはジャムにした んですが、今回はせっ

  • 肉厚で甘みの強いブリを味わい深いソースで楽しむブリの照り焼き

    ブリの照り焼きは家庭料理のお魚料理として定番の一品で、黒わんこの家でもスーパーでブリを買ってきたら、大体ブリの照り焼きになって食卓に並びますねっ😉ブリを使ったそのほかの料理といえば、竜田揚げにしたり塩焼きや、素揚げにして大根おろしで食べる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒わんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒わんこさん
ブログタイトル
黒わんこカフェ
フォロー
黒わんこカフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用