chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
oiio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/01

arrow_drop_down
  • COVID-19…2類から5類に移行したけど…我々にはマスク着用強制するんだ…

    ようやく5月8日から、新型コロナの感染症法上の位置付けが2類から5類へと移行した。テレビでは、ビアガーデン等でマスクを外す人々の解放感のインタビューが流れる…良いんだけどね。じゃあ、施設はどうすんのかって…マスクしろってさ(苦笑)家族は、「マスク着用は個人の判断です。しかし、施設訪問はマスク着用しましょう」利用者は、「個人の判断を尊重し、一律にマスク着用を求めることはしない」施設職員は、「マスクを着用するものとする」だってさ。言い方は自治体それぞれで、やんわり言っているとこもあるけど、結局我々はマスク着用は続くようだ…なんかね。いや、わかるよ。でもね、「強制するんだ?」って感じだわ…強制するなら、なんか、見返り欲しいわ…COVID-19…2類から5類に移行したけど…我々にはマスク着用強制するんだ…

  • 友人へ

    友人へ友人から、「仕事を辞めたい。でも、人手不足で辞められない…どうしたら良いか…おかしくなりそう…」とラインが来た。その友人は、昔の同僚。昔私は目指す仕事につけず、やむやむ半分やけくそでこの介護業界に来た。そんな斜に構えた私に、気さくに接してくれた友人。でも彼とは、仕事の基本的な考え方が違った。私は、やむやむでも働く以上は、仕事第一で頑張るというタイプ。友人は、仕事は自身の生活を楽しむための手段というタイプ。当時、気は合ったが、仕事の気は合わなかった。でも、気さくな友人と仕事後は、私生活ではよく遊んだ。あれから友人と働いていた職場を離れて、早20年。1年に一回くらいは会ってはいたが、会うごとにお互い白髪も増えてきた。おっさんにもなった。そんな友人が、仕事を辞めたいと言う…彼と私は仕事に取り組むスタンスは...友人へ

  • ENTER

    ブログに何だか入れなくなって、放置して数か月…何で今まで入れなかったんだろう(笑)今日、たまたま入れたわ。まあ、このブログを誰かが見るわけでもないし、自分のはけ口なので、何の支障もないけど。吐き出したいことはあるが、くそ忙しくてブログすら見れなかった。ひとまず、投稿しとこ…ENTER

  • 介護職員の3%賃上げ、4分の1が制度活用せず…厚労省は手続き簡素化で利用促進へ

    「介護職員の3%賃上げ、4分の1が制度活用せず…厚労省は手続き簡素化で利用促進へ」読売新聞オンライン1/17(火)13:37配信ホント勘弁して欲しい…とにかく申請書類がめんどくさい。「簡素化しました」ってよく言うけど、いつも簡素化なんかできてない。この手のものに、処遇改善加算とかもあるけどさ、毎年毎年計画書だ実績報告だと提出をさせられる。介護職員の処遇改善なんだから、書類作成で現場に負担かけるんじゃなくて、一律に出せばよいじゃん。そして、介護職員限定でなく、ケアマネ、看護師、事務員、相談員、栄養士、運転手、管理者等々…諸々の事業所で利用者を支える人たちにも出しなよ。一部限定で、出すのもおかしいよ。研修とかでは、チームで多職種で支援なんてよく言うくせに、支援している一部の人へ処遇改善するんじゃなくてさ。利用...介護職員の3%賃上げ、4分の1が制度活用せず…厚労省は手続き簡素化で利用促進へ

  • 新型コロナワクチン接種後の突然死に一時金支給するなら、ワクチン接種を一時停止しなよ!

    「新型コロナワクチン接種後に突然死など新たに5人に一時金支給へ因果関係否定できず厚労省」1/12(木)19:57配信日テレNEWS「新型コロナワクチンの接種後に亡くなった人について厚生労働省の審査会は12日、ワクチン接種との因果関係が否定できないとして、新たに5人に対し一時金を支給することを決めました」とのこと。じゃあ、突然死の可能性があるならば、ワクチン接種を一時停止して、調査しなよ!国はさんざん新型コロナワクチン接種後の突然死を認めなかったじゃん。認めるなら、推奨せず精査するまで、一時停止じゃない。そもそも、因果関係を認めたのであれば、推奨すべきではない。そんな可能性を残したまま、ワクチン接種を推奨し続けないで欲しい。一般の人ならまだしも、現場の方はワクハラ存在するよ。「接種することで重度化が軽るく済...新型コロナワクチン接種後の突然死に一時金支給するなら、ワクチン接種を一時停止しなよ!

