【薬膳とマクロビオティックの違いってなんだろう??】
最近、60年以上陰陽に基づく食生活を実践し伝えられてきた、 大森一慧さんの著書を拝読する機会があり、 「マクロビオティックと薬膳の違いってなんだろう??」と考えていたので、 記事にしてみようと思います。 マクロビオティックは、日本の自然食のルーツで、 「陰陽バランスを考えた長寿食」というような意味で使われることが多いようですが、 ルーツは明治の食養医の石塚左玄さんが提唱した 「陰=カリウム、陽=ナトリウムの調和が肉体と精神の健康につながる」という理論、 そちらを元に、中国の陰陽論を栄養学的に結び付けた考え方のようです。 余談ですが、やがてその理論はアメリカに渡り、 日本食ブームの火付け役になっ…
2022/09/22 14:37