先日、都井岬へ行ってきました。 ここは野生の馬「御崎馬(みさきうま)」が自由に暮らしている、ちょっと不思議で素敵な場所です。 のんびり草を食べたり、親子で歩いていたりと、自然の中でたくましく生きる姿に癒されました。 生ま […]
宮崎県日向市にある土木専門の建設会社「旭建設株式会社」の社員日記です。 建設現場のことから日常のちょっとしたことまで幅広く発信していきます!
先日、都井岬へ行ってきました。 ここは野生の馬「御崎馬(みさきうま)」が自由に暮らしている、ちょっと不思議で素敵な場所です。 のんびり草を食べたり、親子で歩いていたりと、自然の中でたくましく生きる姿に癒されました。 生ま […]
先日、鹿児島県に旅行してきました!とても楽しくて、学びの多い旅になりました😊 いろいろな場所をめぐったので、少し紹介したいと思います🎒 知覧特攻平和会館✈️ 知 […]
数日前のお休み ドライブついでに 【 御船町恐竜博物館 】と【 コストコ 】へ ※ 車で5分くらいで行き来できる距離にあります。※ 一番メインの展示室 でかっっっっっ!! インパクト大! ド迫力! 導入 […]
先日福岡県 久留米市 百年公園 にて行われた 【 九州ランエボミーティング2025 】に参加してきました✨ エボオーナーになって今回で2回目の参加! ↓ 1回目 丸1年前 ち […]
みなさんこんにちは 今回は、宮崎に数少ない「牛タン専門店」に行ってまいりました。 宮崎の居酒屋と言ったら鳥料理が多いですが 別の料理の専門店を探してみるとなかなかいい店があります。   […]
先日、久しぶりに西米良経由でツーリングに行ってきました。 そこで立ち寄った、かりこぼうず大橋! 空の青さと、緑の木々が日本一の木造車道橋を一段と浮立たせ、麗らかで、心が洗われました。
令和7年度も東郷水田のコメ作りを開始しました。 6月に田植え、10月に稲刈りと順調に進むように 対応していきたいと思います。 時間のある方は東郷水田見に来てください。
皆様もそうでしょうが、本を読む時には本についている紐または栞を使って いると思います。いま、お気に入りの栞が金属製でジンベイザメをモチーフに した栞です。 金属製の栞は珍しいなと思い、沖縄社員旅行の時に購入し、ひとしれ […]
皆様、連休はリフレッシュできましたか? 私は長男が結婚を機に家を出ていったので長男の部屋の片づけで連休が終わりました。 3月で災害復旧工事が完成し、現在新たな工事を受け持つこととなりました。 […]
こんにちわ 先日、連休中に五島列島に行ってきました。 まず延岡から長崎まで車で高速道路を走行していきました。 今は長崎までなんと4時間を切るんですね! 数年前に行ったときは6時間近くかかった記憶があったので びっくりしま […]
先日、移動式クレーンの技能講習を3日間に分けて受けてきました。 現場での安全意識を高め、より確実な作業を行うため、また管理するために しっかりと基礎から学ぶ機会となりました! 1、2日目の座学では、機械の構 […]
2年ぶりに高千穂の現場を担当することになりました。 高千穂の町の中にある、ラーメン店です。 豚骨ラーメンと、高菜チャーハンセット 旨いんです!! 高千穂にはまだおいしい店があります。 […]
待ちに待ったゴルフマーカーがついに届きました🙌 ネット上で自由にデザインできるスタイルで注文📱 マーカー部分(丸)は家紋にしたいという、こだわりがありました🐦‍ […]
五ヶ瀬にある浄泉寺のしだれ桜を見に行ってきました。 歴史を感じさせる浄泉寺と相まって素晴らしい桜でした。 樹齢およそ300年で、江戸時代に第九代住職が本願寺参りの帰途のおり、 京都祇園から苗木を持ち帰っ […]
皆さんこんにちは 本日は、以前も紹介した 宮崎で(たぶん)唯一の本格メキシコ料理を 堪能できる「ペレスキッチン」を紹介いたします。 ■前回のブログ ※2023年8月の記事です。 https://www.co […]
お休みの日に家族全員で 青島へ 🌊 まだまだ風が寒い! でも、いつも家でぬくぬくしている 我が家のわんこは、遠出のお散歩が楽しいのか るんるんで歩いていました。 鬼の洗濯岩の上も歩いてみたり ちょっとクン […]
