chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R・Mercyの今日のハーブ https://r-mercy.hatenablog.com/

調理師とハーブコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格をとっても活用率がいまいち少ないのが残念なR・Mercy。 相棒のラブラドールとの生活の中ハーブで色々な活用法を試したり、お世話をしたりの毎日を綴っています

Run
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/01

arrow_drop_down
  • 月桃

    月桃(ゲットウ) 最近は暖かい地方の植物でもここ本州でも育てる事が出来るようになった。 今年興味を持ったのがゲットウだ まだどう冬越したらいいかもわからないが ゲットウの持っている特性が気に入った ショウガの仲間です 沖縄に自生する植物だそうです 茎葉にさわやかな香りがあり消臭、害虫よけ、カビよけ、健康茶、ハーブとして生活の中に取り込まれています。 ゴキブリが嫌うニオイだそうです。 なのでゴキブリの通り道においたりもします 生ごみの中に入れれば腐け防カビ効果があります。 餅を包んで蒸したりする事を聞いた事もあります 本土でいう ハランみたいなのかな? ハランは昔おにぎりをつつんだというし(食中…

  • グミの木&クコの木

    子供の頃は食べてたな? グミの木って昔は普通に食べてた気がする 人の家ではなく・・・・・その辺で・・・ もともとはクコの木(ハーブ)の苗を購入して育てている時にふと思いました なんかこの実って普通にどっかて取ってたような・・・・・ それでそういえば、昔普通に食べてたもので最近は食べなくなったものがあったなと思ったときグミを思いだしました。 クコ一年目 虫に食われ、葉がなくなって 大騒ぎ!!でも これは2年目今は植えっぱなし 葉がなくなってもそのうち復活することがわかった。 草も結構ある ついでにバジルも一緒に植えてる(トマトと一緒ではない(笑)) バジルちゃんは苗が余ってどこに植えようか・・・…

  • バジルペスト・ライス

    バジルペスト・ライスを作りましょ こちらは私がアレンジして作った感想です 材料 A ベスト ジュノベーゼ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ★バジルの葉 80g 適当 ★EVオリーブオイル 50cc (教科書には100ccとあったが脂っぽかった) ★ニンニク 小片(みじん切り)私はチューブのでもOKだと思う。風味が少し落ちるが ★松の実 おおさじ2(みじん切り) ★塩 少々 ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 炊き立てごはん 2合分 少…

  • 夏!!と言えば!バジル!

    バジルについて 今日はバジルについて 昨年は苗を購入しましたが今年は種から蒔いちゃいました ところが初めてで そのまま順調に発芽した!!٩( ᐛ )و٩と思ったら 虫にやられてしまいました。( °࿁° ) (画像のはいい方です、食べれないほどやられましたので) なのですぐさま これでどうだ!!! 次の陣の種まきも これでも完全には防げなかったのですが でも沢山収穫できるだけ苗が出来ました。 なので・・・・ 大収穫(笑) 大満足(*^^*) 次はこれをどう料理しようかしらね ランキング参加しています どうぞプチっとお願します↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ボローニャ式豚肉のミルク煮の作り方

    ハーブの香りたっぷりのお肉 材料 豚肩ロース 800g でも自由だよ EVオリーブオイル 大さじ2 塩コショウ 各少々 牛乳 約1L ローズマリー 10cmのもの2本 ローズマリー一本足りませんね ①豚肉を簡単に糸でまき肉が丁度入るくらいの鍋でオリーブオイルを温めてから肉を咥える 焼き目が出来たら取り出し塩コショウ ②肉を鍋に戻す牛乳を肉が隠れるくらいまで入れる ローズマリー入れて強火でしばらく火をくわえる ③ブクブクして来たら中火 お肉に火が通ったら(竹串さして透き通った汁がでたらOK)取り出してアルミで包んでおく この後気をつけて焦げない様にかき混ぜながら1時間半ほど煮る (ってあるけど頑…

  • 万能・多機能・ローズマリー

    ローズマリーについて 万能ですよね いいですよね 何について書きましょうか 色々あって 料理について 我が家のローズマリー 巨木化してます(笑) 他の植物を覆って少し困ってます。 切っても、使ってもすぐ生えてくる。 (でも注意もあるので気をつけて 妊婦さんは避けた方がよいです 又生理の日が早まるなど摂取量などによって子宮系に影響がある事があります またアレルギー 血糖値の上昇 血圧を下げるなどの副作用も報告があります) 興味のあるローズマリーの料理を作ってみました 塩分が少なくても十分おいしい料理があります メニュー ボローニャ式豚肉のミルク煮 これはハーブコーディネーターの教科書の課題料理に…