  • 「保育虐待対応、全国調査へ 厚労相、静岡の事件受け」…でも、根本解決じゃないよね。

    「保育虐待対応、全国調査へ厚労相、静岡の事件受け」共同通信12/6(火)11:30配信別にこの手の調査を否定するつもりはないけど、調査結果「虐待ありました」「適切に対応してませんでした」ってなって、どうするのか?重篤な案件は、この程度の調査じゃあ見つからないと思う。でも、不適切な対応とか重篤な案件じゃないのは、それなりに出てくるとは思う。そして、発覚した事業所はそれなりに対応させられるでしょうし、改善らしきことはするでしょう。これは、老人介護だって同じ。で、それがどうした?って話。こんな調査は、政府がやってる感出してるだけじゃないかな。いつも、何か社会を騒がせる事件や出来事があると、行政は調査と称して、くそ忙しい中アンケートを催促してくる。他にも予算前なんかは、バンバン似たような調査を要求してくるし…仕事...「保育虐待対応、全国調査へ厚労相、静岡の事件受け」…でも、根本解決じゃないよね。

  • 両親の痕跡確認

    お彼岸は忙しくて、期間中には墓参りに行けなかった。10月に入ってから、墓参りをしてきた。とは言え、実は墓参りは毎月行っているんだけどね。母が他界し、父も他界して、もう何年が経過したんだろうか…両親の墓参りは毎月一回、仕事帰りに行っている。母が亡くなった時、父がどうしても「実家の近くの墓が良い」と言うので、当時結構な値段で墓を購入した。お金を払うのは、私だったんで結構厳しかったことを思い出す。山奥の墓なら結構安く買えたんだけどね…親が元気な時は、2か月に一回程度実家に行っていたと思う。確実に、昔実家に行っていた時よりも、今の墓参りの方が頻度が高い。不思議だ。親が元気な時は、実家に行くと何だかんっだですぐに帰れず、用事も頼まれたりして面倒に思ってた。でも、墓参りは、何も言われず頼まれず、自分の好きな時間に行っ...両親の痕跡確認

  • 低所得世帯には5万円給付?テコ入れすべきは、税金納めている人だよ!…COVID-19㉜

    「低所得世帯に5万円給付物価高で追加策決定政府」9/9(金)11:38時事通信社配信もう、何も言う気がしないわ…岸田さん、人の話聞くだけだよね。そして、打ち出す政策も目先のことしか考えてなくない。もしくは、誰か意見が強い人に言われてやってない?自分がないよね。考えが、薄っぺらいわ…どう好意的に考えても、この追加策もおかしいよ!毎月5万なら、まだわかるけどさ。こんな追加策、焼け石に水でしょ。意味がない。まあ、そもそもこの追加策もおかしいんだけどね…だいたい、なんで低所得世帯?この人たち、すでに非課税として優遇されてんじゃん。私ら税金払っている側がキツいんだよ。更に苦しいのは、非課税一歩手前の人とかヤバいよ…だって、非課税世帯の人は他にも優遇されてんじゃん。まずは、テコ入れすべきは税金納めている人だよ!今一番...低所得世帯には5万円給付?テコ入れすべきは、税金納めている人だよ!…COVID-19㉜

  • いい加減しなよ!今じゃない…COVID-19㉛

    「都民割”9月1日に再開へ期間は1か月」8/18(木)17:22日テレNEWS配信いい加減にしなよ!今する発言じゃない!せめて、凍結だろ。何、開始期限言ってんのバカなの?骨折した利用者が、入院できなかったよ。事業所でベッドが空くの待機だよ。レントゲンで、骨折してるのに、事業所にいるよ。医療崩壊してるじゃん。都も都だが、国も国…政治家さんたち、現場はもう回ってないよ…こういう、今決めなくてよいことばかり決めないで、今大事なことを決めなよ!今、国民が困っていることにスピード感を持って決めてよ…マスコミも、もぅ少し核心を突く報道しなよ。もっと、騒いでくれよ。マジキツイわ…いい加減しなよ!今じゃない…COVID-19㉛

  • 休業減便すら許されない介護業界…COVID-19㉚

    「働く人が足りず…飲食店でもコンビニでも休業コロナ第7波が影響」8/13(土)19:00朝日新聞配信第七波が猛威を振るっている。飲食店だって、郵便局だって、交通機関だって、再悪の場合は、休業や減便する方法がある。介護や医療はどうすんの?潰れるまでやるしかないのかな?前にワンオペの牛丼屋で従業員の死亡事故が問題視されていた。しかし、介護業界なんて介護保険開始から法的にワンオペ設定が認められているのに、なんで介護業界は改善して貰えないんだろうか…介護事業所はクラスターになれば、更にひどい状況になる。今、政府の無策の結果、第七波が猛威を振るっている。政府や行政は明らかに対策する気なし。以前の対応策をお題目のように唱える。明らかなピークアウト待ち。やること一杯あるだろ!在宅ワークはどうした?日本の働き方を変えるチ...休業減便すら許されない介護業界…COVID-19㉚