家から歩いて数分の 天領うどんにきました。 おにぎりとおでんを2つずつ食べました ここのソーセージはとてもおいしいと思います みなさんもぜひ食べてみてください ごちそうさまでした。
宮崎臨海公園内で開催されている「サンドフラワーフェスタ」を見学に行ってきました。 公園内のビーチで、砂の造形と春の草花が楽しめます。 今年のテーマは『花咲く海辺のワンダーランド』だそうです! おなじみのキャラクターもいて […]
まだ少し寒い日が続いていますが、周りでは春の足音が近づいているのを感じます。 先日、親戚が日向に遊びに来ました。 地元にいて観光地に行く事がほとんどないのですが、観光も兼ねて久しぶりに馬ケ背へ行ってみました。 海沿いをド […]
ようやく桜が満開となり、春らしい季節が訪れました。 いよいよ新芽の季節です。思い浮かぶのが、タラの芽・コシアブラの芽・ 花いかだの芽・山椒の芽・アマドコロの芽など色々な樹木や薬草の姿が 浮かんできます。 & […]
大阪に行ってきた 大阪といえば、新喜劇、たこ焼き、ビリケンさん、大阪城、通天閣・・ん~コテコテな連想 そんなコテコテ好きのおっちゃんは、千日前でたこ焼きを食べ、プラプラと歩いて新世界へ 新世界、相変わらずめっちゃ […]
こんにちは! チキン南蛮が急に食べたくなって、 検索したところ、都城のとなりの三股町にオシャレなお店を発見! さっそく予約して11時30分オープンとほぼ同時に入店。 10分もしないうちに満席… […]
暖かくなってきたので 久しぶりに運動がてら散歩してきました。 つくしやシロツメクサは久しぶりに見てちょっと感動です。 &n […]
お日様の光も心なしか穏やかになり ぽかぽかとした陽気が訪れてきました。 あたたかさにホッとする方も多いと思います。 しかし、私は春になると毎年つらい花粉症に。。。 日に日に強くなる目のかゆみ。 止まらないく […]
ドライブがてら大分県佐伯市にある 【塩湯】の海鮮丼を食べに行ってきました! バラエティ番組【オモウマい店】にて紹介された 25個以上のネタが盛られた豪華な海鮮丼🌊 2023年放送だったにも関 […]
少しずつ春めいてきましたが、さすがにまだまだ寒いのか 我が家のご長寿猫さんはお日様だ大好きです。 ついでにストーカー猫はご長寿が大好きです。 何かとくっついていっては「猫パンチ」貰ってます。 ご長寿猫 18歳 今年の夏で […]
先日、友達と一緒に和食ランチを楽しみました。 久しぶりの再会に、美味しい料理で おしゃべりが弾み楽しい時間を過ごしました。 心も体も思いっきりリラックスできたひと時でした。 やっぱり友達とのラ […]
ARTS EXHIBITION CENTER(美術展覧会センター)
東京にいた時、横浜にある有名な美術館に行ったことがあります。 結構大きな美術館であり、色々な国のARTSを表示されています。 色々な国の昔と最近の不思議なこと、あまり人が知らないことなどをARTSとして表現されています。 […]
2025年3月9日 今年で最後となる「日向ひょっとこマラソン」が開催されました。 日頃の日向市民のおこないのおかげで、当日は晴天、風も穏やかな最高のマラソン日和となりました。 みやざき犬の「ひぃ君」、「かぁ君」、日向市の […]
7年ぶりに高千穂町での現場に従事することになりました。久しぶりに訪れるこの地は、相変わらず美しい自然と穏やかな雰囲気に包まれています。 そんな高千穂の魅力は、景色だけではありません。地元の美味しい食べ物も外せないポイント […]
先日、宮崎市にある猫カフェに行ってきました。 お洒落な空間で、猫ちゃん達に囲まれながらのんびりとした時間を過ごすことができます。 おやつの販売もあり、おやつの気配を察知すると次々と猫ちゃんが集まってきてとて […]
ICTを搭載した最新バックホウです。
今日は自然に囲まれた素敵な施設に立ち寄りました。 風情ある木造建築が素敵で、入口にはかわいいキャラクターが出迎えてくれます。 周囲の自然も素晴らしく空気が美味しく感じられました。 広々とした露天風呂はお湯加 […]
先日、友達と一緒に、ちょっと贅沢なランチとスイーツを楽しんできました! ランチタイム 🍝 まずはパスタランチ。海老、アスパラ、きのこのトマトクリームパスタに、スープ・サラダ・パンがついていて […]
