今回の授業は「後置修飾」ですまー子後置修飾とは、その名の通り、「後ろに置いて、修飾する」という文法ですね。何の後ろに置いて、何を修飾するの?まー子「名詞」です「後置修飾」は、「関係代名詞」と使い方が似ているので、よく混同する方が多いです「関...
当ブログでは、アラサー女「まー子」が筆者です。 頑張るアラサー女子のためになる情報を発信していきます。 アラサー女子のライフハック術で、少しでも私と同じ年頃の女子たちを、当ブログで手助けできれば嬉しい限りです。
|
https://twitter.com/inakamusume_ |
---|
【英語】「時制別」全まとめ 現在・現在進行・過去・過去進行・完了・未来
皆さん、以下の文章を英語に訳してみてください。 まー子 できるかな? ・私の父はよく車を洗う。・私の父は今、車を洗っている。・私の父は昨日、車を洗った。・私の父はその時、車を洗っていた。・私の父は車をちょうど洗い終えた。・私の父は明日、車を
「ブログリーダー」を活用して、まー子さんをフォローしませんか?
今回の授業は「後置修飾」ですまー子後置修飾とは、その名の通り、「後ろに置いて、修飾する」という文法ですね。何の後ろに置いて、何を修飾するの?まー子「名詞」です「後置修飾」は、「関係代名詞」と使い方が似ているので、よく混同する方が多いです「関...
先に言っておきます「関係代名詞」「間接疑問文」この2つは、全くの別物なので、そこをまずは、はっきりしておきましょう。「関係代名詞」は、「which」「who」「that」をメインで、中学校3年生で習います。関係代名詞は「名詞(人・物)を詳し...
まー子準助動詞ってみなさんご存知ですか?簡単に言えば、助動詞の弟分みたいな...助動詞のような働きをするけど、助動詞ではないこの記事では、この「準助動詞」のうち、中学英語・高校英語で学ぶメジャーな10個を紹介します★ちなみに、以下はメジャー...
まー子こんにちは★初めまして、ブログ筆者の「まー子」と申します。私は、これまで、400人以上の生徒さんとお会いしてきました。これは、大手オンライン英会話で「日本人講師」として働いていたためです。オンライン英会話で働いていると、以下の悩みを持...
まー子こんにちは今回、たった2ヶ月で ↓実際のスコア表「830点」から「895点」へとスコアアップした筆者が、どうやって勉強し、試験で対策したのか、惜しみなく共有いたします。800点を超えると、TOEICの点数で伸び悩む人が、結構、多くなっ...
「英語コーチング」って必要だと思いますか?私には不要でした。そもそも「コーチング」は、あなたのスケジュールの中で、あなたが英語にコミットできる時間を見つけ、そこで作った学習計画に沿って短期間で集中的に勉強してもらう、というサービス。なので、...
どうも。ご無沙汰しております。前回の記事で、8月末のTOEICで「830点」という点数の低さに腹が立ち、TOEICの試験について愚痴を書きました。→ 【TOEIC・英検】英語試験への本音 負け犬の遠吠えで愚痴ってみたそれから、1ヶ月ほど完全...
こんにちは 今回の記事では、英語の基本文型を紹介します 文型は全部で5種類 ・SV・SVC・SVO・SVOO・SVOC はっきり言って、個人的にですが、文型を理解するのは不要だと考えてます なぜなら、私も英検準1級取った後に、初めて、この文
まー子 どうも。本日は、英語試験への愚痴を初めて書かせていただく。愚痴ってる時点で負け犬の遠吠えなのだが。笑 ちょっと、こういう感情的で批判的な記事は、性格上あまり書きたくはないのですが、まあ、思い出として残しておこう、ということで、初めて
皆さん、以下の文章を英語に訳してみてください。 まー子 できるかな? ・私の父はよく車を洗う。・私の父は今、車を洗っている。・私の父は昨日、車を洗った。・私の父はその時、車を洗っていた。・私の父は車をちょうど洗い終えた。・私の父は明日、車を
今回は、「受け身」の文法を解説します★ 「受け身」ってそもそも何? まー子 「受け身(受動態)」の反対は「能動態」。 ・能動態は「〜する」 ・受け身は「〜される」 例えば、 能動態:「彼はこの車を洗いました」受動態:「この車は彼に洗われまし
オンライン英会話の決済に、クレジットカードを使うのって、安全かしら? と不安な方もいらっしゃると思います。 今回、 オンライン英会話を始めたい方で、「クレジットカード決済」以外の方法で、支払いたい方向けの記事です 実は、大手のオンライン英会
今回は、中2で習う「比較級・最上級・原級」について一緒に勉強しましょう★ ・比較級「形容詞/副詞-er + than」=「〜よりーだ」 ・最上級「the 形容詞/副詞-est」=「〜が一番(最も)ーだ」 ・原級「as 形容詞/副詞 as」=
まー子 こんにちは★ 今回、シンガポールでできるだけコスパの良いホテル(安い割に綺麗なホテル)を紹介したいと思います。 というのも、 私は2023年9月にシンガポールへ一人旅行ったんですが、ホテルがありえないくらい高かったので、一人旅「バジ
