chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまジローの趣味のお部屋 https://kumajiro-3.hatenablog.com/

私・くまジローの趣味について書いています。 鉄道模型はNゲージ(昭和の時代をメインにいろいろと製作してます) バイクは大型免許所有ですが今はカワサキ・エストレヤでツーリングやメンテなど。

くまジロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/08

arrow_drop_down
  • 【鉄道模型】食堂車「マシ35」で遊ぶw

    こんばんは 特急「かもめ」を再現しようと20年位前にGMの客車キットを作ったのですが、 最近、KATOの特急「はと」基本セットを購入したので、ちょいと見劣りが・・・ で床板を中心に加工して見ました。 今回は食堂車「マシ35型」です。 床下はまだ未塗装ですがw 対してKATOのマシ35 まぁ完成品とキット組み立て品との差は有りますが、 キットのマシ35はインレタとか貼っていませんので、悪しからず。 ちなみにキット組み立てのマシ35は近代化整備後の姿でして、 搬入用のドアがついていたりしますが、もともともマシ35はこれがなくて、 ベンチレーターも取り付けられていたりします。 塗装も「はと」セットの…

  • 【わが街・取手】取手市をもって知って欲しい!

    こんばんは 10月に入りましたが、まだまだ残暑ですか?これ。 本来あるべき「秋」がないまま冬へ突入してしまいそうですね。 コロナ感染も急激な減少。 マスコミは必至で第6波ガー、7波ガーと煽っております。 もう国民は騙されませんよw ワクチン接種がイスラエルを接種率で抜いたとか、 これも菅前首相の置き土産と言ったところかもしれませんが。 菅さん退任にあたってご苦労様でした!って言うマスコミが 一つも無いのは何故なんでしょうねぇ。マスゴミと言われる所以かも。 それはそうとして本題。 唐突ではありますが、私の住む茨城県取手市をほんの少し紹介します。 まずはこの画像をご覧ください。 この広大な風景が駅…

  • 【鉄道模型】改造したC60を無動力化再改造w

    ご無沙汰しています。 以前、マイクロエースのC59をC60に化かすと書きました。 ウエイトを削ったせいか牽引力が下がってしまい、 客車4両けん引するのが精一杯。 なら思い切って無動力にして重連運転用に使用と思い立ち。 モーターとギア類をすべて取っ払いw でディテール中心の機関車と化してしまいました。こういうのも有りかな(笑) C59のナンバープレートを付けてますが、これは(仮)でしてkitchenNさんの C60ナンバープレートを注文しているのでこれが来たら交換する予定です。 シールドビームはやえもんデザイン(Y-018)を使用、キャブ下はすっからかんなので プラ板とワイヤーを使ってそれらしく…

  • そろそろクルマを変えたいなぁ

    おはようございます。 今乗っているクルマが12月に3回目の車検になるので、 そろそろ変えたいなぁと思いつつ、カーセンサーなど見ているんですが。 クーペ欲しいなぁ・・・ うちは嫁さんと二人だし、たまに母親を買物に載せていくときに乗るくらい なのでHONDA・CR-Zとか、それもマニュアル車が良いんですけど、 聞くところによると、高齢運転者の暴走事故はオートマティックにあるとか。 マニュアルだとアクセル・ブレーキとクラッチも使うから、踏み間違えも あまり起こりえないし、今何速に入っているか考えないといけないから、 頭もそれなりに使う。 そうすると、行きつく先はマニュアル車なんですよね。 見てると、…

  • 【鉄道模型】マイクロエース製C59を加工してC60に化かすw

    ご無沙汰しております。 菅さん総裁選不出馬 個人的にはなかなかいい仕事してきたのに「コロナ」には 勝てなかったってことですかね。おつかれさまでした。 さて以前マイクロのC59をヤフオクで格安で入手。 これをいつも拝読している「Nゲージ蒸気機関車」さまに出ている 車高を低くしてC60に改造しようと目論見w 加工前 結構腰高なんですよね。 ただNゲージのC59はこれが初めての製品化だったと記憶しているので 形状には目をつむり購入した方も多かったのではないでしょうか。 で内側のダイキャストをやすりで削り、従台車をKATOのC62用に変えてみました。 それがこれ。 腰高感はまだちょっとあると思いますが…

