chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英単語から学ぶ逆算勉強法 https://itigotomikan.com/

受験で一番大事なのは逆算すること。 逆算しないと、単なる作業と化し、遠回りになります。 逆算したら、後は実行するのみ。 僕のブログでは、逆算に必要なことを書いています。

イチゴとミカン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/02

arrow_drop_down
  • 英単語も英文法もイメージで記憶定着!予習から間隔をあけて復習して覚えるだけ【ユメタン音読で基本を身に付けたらやるべき楽しい勉強法】

    英単語も英文法もなかなか記憶に定着しない!!予習とか復習はどうしたらいいの?? 今回はこういった悩みに答えます。 英単語も英文法もイメージで記憶定着!予習から間隔をあけて復習して覚えるだけ! 英単語も英文法もなかなか記憶に定着してなくて、なかなかテストで安定して高得点がとれていなくて悩んでる人は多いはずです。英語の試験で高得点を目指してる人は多いからです。しかし、実際、英語ができる人は多いとは言えず、センター試験の平均点も110点くらいと、7割目指してる人たちからすると低いですよね? 今回、英単語も英文法も記憶に定着させる方法を僕の経験から伝授します。この勉強方法は楽しいです。是非、お楽しみに

  • 英単語の予習と復習の割合と間隔と時間【予習と復習割合は1:2!間隔は目的による!勉強時間より時間配分管理が重要!!】

    効率の良い勉強法が知りたい!! 本日はこういった悩みに答えます。 僕はブログ内で効率の良い勉強法について話しています。しかし、まだ復習についてはきちんと書いていませんでした。復習に力を入れることは重要です。今回は、『脳が認める勉強法』という本を読んで復習について勉強しました。僕自身経験とも照らし合わせて紹介できる段階になったので、経験と照らし合わせて、今回、復習について詳しく話したいと思います。 予習と復習の割合と間隔と時間【勉強時間より時間配分管理が重要!!】 予習と復習の割合と間隔について、いきなり結論を言います。 ✅結論:予習と復習にかける時間の割合は1:2!予習から復習までの間隔は、い

  • 英単語は予習は音読でアバウトにやろう【予習はアバウトに!!復習で思い出す見る回数を増やそう】

    効率よく勉強できてる気がしない 今回はこういった悩みに答えます。 効率の良い勉強法が知りたいと思ってる人は多いと思います。僕はブログでは効率の良い勉強方法を何個か紹介していますが、今回は予習に焦点を当てたいと思います。なぜなら、予習に力を入れすぎて勉強がなかなか進まないうえ、大事な復習に力を入れていないという問題のある勉強法をやってる人が、僕も含めて多いので、今回その解決策を考えて、何かしらヒントになったらいいなと思います。復習についてはまたいつか詳しく書くかもしれません。 今回の内容 予習はアバウトにやって、復習する時間、復習を通してみる回数を増やそう。予習をアバウトに復習に力を入れるべき理

  • 自然に努力して英単語など学習に集中できるようになる方法【努力の習慣化を読んで考えたこと】

    僕は今、幸せだ。なぜなら、水上颯、岩波邦明、東大AI博士カリス、池谷裕二、吉田たかよしの勉強法を参考にして勉強法を身に付け、頑張ることができてるから。もっと頑張りたい、だって僕の努力は十分ではないし、誰にも負けたくない。だから頑張る。 このように思うようになりました。僕のブログでは、基本的に英単語の勉強法について語っています。これら主に、東大生の勉強法を参考にしています。勉強法を身に付けることで、効率的に勉強できるようになって、テストで高得点とったり資格や就職試験で合格したいのです。だから、勉強方法を身に付ければいいと思っていました。 しかし、それだけではまだまだ僕には課題があったんです。それ