  • 全国の感染者23万超・・・想定内だよね…COVID-19㉙

    「全国の感染者23万超2日連続で過去最多に…東京4万人超、大阪2万人超、埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡1万人超」FNNプライムオンライン7/28(木)17:12配信こんなん想定内だよね。何も法整備しないで、活動制限しませんって言いまくったじゃん。何を騒いでいるのか??医療崩壊まっしぐらでしょ。活動制限しないと言った時に、何もコロナの取り扱い整理をしてないんだから、当たり前。誰だって、こうなることなんか分かってた話。ワクチン…ワクチン!…ワクチン!!とお題目ばかり唱えて、何もしていない…昨年と対応に何が変わったの?コロナも怖いし、困るんだけどさ、一番困るのって、陽性や濃厚接触者になって自宅待機になるとか、発熱したらコロナかどうか白黒つけないと動けない状況なんだよね。ここら辺を整理しないで、活動制限なし...全国の感染者23万超・・・想定内だよね…COVID-19㉙

  • また、介護医療従事者にワクチン強制ですか?…COVID-19㉘

    7/14(木)、岸田さんが、「ワクチンの4回目接種は、現在は60歳以上の人や18歳以上の基礎疾患がある人が対象だが、これを医療従事者や高齢者施設の従事者に拡大する」と会見した。アホなの?そこじゃないだろ!いつまで、ワクチン神話を唱えてんだよ!!と言うわけで「介護医療従事者だから、4回目ワクチン接種しなければならない」と…国からのお墨付きが出ました…いい加減して欲しい…副作用がわからないものを変異株が出るたびに、ワクチン!ワクチン!!と接種を求めないで欲しい…ワクハラの基盤作りを国が先導するな!ワクチン接種による副作用の話…死亡率の話…真偽わからないよ。でも、そこかしこで出てる。接種してもしなくても、前例がないから今後どうなるかも分からない…そんな、分からないものを延々と接種され続ける国民は大丈夫かい…私は...また、介護医療従事者にワクチン強制ですか?…COVID-19㉘

  • 岸田さんそろそろ仕事しなよ!…COVID-19㉗

    「東京都で新たに1万6878人の感染確認2日連続の1万人超重症者13人死亡2人」ABEMANEWS7/13(水)16:45配信大丈夫?何も手打ってないよね。落ち着いていた時に何もしなかったツケがくるよ。7/11(月)政府分科会で尾身さんは、岸田さんへ、新型コロナウイルス感染の第7波に入ったと認識示して、行動制限をしないまま感染対策を徹底すべきだと言ってたよね。そして、岸田さんも同じ意向だと私は感じたと尾身さんは話してたよね。なら、いい加減現行の2類5類問題もいじりなよ。旧態依然の対応のママ、現在の感染者増は、たまらんよ。また、すぐに医療崩壊するよ。何も手を打たないくせに、「行動制限しない感染対策を!」とか言ってんじゃあないよ。ホントに専門家かい?そして、岸田さんも、いい加減に仕事しなよ!行動制限しないと言...岸田さんそろそろ仕事しなよ!…COVID-19㉗

  • ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…⑤

    家に3匹の捨て猫が来て1年が経過した。3匹は今も元気。昨年の今頃は、ゲージの間からすり抜けていたが、最早そんなことはできない。でかい(笑)名前もつけた。去勢もした。予防注射もした。自分たちの子どもが巣立ってから、夫婦2人の生活となっていた。さびしさに慣れはじめた矢先、子どもたちと入れ替わるようにこの3匹が家に来た。子どもがいなくなって、ホッとしたり、自分自身が生物としての役割が終わり、最終段階かな…と思った頃に、こいつらが来た。再び忙しく家が活気づいた。ペットを飼うことで、生きがいが生まれた。結構色々大変な一年だったが、まあ、こいつらとの1年は楽しかった。夫婦の会話は、こいつら中心になった。これから、こいつらとはどのくらい付き合えるのだろうか…前猫とは、20年付き合った。前猫の寿命を目の当たりにして、悲し...ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…⑤

