chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英単語から学ぶ逆算勉強法 https://itigotomikan.com/

受験で一番大事なのは逆算すること。 逆算しないと、単なる作業と化し、遠回りになります。 逆算したら、後は実行するのみ。 僕のブログでは、逆算に必要なことを書いています。

イチゴとミカン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/02

arrow_drop_down
  • 単純に、当たり前に、ひねり、ハッシュタグをたくさん入れるツイートは効果的【様々な方の知恵を参考にして考えたツイートのコツ】

    ツイッターを伸ばしたい!そう思ってる方多いはずです。なぜなら、ツイッターは宣伝ができたり、コミュニケーションがとれるため、楽しいし、わくわくするし、希望があるからです。今回はツイッター運営のコツを伝えます。 本日の内容 単純に、当たり前に、ひねり、ハッシュタグをたくさん入れるツイートは効果的【効果的なツイートテクニック紹介】 前回書いた記事で紹介しているようにテクニックとして概ねやることは下記の通りです。 前回の記事で紹介したツイートテクニック 感情を動かして伝えたいことを伝えていく。その手段として、レトリックがある。失敗も感情を大きく動かし、プラスの言葉で、成功に導けるが、失敗が認められなけ

  • Twitterを一週間もたたないうちに効率的に大工のごとく伸ばした方法【自分なりのTwitter運用方法 コツ】

    Twitterを伸ばしたい!そう思っていませんか?本日はそういった思いに答えます。 この記事を書いてる僕は理系の公立大学に通う大学生です。 本日の内容 一週間以内にツイッターを爆伸びさせた方法 ※長期的に伸びるかは分からないし、分かるはずがないのは事実です。 可能性を広げるツールとしてTwitterは良い 僕は、Twitterは、最強の情報発信ツールだと思い。これは可能性を広げるに違いないと思い。ツイッター面白いし、研究してみようかなと思って、アカウントを作りました。Twitterを使えば、稼げる、宣伝できる、知らしめる。といったように様々なメリットが考えられるし、考えないではいられません。

  • 【本質を理解する力はスマブラなどのゲームでも役立った】息抜きにスマブラSP!勉強しすぎて頭回りすぎるのはストレスがたまるだけ

    勉強しすぎてストレス夢に向き合うとストレスがたまりすぎるゲームが好きゲームがなかなか上達しない 本日は、こういった思いに答えます。 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に入学しました。 本日の内容 ゲームは息抜きに良いスマブラで本質を理解する力を試してみた上達しない人はやり方が間違ってる 息抜きにゲームは良い 僕は、最近夢に向かって前向きなってきたのもあって、以前に比べて、勉強をよくしてるのですが勉強をしていると、将来について、不安になったり、自分の勉強量はこんなもんで大丈夫か?とか、本気になりすぎてか、自分を失ったりするんです。実際、先生にもいい意味で変わったと言

  • 鉄壁は東大生以外にもおすすめ いらない人以外は改訂版は買うべき 買ってよかった英単語帳です

    鉄壁なんか、東大の英語にも出てこないような単語あるらしいし無駄なんじゃないか?鉄壁素晴らしい?何が素晴らしいの? 本日はこういった、悩みに答えます。 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に入学しました。 前から気になっててほしかったので、最近鉄壁という、鉄緑会という、東大合格を目指す人たちが集う塾が出している、英単語帳をを買いました。 本日はそのレビューをしたいと思います。 本日の内容 鉄壁のメリット、デメリット 鉄壁を買うべき人、買わない方がいい人 リンク 僕は買ってよかったが、時間に余裕がない人にはおすすめしない ✔結論:僕は買ってよかったが、時間に余裕がない人

  • ゲーム廃人だった理系公立大学生が本質を理解する力に価値を感じて、将来に前向きになった経緯

    夢が無いやる気がない自信が無い 本日は、こういった思いに答えます。 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に入学しました。 本日の内容 ゲーム廃人だった僕が本質を理解する力に価値を感じて、将来に前向きになった経緯 元々、暗い人間でしたが、前向きになりました 僕は、もともと、将来に明確な夢もなく、自信もなく、不安で、ネガティブな感情に包まれた、毎日ゲームばかりして、だらけた生活をおくる、まるで廃人かのように暗い人間でした。ですが、徐々に、気持ちが変わっていき、廃人から夢を見る人間になったのです。将来に前向きになったんです。 楽な割に就職が良いという理由だけで、マテリアル