  • So What?Why so?と鉄壁を用いたチェイン記憶で片付く英語勉強法【ユメタンを音読勉強法で一通り覚えたらこの勉強法!!】

    楽しくて、効率の良い勉強法が知りたい!! 本日はこういった悩みに答えます。 ✅結論:ユメタンの英単語を音読勉強法で一通り覚えたら、So What?Why so?と鉄壁を用いたチェイン記憶で片付く英語勉強法を使って効率的に英語学習を楽しもう!! まず、なぜこの勉強法が大事かというと、英語学習には理解する力と知識不足にならないために、記憶する力が必要で重要だからです。 だから、どうするのかまずは具体的にステップで説明します。 So What?Why so?と鉄壁を用いたチェイン記憶で片付く具体的な英語勉強法解説 STEP文章をSo What?とWhy so?で論理的に読み進めて理解していこう。 画

  • ユメタン音読単語勉強法を一通り覚えたらやるべき勉強法

    英語が伸びないし、伸びしろすら感じない!!どうしたらいいの? 今回は、こういった悩みに答えます。 この記事を書いている僕は、米子東高校から、理系の国公立大学に入りました。 本日の内容 ユメタン音読単語勉強法を一通り覚えたらやるべき勉強法 僕は英語の勉強法と言えば、ユメタンという単語帳をひたすら音読するだけでした。これはこれで、良かったんですが、テストでは、点数が安定しないうえ、8割以上といった超高得点はなかなか取れないでいて、英語に対する勉強法のモチベーションは低かったです。 モチベーションが低いままでは、いやだし、勉強法を良くしたい!高得点が僕も安定して取れるようになりたい!と思っていました

  • 嫌われる勇気を読んで幸せとは何か、自分の価値は何なのか考えてみた

    幸せってなんだろう?? 今回はこういった悩みに答えます。 今回の内容 幸せとは(嫌われる勇気をもとに考えてみた)価値発揮って何?お金、友達、完ぺきが全てではない幸せになりたければ、まずは自分の得意を見つけて、その価値を他者貢献という形で、発揮できる場所を見つけて、発揮しよう。 ✅結論:自分の価値を発揮してさらに他者に貢献することで私たちは幸せを感じるのではないだろうか 幸せとは(嫌われる勇気をもとに考えてみた) リンク 嫌われる勇気によると人は自分の価値を発揮することに幸せを感じるらしいです。そして他者に貢献することで自分の価値発揮を感じるとともに共同体感覚すなわち、私たちは仲間であるという事

  • 効率的に覚えられ時短にもなる英単語の知識定着にもってこい最強の記憶術【チエイン記憶!!】(岩波邦明)

    簡単に記憶できる方法ないかな? 今回はこういった悩みに答えます。 今回の内容 チェイン記憶とは英単語の知識定着にも使えるチェイン記憶チェイン記憶のメリット実際に僕がチェイン記憶を使ってみた感想 ✅結論:チェイン記憶を使うとよい チエイン記憶とは チエイン記憶とは、二つの画像のイメージを覚えるものに関連付けるという事です。 このように、二つのイメージを関連付けて覚えることです。この例の場合。YouTubeにあなた(ユー)とキスがダメ(チューブー)というイメージを関連付けて覚えたことになります。 英単語の知識定着にも使えるチェイン記憶 このチェイン記憶は英単語の知識を定着させたいときなどにも有効で

  • 効率的に覚えられ時短にもなる最強の記憶術【チエイン記憶!!】(岩波邦明)

    簡単に記憶できる方法ないかな? 今回はこういった悩みに答えます。 今回の内容 チエイン記憶とはチエイン記憶のメリット実際に僕がチェイン記憶を使ってみた感想 ✅結論:チェイン記憶を使うとよい チエイン記憶とは チエイン記憶とは、二つの画像のイメージを覚えるものに関連付けるという事です。 このように、二つのイメージを関連付けて覚えることです。この例の場合。YouTubeにあなた(ユー)とキスがダメ(チューブー)というイメージを関連付けて覚えたことになります。 チエイン記憶のメリット チェイン記憶のメリットは下記の通りです。 想像力と創造力を高めてくれる記憶するのに時間がかからない 想像力と創造力を