  • 「すき家」より、ひどい介護のワンオペ

    牛丼チェーンのすき家が、「ワンオペ勤務」していた店舗スタッフの突然死を受け、今月中に全店舗で早朝の「ワンオペ」を廃止する方針を示したという。事件は、今年1月17日午前5時半ごろだと言うから、すげえタイムラグ…まずは、亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。でも、言いたいのはここじゃなくて、これが問題となるなら介護はなぜ問題にならないのか?もっと騒いでも良いんじゃない?介護のワンオペなんて、GHなら定番だよね。1ユニット9名の高齢者を1人で16時間支援しているとこもある。まあ、早番遅番が夜勤と被るから、ワンオペはもう少し時間が短くはなると思うけど、10時間位は、ワンオペしてると思う。こちらは、すき家よりたちが悪い法的に定められた人員だからね。国が法的にOKしてるんだよね。認められたワンオペ。こんな理不尽ない...「すき家」より、ひどい介護のワンオペ

  • 「すき家」より、ひどい介護のワンオペ

    牛丼チェーンのすき家が、「ワンオペ勤務」していた店舗スタッフの突然死を受け、今月中に全店舗で早朝の「ワンオペ」を廃止する方針を示しました。事件は、今年1月17日午前5時半ごろだと言うから、すげえタイムラグ…でも、言いたいのはここじゃなくて、これが問題となるなら介護はなぜ問題にならないの?もっと騒いでも良いんじゃない?介護のワンオペなんて、GHなら定番だよね。1ユニット9名の高齢者を1人で16時間支援しているとこもあるよね。まあ、早番遅番の関係があるから、ワンオペはもう少し時間が短くはなると思うけど、10時間位は、ワンオペしてると思う。こちらは、すき家よりたちが悪くて、法的に定められた人員だよね。国がOKしてるんだよね。認められたワンオペ。こんな理不尽ないよね。何十年も前から変わっていない。途中から、準夜勤...「すき家」より、ひどい介護のワンオペ

  • ワクチン廃棄「実態調査も回収もしない」?? …COVID-1㉖

    「後藤厚労相、ワクチン廃棄『実態調査も回収もしない』」5/17(火)10:11産経新聞配信「後藤茂之厚労相は17日の閣議後の記者会見で、全国各地で使用期限切れとなった新型コロナウイルスのワクチンの廃棄が相次いでいる問題について、『現時点では接種にあたる医療現場の負担となるため、廃棄の実態調査は行わない。有効期限に合わせた回収もしない』と述べた」医療現場の負担になるから…らしい…は????あのさ、負担とか負担じゃないとかの問題じゃないよね。公金、税金使って購入したものに対しての責任がないよね。税金使って買いました、調べるのは現場の負担になるから、調べないので期限切れは廃棄して下さい。この調査も致しません。って、舐めてんの?医療ばっか忖度すんなよ!やっぱ、医師会さんの意見は尊重するんだね。お前らさ、都合良すぎ。一見...ワクチン廃棄「実態調査も回収もしない」??…COVID-1㉖

  • 誰もいない家…⑧

    実家に行けない日が続いた…半年以上行けなかった。雨漏りも激しく、直してもらおうと業者探すがなかなか捕まらず、そうこうしているうちに、コロナ禍でくそ忙しくなる。そして、放置…8か月振りに実家へ行く…完全に修復不能に見える状況になっていた…床は軋み、天井は剥がれ、畳は雨漏りの水で黒ずみ腐れている…庭も荒れ放題…でもまあ…そうだよね…立ち尽くす…近所迷惑だよな…実は、親父の死からなかなか踏ん切り付けられず、相続もしていなかった。まあ、ぼちぼち自分でやろうと思っていたが、もう諦めたわ。餅は餅屋。相続手続きを今更ながら、専門の人に頼むことにした。そして、この田舎の物件だから、二束三文の地価なんだけど処分しようと決意する。親父が死んでからもう10年近く経つ、ようやく踏ん切りができたようだ…誰もいない家…⑧

  • 世界は軍事力のある侵略者には何もできない…②

    目の前のくそ忙しさに追われている介護職でも、ウクライナことは気になる…ロシアの侵略が始まって、すぐに民間人への被害の報道が出始める。今や毎日のように、被害の悲惨な状況が流れ出ている。ロシアは、西側のプロパガンダと否定する。それを大人ぶって、「両方の立ち位置で考えないと」なんていう人もいる。でも、報道制限されているロシアの話より、報道を自由にしているウクライナの方が真実味があるのは明白でしょ。国と国との戦争は、話し合いの延長線上にある。問題解決の一つの手法として、昔から人類が行ってきた手法。話し合いがまとまらず、最後は力でケリつけましょう~これは、ある意味当然の流れ。そうならないように、人類は、国際連盟や現在の国際連合を作って戦争しないようにしましょ!って国際的な体制を作ってきた。けど、連盟もダメだったし、今の連...世界は軍事力のある侵略者には何もできない…②