  • 国公立 私立 どっちが頭いい?【理系公立大学生が完全なる主観、独断、偏見で語ってみた】

    国公立と私立大学のどちらが頭いいの?どちらが難しいの?国公立のメリットは?私立のデメリットは? 本日は、こういった疑問に答えます。本日は、心を鬼にして厳しく語ります。 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系のマテリアルが学べる公立大学に入りました。 本日の内容 国公立と私立のどちらが頭いいの?私立大学は簡単なの? 国公立と私立のどちらが頭いいの? 国公立か、私立か、どちらが頭いいか?と言われたら、圧倒的に国公立大学と答えます。僕自身理系の公立大学に通っていて、そう思います。理由は、私立大学にしか入れないという事は、考える力≒本質を理解する力が無いからです。 本質を理解するとは?

  • 数学や公務員試験など理系科目の本質を理解する丸暗記ではない具体的な勉強方法

    数学の具体的な勉強方法が知りたい丸暗記じゃないってどういう事?自分の勉強法はやり方が間違ってる気がする 本日は、こういった悩みに答えます。この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、公立大学に受かりました。この記事を読んでる皆さん、数学の勉強法がよく分からなくて、困っていませんか?本日は数学の具体的な勉強法と、なぜ、丸暗記じゃいけないのかをメインに話したいと思います。 本日の内容 数学の具体的な勉強方法本質理解の重要性【本質理解のメリットと丸暗記のデメリット】 ✔結論:本質を理解しろ 本質の理解の仕方はこの記事に詳しく書いています。 大まかに言うと、次の3ステップです。 ①引き出しを増や

  • 理系公立大学生が留年の危機におびえながらも頑張って導き出した理系科目の勉強法【結論:本質を理解する】

    理系科目が大嫌い大学に入ってから理系科目が大嫌いになった難しい問題が解けない 本日はこういった、悩みに答えます。 この記事を書いている僕は、米子東高校を卒業したのち、マテリアル学が学べる公立大学に入学しました。 理系科目、特に難しい問題が解けなくて悩んでる人多いですよね?僕もそうです。ですが、僕は数学の勉強法の本質を自分なりに導き出しました。つまり、僕に合った勉強法が見つかりました。 本質を理解しよう ✔結論:本質を理解しよう 僕が導き出した理系科目の勉強法の結論は本質を理解するという事です。本質を理解するとはザックリ言うと、ちょっとでも疑問に思ったことは調べ尽くして、ひらめくという事です。

  • 理系公立大学生が留年の危機におびえながらも頑張って導き出した理系科目の勉強法【結論:本質を理解する】

    理系が大嫌い大学に入ってから理系科目が大嫌いになった難しい問題が解けない 本日はこういった、悩みに答えます。 この記事を書いている僕は、米子東高校を卒業したのち、マテリアル学が学べる公立大学に入学しました。 理系科目、特に難しい問題が解けなくて悩んでる人多いですよね?僕もそうです。ですが、僕は数学の勉強法の本質を自分なりに導き出しました。つまり、僕に合った勉強法が見つかりました。 本質を理解しよう ✔結論:本質を理解しよう 僕が導き出した理系科目の勉強法の結論は本質を理解するという事です。本質を理解するとはザックリ言うと、ちょっとでも疑問に思ったことは調べ尽くして、ひらめくという事です。 もう

  • 夢や目標を叶えるための土台が備わる本【夢や目標を叶える≒生きる意味】

    夢をかなえたい夢を叶えることに生きがいを感じる 今回は、こういった思いに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 夢を叶えるための3つの力夢を叶える土台が身に付く本の紹介 この記事を書いてる僕は、逆算して夢を叶えるをテーマに、英単語から学んだ逆算勉強法をブログに書いてる、理系の公立大学生です。 夢や目標を叶える≒生きる意味 まず、初めに。僕は人生に意味は無いから、自分で意味を見出すだけだと思っています。人生に意味がないなと思ったのは、科学にしろ、真理は存在しないからです。僕の考える人生の意味は、自分らしく生きて、夢や目標をかなえていくことだと思います。 かの有名な東大卒のプロゲーマーときども言って

