ビビです! 昨日のブログを読む←『まさかの『オレンジ』が主役!?オーストラリアの新作ピザが話題沸騰。』ビビです!昨日のブログを読む←『アメリカ最新研究で判明…
英語の先生日記。スペイン語も教えています! ハーフです🇪🇸🇵🇭🇰🇷🇯🇵お気に入りの映画で学ぼう。 生徒さんとのレッスンの様子などをブログにまとめています!
驚愕の発見!インドの犬たちがなぜか『黄色』に惹かれるのはなんで?!
ビビです! 人間なら人によって好みの色が異なりますよね。でもインドの野良犬には特別に好きな色があるらしいんです。 例えば、他の色のボウルに美味しそうな鶏肉…
ビビです!久しぶりに実家に帰りました引っ越しや仕事ラッシュでずっとバタバタしてたので、まじでデトックス。私の父は、大の掃除好きで、朝の5時台に起きては掃除をす…
ヨーロッパ人の肌はなぜ『白く』なった?実は白くなったのは最近なんです。
ビビです! ヨーロッパ人といえば、昔から明るく白い肌を持つ人々をイメージすることができますよね。 だけど最新の研究によってその常識を根底から覆してしまっ…
ビビです! イギリスで、世界初となるペット向けの「培養肉」の販売が2025年2月より開始されました。 ロンドンの企業が開発したこのペットフードは、鶏肉の代…
未来予知できてる?!1919年のイギリスの『漫画』が見せたスマホの未来。
ビビです! 「ドラえもん」とか「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか、 未来の世界に旅立ったり、冒険したりする物語が多くありますが、 未来の予想ってそん…
アライグマもワニも共存!? フロリダの『雨水下水道』の秘密。
ビビです! アメリカで各地で、下水道に巨大なワニが棲んでいるという都市伝説が古くから存在するのを知っていますか? 実はこれ、単なる噂話ではないんです。 …
「ノンアルコール」は英語じゃない?!海外で通じないカタカナ英語リスト
ビビです! 生徒さんとのレッスンでもたまに思うのですが、 日本には「カタカナ英語」と呼ばれる、一見英語に見えるんだけどバリバリ実は日本語!! ってな感じの…
おばあちゃんの知恵は世界共通!?イタリア・タイ・ギリシャの昔ながらの健康法
ビビです! みなさんには、おばあちゃんの知恵袋的なやつ、なにか知ってますか? 例えば日本では、風邪を引いたときにネギを首に巻くと良くなるって言うけど、 正…
“味変”文化は人間だけじゃない!?インドネシアのオウムの驚きの食行動。
ビビです! みなさんはマクドナルドに行ったらナゲットを何のソースで食べますか?? バーベキュー?マスタード? 私はめっちゃマスタード派です。 人間がコロ…
買い物だけでカルチャーショック!? スペイン・メキシコ・ドイツのスーパー事情。
ビビです! 海外に在住している生徒さんからよく海外のスーパーの文句や面白い話を聞くのですが、 せっかくなのでみなさんにもシェアします笑 フランスは「ヨー…
ビビです!『甘いものは別腹』という言葉がありますが、私はそれをよく実感してます。私も絶対別腹なシステムがあると思う。マックス・プランク代謝研究所実は最近、ドイ…
イギリス&スロベニア合同研究で発見!ミイラの香りは意外にいい匂いだった?!
ビビです! 一度ニューヨークに行ったときに、アメリカ自然史博物館に行きました。 そこは映画「ナイト・ミュージアム」の撮影地?モデル?にもなった場所で、 …
寝る前の習慣でぐっすり!アメリカ・ドイツ・インドの快眠テクニック
ビビです! 最近、睡眠の質を上げたいなと思っています。 なんか、全部疲れが取れるような最強の睡眠がしたい。笑 ちなみに、世界にはいろんな睡眠前ルーティン…
ビビです!!!今日は土曜日のレッスンラッシュで、忙しい日だったので、ゆるゆるブログです新居でミスド祭りしたんだ最近ね、生徒さんたちの課題の精度がすごく上がって…
ビビです! ホームレス問題は全世界の国々の問題となっているようです。 日本でも、新宿とかに行くとホームレスの人達を目にしますよね。 実はカナダである兄弟…
ビビです! 今ドイツに住んでいる生徒さんが、バレンタインデーのおもしろい風習を教えてくれました。 バレンタインといえば、日本では女性がチョコレートを男性…
旅行前に知っておきたい!スペイン・フランス・ロシアの不吉なタブー。
ビビです! 世界で信じられている迷信やジンクスって結構おもしろいんだよ。 例えば中国では「8」はラッキーナンバー ✨ 「発(…
ジャガイモがチーズに!?イスラエルの最新技術がもたらす食の未来。