  • 【鉄道模型】KATO製 C50入線

    こんばんは ヤフオクで落札したKATO製 C50が入線しました。 テンダーに「JR」マークがついているのはご愛嬌・・・これは剥がしますが。 5枚目画像で解る通りモーターは従来のものが付いているので、 これはBトレ用モーターに換装。あとは全体のイメージ把握が良くできているので あまり手を入れず、前照灯交換と握り棒取り付けくらいはやりたいな。 8620に近づけるっていう工作も有りっちゃ有りなんですけど、 自分の手に余るような気がするので、どうしようかと思案中。 では~~~

  • 【鉄道】食堂車があったころ

    おはようございます。 KATOの8月発売予定ポスターを見てましたら。 C571次型とかEF65 0番台とか出てますが、100系新幹線「グランドひかり」ですよ。 バブル景気華やかな頃ですかね。2階建て新幹線として有名でしたよ。 2階が見晴らしがよいと言う事で食堂車にしてましたよね。 なんで早いが売りの新幹線で空気抵抗がある2階建て?って思われるでしょうが、 当時の新幹線って利用客が減少傾向にあって、速達よりもゆっくり旅行をして! そういうコンセプトがあったそうで、それで2階建て車両を組み込んだようです。 16両のうち2両が2階建てで1両は2階が食堂、1階が厨房とカフェテリア もう一両は2階がグリ…

  • 【鉄道模型】転車台を作りました。

    おはようございます! 毎日暑いですね。 会社行ってクーラーの中で仕事したいところですが、夏季休業中Orz おうち時間増えて模型イジリに精を出すことが増えました。 ってことで、今回は蒸気機関車には必需品ともいえる転車台を作りました。 まだ未完成だし機関区セクションの一部だけなので公開もあれだなぁ・・・ とは思いますが、とりあえず。 www.youtube.com 建物はKATOを使いました。 給水塔、給炭台などは自作です。 100均で売ってるプラ板とか給水塔の水槽部分はサランラップの芯ですし、 ベースも100均のコルク板です(ちょっと軟弱なのがどうもよろしくない) 転車台レールへの通電は0.3m…

  • 【バイク】エストレヤのリアショックを変えました

    こんにちは 今週私・くまジローは夏休みで9日までお休みでやんすw オリンピックで物流が滞るとか。普段はこの時期出勤なんですけど。 と言う訳で、昨日ライコランド柏店でスマホホルダを購入。 早速取り付けてみました!こんな感じ。 それと以前ヤフオクで確保したリアショック。 取り付けやってみました! スプリングがブラックなので以前に比べて(ノーマル比較)で、 締まった感じになりました。全体はこんな感じ。 あとはマフラーを何とかしたいな。 音はシングルサウンドで良い感じなのですが、錆の多い外観が・・・ では。 にほんブログ村にほんブログ村

  • 【鉄道模型】KATO製 C57 1次型入線 2両目

    こんばんは 前回ヤフオクで落としたKATO製C571次型のお話をしました。 ちょうど再生産で同じC57が出るって言うので、ついついポチっとなwww で今日クロネコヤマトへ取りに行きまして。 公式側(1位側)からの画像です。 C57型は急行用旅客列車牽引を目的として作られた蒸気機関車です。 そのスタイルの美しさから「貴婦人」と呼ばれていますが、その総数は201両。 ほぼ日本の主要幹線や亜幹線で使用されましたし、九州地区ではその性能の良さで 貨物列車牽引の任にもあたっています。 私・くまジローが利用する常磐線でももちろん使用されていて、 昭和40年代まで成田線直通の列車には佐倉機関区のC57が使用…

  • 【鉄道模型】KATO製 C57 1次型入線

    こんにちは ヤフオクで落としたKATO製C57 1次型が入線しました。 いつもながら細部まで造形が素晴らしい・・・ 配管類に至るまで細かいところも良くできてます。 自作の簡易試運転台での走行動画をどうぞw www.youtube.com