日本のプロ野球のキャンプも佳境に入ってますが、メジャーリーグもキャンプインしています。 メジャーリーグは野球の本場であるアメリカで開催されているリーグで、その実力は世界最高峰レベルです。 日本のプロ野球が1 […]
我が家には 生後6カ月の寂しがりやのビーグル犬がいます。 産まれてから、ずっと一緒に寝ているからなのか寝方が人間ぽくなってしまいました。(笑) 起きているときは、常に走り回ったり吠えたり、、、うるさいくらいなのに寝たら声 […]
美々津町に行ったとき、家の中で人形が飾られているのを見ました。なぜだろうと思い、聞いてみると「ひな祭りだから」と教えてもらいました。 ひな祭りは、女の子のためのお祝いで、女の子の健康と幸せを願う行事です。家庭ではひな人形 […]
先週のお休みの日、お隣さんの県ではありますが、 最近、よく噴火している桜島のご機嫌を伺いに行ってきました。 桜島ふもとでなく、錦江湾挟んだ対岸「マリンポート鹿児島」 いつも見ても、どこからみても桜島は雄大です。 &nbs […]
🌸 AIQの新ビジョン「デジタルクローンの時代」について 🧸✨ こんにちは💕 今日はとっても素敵なお話をシェアします✨ 最近、AIQが「デジタル […]
先日、焼肉が食べたいと思い立ち、 前々から気になっていた焼肉屋に行ってみました。 1度、予約せずにふらっと店に立ち寄ってみたことがあったのですが 満席のため、入店できなかったので今回はしっかり事前予約をして […]
みなさんこんにちは 去年に増して今年の冬、寒くないですか? 日向(ひなた)の国と言われている宮崎… しかも、ひゅうが(日向) ! ひなた、なのに!寒い!寒すぎる!! そして、寒さに敏感な愛犬は […]
みなさんこんにちは 本日は、11月20日に新しくオープンした 二郎系ラーメン店「GO GO WAKKII(ゴーゴーワッキー)」をご紹介します。 宮崎にも少しずつ二郎系ラーメン店が増えてきましたね。 &nbs […]
おにぎりで社会貢献しませんか? 🍙おにぎりaction2024🍙
皆さんこんにちは。 食欲の秋🌰🍐🌾ですね♪ 早速ですが、皆さんは🍙おにぎりは好きでしょうか?多くの方はおにぎり大好きだと思います。 そのおにぎりを食べる、作 […]
7月2日は1年の中で 折り返しの日なんだそうです。 1年が半分終わったということですね、とても早いです。 今年後半も、後悔ないようにやりきりたいですね。 最近は犬を飼おうか、悩ん […]
もうすぐ夏至がきます。 2024年の夏至の日は、6月21日です。 北半球においては、1年のうちで最も昼の時間(日の出から日没までの時間)が長くなる 「1年で最も日が長い日」です。 伊勢神宮では夏至祭が行われ […]
人生で初めて安全靴を買いました。 どこから見ても スニーカーにしか見えません、ビックリです。 そして軽いのに、つま先はカチカチです。 どこで購入したかといいますと ワークマンプラスにて2,500円でした。 安くてビックリ […]
私は手作り弁当を毎日準備(自分では作りません)をして昼食を摂っていますが、これからの時期は食中毒が気になる所です。 弁当作り食中毒対策 基本の「三原則」があることを皆さん知っていますか? 菌を 1.つけない(清潔、消毒) […]
なんと! 昨日から沖縄が梅雨入りしました☔ 例年より遅めの梅雨入りだそうです。 そしてもう5月が終わろうとしているんですね… あっという間に年末が来そうな気がします😲 去年は梅 […]
みなさんこんにちは 5月15日のニュースで、 青島太平洋マラソンの概要が発表されていました。 今年は12月8日の開催だそうです。 近年はコロナの影響で縮小開催が続いておりましたが、 5年ぶりに […]
2泊3日、韓国ソウルに行って来ました☆☆ コロナ禍の影響で運休していた宮崎~仁川(ソウル)の運航が 昨年9月から再開してます^^ いくつかご紹介します。 広蔵市場★★★ 広蔵市場は屋台食べ歩き […]
5月12日は母の日でした。 皆さんはどう過ごされましたか? 私は母の日と、母の誕生日が1日違いの為、ダブルでお祝いしました! 母の日のプレゼントです。 […]
