【ONOローラー】仕事でイライラしたら、"フィジェットトイ"で心を落ち着かせよう!
仕事や勉強中イライラする、なんか落ち着かない。 今日はそんな悩みを解消してくれる、「フィジェットトイ」をご紹介いたします。 こんにちは!のりおです。 本日の記事では、僕が在宅ワークのイライラを解消する為に購入した、フィジェットトイのご紹介をしたいと思います! 仕事や勉強中に、イライラ、そわそわして、ボールペンをカチカチしたり、ペン回しをしたり、机を指でトントン叩いてみたり、、無意識にこんなことをしていた覚えはないでしょうか。 本記事では、こんなイライラ、そわそわからくる手持無沙汰感を解消し、あなたのストレスを緩和してくれる、最適なツールのご提案ができれば幸いです。 フィジェットト
「取手近辺から都内までの通勤って、どんな感じなんだろう🤔??」 そんな疑問を抱えている方へ、今回は、取手から新橋まで通勤していたころのお話をお送りしたいと思います!! こんにちは!あずこむです! このページの下部の自己紹介でも書いていますが、私は現在、出産・育児に備えて仕事を退職しております。 ですが、茨城県に引っ越してきた、昨年7月から完全テレワークになる11月までの約5カ月間の間は、取手から新橋まで通勤していました🚊 「取手近辺への移住を考えているけど、都内までのアクセスはどうなんだろう…」 といった疑問・不安に対し、少しでも参考になれば幸いですǶ
地域タグ:取手市
猫ちゃんのトイレ、くさいニオイにお悩みではないですか?? そんな方へ、今回は我が家で使った・使っている猫トイレを紹介したいと思います! こんにちは!あずこむです! 下記の記事でもちらっと書いていますが、我が家の猫トイレ、 YouTubeでおすすめされていたシステムトイレを最初使っていましたが、現在は非システムトイレ(2種類)を使っています。 https://toride-life-tankyujo.com/2021/06/23/cat_goods/ 「猫ちゃんのトイレ、たくさん種類があるけどどれがいいのかわからない」 「猫砂が飛び散っちゃって大変」 「排泄物のにおいが気になる…」 この記事
地方に中古戸建(築34年)を購入して約1年、 実際に中古住宅に住んでみて感じたこと、思ったことを素直にお伝えしたいと思います。 こんにちは。のりおです。 先日、東京から茨城の取手に移住した話を記事にしました。 とりでライフ探求所【テレワークで地方に移住】なぜ、茨城県は移住先としてコスパが高いのかhttp://toride-life-tankyujo.com/2021/06/14/move_to_ibaraki『なぜ、茨城県は移住先としてコスパが高いのか。』その理由、お教えします。 こんにちは!のりおです。新型コロナウィルスの感染拡大で、最近、地方移住を選択する家庭が増えてきているみたいで
地域タグ:取手市
こんにちは!あずこむです。 新型コロナ感染拡大の影響で、なかなか家から出られずストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか? ですが、この新型コロナによる「在宅」をきっかけに、ペットを飼い始めた人が増えたそうですね!! そんな私たち夫婦も、テレワークをきっかけに猫を飼い始めました! 我が家の猫たち ちなみに二人とも、猫を飼った経験はありません…!!! この記事では、猫初心者の私たちが、人生ではじめて猫たちを迎えるために事前に準備したものを★1~5に分けて紹介したいと思います。 ★1~3は、猫を迎える前に必ず用意しておいた方がいいと思うもの ★4,5は、少しずつ集めればよいもの 「猫
【取手・守谷】驚異的な安さを誇るスーパー、『タイヨー』を知っていますか?
