「世田谷ひとり食べ歩き見聞録」は、世田谷在住の女性に向けたグルメ情報サイトです(*´ー`*)女性一人でも行きやすいお店の情報を中心に、テイクアウト情報などを紹介しています!コメント大歓迎です~!
食べるの大好き20代OLです。今年の春、世田谷に引っ越してきたことをきっかけにグルメ情報サイトを立ち上げてみました!グルメ好きなみなさんと仲良くしたいです♡
|
https://twitter.com/oishiine_mayu |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/oishiine_mayu |
【世田谷線グルメ たこ焼き】塩とブラックペッパーで頂くチーズ入りたこ焼き!『たこ坊』のペッパークイーンが超おススメ♪
こんにちは、ずんだです! 最近肌寒くなってきましたね🍂 そんな季節にぴったりなテイクアウトグルメと言えば…たこ焼き!(個人的な意見です笑) というわけで今回は、中の人おすすめのたこ焼き屋さんをご紹介します […]
【2021年 クリスマス】クリスマス大好きなOLが”ひとりクリパ”を楽しむ方法を考えてみた!【クリスマスケーキ/おすすめクリスマス映画/クリスマスソング/お部屋の飾りつけ】
こんにちは、ずんだです!早いもので、10月もそろそろ終わりですね🎃 10月が終わるということは…そう!世間はクリスマスムードになっていくんです🎄 皆さんは、今年のクリスマスは何をしますか? […]
【三軒茶屋 Coffee&Toast】迫力満点のメニューが大人気!竹内涼真も絶賛のトースト専門店『Coffee&Toast』が気になりすぎる!
こんにちは、ずんだです。 突然ですが、三軒茶屋に話題のトースト専門店があるのはご存じでしょうか? その名も『Coffee&Toast』。 2019年にOPENしたばかりの同店ですが、大迫力で写真映えするメニューが話題とな […]
【桜新町 長谷川町子美術館周辺】サザエさんモチーフのおすすめ食べ歩きグルメをご紹介!
こんにちは、ずんだです! 皆さんは桜新町に行ったことはありますか? ご存じの方も多いかもしれませんが、桜新町は日本が誇るべき漫画のひとつ『サザエさん』の舞台であり、作者・長谷川町子が暮らした街なんです🌸 […]
【世田谷 女子ラーメン】たまにはラーメンも食べたい!女性一人でも入りやすい世田谷のラーメン店4選
こんにちは、ずんだです! 突然ですが、たまに無性にラーメンが食べたくなる時ってありませんか? でも、なんだかちょっと女性ひとりでは行きにくい感じもしますよね…というわけで今回は、女性一人でも入りやすい世田谷区内のラーメン […]
【上野毛 美しすぎるパフェ】見てるだけで気分が上がる!『ラトリエ ア マ ファソン』のパフェをご紹介♪
こんにちは、ずんだです。 インスタグラムを見ていたら、とても美しいパフェを発見してしまいました。しかも、そのパフェを提供するお店は世田谷区の上野毛にあるそう。 ぜひ一度は足を運んでみたい…!というわけで、美しすぎるパフェ […]
【東京・世田谷】美味しくてエモ可愛いクリームソーダが飲める!世田谷区内のおすすめ喫茶店5選
この記事では、美味しくてエモ可愛いクリームソーダを楽しめる世田谷区内の喫茶店を5店舗紹介しています。昔ながらの喫茶店が提供するオーソドックスなものから、ちょっと変わり種のものまで!クリームソーダ巡りの際に参考にしていただけたら嬉しいです♪
【BOWERY KITCHEN|駒澤大学】東京カフェブームの火付け役!意外とさっぱりなカラフルケーキもおススメです♪
こんにちは、ずんだです。 駒澤の地に、東京カフェブームの火付け役となったお店があるのはご存じでしょうか? その名も『BOWERY KITCHEN』。OPENから20年以上経っている同店ですが、店内の雰囲気やメニューは、今 […]
【三軒茶屋 ネオ居酒屋】乾杯の瞬間も撮りたい!三茶のグラスが可愛い居酒屋6選
こんにちは、ずんだです! 最近、Instgramでよく見かける#ネオ居酒屋。ネオ居酒屋とは、昔ながらの大衆居酒屋の雰囲気を残しつつも、現代風のおしゃれさを味わうことが出来る新しい居酒屋さんのことです。 ネオ居酒屋の特徴の […]
【世田谷のおすすめコーヒー専門店5選】行きつけにしたい!東京・世田谷のオシャレカフェでほっと一息つきませんか?