  • 「ワクワクイベント」じゃねーよ…COVID-19㉕

    「『GoTo』改め『ワクワクイベント』を政府検討ワクチン接種者に割引適用経済・感染対策の両立へ」4/6(水)11:21配信FNNプライムオンラインその前に、物価高騰なんとかしてよ…ある意味、物価高騰するのは仕方ないと思っている。でも、物価はずっと上昇し続けているのに、給料が上がってないんだよ…私なんか、もう20年近く、給料変わんないよ。こっちっは、ボーナスさえ、出ない年もあったし、ボーナスもかなり下がっている…いい加減にして欲しい。給料上がらないから、出費もしたくないんだよ。もし、これ批判受けたら、また引っ込めるのかな?もうさ、一部の利権に金使うのやめてよ…首相は、人の話聞くのが取り柄なんでしょ。頼みますよ…一部の利権ばかりに配慮しないで、こっちにも配慮して欲しいし、全体に配慮して欲しい…そして、ここにきてワク...「ワクワクイベント」じゃねーよ…COVID-19㉕

  • まん延防止全面解除?GoTo再開??…COVID-19㉔

    「政府、21日でのまん延防止全面解除視野新規感染高止まりでも」毎日新聞3/12(土)4:00配信「GoTo再開へ準備対ロ追加制裁『G7と協調』岸田首相」共同通信社3/12(土)10:35配信…??経済大事は、わかるよ。まん延防止全面解除?でも、未だ福祉施設感染多いよ!収束してないよ!病院で対応できないからって、陽性者を福祉施設へ丸投げしてる今の状況でよくこんなこと言えたもんだよね!せめて陽性者を入院させろよ!救急搬送も、まだたらいまわしあるよ!多少減ったから、もう良いだろうってさ…だったら、本気で2週間でも緊急事態で一回止めてくれよ!それか、コロナの取り扱いを変えろよ!2類、5類の話はどうなった??今、以前に比べて、陽性者、濃厚接触者の様子観察期間が短くなったとはいえ、10日間や7日間、5日間と矢継ぎ早にルール...まん延防止全面解除?GoTo再開??…COVID-19㉔

  • 世界は軍事力のある侵略者には何もできない…

    「米欧、プーチン大統領への制裁発表」2/26(土)5:47共同通信配信「米英両政府と欧州連合(EU)は25日、ウクライナ侵攻を進めるロシアのプーチン大統領、ラブロフ外相に対して制裁を科すと発表した。大国の国家元首への制裁は異例」とのこと。結局、何もできないんだね…ブダペスト覚書って、何だったんだろうね…ウクライナは、梯子を外されて、ロシアに侵攻されてしまった。酷い話…プーチンさんは、核保有国の利点を最大限に生かし、威嚇する言葉を連発。西側は、経済制裁とか、個人への制裁とか言ってるけど、現状に対する直接的な効果なし。これで、ロシアの侵略が既成事実となるなら、法もくそもないね。国連ってなんだろうか?侵略をすることを平気で行うロシアや中国が常任理事国なんだよね。今回の件で、世界がロシアを常任理事国から外す勇気があるな...世界は軍事力のある侵略者には何もできない…

  • 東京都への緊急事態宣言「現時点で国としては検討していない」…COVID-19㉓

    東京都への緊急事態宣言「現時点で国としては検討していない」岸田総理…1/31(月)11:50ABEMANEWS配信いろいろな考え方はある。でも、今結構東京きついよ…救急搬送で、年寄りの搬送先が決まらない。救急車の中で、何時間も病院探しをしているよ。救急隊員、必死にやってるよ。入院できる対策を打てよ。まん延は、過去にも効果ないことはわかってんだからさ…非常事態出せば、少なくとも企業はテレワークするよ。社会の空気が変わるよ。まん延より、沈静化することはある。社会的な圧力にもなる。「緊急事態宣言検討しない」なんて、何言わされちゃってるの?先に切るカードを自ら制限するなよ。類型変更の話だって、自ら「今は検討しない」的な話もしてたけどさ…大丈夫かい?じゃあさ、現状病院に入院できないんだから、入院できるように手をうちなよ。...東京都への緊急事態宣言「現時点で国としては検討していない」…COVID-19㉓