  • shure se215 レビュー【やっぱりゲームには最強だし音質が良い】

    今回はshure se215のレビューをしたいと思います。今回紹介しようと思ったきっかけは、このイヤホンはやっぱりすごいなと思ったから記事に書かないではいられなかったからです。 リンク 僕はこのイヤホンを買って2年くらいたちます。買った当初、まあ確かに音質は良いなと思っていました。しかし、値段の割にメリットはないんじゃない?とこのイヤホンに対して不満を持っていました。このイヤホンには様々な不満があったんです。このイヤホンに対する不満は下記の通りです。 shure se 215の不満点 音がこもっている耳からすぐに外れるイヤーパッドが耳に密着しすぎて不快耳垢が付きやすい 重大な不満点として上記の

  • 【誰もが自分の希少価値を発揮できる社会を目指す!!】嫌われる勇気とプロセスエコノミーを読んで学んだこと感想

    世の中はすでにありきたりの物で溢れかえっている。まずは自分にあった学習法を見つけ、物事を習得できる技術を身につけ、自己練磨すると共に新しい分野で面白そうならチャレンジするのが良さそう。勉強もいいけど。 僕は大学3年の現在このように考えるようになりました。このように思うようになった直接的なきっかけは、『嫌われる勇気』と『プロセスエコノミー』という本を読んでそう思うようになりました。 今の時代は副業が流行っています。それは、おそらく奴隷のような仕事ではなく、自分の得意を生かしたことがしたいという事の表れだと思います。げんに、仕事辞めて副業したいとか、仕事ではなくて副業をしたいとかそう思ってる人が多

  • 英単語は書いて覚えるのは効率が悪いが頭の中でイメージを見る≒想像するのは時短になる【効率最強の時短術!?紹介!!】

    書いて覚えるのは効率が悪いと思ってる人が多いのではないかと思います。なぜなら、グーグルアナリティクスという、検索流入を調べることのできるツールによると、書いて覚えるスペース効率が悪い。と検索する人が他のワードに比べて、多い現状があるからです。つまり、書いて覚えることに効率が悪いと思ってる人が多い傾向にあるのです。 僕自身、書いて覚えるのは時間がかかるし、もっと時短できる方法あったらいいなと思っていたんです。 過去形という事は効率の良い勉強時短術が見つかったんですか!? はい、見つかりました。今回は、僕が実際にやってみてよかった、勉強時短術について話します。 書く以外で時短になる方法は次の二択だ

  • 書いて覚えるのは効率が悪いが頭の中でイメージを見る≒想像するのは時短になる【効率最強の時短術!?紹介!!】

    書いて覚えるのは効率が悪いと思ってる人が多いのではないかと思います。なぜなら、グーグルアナリティクスという、検索流入を調べることのできるツールによると、書いて覚えるスペース効率が悪い。と検索する人が他のワードに比べて、多い現状があるからです。つまり、書いて覚えることに効率が悪いと思ってる人が多い傾向にあるのです。 僕自身、書いて覚えるのは時間がかかるし、もっと時短できる方法あったらいいなと思っていたんです。 過去形という事は効率の良い勉強時短術が見つかったんですか!? はい、見つかりました。今回は、僕が実際にやってみてよかった、勉強時短術について話します。 ✅結論:想像力を駆使してイメージ記憶

  • 客観的で論理的に話す術を簡潔に分かりやすく正しい例NG例も紹介

    前回の文は詳しく話しすぎて、分かりにくくなってました💦まあ、詳しく知ることはできるから、否定してるわけではありません👍 前回、客観的に論理的に話す術について、詳しく話しました。しかし、文章が長すぎたり、正しい例と、NG例が対比されてなかったので分かりにくくなっていました。それはそれで、詳しい情報が分かるのというメリットもありますが、今回は、もっと伝わる方が多くの人に理解してもらえると思うので、分かりやすく解説します。 上手く文章が伝わらない、自分のブログは利益になかなかつながらない、就活でへー凄いね、ばいばいって言われた経験、友達に、ちゃんと話せや!と言われた経験。どれかに当てはまる方はいない