こんにちは、ずんだです! ほっと一息つきたいとき、コーヒーが飲みたくなることはありませんか?(中の人は、昔は嫌いだった苦みも今や癒しになっており成長を感じております…😊) さて、今回はそんな中の人と同じよ […]
【東京・明大前 スイーツ】『タトル明大前洋菓子店』のシュークリームが美味しすぎて驚いた話
こんにちは、ずんだです! 先日、下北沢巡りのついでに明大前を散歩していた時に、『Tatre』という洋菓子屋さんを発見したので入店してみました。その時、“1番人気“と書かれていたシュークリームをテイ […]
【世田谷 シモキタシマイ】バースデープレートが超かわいい!大切な友達の誕生日に『シモキタシマイ』でサプライズはいかが?
こんにちはずんだです。 みなさん、大切なお友達の誕生日のお祝いプランは決まってますか?毎年お祝いをしているとマンネリ化してしまいませんか…?💦 そんな方におススメのカフェがあります! それは下北沢/三軒茶 […]
【2021年秋 果物狩り】週末に行きたい!リンゴ狩りが出来る東京/世田谷の農園をご紹介!
こんにちは、ずんだです!夏のむし暑さを感じる日が徐々に減って、秋っぽくなってきましたね🍂 さて、秋といえば食欲の秋・実りの秋です。いろんな食べ物も旬をむかえます!そんな季節におすすめなのが果物狩りです♪ […]
【ネットで買える&日持ちする】東京・世田谷の手土産5選|定番~メディアで紹介された話題のお菓子まで
こんにちは、ずんだです。 帰省・知人へのお礼・ご挨拶などなど…いろんな場面で購入の機会がある手土産。せっかくなら、普段相手が購入しないようなものを贈りたいですよね✨ そこで今回は、東京・世田谷のおすすめ手土 […]
【三軒茶屋 ニューマルコ】ついに緊急事態宣言解除!三茶で飲むなら、お酒もご飯も大満足できる居酒屋『ニューマルコ』で決まり◎【グルメ女子必見】
この記事では、三軒茶屋にあるマルコ系列の居酒屋『ニューマルコ』を紹介しています。緊急事態宣言が解除されて、外へ飲みに行く機会も出てくるのではないでしょうか?三茶で、飲み・ご飯を共に満足できる居酒屋さんをお探しなら『ニューマルコ』がおススメです!
【簡単再現レシピ】『メロモッチ』を作ってみた!【ウェンディーズ・ファーストキッチン 店舗限定メニュー】【秋にぴったりメロンパンスイーツ】
ウェンディーズ・ファーストキッチンの一部店舗限定にて販売が開始したメロンパンスイーツ『メロモッチ』を再現してみました。ネットやスーパーで手軽に手に入る材料で10分ほどで作れてしまいます!作るときのポイントや作ってみた感想も書いているのでぜひチェックしてみてください♪
【下高井戸 フルーツパフェ】『パーラーシシド』で美味しいのはフルーツサンドだけじゃない!季節の果物を使ったパフェも絶品です◎
この記事では、下高井戸にあるフルーツパーラー『パーラーシシド』をご紹介しています。フルーツサンドが有名な『パーラーシシド』ですが、フルーツパフェも絶品なんです。今回は、季節限定のパフェを実食レポしました◎
【世田谷線 超おしゃれカフェ】知ってるとドヤ顔できる!3月にオープンした『ju』が話題になること間違いなし◎
この記事では、東急世田谷線の世田谷駅から徒歩3分ほどのところにあるカフェ『ju』を紹介しています。『ju』はハンドメイドジュエリーショップ『GAGAN』併設のカフェです。店内のどこを切り取ってもおしゃれで、とても素敵な空間でした!また、『ju』はフードの持ち込みOKのため、世田谷線沿線のテイクアウトグルメも紹介しています。
【一部店舗限定】秋にぴったりの”甘じょっぱあったか”デザート『メロモッチ』が気になる!ウェンディーズ・ファーストキッチン下北沢店で出会えます!