  • わが町・取手③ 小貝川の岡堰

    こんばんは 天気予報も当分雨模様。 昨日の午後、少しだけ晴れはなくとも曇りだったので 少しだけ走ってみました。 ここは取手市民の憩いの場でもある小貝川にある「岡堰」です。 取手市は利根川と小貝川に挟まれる土地柄から昔から度々水害に見舞われてきました。 しかし先人達はこの水を農業用水として活用すべく、堰を建設してきました。 岡堰と上流に桜の名所「福岡堰」利根川/小貝川の合流近くにも「豊田堰」があり、 江戸時代には「相馬二万石」と呼ばれるほどの米作りが盛んで、今に続いています。 そう言えば、走っている最中、加速時にちょっと息継ぎのような症状がでるのは何故? では、また。

  • 【バイク】またもやツーリング中の死亡事故発生

    こんばんは またもやバイクツーリング中の事故でライダー死亡。 マスツーリング中の事故で、事故ったバイクの後続2台も転倒し怪我だそうで。 私・くまジローもかつてはツーリングクラブに所属していて、 毎月20台前後で走っていました。80年代から90年代半ばくらいまでですね。 高速道路は基本バラバラで目的のSAとかPAだけ決めておくパターンで 下道も無理はせず、すり抜けはせず、ちょっとした走りごろの道路でも 集合場所だけ決めといてフリー走行っていうパターンで走ってましたね。 それでも事故はありました。 先頭は会長が最後尾はほぼ私が勤めることが多かったなぁ。 なので隊列から落伍するメンバーのケアを頼まれ…

  • 【テレビ】韓流とかいらないから、もっとJ-POPやってくれ

    こんばんは よくTverで見逃し放送を見てるんですけど、 今日もみようと思いまして、Tverを立ち上げたところ、 バラエティにCDTVライブ有ったんですね。 私、実は乃木坂46のファンでして、先日もCDTV出てたのを うっかり見逃してしまったので、せっかくCDTVあるなら乃木坂やるだろ? と思ってたら、BTSとかいうグループのだけでした・・・Orz どうして日本のアイドルやJ-POPをやらんのか? K-POPや韓流ドラマばかり放送するのか? ニュースもコロナ感染者が何人になったとか、 そんなのばかり。見る気も失せますよ・・・ばかばかしい。

  • 【バイク】カワサキ・エストレアが来た!

    こんにちは 私のもう一つの趣味。 それがバイクです。 23歳で二輪免許(当時は中型限定)を取って以来、 バイクが無い生活は無かったのですが、 前のバイクを売ってから、しばらくバイク不在・・・ (と言うか納車に手間取ったってことです) ようやく今日、バイクが来ました! そして慣らしを兼ねて近所を一回り! カワサキ・エストレアです。 以前から興味が有ったんですが、なかなか縁が無かったのです。 でこの度、コロナ禍でお金使うことが無くなり、結構貯金できたので 前のバイクを売ったお金と合わせて、ようやく購入しました。 中古なので、あちこち交換したりして自分好みにしてみようと思ってます。 では。

  • わが町・取手② 大鹿山弘経寺

    こんにちは 休みの日は出来るだけ、歩くことにしております。 金曜日は病院での診察後、散歩がてら遠回りしてみました。 かかりつけと言っても良い、JAとりで総合医療センターから 寺原小学校下をとおり白山通り商店街を抜け、取手駅へ。 白山通りの途中に、取手市内でも古刹とされる 大鹿山弘経寺へ立ち寄ってみました。 弘経寺の本堂ですが、お堂の扉に三つ葉葵の家紋があるの見えますか? 江戸時代初期、徳川家康がこのあたりに狩猟に来たとき案内した僧侶が 有徳であったことから御朱印三十石を与えられたらしく、その縁か寺紋が 三つ葉葵なのかもしれません。 日露戦争や日中戦争に従軍し散華された英霊の碑 碑文をよむと戦死…

  • タイへ帰国する友人に寄せる

    こんばんは 明日、タイ人の友人が帰国することになりました。 彼とはあるイベントで知り合い、そのイベントごとに一緒につるむ間柄で その彼を通じて、もう一人のタイ人や香港人の知り合いが出来まして。 やっぱり日本人とは考え方とかいろいろ違う面が見えて、 私個人的には凄く勉強になったというか、そんな気がしていました。 特に香港人の知り合いの中には、すでに帰国した人もいて、 今の香港の状況下でどう過ごしているのか気にしています。 タイに帰国する彼も、実家の家業を継ぐらしい。 とはいっても、もともと彼の母国だし帰るのは まぁある意味当然と言えば当然。 でも、友人の一人が遠い母国へ帰ってしまうのは、 やはり…