  • 若年層は医療機関を受診せず自宅療養可能…COVID-19㉒

    『「若年層、受診せず自宅療養」基礎疾患ない人ら想定医療逼迫回避、専門家提言』…1/21(金)10:51配信(時事通信社)悪手だね…だったら、先に5類へ引き下げじゃないの?今のままだと、陽性者出たら、濃厚接触者になって、職員は出勤停止になるんだよ。事業所、回せなくなる。ましてや受診せず自宅療養と言うけど、簡易検査は陽性がわかるだけで、オミクロンかどうかも分からないんでしょ?オミクロンじゃなかったら、また重症化して自宅で死亡が出るよ。オミクロンだって、重症化しないとは限らないでしょ。また、本人企業判断で休ませても復帰のタイミングは、通院もしていないのに誰がどう判断するの?簡易検査で陰性になったら、とか言うのかね。簡易検査に疑問を呈する専門家もいるじゃん。それに、簡易検査で陽性が出ても、受診しろって言ってたじゃない。...若年層は医療機関を受診せず自宅療養可能…COVID-19㉒

  • クラスター起こしました…

    クラスター起こしました。疲労困憊。今は、すべてが終わり、日常が戻ってきました。福祉施設に限らず、クラスター起こしたところは、大変だったろうね。しんどいとは思っていましたが、これほどとは思いませんでした。職員、保健所、行政、利用者家族…全ての協力者に感謝します。本当にありがとうございました。クラスター起こしました…

  • ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…④

    三匹元気過ぎる…1匹は暴れん坊の雄…1匹は甘えん坊の雄…1匹は慎重な雌…性格もだんだん出てきた。体も大きくなってきた。でも、メスがまだ、1㎏行かないな…もうゲージの間からすり抜けはできない。そして最近は、ゲージの天井につかまり雲梯のごとく前足で数歩ぶら下がり移動する。恐ろしい力だ!食後は、3匹を家の中に解き放つが、もう大変。収集がつかない。走り回る…走り回る…捕まらない。目が見えなくて、床を這いつくばっていたあの猫たちがねーわずか1か月程度で、今や追いつけないくらい走り回る。今最大の悩みは、名前が未だ決まらないこと…名前決めるのって難しいな…ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…④

  • 医療崩壊してるよね…COVID-19㉑

    「東京都、濃厚接触者特定調査を縮小感染者の病状把握に重点―新型コロナ」(2021年08月15日21時36分jiji.com)とうとう東京都は8/15、濃厚接触者を特定する積極的疫学調査を縮小するよう、都内の各保健所に通知を出した…あれだけ「積極的疫学調査(感染経路や濃厚接触者をたどる)」を強調していたのに、原則、追跡しないという方針にシフトした。結果どうなっているのか…知り合いの施設は、陽性者が発生して、保健所と連絡がとれず、その後数日間経過…保健所から「マスク着用しているから、職員は濃厚接触者ではない」と指示有る。特に対応せず。数日後、陽性者続出…入院もできていない…医療崩壊を招かないための対策らしいが…もう医療崩壊してますよ。早急な手を打たないとヤバいよ…そして、9月一杯で微々たるコロナ加算も終わるけど、ど...医療崩壊してるよね…COVID-19㉑

  • ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…③

    3匹は初めての動物病院…3匹まとめて段ボールに入れる。何かいつもと違う違うことを感じているのか、自宅での暴れん坊ぶりはなりを潜めている。段ボールの中で3匹は一つの塊になっている。こちらを3匹が見つめている。明かりなのか、目が見えているのかはよくわからないけど、なんとなくは見えているんだろうとは思う。不安そうにも見えるが、まあ、ホントのところは何を考えているのかはわからない。病院到着。人が凄く多い…予約制ではないので、見た瞬間持久戦になると覚悟する。1時間以上経過して、ようやく順番が来る。獣医に事情を説明し、診察してもらう。まさに借りてきた猫のように3匹とも大人しく診察をうけていた。今まで飼っていた猫は大暴れすることが多かったので、初めての経験だった(笑)以前飼っていた猫は、診察台で失禁したこともあった。当たり前...ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…③

  • 要求ばっかりするな!…COVID-19⑳

    「都道府県境またぐ旅行・帰省は原則中止を」8/1(日)15:02配信共同通信全国知事会は、夏休み中の都道府県境をまたいだ旅行や帰省を原則中止、または延期するよう求める国民向けのメッセージ案を示した。やむを得ず移動する場合は、事前にPCR検査を受けるよう訴えた。おいおい、舐めるなよ。私は田舎がないから別に関係ないけど、勝手すぎないかい。当然PCR検査代も無料で出してくれんだよね?なに知事までも都道府県民に要求してんの??まず、国に働きかけなよ!コロナ禍でずっと利権を守り続ける医師会に「もっと病床何とかしろ!」と言ったかい。首都圏へ向かう通勤電車について何か取り組んだかい。テレワークできるのにやらない企業に何かしたかい。宣言中も会議や研修を行う都道府県さんはなにしてんのかい。そもそもオリンピックについて何か言ったか...要求ばっかりするな!…COVID-19⑳

  • ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…②

    新しい家族が3匹家に来てから、1週間が経過した。仕事から帰り、玄関前に来ると外まで、子猫の声が聞こえる。随分懐かしい感じだ。子どもが巣立ち、夫婦2人の生活に慣れてきた矢先、落ち着き静まり返った家に再び賑やかさが戻ってきた。というか、うるさい(笑)ひとまず、3匹の猫は犬用のゲージに入れることにした。子猫たちは、まだろくに歩けないようで、這いつくばって移動しいている。目もまだ見えていないのだろうか、ゲージの檻に頭をぶつけては移動を繰り返している。ゲージに入れて、暫くするとゲージの隙間から抜け出ていた。中型犬用のゲージだが、隙間からすり抜けられるようだ。出ては入れ出ては入れを繰り返す。這いつくばって隙間から出てくる様は、とても可愛い(笑笑)ただ、あまり檻にぶつかるので、出てくるのを防止とぶつかり防止の為、内側を段ボー...ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…②

  • 教員免許更新制10年 資質の向上、乏しい効果…②

    「教員免許更新制廃止へ文科省、来年の法改正目指す安倍政権導入」7/10(土)21:01配信毎日新聞そうなんだ。更新制度自体、考え方は良いと思うけどね。でも、教員の負担が多すぎるのも事実。もっと、仕事分化して欲しい。友人の教員みてると、しんどそう。役職や部活なんか持とうもんなら、公私なくなる。ごくわずかに出てくる変な教師…これをなんとできないもんかね。そして、同様に介護支援専門員研修も検討か廃止しろよ。本音は廃止して欲しい。公休日(業務で行かせてもらえるところもあるが…)、自腹(研修費出してくれる事業所もあるが…)は、同じだよ。こっちも結構しんどいんだよ。そう考えると介護業界って、力ないんだね。なんも意見通らないもんなー。教員更新研修は、10年で廃止案まで行けるのに、介護支援専門員更新研修と来たら…いつも更新研修...教員免許更新制10年資質の向上、乏しい効果…②

  • ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…

    夕方、ゴミ捨て場に、タオルにくるまれて生後間もない3匹の子猫が捨てられていたようだ。さて、どうしたものかと発見した人を中心に思案していた。妻も思案していた人たちの一人だった。誰か貰ってくれる人はいないかと、近所の人たちに声をかけた。とは言え、3匹の子猫…目もまだ見えていない。親猫もおらず、飼うという人は見つからなかった…その日は、発見者の人が子猫を預かった。仕事から帰ってきた私は、妻からそんな可哀想な子猫の話の経緯を聞かされた。「まあ、誰も飼う人がいなければ飼ってあげれば~」私は余り本気でなく、適当に会話してたと思う。翌日、仕事から帰ると家に子猫が3匹いた(笑)これから、3匹の猫との生活が始まるようだ…ゴミ捨て場に猫が捨てられていました…

  • 世間との温度差…COVID-19⑲

    まあ、いつものごとくゴールデンウィーク中も仕事をしてるわけだが、通勤しながら世間との温度差を感じる…そう今は、非常事態宣言中だよね…でも通勤中には、行楽地へ向かうような人たちとたくさんすれ違うし、電車も祝日のわりにそこそこ乗っているし、道路は車でやけに混んでいる…テレビをつければ、ニュースやワイドショーは、しきりに混雑している状況を流している…異業種の友人から、ラインで「息抜きが大事だよ」と誘ってくる…この温度差はなんだろう…なんで、こんなに我々はしんどい思いをしているのか…と思う。それほどまでに、世間と我々の温度の違いを感じる。世間はわりとゴールデンウィークだ…自分もその波に乗りたいが、全くその波に乗れない。現場は気を抜けるような空気はないし、余裕もない。昨年から今もなお、コロナ禍のピリピリ感から抜け出ること...世間との温度差…COVID-19⑲

  • 国、行政の連携もとれずに五輪なんかできんでしょ…COVID-19⑱加筆

    加筆したくなった…夜に「東京都、ヘリで大阪府の患者受け入れを検討小池都知事が表明」4/27(火)20:15毎日新聞との報道…緊急事態宣言中だよね。都知事自ら宣言を国へ依頼したよね。余裕あんのかい?確か、緊急事態宣言の基準に満たないのに、宣言出しちゃっている時点でどうかなとは思ってたけどさ。東京都は、部分的に独自基準にして発表してるから、都以外と単純に比べられないけどね。ましてや、検査数だって大阪より少ないんだから信用ならん。本当は、大阪以上に悪い状況かもしれないよね。そんな東京都が大阪の罹患者を受け入れだって。まず、今すぐに入院できない状況を何とかしてよ!それができてから、他県のこと考えなよ。国、行政の連携もとれずに五輪なんかできんでしょ…COVID-19⑱加筆