5月5日のこどもの日に宮崎県立美術館に子供と出かけました。 「魔法の美術館」を見に行ったのですが チケット売り場迄、長蛇の列。。。 最後尾の札を見つけるのも一苦労でした。 いつもは並ぶのが嫌いな子供ですが […]
先日、家族で大分のハーモニーランドに 行ってきました。 GWということもあり大勢の人でしたが 久しぶりのハーモニーランド、 乗り物に乗ったり、キャラクターショ-を 見たりと楽しい時間を過ごすことが 出来まし […]
今年のゴールデンウイークはお天気に恵まれずどこにも行かなかったので、 本屋にでもと出かけて、何気に手に取った1冊です。 作者は実際の医師で映画になった「神様のカルテ」の原作者です。 内容は、今の時代の問題なんだとつくづく […]
春が来ると阿蘇が恋しくなる。家内がソワソワし始めて「阿蘇に行きたいね」と言い始める。 私も阿蘇市字一宮町に行って、焼肉店「彦しゃん」で昼食を食べたい。 もちろんホルモンとタンを焼いて食べる美郷町西郷の「まからんや」店と同 […]
2月に日本にきました。 宮崎県で遊びに行った場所の中で気にいったのは海です。 宮崎の海はとてもきれいです。 海を見て新鮮な空気を吸って、リフレッシュができました。
皆さん、最近はお体の都合はいかがですか。 私は3ヶ月間に2キロくらいやせました。(^▽^) 食べ物の量を減らすことより、栄養の良い食事をして行く、 週末に運動の時間を増やそうと考えています。 健康の為に […]
先日、家族旅行で 奈良・京都・大阪に行ってきました。 春休みという事で人たくさんで、、人酔いもありましたが、、、(笑) 桜が満開でとてもきれいでした! 人生初の奈良の大仏を見れたり、清水寺に行けたりと貴重な時間となりまし […]
先月、あくがれの酒造を訪問しました。 玄関にはズラリと焼酎が並んでいます。 そして、このポスター。 宮崎産の焼酎が一覧になっています。 新聞に載った広告ですね。 き、って「生」と書くんですね~ […]
最近雨が多いですね。4月も半ば、あっという間に梅雨に入りそうです。 梅雨対策として私はレインブーツを買いました。 そしてお家の水回りをゴシゴシしています。 湿度が高くなると、汚れの部分が、カビ […]
皆さん、こんにちは。 今回は新富町にある老舗お菓子屋さん「雀おどり」さんを紹介します。 国道10号線沿いにある、大きなオレンジのくじら🐳のハリボテが目印です。 一度は目にされたことのある方も多いと思います […]
こんにちは 今日は旭建設のK玉さんから教えて頂いた 「有限会社長谷川水産」が運営する「海鮮長谷川」をご紹介致します。 開店とほぼ同時に入店し、 1日10食限定の「うに丼」を注文しました! 美味しすぎて一瞬で […]
4月になって寒さも和らぎ、暖かくなりました。 花や虫たちも姿を現し、気持ちも華やかになります。 それと、今年も来ました‥花粉です‥。 本番はこの4月なんです。 毎年の対策は、3月初めからアレルギーの薬を飲み始めます。そし […]
寒かったり暑かったりと・・・ 変な気候で皆様お身体大丈夫でしょうか? 日向市の広報誌3月号が発行されました。 その中で狂犬病集合注射の日程とペットのマナーの記載がありました。 なんと今年のモデ […]
こんにちは! 今日は本の紹介をしたいと思います。 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す技術」! 題名が気になって手に取り購入した本です。 日々の生活の中で、 「言い返したい!でも、言い返せ […]
豊後高田市の祭り「ホーランエンヤ」 島根県出身で大分に住んでいる友人から、豊後高田市の祭りを見に来ないかと誘われ、寒い国東半島に出かけて行った。 1月14日(日)は大潮の日で「ホーランエンヤ」の祭りが開催される日でもあっ […]
2月22日は にゃんにゃんにゃんのごろ合わせで 【猫の日】 我が家にも猫ちゃんがいて毎日癒されています。 先日、保健所で猫を見せてもらえるから連れて行ってと子供たちにせがまれ 保健所を訪れたら […]