  • 【鉄道模型】GM製荷物車キットを作る

    今日の投稿は。 昨日から当工場で製造中のグリーンマックス製客車キットです。 荷物列車を作ろうと思いまして、マニ36&マニ37キットをMODELS IMONさんの 通販で購入。(いつもお世話になっています!) いつも通り組み上げて水道水で洗って、 ぶどう色2号と屋根には艶消し黒でスプレー塗装しインレタ貼って落成しました。 床下機器の向きが正反対になるんですね。 昔はこういう車両が何両も繋がれた荷物専用列車が東京周辺でも 頻繁に運行されていましたねぇ。いまも走っていれば都心の交通渋滞解消や大気汚染の 減少につながったのかも知れませんが、JRはこういうのには消極的ですね。 では。

  • 【鉄道】常磐線の国鉄時代

    こんにちは 書店で鉄道ピクトリアル7月号を購入しました。 鉄道月刊誌は何冊も出ていますが、ピクトリアル誌は学術的誌面が特徴。 (勝手に思ってるだけですがw)今月号は「旧型客車の魅力」ということで かつて国鉄時代に全国で走っていた旧型客車の特集です。 ドアは手動だったり、トイレ行くと路面が見えたりw 灰皿がついていたり、床が木でニスが塗ってあるというように、 現在では考えられない車両でした。おおらかな時代だったとでも言えましょう。 かく言う私も学生時代は常磐線を通学に使ってまして、 帰りの時間に丁度平行き(今はいわき行)の客車列車に 何度も乗り合わせた記憶があります。 常磐線客車列車 利根川鉄橋…

  • 【鉄道模型】KATO製 C62常磐型

    こんばんは 今回は先日、当鉄道に入線した車両の紹介です。 KATO製 C62型蒸気機関車 さすがKATOですねぇ。 細部までの造詣が素晴らしい・・・個人的に「KATO信者」なのでw TOMIXも良いのですが、シャープすぎるところがちょっと苦手です。 (良いんです、TOMIXの良いところもいっぱいあるのは解っているので) スローも効いて当鉄道では主に急行列車牽引運用についています。 まだナンバー付けてないですけどね。 しかし1/150の世界で特定ナンバーの蒸気機関車が発売される時代。 スワローエンゼルのC622号機とか素晴らしい仕上がりになっていますけど、 万単位のおかねが飛ぶんですよねぇ・・・…

  • コロナ時代に暮らすこと

    おはようございます。 コロナ・・・ 嫌な時代になってしまいましたね。 私が住む取手市も蔓延防止なんとやらで自粛が求められています。 とは言ってもねぇ。 人間生活していくうえで稼がないといけませんしね、 買物もしなくちゃならないし、そうじゃないと飢え死にですが。 テレビ見ればコロナばかり。 コロナ自粛を求めるなら、それ以前に政治家や高級官僚、医師会何やってんの? こないだなんて日本医師会の会長自ら政治資金パーティに出席してるんだよね。 浅はかだったとか言っているのは、どう見てもおかしいでしょ? 国民に自粛を求めておきながら、みずから何も仕事せずにパーティ参加? これじゃあ国民はあなた達の言う事聞…

  • わが町・取手①

    こんにちは 初回の記事は私が住む、茨城県取手市を紹介します。 最近ではTX開通によって隣接するM市やTU市に人が流れてしまって、 駅前はすっかりさびれてしまいましたが、バブル期は駅ビルが出来て、 それはそれは今と比べ物にならないくらいにぎやかでした。 戦国時代には大鹿太郎左衛門と言う名の武将がいて その館、いわゆる「砦」があったことが地名の由来だそうですが、 平安時代にはすでに相馬御厨と言う朝廷直轄領らしきものもあり、 それ以前には市内小文間地区には中妻貝塚が存在しており、 比較的古くから人が定住していたようです。 昭和の大合併で近隣町村と合併し北相馬郡取手町となり 昭和45年に取手市になりま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまジローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまジローさん
ブログタイトル
くまジローの趣味のお部屋
フォロー
くまジローの趣味のお部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用