この記事では、ウェンディーズ・ファーストキッチンにて2021年9月16日から販売が開始された『メロモッチ』を紹介しています。現在は、一部店舗限定での販売で世田谷区内では下北沢店で味わうことが出来ます。
【9月16日 東京初出店】佐賀で人気のフルーツサンド専門店『新SUN』が三軒茶屋にオープン!新店の様子をさっそくレポート◎【テイクアウト】
こんにちは、ずんだです! 突然ですが、皆さんはフルーツサンドの人気が再燃しているのをご存じですか? 5月にはフルーツサンドが美味しいお店だけを紹介する『フルーツサンド本』なんていう書籍も発売されています。 数年前から萌え […]
【田園都市線沿線 ノマドカフェ】電源・WiFiあり!女性ひとりでも使えるおすすめノマドカフェ5選!【三軒茶屋/池尻大橋/駒澤大学】
こんにちは。ずんだです! 皆さん、在宅ワーク集中できてますか? 中の人は、出来る時もあれば出来ないときもあり… 集中が続かないなぁと思った時はカフェで作業をするようにしています♪(いわゆるノマドワーカーになっています)と […]
【下北沢カレーフェスティバル 2021】2度の延期を経て10月28日から開催!お店メニュー&料金一覧!注目メニューも6個選出しました◎
こんにちは、ずんだです!あっという間に9月も下旬です…🍂 そして、待望の下北沢カレーフェス2021も近づいてきましたね! 今年のカレーフェスは、10月28日(木)〜11月14日(日)に開催されるみたいです […]
マリトッツォの次はこれ!?じわじわ来てる韓国発の罪なパン、マヌルパンとは?東京・世田谷で購入できるパン屋さんもご紹介!
こんにちは。ずんだです。 2021年は、イタリア発のスイーツパン『マリトッツォ』が流行してコンビニでも買えるほどの定番になりましたね…!なんと、その『マリトッツォ』の次に来るかもしれない韓国発のパンがあるんです! その名 […]
【二子玉川 おすすめ手土産】喜ばれること間違いなし。日持ち良し!可愛さ良し!味良し!な『マヨルカ』のポルボロンってどんな?
こんにちはずんだです! 外で遊ぶ機会が減ったこのご時世。以前よりも友人・知人の家に遊びに行く機会も増えつつあるのではないでしょうか。そんな時にちょっと悩むのが手土産。 日持ちするのかな。美味しいのかな。もらって嬉しいかな […]
【世田谷ライフマガジン】世田谷のおすすめスポットを網羅するなら『世田谷ライフマガジン』しか勝たん!おススメ号・お得に買う方法をご紹介!
こんにちは、ずんだです! 皆さんはタウン誌とか読みますか? 中の人は、世田谷に引っ越してきたばかりの頃『世田谷ライフマガジン』という雑誌を読み漁っていました!(今も最新号が発売されるごとに読んでいます!) 内容は大衆向け […]
【2021年版】東京・世田谷の「秋スイーツ」が楽しめるお店まとめ!