こんにちは。 日増しに暖かい日が増えて来て、春を感じる様になりました。 天気のいい日に、家の中でゲームばかりする子供を連れ出そうと考えている中 ポケモンマンホールの話をしました。 ポケモンマンホール「ポケふ […]
寒い日があったり、急に暖かくなったりと気候が定まらない毎日ですが、 梅の花は満開になってますね。 先日、大分別府に小旅行に行ってきました。 お天気に恵まれて楽しい旅行が出来ました。 1泊したホテルの部屋から見えたグローバ […]
お疲れ様です。旭建設農業担当のWです。 今年も東郷水田でコメ作りを行うことになり始動しました。 冬の間に荒起こし(寒起こし)をする理由と目的。 寒さで病害虫・病原菌を死滅させるた […]
新富町 湯の宮にある梅の名所「座論梅」 2月5日からライトアップで夜の梅を演出しています。 別に夜店が出ているわけじゃなく 派手なステージがあるわけでもなく 夜に浮 […]
皆さんこんにちは 本日ご紹介するのは、宮崎市にある とらふぐ料理専門店「玉福」です。 宮崎県では数少ないふぐ料理屋さんです。 お店の前にふぐの行け噏があります。 料理の内容によって金額が異なる複数種類のコースがあります。 […]
https://www.construction.co.jp/blog/8113/
皆さま、寒さが少しずつ和らいできている中で三寒四温の季節に入りましたね。 こんな季節だからこそ、また行ってみたいなという場所でもあり、 皆様におすすめしたい場所です。 草津の温泉なのですが、王 […]
このあいだ、妻の誕生日をたまには祝おうと思いまして、 日向市のboono(ブーノ)と言う店に一緒に行きました。 年に一回もやらないので、たまにですけど(-_-;) コース料理を頼んだのですが、とても美味でした。 今回は料 […]
あけましておめでとうございます。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 旭建設は青島弥生橋の修復工事を担当しております。 宮崎が誇る観光地に貢献でき、嬉しく思っております。 青島は開発が進み、土 […]
社員の日記を読んで頂き、 いつもありがとうございます。 昔大好きでよく通っていた、個人店居酒屋のマスターが 教えてくれた寄せ鍋。 私は酸っぱい味付けが苦手で ポン酢で食べる鍋が好みではなく、 […]
おはようございます! 先週、バドミントンに関する出来事があったため、日記にさせていただきます。 幼少期に良くやっていたバドミントンを、(ほぼ20年経ちましたが) 先週、会社の同期が誘ってくれて […]
2024年1月1日に能登半島で地震が発生し、 多くの方が被災されました。 お正月で里帰りされていた中、被災された方も多いかと思われます。 心よりお見舞い申し上げます。 冬季の震災では、29年前のこの日、19 […]
新年あけましておめでとうございます。 社員の日記を読んでくださいましてありがとうございます。 今年も社員の日記に、お付き合いくださいませ。 旭建設社員が日常で見たこと聞いたこと、感じたことを発信して参ります。   […]
先日、田舎に帰って、地域の天神さまのしめ縄を編んできました。 地域の皆様にもご足労頂き、 地域を見守ってくれる天神様の鳥居をきれいにしました。 今年もお世話になりました。 来年も […]
先日、沖縄の美ら海水族館に行きました。 首里城が現在再建中ですので、美ら海水族館がメインイベント。 美ら海水族館を訪れるのは2回目でしたが、 今回は水族館内を十分に見て回れる時間がたっぷりあっ […]
宮崎県延岡市の串焼き屋を紹介させて頂きます。 お店の名前は「れん」といいます。 今回初めてお邪魔させてもらったのですが店内もお洒落な感じで楽しく食事をさせて頂きました。 一番舌鼓を打ったのが店の看板メニューでもある「月見 […]
旭建設 社員の日記をお読みいただきましてありがとうございます。 12月17日(日) 先日筆者は、旭建設チームとして ひょっとこ駅伝に参加して参りました。 筆者が走る1区が一番長い3.2km。 […]
いつも旭建設ホームページ 社員の日記を読んで頂き ありがとうございます。 筆者は最近Chat GPTを使ってみました。 1万時近くの文章を、章ごとに分け、 校正をさせてみました。 読みやすい文 […]
