|
https://twitter.com/mentalclerk |
---|
料金は事前に確認する事をオススメします受付で聞いて貰えればすぐにお答え出来るので、その後書いて貰うかどうするかご検討ください伝えきれてないこちらにも非はあるのですが役所、企業から診断書の記載を求められた→受付では何も言わない→診察中に先生に診断書の作成依
あくまでメインは先生宛なんですが、たまに事務員さんもどうぞと頂く事があります業◯スーパーのこしあんには先生も「斬新…」と感心してました
病状を書く事は出来るけど「だから殴ったりするのは仕方ないんだよテヘペロ⭐︎」みたいな診断書は書けません診断書=免罪符だと思ってるの??中々諦めなくて苦労した
「子供から引き離した方が良い親」はいるんだなと実感しました診察室から響く怒号から感じたのは「子供が心配だから怒る」ではなく「自分の思い通りにならない/育たないから怒る」だけでした…ひなこさんがどうか幸せになりますように
予約は翌週だったけど本当に来なかった…(男性の名前は仮名です)先生は!仕事をサボらせる為に!!診断書を書いた訳じゃない!!!たまにあるんですがどうしても割り切れない
クリニック内では会話するけど外では一切関わりません話し掛けられたら別ですが…ただ次に来院された時「○○にいたでしょ〜」とかはある
予約されてた新患さん(初診の方)のドタキャンは割とあります勿論キャンセルしても全く問題ないのですがやはり一言連絡頂けると助かりますそこで他の方の予約が取れたかもしれませんし先生をお待たせする事もないので…。。(自分が予約をお取りした方が来院されないと内心ヒヤ
「ブログリーダー」を活用して、りゆさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。