久々の投稿です。(あ、、これは残しとこ。)って思わせるのは、(ん、、そのうち忘れんのかも)って思ったからで、(や、、忘れたくないな)と思ったので、(ま〜、久々…
鍼灸あん摩マッサージの専門学校で学んでる視覚障害のある50歳です。その日に学校で教えてもらった知識や気づきが、もしかしたら誰かの力になるのかも?なんて想いで入学式から書き始めました。誰かのココロをチラッとでも潤せたら嬉しいなって思ってます。
今日が2日目です。1日目だった昨日はあん摩・マッサージ・指圧師の国家試験。で、2日目というのは、鍼師・灸師の国家試験。なので、1日目、2日目というよりは、昨日…
人【ひと】って酸素を吸って生きてますよね。言い換えると、酸素がなかったら生きていけませんよね。こんなことってのは小学校の理科なんかで学ぶんでしたかね?人間は空…
毎週日曜日のお決まりアニメの一場面だとしたら、お掃除や洗濯がはかどっちゃう爽やなすぎるお天気の朝に突如として「ド、ド、ドン!」って大きな音がして、ハナ唄まじり…
「目玉焼きには何かける?」ってやつ。ホテルの朝食ビッフェに30組のお客さんがいたら、28組がしてる会話のやつです。残りの2組は昨日の夜からケンカしてんでしょう…
今日のこの投稿で590回になるんですよね。2019年4月に専門学校に入学するところからはじめた「毎日が授業参観日。」そんなタイトルにしたこのブログ。あと10回…
一昨日のブログで正経十二経脈の復習に付き合ってもらって、「上手く出来たら褒めてください!」なんてことを書いて、「そこそこ良い出来でした!」なんてことも書いてて…
2月に入ってからは感染防止対策ってことで国家試験対策補講なる授業をオンラインで受けてたのですが、2月10日の今日は3年生最後の授業となりまひて、専門学校での過…
「今まで一番ハマったマンガなに??」とか、「じゃ、ゲームは??」とか、「じゃーじゃー、いちばんハマった女子アナは??」ってのは男子特有なやつで、「てか、やっぱ…
老化【ろうか】によって機能が低下しやすい臓器はどこか?ってどこだと思います?試験っぽく4択にすると、①心臓②肝臓③腎臓④大腸って感じ。さー、どこでしょ?答えは…
石原慎太郎さん亡くなっちゃいましたね。あの方が特別に好きとか興味があるとかってのは申し訳ないくらいにないのですけど、ワタシらの世代では石原裕次郎の兄だとか作家…
お笑いコンビのTIMってご存知っすかね?「いのち!」ってのやる人たち。レッド吉田さんとゴルゴ松本さん。そのゴルゴさんの方は全国の少年院を廻って「命の授業」って…
「ブログリーダー」を活用して、ワタナベシンイチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久々の投稿です。(あ、、これは残しとこ。)って思わせるのは、(ん、、そのうち忘れんのかも)って思ったからで、(や、、忘れたくないな)と思ったので、(ま〜、久々…
昨日、代々木公園を走ってきました。バンバンクラブという会への体験参加。障害があることで1人で走ることや歩くのことが不安だったり困難だったりな人たちを伴走・伴歩…
「きみのブログ、たまに読んでんだけどさ、」「あんだけ言ってんだから、」「結果っていうか、顛末とかって書いた方がいいんじゃね?」酒が飲めるようになった頃から30…
ヘルスキーパーとして働くワタシの部屋にオープン当初は月10回以上、最近はほどほどに月4回くらいでマッサージを受けに来てくれる常連さんがいて、常連という名にどう…
先日、八代亜紀さんが亡くなったというニュースを目にして、(へ?)って思い、享年73歳ということを知って、(早いなぁ。)って思い、急速性間質性肺炎という病名を知…
生まれた時のワタシは多分言葉は知らなくて、身近な両親の使う言葉を少しずつ理解するようになり、そしてそのうち自力で言葉を発するようになって、その言葉を文字という…
インフルエンザに罹っちゃいまして。や、正確にいうとまだ罹ってて。ご予約いただいてたお客様にお断りなんぞをさせてもらって、自宅の寝室に篭りきっての療養はいよいよ…
「今年もいよいよ12月なっちゃいましたねぇ。」「しっかし、早いもんですよねぇ。」「こないだまで桜が咲いてたような、なんてのは言い過ぎですかね。」「てへ。」なん…
(絶対にやらかす)そうわかっているのに、ちゃんとやらかすことってありませんかね?今日はゴリゴリの白シャツを着てます。そんな日にカレーうどんを注文する、みたいな…
(ハロウィンか)ってのを認識するのは、以前だったらなんとかポリスとか、今では区長さん自らが我が街には来るなってアピールしてみたり、渋谷という象徴的な場を中心に…
まごつくことも想定して神田の飲み屋をを気持ち早めに後にして、宇都宮までの最終電車を逃してはならないと上野駅へ。案の定でまごついてるワタシの腕につかまっているの…
10月8日の日曜日、ダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました。こちらのホームページによるところの説明では、こんなところです。↓「ダイアログ・イン・ザ・ダー…
「ワタナベさんって今なにやってんの?」そう聞かれると、いろんな答え方があります。「サラリーマンやってます。」でもいいし、「マッサージ師やってます。」でもいいで…
ワタシの視力(見え方)を説明するのは未だに難しいのですけど、なるべくで簡単に言うなら、結構な曇りガラス越しな世界と言うか、きったないクリアファイル越しの世界と…
「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」って女性お笑いコンビのニッチェが言ってるみたいで。や、ニッチェじゃないっすね。ニーチェって人だそう…
職場から駅までの帰り道、ちょっと不思議な体験をしました。「どちらまで行きますか?」と声をかけてくれたのは、声の感じからしてワタシより年上の男性。「あ、神田駅ま…
午後からの眼科診察の前に有楽町で蕎麦を食べました。蕎麦と言っても王道という感じのそれではなく、「蕎麦の香りを感じるために一口目は何もつけないで食べてみて」みた…
大手町の高層ビル群の中にワタシが勤務する会社はある。入社初日にスーツを着込んで社員として初めて足を踏み入れた時はテニスコートサイズのロビーは5階部分までが吹き…
昨日の夜は神田でしこたま飲んで、つくばエキスプレスの最終に乗り遅れ、こんな時はと慣れた足ぶりで常磐線で松戸に向かい、金曜日深夜の常磐線は思ったほどには混んでお…
プロ野球が開幕でーす!WBCロスを慰めてもらうかのように、幼少から野球バカになるキッカケでもあった読売ジャイアンツの開幕チケットを手に入れて、昨日、東京ドーム…
昨日、代々木公園を走ってきました。バンバンクラブという会への体験参加。障害があることで1人で走ることや歩くのことが不安だったり困難だったりな人たちを伴走・伴歩…
「きみのブログ、たまに読んでんだけどさ、」「あんだけ言ってんだから、」「結果っていうか、顛末とかって書いた方がいいんじゃね?」酒が飲めるようになった頃から30…
ヘルスキーパーとして働くワタシの部屋にオープン当初は月10回以上、最近はほどほどに月4回くらいでマッサージを受けに来てくれる常連さんがいて、常連という名にどう…