こんにちは、ずんだです!まだまだ暑いですが、もう9月なんですね…秋が近いです🍂 〈食欲の秋〉といいますが、秋は本当に沢山美味しい食べ物が旬を迎えますよね♡中でも「さつま芋・栗・カボチャ」をよく見かけるよう […]
【下北沢カレー】こっちはルゥカレー!路地裏カリィ系列の『Mikazuki Curry SAMURAI.(三日月カリィ 侍.)』をご紹介!ー勝手にひとり下北沢カレーフェス第4弾ー
こんにちは。ずんだです! またまたやって参りました「勝手にひとり下北沢カレーフェス」のお時間です! 今回は「勝手にひとり下北沢カレーフェス」企画の第4弾として、札幌発のルゥカレー専門店『Mikazuki Curry SA […]
【9月1日は防災の日】非常食は定期的に買い替えよう。賞味期限が近い非常食のおススメアレンジレシピ3選!ー東京マグニチュード8.0を観て我が家の防災対策も見直してみたー
こんにちは、ずんだです。皆さんは、『東京マグニチュード8.0』というアニメをご存じでしょうか? リンク 『東京マグニチュード8.0』はフジテレビのノイタミナ枠で2009年に放送された作品で、涙あり・感動ありのストーリーな […]
【2021年最新情報】世田谷文学館にて『孤独のグルメ』漫画家 「谷口ジロー展」の開催が決定!開催を祝してゴローさんが訪れた世田谷区内のお店を振り返る!
こんにちは!ずんだです。現在、松重豊さん主演の大人気グルメドラマ『孤独のグルメ Season9』が放送中ですね!皆さんは見てらっしゃいますか?中の人は毎週欠かさず見ています!! さて、今回は中の人のような『孤独のグルメ』 […]
【下北沢 コーヒー】マンツーマンで美味しい珈琲の淹れ方を学べる♪7月30日にオープンしたばかりの『OGAWA COFFEE LABORATORY(小川珈琲 ラボラトリー)』2号店に行ってみた!
こんにちは、ずんだです。 京都の老舗ロースター『小川珈琲』の新業態店が下北沢に進出しました!その名も『OGAWA COFFEE LABORATORY(小川珈琲 ラボラトリー)』。 同店舗では、豆やコーヒー雑貨を購入するこ […]
【下北沢カレー】野菜が美味しすぎる!スープカレー専門店『Rojiura curry SAMURAI.(路地裏カリィ侍.)』をご紹介!ー勝手にひとり下北沢カレーフェス第3弾ー
こんにちは、ずんだです。さて、「勝手にひとり下北沢カレーフェス」のお時間です! 今回は「勝手にひとり下北沢カレーフェス」企画の第3弾として、下北沢カレーの中でも特に大人気のお店の1つ、札幌発のスープカレー専門店『Roji […]
【下北沢 BONUSTRACK 夏メニュー】大注目のおしゃれスポットBONUSTRACKでひんやりスイーツ・ドリンクを楽しもう!8月の夜は「あたらしい夜の花火」も楽しめます♪
この記事では、下北沢の『BONUS TRACK』大注目のひんやり夏メニューを紹介しています。また、『BONUS TRACK』では8月中「あたらしい夜の花火」と称したイベントを開催しており、併せて紹介しています。夏を満喫できること間違いなし!
【予約必須】急げ~!2021年夏、三軒茶屋『カボチャ』のかき氷が楽しめるチャンスも残りわずかかも!
この記事では、三軒茶屋にあるカボチャスイーツ専門店『カボチャ』のかき氷の予約方法・メニューを紹介しています。
【下北沢 SundayBrunch】キラキラ可愛い「ひまわりクリームソーダ🌻」がSNS映え間違いなし♪
この記事では、下北沢のカフェ「SundayBrunch(サンデーブランチ)」の夏限定メニュー「ひまわりクリームソーダ」をメインにひまわりスイーツを紹介しています。
【明け方の若者たち 聖地巡礼】「僕」と「彼女」が出会った明大前の沖縄料理店「宮古2号店」をメインに聖地を紹介!
