主にプログラミング(C#,Go,Python)やゲーム(Brawlhallaやfps類)について書いています。たまに私自身について書きます。 私自身はバリバリの文系です!
【Unity】マインクラフトのブロックを設置したり破壊する機能を再現してみる【C#】
こんにちはdntfです。 今回は暇だったのでマインクラフトのブロック操作のようなものをUnityで作ってみようと思います。 ※プログラミング初心者なので参考程度に見てください。 少し前にマップのランダム生成を実装したのでついでに作っていきます。 dntf.hatenablog.com 作り方 サンプルコード 最後に 作り方 今回はRayCasterを使ってみようと思います。 ブロックを破壊する機能はDestroy関数を使えば作れるとして、おそらく問題になるのは設置の方だと思います。 そこで色々調べた結果、 rayCast.hit.normal でrayが当たった表面をVector3で取得できる…
【Unity】パーリンノイズ試してみた(perlin noise)
こんにちはdntfです。 今回はゲームでランダムなマップを生成したりするときに使うパーリンノイズをUnityで 実際に使っていきます。 パーリンノイズを使うと下のような地形生成などに役立ちます。 主に使う関数はこちら↓ Mathf.PerlinNoise(x,y); パーリンノイズの詳しい概要は以下からどうぞ docs.unity3d.com パーリンノイズの使い方 パーリンノイズ使ってみた 最後に パーリンノイズの使い方 Unityでパーリンノイズを使う 上のような感じで使うことができます。 ちなみに引っ掛かりやすいところなんですが、 パーリンノイズの関数に代入する値は、必ず0から1の間であ…
「ブログリーダー」を活用して、dntfさんをフォローしませんか?