  • 僕の学習サイクル紹介【運動→自分に合ったやり方で知識を得る→適切な栄養で記憶維持→平常心を保つ】【英単語など学習する上で効率UPを図る】

    僕の学習サイクル【運動→自分に合ったやり方で知識を得る→適切な栄養で記憶維持→平常心を保つ】 今回は、様々な本を読んで自分なりに合った勉強法が何となくわかってきたので、知識もそこそこ集まってきたことだし、僕としても説明ができる段階になってきたので今回、自分の学習記録として、そして結果的に皆さんに参考になったらいいかなと記事を書くことにします。僕の勉強方法は、運動→適切なやり方で知識を与える→適切な栄養で維持→平常心を保つ です。 これは、素晴らしい、脳トレサイクルなんです。脳トレをしつつ、学習ができる仕組みとなっています。その方法が理にかなっていて、効率的でいいなと僕自身思っていますし、その方

  • 僕の学習サイクル紹介【運動→自分に合ったやり方で知識を得る→適切な栄養で記憶維持→平常心を保つ】息抜きにスマブラなどのゲームも一応やっている

    今回は、様々な本を読んで自分なりに合った勉強法が何となくわかってきたので、知識もそこそこ集まってきたことだし、僕としても説明ができる段階になってきたので今回、自分の学習記録として、そして結果的に皆さんに参考になったらいいかなと記事を書くことにします。僕の勉強方法は、運動→適切なやり方で知識を与える→適切な栄養で維持→平常心を保つ です。 これは、素晴らしい、脳トレサイクルなんです。脳トレをしつつ、学習ができる仕組みとなっています。その方法が理にかなっていて、効率的でいいなと僕自身思っていますし、その方法で勉強しています。個人的に、今までで色んな勉強法をやってきたけど、一番楽しく勉強ができていま

  • 客観的に論理的に話す術を紹介【就活、友人関係、人間関係、ブログ執筆で非常に役に立つ!!】今はやりのロジカルシンキング!!

    今回は論理的に、客観的に話す術について話します。客観的に話すことの重要性について分かった方がその情報について知りたい!とか、そのためにはどうしたらいいのか?という疑問に対するそもそも論が必要になると思うので、まずは、客観的に話すことの重要性から話します。 客観的に論理的に話すことの重要性 客観的に論理的に話す重要性 ①主観的でつながりのない文はそれってあなたの感想ですよね?という風にとらえられるし、理由が欠けてて話が分かりにくい→だから客観的に論理的に話した方がいい ②客観的に話すことができれば、話のつながりがあって理由となる文がきちんとあって分かりやすい上、根拠が説得力があるので、論理的で筋

  • apexのリコイル制御はイメージ付けで覚えてしまえば簡単に覚えられる【apexにチート級に誰でも簡単にできる記憶術を使ってみた!!】

    今回はリコイル制御が簡単に覚えられてしまうリコイル制御の覚え方を紹介します。 まずは、記憶について知ってもらう必要があります。記憶とは、簡単に言うと、感覚で覚えて、統合して、行動に移すという流れが素晴らしい記憶学習サイクルです。感覚→統合→行動。です。感覚というのは、イメージ付けで記憶したり、音読したり、集中したり、リラクゼーションといった感覚で覚えることです。 結局、イメージ、集中力、音読が大事なんですが、特にイメージ付けは簡単に覚えられてしまいます。例えばクマノミと言えばニモが思い浮かびますよね。このようにイメージで覚えると覚えやすいんです。 ですので、イメージ付けでリコイルを覚えるのは理

  • apexのリコイル制御はイメージ付けで覚えてしまえば簡単に覚えられる【apexにチート級に誰でも簡単にできる記憶術を使ってみた!!】

    今回はリコイル制御が簡単に覚えられてしまうリコイル制御の覚え方を紹介します。 まずは、記憶について知ってもらう必要があります。記憶とは、簡単に言うと、感覚で覚えて、統合して、行動に移すという流れが素晴らしい記憶学習サイクルです。感覚→統合→行動。です。感覚というのは、イメージ付けで記憶したり、音読したり、集中したり、リラクゼーションといった感覚で覚えることです。 結局、イメージ、集中力、音読が大事なんですが、特にイメージ付けは簡単に覚えられてしまいます。例えばクマノミと言えばニモが思い浮かびますよね。このようにイメージで覚えると覚えやすいんです。 ですので、イメージ付けでリコイルを覚えるのは理

  • スマブラSP世界戦闘力750万が語るVIP成り上がりの極意3つ!!