こんにちは!ずんだです。『明け方の若者たち』という小説をご存じですか?『明け方の若者たち』はWebライター/小説家 カツセマサヒコさんのデビュー作で、明大前・下北沢などを舞台に、20代主人公「僕」の恋愛や仕事、人間関係を描いた青春恋愛小説で
【駒澤大学】コスパ抜群!手ごねハンバーグが美味しい、駒澤大学駅近の隠れ家的食堂「sunaco cafe(スナコカフェ)」
この記事では、駒澤大学駅近にある食堂「sunaco cafe」を紹介しています。看板メニューは手ごねハンバーグです!メインメニューにご飯、スープ、サラダ、ドリンクがついて1000円とコスパ抜群のランチを提供しているお店です◎
【食べすぎた時に見てほしい】一般人OLが罪悪感を感じないために実践していること!食べ過ぎた翌日の食事調整法◎
この記事では、「食べ過ぎた翌日の食事調整法」をご紹介しています!紹介している食事をした次の日には体重が元通りのことも多いです。一般人OLの個人的な意見ですが、参考になったら嬉しいです♪
【自由が丘】オムライスといえば!「Felice(フェリーチェ)」で絶品ふわとろオムライスを堪能しよう♡
この記事では、自由が丘にあるオムライス専門店「Felice(フェリーチェ)」を紹介しています。小ぢんまりとした店内で美味しいふわとろオムライスを堪能することが出来ます◎オムライスも接客も抜群なのでおススメです♪
【三軒茶屋 】一度は行くべき!マルコ系列のネオ居酒屋+定食屋「食堂かど。」で目もお腹も満たされよう♪
この記事では、三軒茶屋にある「食堂かど。」を紹介しています。「食堂かど。」は、三軒茶屋で大人気の居酒屋「マルコ」系列の4店舗目です。可愛い店舗、写真映えして美味しい料理は目もお腹も満たされること間違いなし!
【三軒茶屋 かき氷】大人気「和kitchenかんな」のかき氷!ひとりでも行きやすい?美味しいの?行ってみた本音レビュー!
この記事では、三軒茶屋にある「和kitchenかんな」を紹介しています。美味しくて写真映えするかき氷は人気の理由が分かります!一人では生きにくいかもしれませんが、友人や家族と一緒に楽しみたいかき氷です♪
【三軒茶屋】かき氷は要予約!かぼちゃ好きなら絶対行ってほしい!カボチャスイーツ専門店「カボチャ」に行ってきた♪
この記事では、三軒茶屋のカボチャスイーツ専門店「カボチャ」を紹介しています。「カボチャ」では、カボチャ好きなら絶対に満足するメニューを提供しています。毎年人気のかき氷は予約必須です…!
【ひとり下北沢カレーフェス2021】下北沢カレー紹介第2弾!スープカレー専門店「ポ二ピリカ」
この記事では、下北沢のスープカレー専門店「ポ二ピリカ」を紹介しています。化学調味料を一切使用しない優しい味わいのカレーがとても美味しかったです♪近隣にお住まいの方はUbereatsでも注文することが出来ます!
🛍️【三軒茶屋】チーズガチ勢なら知っておきたい!三茶のチーズ専門店「LAMMAS」
この記事では、三軒茶屋にあるチーズ専門店「LAMMAS」を紹介しています。ヨーロッパのチーズを中心に販売を行う「LAMMAS」は知る人ぞ知るチーズの名店です♪珍しい商品も取り扱っているので、チーズ好きさんにおススメ◎
🛍️自由が丘のクラフトアイスクリーム屋「HiO ICE CREAM」のカップアイスがローソンで買える!
