編み物にはまって十数年、手紡ぎや手織り、手編み講師やニッターなど色々やってみました。 物を創ること、そして大事に使うことが好きです。 ここ数年ライフスタイルが激変…日々を記録を残せるよう、そして大切に過ごせるようブログを始めてみました。
予想通り。 ブルガリアスカートのゴム編み、飽きてきたー!!笑ほとんど単色というのも一因かなと。ランダムボーダのストライプにしている方が多いですが、デザイン的にも、そして飽きずに編みきるためにもランダムカラフルボーダーがおすすめです!まぁここまでは予想通り、ということで、ちょっと違うものを並行して編み始めようかと。ひとつ、編みかけの輪編みセーターがあるのですが、ブルガリアスカートもひたすら...
一周編むのに倍の時間がかかって、編み進むスピードが半分になるということです笑1つ目のパートを15cmほど編み終え、2目ゴム編みのパートに突入しました。スカートっぽさが出てきて少しテンションが上がります。まだ現在2目ゴム編みのパートが6~7cmほど…先は長い。作り目の数を160目に増やしたことを少し後悔し始めています笑が、これだけの大作を編み終えてお尻が入らないほうが悲劇なので、この選択で良かったのだと自分を納得...
ちょこちょこと編んでいるブルガリアンスカート、もうすぐ最初の1目ゴム編みパートを終了予定です。段数は適当、カウントしていません。毛糸だま一玉編みきる直前か、丈15cmくらいになったら2目ゴム編みに移行しようと考えていました。今13~14cmくらいなので、もうひといき。心配していたウエストの大きさは、なんとか大丈夫そう?ただ、個人的にはインナースカート必須な気がします。もともと別途作製or購入するつもりではありま...
小さ過ぎるでしょ・・・と、いうことでほどいて編み直しをしていたブルガリアスカート。(ブルガリアンスカート??ラベリーの英語名ではBulgarian Knitted Skirtとなっていますが…)指定では作り目140目指定のところ、160目に増やして、編み針の号数も指定通り4号に。最初細めの棒針で編むこともやめてみることにしました。これで、パターンの記載によると13号(Lサイズ相当)になるはず。…本当に?笑毛糸玉と比べてみて頂ければ...
先日編み上がっていたヌーベンショール、水通しして猛暑の中(一応日陰に)干してほんとにほんとの完成です!今回、ショールの大きさが大きすぎて(と、部屋が片付いてなさすぎて笑)ピン打ちしてのブロッキングが出来ず、ニット用の平干しハンガー(こんなの↓)にショールを半分折りにして形を整えて乗せて陰干ししました。ですが結果的に今回はそれで良かったかなとも思っています。モヘアでざっくり編んだので、水通し後タテに...
先日在庫から発掘した中細毛糸で、さぁ編んでみようとキャストオンしたブルガリアスカート。ラベリーの皆さんのプロジェクトページを拝見すると、膝丈以上の長さにする場合は、1段目(1目ゴム編みパート)にひと工夫されている方がちらほら。とじはぎ無しの輪編みかつ、ロング丈の場合重さ400g~500gとなかなかの重さになるため、ウエスト部分の編み地が伸びてしまうことを懸念しての対策です。その対策は主にふたつ。①1段目(1...
ヌーベンショールも完成したし、次は何を編み始めよう…と、いうことで、手元の編み物本をぱらぱらめくってみたり、ラベリーのお気に入りを見直してみたり、手持ちの在庫毛糸をがさごそしてみたり。この時間が編み物の一番楽しい時間な気もする笑そして、今のところ候補がふたつ。ひとつは、かなり昔に購入したお気に入りの編み物本(ショール、ストールの編み物本)掲載のかぎ針編みのショール。そしてもうひとつは、ひたすらゴム...
ラベリーよりヌーベン、ようやく完成しました~!うんうん、良い感じ!Nuvemは前に一度編んだことがあります。その時は皆様同様、私もマラブリゴ レースのカラシ色↓で編みました。(そのうちマラブリゴの完成品も引っ張り出して比較写真を撮ってみようかなー) 前作完成後、試しに鏡の前で羽織ってみたら…デザインがとーっても好みで。リピート確定して早速今回、というわけです。特に難しい作業も無く、ほぼメリヤスなのに見た目...
初めての投稿ですが、いきなり完成間近の作品です笑Ravelry(ラベリー)の超有名パターン、Nuvemです!今、伏せどめの真っ最中。 編み始める前に色んな方のプロジェクトページを拝見して、伏せどめにかなりの時間が掛かることは承知していましたが…私もやはり伏せどめに数日かかっちゃってます~伏せどめするまで、フリルがきちんとドレープするか、そして大きさの全容が不明なのでとってもドキドキです。どうやら上手くい...
はじめまして、くるみです☺編み物や日々の記録として、ブログはじめてみました。今は情報はブログよりもSNSや動画配信…とは言っても、私自身編み物関係の調べものなんかは色々な方のブログにお世話になってきました。ある程度の情報がまとまってて、すぐにアクセスできて、さっと読み切れるブログは用途によってはやっぱり便利だなぁと思うのです。もしかしたらこのブログも、誰かの何かの役に立つ時が来るかも?(暇つぶしだって、...
「ブログリーダー」を活用して、くるみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。