「食費・日用品にかかる出費を抑えたい!」とお考えの方へ、 藤代の激安スーパー『タイヨー』をご存じでしょうか? こんにちは!のりおです。 今日の記事では、驚異的な安さと豊富な品揃えのスーパー『タイヨー』をご紹介したいと思います。 藤代にお住まいの方にとっては、おなじみのスーパーかもしれませんが、 取手駅近辺にお住まいの方には、あまり馴染みのないスーパーなのではないでしょうか。 「取手駅近辺にもスーパーあるし、わざわざ藤代まで行かなくても、、」 いえ!わざわざ藤代まで買いに行くだけの価値があるんです! 本日の記事では、『タイヨー』スーパーの魅力に迫っていきたいと思います。 タイヨーの魅
地域タグ:取手市
【取手・守谷】ひと味違うユニークな雑貨や家具をお探しのあなたへ ~BOOMS:ブームス~
取手・守谷エリアで、他とはひと味違うデザインの雑貨や家具をお探しですか? この家具屋さんに行けば、そんなあなたにピッタリの物が見つかるかもしれません。 こんにちは。のりおです。 本日は、ユニークな雑貨や家具が沢山! 個性派家具専門店 ブームスを紹介したいと思います。 いきなりですが、取手・守谷エリアにお住まいのみなさんの中で、 「安くてオシャレな家具が欲しいんだけど、なかなか良いものに出会えない。」 「殺風景な部屋に、ユニークな雑貨・インテリアを置きたい!」 とお悩みの方いらっしゃらないでしょうか。 その悩み、もしかするとこのお店に行けば解決できるかもしれません。 筆者の回想
地域タグ:取手市
【取手・守谷】知る人ぞ知る、取手で最高に美味い魚が買える名店 ~久下鮮魚店~
取手・守谷エリアで、脂がのった最高に美味い魚が買える店。 久下鮮魚店をご存じですか? こんにちは。のりおです。 本日は、取手の知る人ぞ知る名店、久下鮮魚店を紹介したいと思います。 駅からも遠く、ちょっとわかりにくい場所にあるお店にもかかわらず、『取手に美味い魚が買える鮮魚店がある』と、茨城県内でも口コミで知れ渡っているようです。 かくいう僕も、筑西市の実家に住む母親からこの店のコトを教えてもらいました。 筑西 ⇔ 取手と結構距離が離れているにもかかわらず、母も知人からこの店を聞いたようで、 車で片道1時間半もかけて、ちょこちょこ買い物に来ていたようです。 店内の様子 実際に買い物に
地域タグ:取手市
【テレワークで地方に移住】なぜ、茨城県は移住先としてコスパが高いのか
『なぜ、茨城県は移住先としてコスパが高いのか。』 その理由、お教えします。 こんにちは!のりおです。 新型コロナウィルスの感染拡大で、最近、地方移住を選択する家庭が増えてきているみたいですね。 東京新聞が、今年の3月に実施した調査だと、東京23区すべての区で人口が減っているとか。。 かくいう僕たちも、2020年に茨城へ移住し、地方の人口増に一役買っている訳であります。 僕が勤める会社では、2019年からテレワーク制度がスタート。 会社から、コロナ収束後も、希望者はテレワーク続行!と正式にお達しも出たため、 「今後通勤がないなら、東京に住むメリットが薄くなったのでは?」 と考えた結果、僕
地域タグ:取手市
駐車場に設置された邪魔な車止め。お金をかけずに撤去しましょう。 こんにちは。のりおです。 駐車場においてある車止めブロックが邪魔。でも、業者に頼んだら何万かかるか分からないし、できれば自分で撤去できないかな? 今日の記事では、こんなお悩みを持つ方へ、 「工具を使って、車止めを簡単に外す方法」をお伝えしていきたいと思います。 ちなみに、僕はこれまでDIY経験はゼロですが、そんな素人でも簡単に撤去することができました。 本記事の手順を参考に、 是非、みなさんにも試していただければと思います。 準備するもの 今回僕が、車止め外しに利用した工具はこちらです。 バール(750 m
「ブログリーダー」を活用して、のりお/あずこむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。