  • 夢や目標を叶えるための土台が備わる本【夢や目標を叶える≒生きる意味】

    夢をかなえたい夢を叶えることに生きがいを感じる 今回は、こういった思いに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 夢を叶えるための3つの力夢を叶える土台が身に付く本の紹介 この記事を書いてる僕は、逆算して夢を叶えるをテーマに、英単語から学んだ逆算勉強法をブログに書いてる、理系の公立大学生です。 まず、初めに。僕は人生に意味は無いから、自分で意味を見出すだけだと思っています。僕の考える人生の意味は、自分らしく生きて、夢や目標をかなえていくことだと思います。では、自分の納得いく夢を叶えるにはどうしたらいいのでしょうか? ズバリ、夢や目標をかなえるには、一番重要なのは逆算です。逆算しないと、目標に向かっ

  • モチベーションについて そもそも人生に意味はないし自分で価値を見出すだけ 意味ないことを頑張る必要はない 意味ないことを頑張れないやつは意味あることも頑張れないわけではない、あえてやらないのだ

    夢なんかない自分は無意味に頑張ってる 今回は、こういった悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 人生に意味はないし、価値は自分で見出すだけ科学は真理ではない人生は自分らしく、納得いく夢をかなえることに尽きると思っている僕の納得いく夢納得いく夢を持つにしても、能力不足で夢がかなわなかったときのために進路の幅が広がるような生き方が大切夢を叶えるのに頭が良いとか関係ない人生に意味はないし、自己満だから、自分で価値を追求しよう この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系のマテリアルが学べる公立大学に入りました。 人生に意味はないし、価値は自分で見出すだけ 人生に意味はないし、価値は自分で

  • モチベーションについて そもそも人生に意味はないし自分で価値を見出すだけ 意味ないことを頑張る必要はない 意味ないことを頑張れないやつは意味あることも頑張れないわけではない、あえてやらないのだ

    夢なんかない自分は無意味に頑張ってる 今回は、こういった悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 人生に意味はないし、価値は自分で見出すだけ科学は真理ではない人生は自分らしく、納得いく夢をかなえることに尽きると思っている僕の納得いく夢納得いく夢を持つにしても、能力不足で夢がかなわなかったときのために進路の幅が広がるような生き方が大切人生に意味はないし、自己満だから、自分で価値を追求しよう この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系のマテリアルが学べる公立大学に入りました。 人生に意味はないし、価値は自分で見出すだけ 人生に意味はないし、価値は自分で見出すだけです。 この世の中に正解

  • 英語を話せるようになりたいなら独学ではなくアプリでもなく楽しい英会話教室に通おう【効率的に英語を話せるようになる方法も紹介】

    英語を話せるようになりたい英語を使えるようになりたい 今回はこういった悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 英会話で効率的に学習する方法、話せるようになる方法 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に合格しました。 基礎知識が無いのにいきなり英会話教室に行っても意味がない 英会話ではアウトプットを目的としている人が多いと思います。実際に会話をする中で、英語を話せるようにしたいとそう思っているのではないでしょうか? 中には、いきなり基礎知識も完ぺきではないのにとりあえず、英会話教室に通えば英語が話せるようになるだろうと思ってる人もいます。ですが、それは間違っています

  • 英語を話せるようになりたいなら独学ではなくアプリでもなく楽しい英会話教室に通おう【効率的に英語を話せるようになる方法も紹介】

    英語を話せるようになりたい英語を使えるようになりたい 今回はこういった悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 英会話で効率的に学習する方法、話せるようになる方法 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に合格しました。 基礎知識が無いのにいきなり英会話教室に行っても意味がない 英会話ではアウトプットを目的としている人が多いと思います。実際に会話をする中で、英語を話せるようにしたいとそう思っているのではないでしょうか? 中には、いきなり基礎知識も完ぺきではないのにとりあえず、英会話教室に通えば英語が話せるようになるだろうと思ってる人もいます。 ですが、それは間違っていま

  • 英語を話せるようになりたいなら独学ではなくアプリでもなく楽しい英会話教室に通おう【効率的に英語を話せるようになる方法も紹介】

    英語を話せるようになりたい英語を使えるようになりたい 今回はこういった悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 英会話で効率的に学習する方法、話せるようになる方法 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に合格しました。 基礎知識が無いのにいきなり英会話教室に行っても意味がない 英会話ではアウトプットを目的としている人が多いと思います。実際に会話をする中で、英語を話せるようにしたいとそう思っているのではないでしょうか? 中には、いきなり基礎知識も完ぺきではないのにとりあえず、英会話教室に通えば英語が話せるようになるだろうと思ってる人もいます。 ですが、それは間違っていま