この記事では、ナチュラルローソンと関東エリアのローソン限定で販売されている「HiO ICE CREAM」のカップアイスを紹介しています。「HiO ICE CREAM」は、世田谷区の自由が丘に店舗を構えるクラフトアイスクリーム屋さんです。少しお高めですが、ハーゲンダッツと同じか、それ以上に美味しかったのでおススメです◎
🛍️【下北沢】卵の味がとっても美味しい!養鶏場直営店「とよんちのたまご」のなめらかプリンをお土産に買ってみた♪
この記事では、下北沢にも店舗を構える「とよんちのたまご」で購入したなめらかプリンを食べたときのレポートをしています。なめらかで、濃厚でとっても美味しかったです!容器も可愛いので、お土産にも喜ばれること間違いなし!
🛍️【下北沢】卵の味が美味しい!「とよんちのたまご」のなめらかプリンをお土産に買ってみた♪
この記事では、下北沢にも店舗を構える「とよんちのたまご」で購入したなめらかプリンを食べたときのレポートをしています。なめらかで、濃厚でとっても美味しかったです!容器も可愛いので、お土産にも喜ばれること間違いなし!
☕【駒澤大学】居心地抜群◎駒澤にある紅茶専門店「Cafe nt」電源ありの店内で、作業もはかどりそう!
この記事では、駒澤大学にある紅茶専門店「Cafent」に訪れた際のレポートをしています。とっても落ち着いた空間で美味しい紅茶を楽しむことが出来ます。電源もあるので、カフェやランチ以外にも、ひとりで作業をする場としてもおススメです◎
【松陰神社前】1100円で有機野菜が詰め放題!ヒルナンデスでも紹介された「イエローページセタガヤ」に行ってみた!
この記事では、松陰神社前駅にある居酒屋+八百屋「イエローページセタガヤ」で野菜の詰め放題をしたときのことをレポートしています。山梨県の農家から仕入れた野菜を1100円で詰め放題することができます!ヒルナンデスでも紹介された「イエローページセタガヤ」は、大注目の世田谷線スポットです◎
🌞【松陰神社前】世田谷線のひとりランチにぴったり!「All About My Croquette」でさくさくコロッケを楽しもう◎
この記事では、松陰神社前にあるコロッケ専門店「All About My Croquette」へ行った際のレポートをしています。カフェのような外観・内装で、カウンター席もあるので女性一人でも行きやすいお店です。コロッケ専門店ですが、ヘルシーなメニューがあるのも嬉しいポイントです◎
【三軒茶屋】三角地帯にあるビストロ「umbilical」でおしゃれディナーお通しのフォアグラマカロンは一度食べたら忘れられない!
この記事では、三軒茶屋の三角地帯にあるフレンチビストロ「umbilical」へ訪れた際のレポートをしています。岩手のお魚と野菜をメインテーマとしたお店で、女性一人でも行きやすい雰囲気です。お通しのフォアグラマカロンはInstagramでも大注目です◎
【2021年6月記事のまとめ】女性ひとりでも行きやすい世田谷区内のお店!
この記事では、2021年6月におすすめした「女性ひとりでも行きやすい世田谷区内のお店」をまとめています。ランチ、ディナー、カフェ、テイクアウトの4部門に分けているので、ぜひお店選びにご活用ください!
【三軒茶屋】女子必見!三茶でグルメバーガーを食べるなら絶対「ハラカラ。」
この記事では、三軒茶屋にあるグルメバーガー屋さん「ハラカラ。」を紹介しています。「ハラカラ。」の人気メニューは1週間熟成させたアボカドを使用したハンバーガー。ケチャップやマスタードを一切使用しないハンバーガーはとっても美味しかったです◎現在はコロナ対策のため、一人での来店が推奨されています。
【駒澤大学】「パティスリーNAOKI」でプリンケーキ「クレームキャラメル」にリベンジしてきた!