  • 国、行政の連携もとれずに五輪なんかできんでしょ…COVID-19⑱

    「看護師500人の確保依頼東京五輪パラ期間中に―大会組織委」4/26(月)12:40時事通信「首相、大規模接種会場の設置指示東京に、5月24日から3カ月」4/27(火)10:09共同通信「東京五輪・選手などの入院先に指定病院約30か所確保へ」4/27(火)11:44TBS立て続けに、コロナ医療に関するニュースが出た。どれも、医療関係者確保が必須の内容だ。そして、どれもバラバラで互いに調整し合っているようには見えない…大会組織委員会は、看護師や入院先確保を訴える…首相は大規模ワクチン接種会場設置する…五輪大臣は、27日朝の会見では、大会時の医療提供体制などについて「東京都から回答が無く戸惑っている」とか言っている始末…おいおい、大丈夫か???他にも、都内じゃ高齢者施設にPCR検査やらせようと、財団、都、各保険者が...国、行政の連携もとれずに五輪なんかできんでしょ…COVID-19⑱

  • 都は言っている事とやっている事全然違うね…COVID-19⑰

    4/16定例記者会見で、都知事は「都との県境を越える移動は控えて。出勤者数は3割に抑制して欲しい。特に都外にお住まいの皆様には、エッセンシャルワーカーなど、どうしても出勤が必要な方以外は東京に来ないでください」と言った内容の話をしている。人流を止めなければ~と言うが、お題目だけでは無理なのはもうわかってるでしょ。もう言えば言うほど、人の心が離れているに気づかないのかな…ましてや、東京都さん、再び福祉系の研修再開してんじゃん。オレらは、重篤しやすい高齢者を最前線で介護してんだよ。そんな人向けに、よく多くの人を集めて研修会を開催するね。今、まん延防止等重点措置の最中だよ。馬鹿なの?区によっては、普通に人集めて会議してんじゃん。何やってんだよ。まあ、そんな区は、緊急事態宣言の時も会議に人集めてやってたらしいけどね。行...都は言っている事とやっている事全然違うね…COVID-19⑰

  • 今更の高齢者施設へ検査徹底…COVID-19⑯

    今、行政が急に高齢者施設の職員へ検査するよう圧迫している。それは、3/5首相の発言「高齢者施設などにおける感染を早期に発見し、クラスターの発生を防ぐため、3月末までに約3万の施設で検査を行います」からだろうし、小池都知事も同日同様の話をしていた。今更だけどね。そんなこともっと早くできたでしょ。このタイミングで、高齢者施設がコロナ温床のごとく職員検査をするのか?まるで高齢者施設が拡大させているようにも聞こえなくもない。やるなら、面会者も、掃除の従業者も、厨房も、施設に出入りする全てを対象にしろよ。なんで、介護職員だけなの?定期的に無料で検査できるのは良いとしても、でも陽性職員がでた時、恒常的に人手不足の高齢者施設にフォローはしてくれるのかい?年度末に数字を出すための追い込みは、勘弁して欲しい…こっちは、今の支援で...今更の高齢者施設へ検査徹底…COVID-19⑯

  • 現場を苦しめ経営者を救う為の令和3年度介護報酬改定

    令和3年度は、介護報酬改定か…だるいわ…しっかし、今回の介護報酬改定は、改悪だろ。現場、利用者視点ではなく、経営者側の視点が透けて見える。ホンと最悪だわ。何がサテライト型事業所の基準の設定だよ!代表者も管理者も介護支援専門員も兼務でいらねえとは、笑っちまう。金のために事業所増やせるじゃん。計画作成担当者も複数ユニット兼務可ってさ…今まで1ユニット1担当者を頑なに守ってきたのに、人材確保ができない事を理由にしたのかい。人材確保ができないんじゃあない。人材をキープできない報酬体制だから、人材がいないくなるんだよ。人材をきちんと確保できる収入体制にまずしなよ。何が夜勤体制の見直しだよ。複数ユニットを兼務できるようにして、現場負担をさらに増やしてどうすんの?一人夜勤で休憩時間もままならないのに、人減らしてんじゃないよ。...現場を苦しめ経営者を救う為の令和3年度介護報酬改定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oiioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oiioさん
ブログタイトル
高楊枝MIND
フォロー
高楊枝MIND

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用