令和5年12月9日 椎葉村不土野の尾前地区で地域の方々により神楽が奉納されました 尾前地区は耳川の最上流に位置し椎葉村の最北端の地域です 狩猟が盛んな地域であり伝統的な狩猟儀礼が […]
~ おはようございます。 ~ 本日は最近、気になったニュースをシェアさせて頂きます。 今の AI 時代では ChatGPT を良く活用している方は少なくないかと思います。 そんな中、先週の水曜日(12月6日 […]
先日、宮崎市のキネマ館に行ってきました。 目的は名作 『ローマの休日 製作70周年4Kレストア版』です。 何回も自宅のストリーミングサイトで見るほど好きな作品ですが、4Kという美しい画質で鑑賞できました。 グレゴリー・ペ […]
みなさんこんにちは 今日はスペイン料理専門店「バルの2月」を紹介します。 宮崎市のアートセンタービルの2階にあります。 10年くらい前に1度行ったことがあったのですが、 異国料理が食べたくなり、だいぶ久しぶ […]
皆様はお誕生日の日に何をしていますか。。。 本日は私の誕生日です。私はミャンマー出身なので、ミャンマー人は誕生日をどう過ごしているのかを 紹介させていただきます。 ミャンマーでは9割くらいの人口は仏教です。誕生日やお祭り […]
皆さん、こんにちは・こんばんは! 10月の連休時に長崎の壱岐の島に行ってきました。 海はきれいでしたし、島の人達の温かさに心が温まりました。 当日はたまたま地区のお祭りが開催され […]
筆者の父は普段出張続きで、全国の各事業所に仕事をしに行くため たいてい家にはおりませんが、 ここ1か月は自宅でテレワークで良いスケジュールのようで 自宅に帰ると父が晩御飯を作ってくれています。 こんなにも父が家に居続ける […]
いよいよ寒くなってきましたね。 朝、ふとんの中から出るのが憂鬱になってきました。 先日、久住・阿蘇方面に家族でドライブに行ってきました。 くじゅう花公園に初めて行きましたが11月なのに花が大変きれいで 感動しました。 ま […]
みなさんこんにちは。 大ヒット上映中の映画「ゴジラ-1.0」を見てきました。 ゴジラシリーズの前作「シン・ゴジラ」からゴジラの魅力にハマってしまい 公開が楽しみだったので、公開日の次の日に観ま […]
先日、南海トラフ地震や大津波に備えた宮崎県日向市総合防災訓練が行われました。 地区の役員という事で、急遽選出され参加する事になりました。 津波避難所から、高台にある財光寺中学校にバスで移動しました。 小型ドローン(無 […]
懐かしき沖縄 20代中半の頃に住んでいた沖縄に社員旅行が決まりワクワクしている。当時は右側通行であったので外国に上陸した気分になった事を覚えている。 鹿児島港から船に乗って車と共に那覇港に着き、迎えに来て頂いた沖縄出身の […]
宮崎県綾町にあるお蕎麦屋さんの紹介をさせて頂きます。 店内は昔ながらの装いで落ち着いた雰囲気が出ており居心地がとてもよく、料理が盛られている器もお洒落だったので食べるのが持ったないくらいでした。 蕎麦だけでなく天ぷらもサ […]
皆様こんにちは! 夏が終わり、紅葉が所々見られ、寒い冬がやってこようとしています。 冬というと、そうです。イノシシ肉の旬の時期です。 天然イノシシ肉は低カロリーで栄養満点 イノシシ肉は、成長期に欠かせない良 […]
こんにちは。 秋もすっかり深まってきて、衣替えも進み始めました。 そして衣替えをするにあたって、なんとこんなに要らないっていうか使わなくなった 衣類が溜まってたなんてとびっくりです。季節が変わるとついつい新しい洋服に目が […]
朝晩少しずつ涼しくなってきました。 やっと秋の気配を感じるようになりました。 ニュースでは秋の紅葉が遅れていると聞きました。 彼岸花の名所でも花が咲かなくて観光地ががらんとしているとか。。。 […]
旭建設ホームページ 社員の日記をいつも読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、ミャンマーのお金についてご紹介します! といいますのも、筆者のふるさとはミャンマー(ビルマ)でして、 本日 […]
「ブログリーダー」を活用して、旭建設さんをフォローしませんか?