この記事では、元サッカー日本代表前園真聖さんが激推しする「パティスリーNAOKI」の「クレームキャラメル」を実食レポしています。「クレームキャラメル」はプリン、生クリーム、スポンジの3層から成るプリンケーキです。固めプリンが乗ったケーキはとっても美味しかったです♪
🌞【二子玉川】一人でリーズナブルに美味しいお肉が食べたいなら!二子玉川「まんぷく」のランチがおススメ◎
二子玉川で美味しい焼肉ランチを食べるなら「まんぷく」!創業70年を超える老舗「まんぷく」のランチはコスパ抜群◎お肉の切り落としにサラダ・前菜・スープ・デザートまでついて1650円です。また、一人でもゆっくり食事が出来る席もあるのでひとりランチにもおすすめです!
🛍️【三軒茶屋】三軒茶屋に日本酒の醸造所が!日本酒初心者の女子でも楽しめる「WAKAZE」のお酒を買ってみた!
こんにちは。ずんだです!最近、退勤後に缶ビールかハイボールを飲むのが楽しみになっています。 皆さんは一人で家にいる時、どれくらいの頻度でお酒を飲みますか?週に数回、炭酸系のお酒を飲むことはあっても、”日本酒& […]
☕【池尻大橋】雨の日も、晴れの日も。シックな店内で”天気によって違うクリームソーダ”が楽しめる喫茶店「drip」
こんにちは!ずんだです。天気がスッキリしない日も多くなってきましたね…☔気分を上げるために、皆さんも是非おいしいもの沢山食べましょう♪ 先日用事があって、雨が降る中、池尻大橋の街を歩いていたところ、雨の日限 […]
【池尻大橋】超隠れ家!ランチで本格的な インドカレーが食べたいなら間借りのカレー屋「Caril」へ◎
こんにちは、ずんだです。最近、カレー流行ってますね!出かけると、あちこちで”カレー“の文字を見かける気がします。 グルメ好きとしては見逃せない!下北沢以外でも美味しいお店を探したい!ということで、 […]
【下北沢】チーズ好き必見!「下北沢チーズ工房」のチーズソフトクリーム♡この空き地で食べるのがおすすめ!
この記事では、下北沢にある「下北沢チーズ工房」でゴルゴンゾーラチーズソフトクリームをテイクアウトした時のレポートをしています。インフルエンサーの堂村璃羽さんが、コロナで失業した親御さんのために立ち上げたお店です。食レポだけでなく、食べるのにおススメな空き地も紹介しているのでぜひご覧ください!
☕【下北沢】超可愛いあじさいクリームソーダで梅雨のじめじめ気分を吹き飛ばそう!下北沢カフェ「SundayBrunch」
こんにちは、ずんだです。ついに関東も梅雨入りしましたね。梅雨の時期は、なんだか気分がすっきりしないことありませんか? 今回は、そんな梅雨のじめじめ気分を吹き飛ばすくらいに可愛いクリームソーダを提供する下北沢のカフェ、「S […]
🌞️🌙【下北沢】おすすめは平日夕方!女性ひとりでも入りやすい 札幌発のカレー専門店「E-itou curry」
この記事では、下北沢駅にあるカレー店「E-itou Curry」へ行った際のレポートをしています。2016年に札幌で創業し、東日本の食べログ百名店にも選ばれたことがある実力派のお店。2020年に下北沢に進出しました。お一人様でも行きやすい工夫がされている「E-itou Curry」は、平日の夕方に訪れるのがお得です!
🛍️【駒澤大学】スイーツマスターの前園真聖さんも認めた洋菓子店「パティスリーNAOKI」のプリンがトロうま~♡
この記事では、東急田園都市線の駒澤大学駅にある「パティスリーNAOKI」で購入した人気商品のプリン"ゆうたんのおやつ"についてレポートしています。「パティスリーNAOKI」は元サッカー日本代表でスイーツ王の前園真聖さんのブログでも何度か紹介される人気店。優しい甘さのトロうまなプリンは必食です!
🛍️【西太子堂】テイクアウト専門「cafe The SUN LIVES HERE FACTORY」あの人気チーズケーキ「chilk」も並ばずゲットできる!
