chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自分を理解し意見を発信することが人生を切り開く:書評「自分の意見で生きていこう」

    自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ作者:ちきりんダイヤモンド社Amazon ちきりん氏が過去10年に及んで実践してきた、「自分の意見にとって選んできた、自分だけの人生」の作り方の解説本。 自分がどのような意見を持っている人間なのかを知るために、まずは情報を元に考えたこと・感じたことを整理しまとめることで、自分を理解し自己肯定を行うことができる。 また、自分が深く理解しているまとまった自分の意見を外部に発信することで、承認欲求を満たすことができる。 自分の内面情報を広く深く他者に伝えることはとても時間がかかるので、かつては近しい人しか自分の本質を理解するこ…

  • デスクの高さと床を変えたら集中できるようになった話

    自宅で集中して作業することができない 長い間、自宅のデスクで集中して作業することができませんでした。 自宅ではできないのに、カフェやファミレスや図書館では勉強や読書や仕事が捗る。自宅は怠ける誘惑が多く、適度に他人がいて居眠りもできない環境が自分に合っているのだと思い、集中して作業する必要がある時にはコメダ珈琲やデニーズやルノアールや図書館を利用する生活を続けてきました。 COVID-19でほぼ完全に在宅の業務スタイルに変化しても、集中したい時はなるべく外出して作業する日々。費用はかかるけれど、必要なコストだと割り切って過ごしてきました。 オフィスではもっと集中できた気がするのに、自宅だとできな…

  • エヴァンゲリオンにさよならを言うためのウェブサービスを作ってみた

    3月8日にシン・エヴァンゲリオン劇場版されてから早4ヶ月。そろそろ終映が近づいてきました。 前作のQからもかなりの時間が経っているのでエヴァンゲリオンは忘れかけていたのですが、完結作であるシン・エヴァを見てTV版からの四半世紀を改めて振り返ったりと、自分の中で大きな存在だったことを思い出させてくれました。 数年もすれば、エヴァンゲリオンについての記憶はまた薄れて、いずれ消えていくでしょう。今は日本中がエヴァンゲリオンという感傷の中にいるような気がしていますが、そんな人達の衝動を書き残す場所があってもいいのではないかと思い、「寄せ書き・メッセージボード」としてのウェブサイトを作ってみました。 フ…

  • プライベートで毎日コードを書いて、React Native + firebaseなアプリを開発する

    以前、React + Node.jsでSPAなウェブアプリを作ってみたので、次はReact Nativeでアプリを作ってみようと思いました。主な構成は以下。サーバレス構成です。 フレームワーク: React Native + redux データベース: Firebase(Cloud Firestore) 検索エンジン: Algolia 認証: facebook & firebase authentication 現在は職業的プログラマではないので、コーディングに割ける時間は平日ランチタイムと夜、そして土日のみ。継続することが重要だと思い、余裕のない時でもgithubに無理やり草をはやし続けてみ…

  • 2017年に読んだ本ベスト10

    2017年は通勤時間の読書が捗り、目標の100冊読破を達成できました。目標達成記念に、読んだ本ベスト10を書いてみます。ビジネスデベロップメントとアプリ開発系が多め。 第10位「マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく」 マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく (朝日新書)作者: 沖有人出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/12/13メディア: 新書購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (1件) を見る 自宅を資産を考え、資産価値が落ちにくい物件と期間を意識して購入する。 常に中古価格と賃料とローン残債を意識し…

  • コモディティ化したサービスをムダに使うと次のビジネスが見えてくる:書評「フリー」

    フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略作者: クリス・アンダーソン,小林弘人,高橋則明出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/11/21メディア: ハードカバー購入: 133人 クリック: 3,796回この商品を含むブログ (531件) を見る YouTubeやクックパッドなどのウェブサービス、フリーペーパー、無料体験コーナー、スーパーの試食コーナーなど、無料で受けられるサービスは多数あります。なぜ無料でサービスが提供できるのか、その背景にあるものは何なのか、という点を掘り下げてまとめた本。 インターネットが普及してからは特に、無料で受けられるサービスがあまりにも多く、あまりにも当…

  • ランチタイムを開発の時間に当てたら半年でNode.js+Socket.io+Reactを使ったウェブサービスができた話

    はじめに 「コードを書いているときが一番楽しい。プログラミングを仕事にしよう。」そう思って就職し、プログラムを書くことでお金をもらうことができた夢のような日々。でもそんな日は長くは続きませんでした。数年のプログラマ生活の後、徐々にマネジメントが主な業務になり、コードを書く仕事から離れてしまい、いつのまにか十年が過ぎました。かつて覚えた技術は、いつしか全て時代遅れになってしまいました。 俺はもっとコードを書く仕事がしたい。 SEだなんてつまらない。なぜか? .. 上記のエントリーにとても共感できました。気力・努力・技術力が足りないために何も書けず何も作り出せず、そんな状況に負い目を感じるような日…

  • 論理的な視野狭窄とは:書評「精神のけもの道」

    精神のけもの道 (アスペクト文庫)作者: 春日武彦,吉野朔実出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2012/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る おかしな人は沢山いるけれど彼らの中ではそれはおかしなことではない、というテーマについて現役精神科医が語る、人の正気と狂気の境目のようなエッセイ。 日常生活において、この人の行動原理や価値判断は理解できないな、ということはたまにあります。特に親戚縁者など親しい関係の人の行動などは、細かいことでも気になるものです。 多くの人が「理解できない」と感じる行動は奇行といえるけども、そこまでは言えなくても首を…

  • スクラムの原典:書評「リーンソフトウェア開発」

    リーンソフトウエア開発?アジャイル開発を実践する22の方法?作者: メアリー・ポッペンディーク,トム・ポッペンディーク,平鍋健児,高嶋優子,佐野建樹出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/07/23メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 98回この商品を含むブログ (113件) を見る 2003年に書かれたアジャイル開発の指南本。 伝統的なウォータフォール開発からアジャイル開発に移行する際の要諦が詰め込まれています。内容はどれも現在に通用するものであり、14年も前に書かれたとは思えません。本書に書かれていることの多くはその後スクラム開発として体系化されたと言えるでしょう。いわば、…

  • WithingsとMyFitnessPalを使ったら半年かからずに20kgダイエットに成功した

    はじめに ダイエット戦略概要 KGIの設定 目標に至るための方針(仮説)の決定 KPIの設定 行動指標(一日の摂取カロリー量):1200kcal以下 結果指標(現在の体重):体重の減少トレンドが週次単位で継続しているかどうか。 KPI(プロセス目標)の設定とモニタリング 行動指標:一日の摂取カロリー量 結果指標:現在の体重 行動計画 1. 低カロリー食品の活用 2.夕方に間食 3. OK/NGルール設定 食事のモデルケース まとめ 補足 おまけ:ダイエットに活用している食品 はじめに 2016年夏のある日、ふと思いました。 「いくらなんでも太り過ぎている。痩せよう。」 「痩せていたらいいのにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nostrictさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nostrictさん
ブログタイトル
no strict
フォロー
no strict

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用