先日、都井岬へ行ってきました。 ここは野生の馬「御崎馬(みさきうま)」が自由に暮らしている、ちょっと不思議で素敵な場所です。 のんびり草を食べたり、親子で歩いていたりと、自然の中でたくましく生きる姿に癒されました。 生ま […]
先日、鹿児島県に旅行してきました!とても楽しくて、学びの多い旅になりました😊 いろいろな場所をめぐったので、少し紹介したいと思います🎒 知覧特攻平和会館✈️ 知 […]
数日前のお休み ドライブついでに 【 御船町恐竜博物館 】と【 コストコ 】へ ※ 車で5分くらいで行き来できる距離にあります。※ 一番メインの展示室 でかっっっっっ!! インパクト大! ド迫力! 導入 […]
先日福岡県 久留米市 百年公園 にて行われた 【 九州ランエボミーティング2025 】に参加してきました✨ エボオーナーになって今回で2回目の参加! ↓ 1回目 丸1年前 ち […]
みなさんこんにちは 今回は、宮崎に数少ない「牛タン専門店」に行ってまいりました。 宮崎の居酒屋と言ったら鳥料理が多いですが 別の料理の専門店を探してみるとなかなかいい店があります。   […]
先日、久しぶりに西米良経由でツーリングに行ってきました。 そこで立ち寄った、かりこぼうず大橋! 空の青さと、緑の木々が日本一の木造車道橋を一段と浮立たせ、麗らかで、心が洗われました。
令和7年度も東郷水田のコメ作りを開始しました。 6月に田植え、10月に稲刈りと順調に進むように 対応していきたいと思います。 時間のある方は東郷水田見に来てください。
皆様もそうでしょうが、本を読む時には本についている紐または栞を使って いると思います。いま、お気に入りの栞が金属製でジンベイザメをモチーフに した栞です。 金属製の栞は珍しいなと思い、沖縄社員旅行の時に購入し、ひとしれ […]
皆様、連休はリフレッシュできましたか? 私は長男が結婚を機に家を出ていったので長男の部屋の片づけで連休が終わりました。 3月で災害復旧工事が完成し、現在新たな工事を受け持つこととなりました。 […]
こんにちわ 先日、連休中に五島列島に行ってきました。 まず延岡から長崎まで車で高速道路を走行していきました。 今は長崎までなんと4時間を切るんですね! 数年前に行ったときは6時間近くかかった記憶があったので びっくりしま […]
先日、移動式クレーンの技能講習を3日間に分けて受けてきました。 現場での安全意識を高め、より確実な作業を行うため、また管理するために しっかりと基礎から学ぶ機会となりました! 1、2日目の座学では、機械の構 […]
2年ぶりに高千穂の現場を担当することになりました。 高千穂の町の中にある、ラーメン店です。 豚骨ラーメンと、高菜チャーハンセット 旨いんです!! 高千穂にはまだおいしい店があります。 […]
待ちに待ったゴルフマーカーがついに届きました🙌 ネット上で自由にデザインできるスタイルで注文📱 マーカー部分(丸)は家紋にしたいという、こだわりがありました🐦‍ […]
五ヶ瀬にある浄泉寺のしだれ桜を見に行ってきました。 歴史を感じさせる浄泉寺と相まって素晴らしい桜でした。 樹齢およそ300年で、江戸時代に第九代住職が本願寺参りの帰途のおり、 京都祇園から苗木を持ち帰っ […]
皆さんこんにちは 本日は、以前も紹介した 宮崎で(たぶん)唯一の本格メキシコ料理を 堪能できる「ペレスキッチン」を紹介いたします。 ■前回のブログ ※2023年8月の記事です。 https://www.co […]
お休みの日に家族全員で 青島へ 🌊 まだまだ風が寒い! でも、いつも家でぬくぬくしている 我が家のわんこは、遠出のお散歩が楽しいのか るんるんで歩いていました。 鬼の洗濯岩の上も歩いてみたり ちょっとクン […]
家から歩いて数分の 天領うどんにきました。 おにぎりとおでんを2つずつ食べました ここのソーセージはとてもおいしいと思います みなさんもぜひ食べてみてください ごちそうさまでした。
宮崎臨海公園内で開催されている「サンドフラワーフェスタ」を見学に行ってきました。 公園内のビーチで、砂の造形と春の草花が楽しめます。 今年のテーマは『花咲く海辺のワンダーランド』だそうです! おなじみのキャラクターもいて […]
まだ少し寒い日が続いていますが、周りでは春の足音が近づいているのを感じます。 先日、親戚が日向に遊びに来ました。 地元にいて観光地に行く事がほとんどないのですが、観光も兼ねて久しぶりに馬ケ背へ行ってみました。 海沿いをド […]
ようやく桜が満開となり、春らしい季節が訪れました。 いよいよ新芽の季節です。思い浮かぶのが、タラの芽・コシアブラの芽・ 花いかだの芽・山椒の芽・アマドコロの芽など色々な樹木や薬草の姿が 浮かんできます。 & […]
