chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エレン
フォロー
住所
未設定
出身
神奈川県
ブログ村参加

2021/07/19

arrow_drop_down
  • おていさんへの告白 蔦重も成長したね! from 大河『 べらぼう』

    かつて、花魁(おいらん)瀬川に対して、 「俺がお前を幸せにしてえの!」 そんな告白をしていた頃に比べると、蔦重もずいぶん成長したね! 尤も、若き日の蔦重の ‘どストレートさ‘ は、「蔦重好き歴」が長かった瀬川にしてみればこれはこれで嬉しかったかもしれないが!瀬川の遊女という仕事柄、彼女の身体を心配する私としては、「実際、瀬川が苦労するだけではないか?」と、一人で憤慨してた。(←これは少数派だったみたいだw) 蔦重は実現性が乏しいことを言って身を引くということは出来ないなんて、子供じみてると思ったものだが、ここまで視てきて解ったが、母親譲りの ‘筋金入り’ 押しの強さがある彼にとっては、「引く」…

  • 「やまたのおろち」は暴れ川!? (箏曲より②)

    箏曲の小品集に『大蛇退治』という曲がある。手習いの時期の比較的簡単に弾ける曲だ。私も6〜7才の頃、初めて弾いたように思う。 大河ドラマ『べらぼう』で、花魁(おいらん)「瀬川」を身請けした高利貸しの鳥山検校は市原隼人さんの快演でも話題となったが、「検校」を最高位とする盲人の職業集団には邦楽演奏者もあって、蔦重より少し後の時期に「葛原勾当」と呼ばれる地歌箏曲家がいた。やはり「勾当」も「検校」に連なる盲人職業集団の位の一つである。そして、そのお孫さんに当たる葛原しげるさんは童謡作家として宮城道雄小品集のかなりの曲の歌詞を書いており、この『大蛇退治』も彼の手になる歌詞なのだ。なお、この神話の舞台は出雲…

  • エアコンのフィルターか〜! 賞レースと言葉と世代

    お笑いの賞レース、前回の‘24 Mー1で、芸人の ‘ママタルト‘ がコントの中で突如大音量で発した言葉「エアコンのフィルターか〜!」は、レース後に話題となり、散々イジられたww TV番組「しくじり先生」にもその件で出演するほどに。まあ、ここまで来ると返って印象に強く残った! ママタルト曰く、「本戦に至るまでの予選は屋外開催が主なので、元気に大きい声の方がいいと思っていたら、決勝戦に選ばれた組が披露するのは屋内(TVスタジオ)で、客層も若干違うから面食らった」のようなことを言っている。それに、関西、関東のお笑いの差もあったみたい!? この時の客席の反応は、自分たちも気づいたらしく、、合掌‼︎思う…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エレンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エレンさん
ブログタイトル
ルパン三世 & something
フォロー
ルパン三世 & something

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用