    スマブラSPにおいて、下記の記事でスマブラの基本中の基本について話しました。 今回は、さらに上手くなる。技の選択肢について話そうと思います。今回は、ガードに焦点をあて、そこから派生させて説明していこうと思います。 [ad] VIP成り上がりの極意その①防御力について まずは、相手の技を防ぐ、その選択肢について話します。 相手の技を防ぐ手段は下記の通りです。 相手の技を防ぐこちらの選択肢 ①ガード→暴れに使う→掴まれるリスクがある ②引き行動→暴れに使う→こちら側のラインが減る ③ジャンプ→横Bに使う→着地狩りされるリスクがある ②についてもっと詳しく教えて! ②の引き行動について 引き

  • 生きる力が身に付く”神本”紹介!!【本はたくさん読んだけど、その中でもめちゃくちゃ参考になった本!!】

    How to remember anything リンク この本は、インプット方法について本質が書かれています。感覚→統合→行動これが素晴らしい記憶学習サイクルと書かれています。インプットはすべての学びの根幹であり、その方法を知ることは大事だと思います。学歴社会でもあり、勉強が得意な人が得をする世の中となっています。 いかに楽して学習するか考えるのは、人生をうまく生きる上で重要です。インプット方法については下記のブログに書いています。 The Power of Concentration(William Walker Atkinson) この本は集中力の本質について書かれています。要は、エネル

  • 数学も人生も最終的に問われてることから逆算すれば”答え″が見つかる

    今回は、よりよく学ぶ、数学の勉強方法について、話します。 今回の内容 数学も人生も最終的に問われてることから逆算すれば"答え″が見つかる [ad] 数学の基本的な勉強法については下記のブログに書いています。 この勉強法を基本的にやってるんですが、まだまだ効率的にはきちんとしていませんでした。問題を解こうとすると、ボーっとしてしまったり、解くのに時間がかかるんです。そこでやり方がまだまだ、良くないなと思ったので、どこができていないか、問題点を見つけて改善しました。今回は、あくまでも僕のやり方ですが、その方法を紹介します。 数学は、最終的に問われてることから逆算すれば"答え″が見つかります

  • インプット方法と集中力をつけて学ぶ力をつける方法【インプットと集中力の基本!?を紹介!!海外の本から学ぶ 】

    私たちが、物事を学ぶには、主にインプット方法と集中力のつけ方をつけることが重要だと思っています。学びの根本はインプットだと思います。早速インプットの基本について話します。 インプット3原則は下記の通りです。 インプット3原則 ①一気に短期にアバウトに ②忘れかけたころに思い出す ③既存の知識と関連づける ※東大AI博士カリスの資料より ①について、予習は目で見るだけで想像してイメージで既存の知識と関連付けて覚えれば素早く一気にアバウトに覚えられます。詳しくは下記のブログに書いています。予習は一気に短期にアバウトにした方がいいです。なぜなら、予習より復習を優先するべきだからです。 理由は、人間は

  • インプット方法と集中力をつけて学ぶ力をつける方法【インプットと集中力の基本!?を紹介!!海外の本から学ぶ 】

    私たちが、物事を学ぶには、主にインプット方法と集中力のつけ方をつけることが重要だと思っています。学びの根本はインプットだと思います。早速インプットの基本について話します。 インプット3原則は下記の通りです。 インプット3原則 ①一気に短期にアバウトに ②忘れかけたころに思い出す ③既存の知識と関連づける ※東大AI博士カリスの資料より さらに詳しく知るために僕は海外の本(How to remember anything)を参考にしました。そこに書いてあったことをまとめると下記の通りです。 素晴らしい記憶サイクル ①五感を使って覚える ②忘れかけたころに思い出す ③理解する、既存の知識と関連付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチゴとミカンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチゴとミカンさん
ブログタイトル
英単語から学ぶ逆算勉強法
フォロー
英単語から学ぶ逆算勉強法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用