chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第二の人生をどう生きるか https://ninngennmodoki10.fc2.net/

2021年3月で満期定年退職しました。ようやく手に入れた自由な時間を有意義に過ごそうと計画中。今は山登り、花壇づくり、猫を飼うことを楽しんでいます。旅行に行けるようになったら真っ先に行きたいのはフランスです。

ninngennmodoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/20

arrow_drop_down
  • 3マスピアノ ショパン「革命」

    NHKEテレで昨年放送された「3か月でマスターするピアノ」で紹介されたショパンの「革命」楽譜を手に入れたのは昨年の10月でした。楽譜見ながら録画したレッスンの様子を凝視。指の動きや指換えについてとても丁寧に指導してくれているので勉強になりました。 この曲はショパンのピアノ練習曲「12のエチュード」の中の1曲で、主に左手の練習用に作られています。曲としての完成度も高く、名曲として今も多くの人に演奏されたり...

  • 映画「国宝」感想

    2週間前、今話題になっている映画「国宝」を観てきました。すごい衝撃を受けた映画だったので感想を書いておこうと思います。記憶が薄れている部分もあります💦<ストーリーの斬新さ>やくざの親分だった父親を抗争で失い、家族離散した男の子が名門歌舞伎役者から芸の才能を見いだされ、紆余屈折を経て上方歌舞伎の花形へ上り詰めていくというある意味サクセスストーリー(中身はどろどろ💦)名門に生まれた若者と才能を見いだされ...

  • トイレリフォーム計画進行中 その3 業者選び

    トイレリフォームについて調べていると「見積もりは最低3業者からとる」ことが望ましいそうです。(見積もり量は無料)我が家の場合は見積以前に排水芯の位置替え工事をやってくれる業者であるかが重要でした。①最初にコンタクトをとった業者はとても親切でリフォーム工事についてとても詳しく教えてくれました。ただ、大分市なので頻繁にこちらへ来て打ち合わせができないため、排水芯工事には乗り気ではありませんでした。②次に...

  • トイレのリフォーム計画進行中 その2 排水芯の問題

    業者に今使っているトイレの品番を伝えると、後日連絡があり、「排水芯の長さが合わないのでアジャスターをつけることになります。その場合便器が壁より10㎝程前に出ることになりますが大丈夫ですか?」と言われました。「ハイスイシン」とはなんぞや???しかも10㎝も前に出たらコンパクト便器の役せんやろ!ここからトイレリフォームについてネットで猛烈に「勉強」しました。①「排水芯」とはトイレの後ろの壁から排水パイプの...

  • トイレのリフォーム計画進行中 その1

    ブルーベリー収穫作業とほぼ同時進行でトイレリフォーム計画が進行しています。我が家は築30年です。ここ6年間で一部間取り変更、キッチン、お風呂、壁紙はリフォームしました。<トイレリフォームを思い立った理由>トイレは退職してから専用のやすりで汚れを落としたらキレイになったので、掃除さえこまめにやれば、まだまだ使えると思っていました。ところが、最近トイレの臭いが気になり始めました。尿がこびりついた臭いです...

  • ブルーベリー収穫が始まる

    暑い日が続いています。<早生>6月に入り早生ブルーベリーの収穫が始まりました。昨年枯れかけていた4本の早生が復活して結構な実をつけました。昨年の12月に枯れた枝とからみついた蔓をとりのぞき、お礼肥えをたくさんあげたおかげで行き返ったみたいです。枯れる予想だったのでちょっとびっくりしています。収穫作業が減って楽になると思っていました。・・・が何故か連れ合いが5本も新しいブルーベーリーの苗を買ってきました💦...

  • スペインお1人様限定ツアーを終えて

    ①短期間に多くを回ることができるのはやはりツアー スペインの見どころをぎゅうっと詰め込んだツアーでした。もっとゆっくり見るには、個人で来るしかないですね。バルセロナはもう一度見たい場所です。でも犯罪がこわい💦ガイドさんから地元の情報などを聴くことができるのもツアーならでは。※バルセロナのガイドさんから聞いた話・アメリカ人のクルーズ船が入ると1度に5000人ほどの観光客がバルセロナに来て大変。なのでサグラダ...

  • スペインお1人様限定ツアー その6 マドリード

    バルセロナ観光が終わって、その夜はバルセロナ連泊です。翌日早朝にマドリードまで✈で移動しました。マドリードでの昼食はスペイン名物の「パエリア」でした。お店の人がデモンストレーションで大きなパエリア鍋で作ったパエリアを見せてくれました。・・・が、これをつぎ分けるのではなく時間短縮のためすでに一人づつ皿に盛りつけられた物がでてきました。まあ、ツアーだとこうなる😊お米は長粒種でトマト味。サフランライスでは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninngennmodokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninngennmodokiさん
ブログタイトル
第二の人生をどう生きるか
フォロー
第二の人生をどう生きるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用