今回は「as」の使い方4つを紹介します★ 恐らくみなさん、比較級(中2)のところで、「原級」の文を作るときに「as - as」を使ったと思います。 これとはまた全然別に、「as」には4つの主な使い方があるんです。 まー子 これが「as」が英
「even though」「even if」の使い分け、皆さんはできますか? 私も、最初できませんでした。 だけど、「if:もし〜」がある「even if」の方は、 基本的に「もし〜:仮定」は仮定のことと理解すれば簡単だと思います★ つまり
「could」「might」「would」 ややこしいですよね。この3つ でも、これを使いこなせると、スピーキングレベルがアップします よくネイティブスピーカーが使ってますよね まずは、「could」「might」「would」は、ただの「
英語で習う文型には5つありましたね ・SV・SVC・SVO・SVOO・SVOC これなんやねん! って思うかもしれませんが、おっしゃる通り。笑 こんなの覚えなくても良いと思います。(私の意見ですが...) なかには、文型をまずは覚えろ!って
今回、海外へこれから行く人へ この英語さえ知っておけばなんとかなる! という英会話フレーズを「シーン別」に紹介します★ 参考にしてください♪ 空港チェックインから飛行機搭乗までの流れ 大まかな流れを紹介すると(海外編) ◆出国 空港カウンタ
皆さんは、こんなことで迷ったことがあるでしょう。 この単語は ・動名詞が後にくる? ・不定詞が後にくる? たとえば、 stop の後ろは「動名詞-ing」が続き、「不定詞 to」は来れません。 ○ My father stopped smo
今回は、中2で習う「比較級・最上級・原級」について一緒に勉強しましょう★ ・比較級「形容詞/副詞-er + than」=「〜よりーだ」 ・最上級「the 形容詞/副詞-est」=「〜が一番(最も)ーだ」 ・原級「as 形容詞/副詞 as」=
まー子 こんにちは★ 今回、シンガポールでできるだけコスパの良いホテル(安い割に綺麗なホテル)を紹介したいと思います。 というのも、 私は2023年9月にシンガポールへ一人旅行ったんですが、ホテルがありえないくらい高かったので、一人旅「バジ
今回は「as」の使い方4つを紹介します★ 恐らくみなさん、比較級(中2)のところで、「原級」の文を作るときに「as - as」を使ったと思います。 これとはまた全然別に、「as」には4つの主な使い方があるんです。 まー子 これが「as」が英
「even though」「even if」の使い分け、皆さんはできますか? 私も、最初できませんでした。 だけど、「if:もし〜」がある「even if」の方は、 基本的に「もし〜:仮定」は仮定のことと理解すれば簡単だと思います★ つまり
「could」「might」「would」 ややこしいですよね。この3つ でも、これを使いこなせると、スピーキングレベルがアップします よくネイティブスピーカーが使ってますよね まずは、「could」「might」「would」は、ただの「
英語で習う文型には5つありましたね ・SV・SVC・SVO・SVOO・SVOC これなんやねん! って思うかもしれませんが、おっしゃる通り。笑 こんなの覚えなくても良いと思います。(私の意見ですが...) なかには、文型をまずは覚えろ!って
今回、海外へこれから行く人へ この英語さえ知っておけばなんとかなる! という英会話フレーズを「シーン別」に紹介します★ 参考にしてください♪ 空港チェックインから飛行機搭乗までの流れ 大まかな流れを紹介すると(海外編) ◆出国 空港カウンタ
皆さんは、こんなことで迷ったことがあるでしょう。 この単語は ・動名詞が後にくる? ・不定詞が後にくる? たとえば、 stop の後ろは「動名詞-ing」が続き、「不定詞 to」は来れません。 ○ My father stopped smo
複合関係詞には2種類あります ・複合関係代名詞・複合関係副詞 しかーし、 こんな難しい言葉は無視でOK!だよ こんな単語を覚えても、意味なし! 要は、使えりゃいいんです! ・whatever・whichever・whoever・wherev
不定詞には、「基礎」と「応用」があります。 「基礎」は中学2で習い、「応用」は中学3あたりで習うかな? 不定詞「基礎」の簡単な覚え方は以下の記事で紹介しました! 「不定詞の基礎」は、日本語訳で覚えれば、めちゃめちゃ分かりやすいですよ★ 基礎
不定詞は、英語学習者が「はぁー?!」ってなる文法ですが、慣れれば簡単です 安心してください^^ ちなみに、動名詞と不定詞ってよく一緒に習いますが、 違いはわかりますか? 動名詞は「動詞を名詞化したもの」なので、 動名詞 → 動詞+ing 不
「副詞」ってなんなの?分かりにくいわ。 というわけで今回、 「副詞」について説明していきます。 「副詞」とは? 副詞 「副詞」とは、動詞や形容詞を修飾するものです。 簡単にいうと・・ 文章に何かの情報をプラスするもの 形容詞との違いは? 形