  • メキシカンスイート2日目

    水につけて2日目です 水につけて2日目 もう土に移しても十分ですよね。 水についていない葉の部分からも根が出て先が水についてます・ この生命力はすごすぎ( ☉_☉) 一杯作って沢山収穫してシロップ作りたいな!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ランキング参加しています どうぞプチっとお願します↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 種まきの疑問

    発芽状態ってわかる? お花は私のブログの主題の所に咲いているお花です メルカリさんで種を購入 いえ、メルカリ以外でも種を購入して直蒔きします。 じき芽がでます。 でも その頃には雑草も出ているんです。 どれが本当の目的の芽??? と思った事ありません? 独特な形の葉ならお花の写真を見た時の葉で分かるでしょう。 でも雑草とたいしてかわらない葉は結構多い物です 私は以前雑草を2か月も大事に( ・ᴗ・ )♡育てた事があります。 初めて見るお花でしかも画像は花のアップ画像だったら・・・・ インターネットで調べて葉を見るが、なんと( ☉_☉)そのへんにいくらでもありそうな葉っぱ さて本日は ハーブの中で…

  • エキナケア活用してみた

    ハーブティーとうがい&ポプリ素材 本当は収穫は朝の早い時間がよいのですが 実は色々あって・・・ エイド君が人騒がせに倒れてしまって 詳しくはこちらを⇩クリック 不安な一面 - R-Mercyの徒然日記 午後からのスタートになってしまいました はなびらは開ききる前のはなびらがGood でも今日のは飾りにポプリとか飾りに使いたいのと、あまり多く咲いてないという理由で完全に咲いているものを取りました。 ポプリの色あいに ハーブティーにちょっと浮かべてみようかな 葉は脇芽がでているすぐ上の部分でつみます 今日はフレッシュでティーに! ああ、あと出がらしでうがいもしよう!!! 時間や温度はわからん。 ど…

  • ハーブを飲みながらハーブについて書く

    メキシカンスイートハーブ 本日はエキナケアについて活用法を書く予定でした いえいえ 今そのハーブティーを飲みながら ちょっと驚きの生命力のお話 私の真夏のハーブ メキシカンスイートちゃん お水にさしていて数日で 今回どれほど早いか試してみよう!と昨日水につけたのだけど な・ん・と 翌日の本日に わかるかな? 一日で!!!!( ☉_☉) すごい生命力に乾杯!!!! それでもって 葉っぱの甘さは!!!!! すごいですね!!!! でも冬は暖かいお部屋に避難させてあげよう!!! ランキング参加しています どうぞプチっとお願します↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • エキナケア(エキナセア)

    ハーブと言えばエキナセア と私は思っていました。 が学んでみると代表と言われるものは多くとてもハーブと言っても広いんだなと感じます ( ・ᴗ・ )♡ 我が家にはこの一鉢です エキナセアにも最近多くの種類があり観賞用の物が沢山出回っていますね。 その中でもこちらは Echinocea purpured(私がもっているもの) Echinacea angustifolia Echinacea palida の3種類がエキナケアとして用いられていると学んだのですが観賞用は何と呼ぶんだ? ( ˙-˙ )・・・ エキナケアとはよく聞くお話しではインディアンのハーブと呼ばれていたそうです。 蛇の咬み傷( ☉…

  • はじめまして

    本日からよろしくお願いします R・Mercyは調理師の資格を持っています。 両親に無理を言ってそういった学校に行かせてもらいました。 現在は介護士をしています 夜勤中心です 日中はハーブをお世話したり収穫したり。 剪定した穂を差し穂したり それをちょっとおこずかい稼ぎで出品したり・・・・ 又ハーブコーディネーターの資格を取った時に十分実習できなかった、ハーブの色々な活用法をこちらでやっていきたいと思います。 ちなみに薬草も育ててます ふふふ 薬膳コーディネーターの資格もあります。 でもどの資格も短い間に取るように設定されていて実習がなかなかやりたい事が多いのに数がこなせないというデメリットです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Runさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Runさん
ブログタイトル
R・Mercyの今日のハーブ
フォロー
R・Mercyの今日のハーブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用