  • 頭の回転が悪い高学歴でもない天然理系公立大学生が語る頭の回転を速くする方法【結論 休む】

    頭の回転が悪いのが悩み頭がすっきりしない 今回はこういった、悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 頭の回転をよくする方法を紹介 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に合格しました。 僕は、中学3年生くらいから頭が急に回らなくなり、ずっと悩んでいました。感覚としては頭がすっきりしないような、さえないような、思考が鈍るような気持ち悪い感じです。 ですが、最近頭の回転を速くする方法に気づきました。 きっかけは、過去を振り返り、頭の回転を速くしようと、自然とやっていたことが複数あり、それらに共通することを導き出したのです。そして、実際最近、そこを見直してみたら、頭の回

  • 頭の回転が悪い高学歴でもない天然理系公立大学生が語る頭の回転を速くする方法【結論 休む】

    頭の回転が悪いのが悩み頭がすっきりしない 今回はこういった、悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 頭の回転をよくする方法を紹介 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の公立大学に合格しました。 僕は、中学3年生くらいから頭が急に回らなくなり、ずっと悩んでいました。感覚としては頭がすっきりしないような、さえないような、思考が鈍るような気持ち悪い感じです。 ですが、最近頭の回転を速くする方法に気づきました。 きっかけは、過去を振り返り、頭の回転を速くしようと、自然とやっていたことが複数あり、それらに共通することを導き出したのです。 そして、実際最近、そこを見直してみたら、頭の

  • 書いて覚えるのは効率が悪い?書くVS読むVS音読して覚える

    このような、仮説を立てました。 そう思ってる方は多いです。実際書いて覚えるスペース効率悪いで調べてる方はたくさんいます。 そこで、今回仮説について調べることにしました。 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理 […]

  • 英語 wpmを上げる読むスピードを意識した勉強方法 大学受験やTOEICで役立つ!目安は200wpm

    英文を速く読めるようにしたい 本日はこういった、悩みに答えます。 本日の内容 英語を速く読むための練習方法 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の国公立大学に受かりました。 今回話す、速読練習方法は、僕の授業の担当の先生が紹介していた方法です。 学びを、身にするために今回、メモの意味も込めてブログに書かせていただきます。 この方法はおすすめらしく、TOEICで満点、英検1級を持ってられる先生が伝授してくれました。 文章は変えようと思います。 STEP速読の練習をするための準備 ★100ワードくらいの長さの文章で、7割くらい理解できる文章がおすすめ そういった、比較的短い文を選

  • 英語を速く読むための勉強方法 学んだ単語力を生かす

    本日はこういった、悩みに答えます。 この記事を書いてる僕は、米子東高校を卒業したのち、理系の国公立大学に受かりました。 今回話す、速読練習方法は、僕の授業の担当の先生が紹介していた方法です。 学びを、身にするために今回、 […]

  • 大学1年の頃から単位を落とす卒業ができない留年確定の辛い理系国公立大学生がいきなり長時間勉強するようになった方法【体験談】

    勉強のやる気がない勉強したい気持ちはあるけどなかなか手につかない 今回はこういった、悩みに答えます。 ✔本日の内容 本日の内容 勉強を全くしなくなった理由勉強を全くしなかった僕が勉強をするようになった経緯 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系の国公立大学に合格しました。 僕は大学生になってから、急に勉強ができなくなりました。 理由は以下の通りです。 大学生になってから勉強ができなくなった理由 集中力が激減したから環境が急変し環境になじめなかったから勉強の習慣がなくなったから大学の勉強が難しすぎてついていけない こういった理由があったんです。 訳があって集中力がめちゃくちゃ下がっ

  • 平均学習時間0、単位をほとんど落とす僕が覚醒して二日で4時間半も勉強するようになった方法【体験談】

    今回はこういった、悩みに答えます。 ✔本日の内容 この記事を書いてる僕は米子東高校を卒業したのち、理系の国公立大学に合格しました。 僕は大学生になってから、急に勉強ができなくなりました。 理由は以下の通りです。 こういっ […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチゴとミカンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチゴとミカンさん
ブログタイトル
英単語から学ぶ逆算勉強法
フォロー
英単語から学ぶ逆算勉強法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用