この記事では、チーズケーキのテイクアウト専門店「cafe The SUN LIVES HERE FACTORY」でチーズケーキをテイクアウトした際のレポートをしています。テイクアウトしたのは人気の瓶詰チーズケーキ「chilk」とブルーベリーのチーズケーキ。小さめサイズですが、どちらも濃厚でな味わい大満足でした。
🌙【下北沢】ひとり飲みにも◎フレンチ居酒屋「胃袋にズキュン」行ったらコレは食べてほしい!
この記事では、小田急線/京王井の頭線の下北沢駅にあるフレンチ居酒屋「胃袋にズキュン」へ訪れた際のレポートをしています。席数が少なく、女性のお客さんも多い「胃袋にズキュン」。おひとりさまに優しいメニューもあります。ちょっと良いことがあった日の晩酌にいかがでしょうか?
🛍️【三軒茶屋】頑張った自分に甘くて可愛いご褒美を♡ ぐりとぐらの世界!「やきがしや SUSUCRE」のクッキー
この記事では、三軒茶屋にある焼き菓子専門店「やきがしやSUSUCRE」へ訪れた際のレポートしています。SUSUCREのイラストを手掛けるのは「ぐりとぐら」の山脇百合子さん。売られているクッキーもまるで絵本に出てきそうな可愛さで、ぐりとぐらの世界に迷い込んだような気持になれます。自分への甘くて可愛いご褒美におすすめです。
🌞🌙【三軒茶屋】2021年トレンドの台湾グルメ。「帆帆魯肉飯」の魯肉飯が美味しすぎる!
この記事では、三軒茶屋にある魯肉飯専門店「帆帆魯肉飯」へ訪れて魯肉飯と杏仁豆腐を食べた際のレポートしています。フジテレビのドキュメンタリー番組「セブンルール」でも取り上げられた帆帆魯肉飯。店内の雰囲気も接客も味も大満足でした。テイクアウトも対応しており、台湾グルメを堪能したい!という方におススメです。
🛍️【若林】フォトジェニック!野菜の量が半端ない九百屋「旬世」のサンドイッチ!
この記事では、東急世田谷線若林駅にある九百屋「旬世」でフォトジェニックなサンドイッチをテイクアウトしたときのことをレポートしています。旬世は2017年に世田谷区でオープンした八百屋さん。その八百屋「旬世」が手掛ける九百屋「旬世」のサンドイッチはその見た目や、半端ない野菜の量で地元の方や、グルメ女子から大人気です。
🛍️【駒澤大学】こんなところに「ブルーボトルコーヒー」の 自販機が!
この記事では、東急田園都市線駒澤大学の街にある「ブルーボトルコーヒー」自販機の商品(缶コーヒーと羊羹)を実際に購入して食べた感想をレポートしています。羊羹の美味しさに驚きました。こんなご時世でカフェに行く機会も減っていますよね。自販機の値段設定はちょっとお高めですが、たまには奮発してもっと生活を充実させてみませんか。
☕🛍️【桜新町】いちごスイーツ専門店 「いちびこ」大流行中のマリトッツォも桜新町店限定で味わえる!
この記事では、東急田園都市線桜新町駅にある「いちびこ」に訪れた際のレポートをしています。いちびこは、世田谷に第一号店がある大人気のいちごスイーツ専門店。最近、桜新町店限定で2021年大流行のマリトッツォが発売されたと聞き、買いに行ってきました。
🌞【松陰神社前】まるでおばあちゃんの家。可愛いばぁばが作る定食にノスタルジーを感じる 「みなと食堂」
この記事では、東急世田谷線松陰神社前駅にお店を構える「みなと食堂」に訪れた際のレポートをしています。みなと食堂は松陰神社商店街にある定食屋さん。大皿に盛られたお惣菜を自分で盛り付けるスタイルで、用意されているお惣菜や店内の雰囲気はどこかおばあちゃん家を思い出させられます。
「ブログリーダー」を活用して、ずんださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。