私は手作り弁当を毎日準備(自分では作りません)をして昼食を摂っていますが、これからの時期は食中毒が気になる所です。 弁当作り食中毒対策 基本の「三原則」があることを皆さん知っていますか? 菌を 1.つけない(清潔、消毒) […]
なんと! 昨日から沖縄が梅雨入りしました☔ 例年より遅めの梅雨入りだそうです。 そしてもう5月が終わろうとしているんですね… あっという間に年末が来そうな気がします😲 去年は梅 […]
みなさんこんにちは 5月15日のニュースで、 青島太平洋マラソンの概要が発表されていました。 今年は12月8日の開催だそうです。 近年はコロナの影響で縮小開催が続いておりましたが、 5年ぶりに […]
2泊3日、韓国ソウルに行って来ました☆☆ コロナ禍の影響で運休していた宮崎~仁川(ソウル)の運航が 昨年9月から再開してます^^ いくつかご紹介します。 広蔵市場★★★ 広蔵市場は屋台食べ歩き […]
5月12日は母の日でした。 皆さんはどう過ごされましたか? 私は母の日と、母の誕生日が1日違いの為、ダブルでお祝いしました! 母の日のプレゼントです。 […]
5月5日のこどもの日に宮崎県立美術館に子供と出かけました。 「魔法の美術館」を見に行ったのですが チケット売り場迄、長蛇の列。。。 最後尾の札を見つけるのも一苦労でした。 いつもは並ぶのが嫌いな子供ですが […]
先日、家族で大分のハーモニーランドに 行ってきました。 GWということもあり大勢の人でしたが 久しぶりのハーモニーランド、 乗り物に乗ったり、キャラクターショ-を 見たりと楽しい時間を過ごすことが 出来まし […]
今年のゴールデンウイークはお天気に恵まれずどこにも行かなかったので、 本屋にでもと出かけて、何気に手に取った1冊です。 作者は実際の医師で映画になった「神様のカルテ」の原作者です。 内容は、今の時代の問題なんだとつくづく […]
春が来ると阿蘇が恋しくなる。家内がソワソワし始めて「阿蘇に行きたいね」と言い始める。 私も阿蘇市字一宮町に行って、焼肉店「彦しゃん」で昼食を食べたい。 もちろんホルモンとタンを焼いて食べる美郷町西郷の「まからんや」店と同 […]
2月に日本にきました。 宮崎県で遊びに行った場所の中で気にいったのは海です。 宮崎の海はとてもきれいです。 海を見て新鮮な空気を吸って、リフレッシュができました。
皆さん、最近はお体の都合はいかがですか。 私は3ヶ月間に2キロくらいやせました。(^▽^) 食べ物の量を減らすことより、栄養の良い食事をして行く、 週末に運動の時間を増やそうと考えています。 健康の為に […]
先日、家族旅行で 奈良・京都・大阪に行ってきました。 春休みという事で人たくさんで、、人酔いもありましたが、、、(笑) 桜が満開でとてもきれいでした! 人生初の奈良の大仏を見れたり、清水寺に行けたりと貴重な時間となりまし […]
先月、あくがれの酒造を訪問しました。 玄関にはズラリと焼酎が並んでいます。 そして、このポスター。 宮崎産の焼酎が一覧になっています。 新聞に載った広告ですね。 き、って「生」と書くんですね~ […]
最近雨が多いですね。4月も半ば、あっという間に梅雨に入りそうです。 梅雨対策として私はレインブーツを買いました。 そしてお家の水回りをゴシゴシしています。 湿度が高くなると、汚れの部分が、カビ […]
皆さん、こんにちは。 今回は新富町にある老舗お菓子屋さん「雀おどり」さんを紹介します。 国道10号線沿いにある、大きなオレンジのくじら🐳のハリボテが目印です。 一度は目にされたことのある方も多いと思います […]
こんにちは 今日は旭建設のK玉さんから教えて頂いた 「有限会社長谷川水産」が運営する「海鮮長谷川」をご紹介致します。 開店とほぼ同時に入店し、 1日10食限定の「うに丼」を注文しました! 美味しすぎて一瞬で […]
4月になって寒さも和らぎ、暖かくなりました。 花や虫たちも姿を現し、気持ちも華やかになります。 それと、今年も来ました‥花粉です‥。 本番はこの4月なんです。 毎年の対策は、3月初めからアレルギーの薬を飲み始めます。そし […]
寒かったり暑かったりと・・・ 変な気候で皆様お身体大丈夫でしょうか? 日向市の広報誌3月号が発行されました。 その中で狂犬病集合注射の日程とペットのマナーの記載がありました。 なんと今年のモデ […]
こんにちは! 今日は本の紹介をしたいと思います。 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す技術」! 題名が気になって手に取り購入した本です。 日々の生活の中で、 「言い返したい!でも、言い返せ […]
豊後高田市の祭り「ホーランエンヤ」 島根県出身で大分に住んでいる友人から、豊後高田市の祭りを見に来ないかと誘われ、寒い国東半島に出かけて行った。 1月14日(日)は大潮の日で「ホーランエンヤ」の祭りが開催される日でもあっ […]