ビビです! 実は最近、イスラエルのある分子農業企業が、「牛乳を生み出すジャガイモ」を開発中なんです。 具体的には、乳製品に含まれるタンパク質の一種であ…
ビビです!お引っ越しデーでしたカーテンすらない!!!!でしたっていうか、今も作業中です晴れてる日でよかった。こんなに引っ越しが大変だとは、、今週はお仕事も多く…
かつては貧困の証?イタリアで『パスタ』が広まった知られざる理由
ビビです! まじでパスタ大好き。 パスタといえば、フォークやスプーンを使って食べるのが一般的ですが、 20世紀初頭のイ…
アメリカは自由、イタリアはバカンス、ドイツは超厳格?世界の休日ルールまとめ
ビビです!よく生徒さんに、『休んでますか?』って聞かれるけど基本毎日お仕事があります日本は基本的には、土日休みが定番ですが、世界の『休み』の文化は全然違うんで…
世界の『引っ越し事情』が面白すぎる!ドイツ&オランダのユニークな習慣
ビビです! 引っ越ししんどい!!!!!! くっっそおおおおお 今日の頑張り。この景色があるだけでもうむり。そもそも旅行なども含め、自分の身の回りの環境が…
ビビです! 英語の先生というこのお仕事を始めてはや5年、(気にしてなさすぎて正確には全然わからない笑) ここ最近が一番、 めちゃめちゃに忙しいです、、、、…
オーストラリアは『喘息持ち』に地獄…世界の花粉症がヤバすぎる件。
ビビです! 私はありがたいことに重症の花粉症ではないのですが、 私の周りにいる人は重症の花粉症の人が多く、めちゃめちゃ大変そうで、 一緒に苦…
中国のボーナス制度がすごい!15分で札束を数えた分だけゲット!?
ビビです! 日本の不景気さが最近際立ってますが、、、 そんな中、中国のある企業のボーナスが豪勢すぎると話題になっているんです。 河南省マインクレーン株式…
ニュージーランドの象徴的な山、「人」として認定されたらしい?!
ビビです! 実は最近、ニュージーランドで奇妙なニュースが流れました。 実は、ニュージーランド北島にある聖なる山「タラナキ・マウンガ」とその周辺の山々が、…
アメリカで学ばれている言語ランキング!日本語が4位にランクイン。
ビビです! 日本人は圧倒的に英語を勉強することが多いですが、 世界の人は何語を勉強するのでしょうか? 実はアメリカでは最近、教育系サイト『Class C…
アメリカの警察は、いつも『ドーナツ』を食べているって本当?!
ビビです! 洋画を何本か見たことがあれば、アメリカの警察が出てくるシーンがありますよね。 アメリカの警察といえば、片手にドーナツを手にしているイメージ。 …
「ブログリーダー」を活用して、りろさんをフォローしませんか?
ビビです! 昨日のブログを読む←『まさかの『オレンジ』が主役!?オーストラリアの新作ピザが話題沸騰。』ビビです!昨日のブログを読む←『アメリカ最新研究で判明…
ビビです!昨日のブログを読む←『アメリカ最新研究で判明!一番『自信過剰』なのは◯◯な人だった!?』ビビです!昨日のブログを読む←『【NY発】ホットドッグの次は…
ビビです!昨日のブログを読む←『【NY発】ホットドッグの次は草!?ヤギたちの大食い選手権が話題に。』ビビです! 昨日のブログを読む←『水じゃない!?ロンドン…
ビビです! 昨日のブログを読む←『水じゃない!?ロンドンの科学者が選んだNo.1水分補給ドリンク。』ビビです! 昨日のブログを読む←『ショートスリーパーの…
ビビです! 昨日のブログを読む←『ショートスリーパーの人は『遺伝子』がもはや普通と違うらしい。』ビビです!昨日のブログを読む←『オーストラリア発!「脳から記…
ビビです!昨日のブログを読む←『オーストラリア発!「脳から記憶を取り出す未来」が現実になる日。』ビビです! 昨日のブログを読む←『米Amazonの挑戦!『人…
ビビです! 昨日のブログを読む←『米Amazonの挑戦!『人型ロボ』が玄関先にやってくる未来。』ビビです! 昨日のブログを読む←『怒ったときこそ“なにもし…
ビビです! 昨日のブログを読む←『怒ったときこそ“なにもしない”?『古代中国』の知恵がすごい。』ビビです!昨日のブログを読む←『幅50cm!?イタリアの路地…
ビビです!昨日のブログを読む←『幅50cm!?イタリアの路地で生まれた“世界一薄い車”がスゴすぎる。』ビビです!昨日のブログを読む←『飲酒OKは何歳から?アメ…
ビビです!昨日のブログを読む←『飲酒OKは何歳から?アメリカ・ドイツ・日本…世界のルールを比べてみた。』ビビです!昨日のブログを読む←『推しを聴きながら、ずっ…
ビビです!昨日のブログを読む←『推しを聴きながら、ずっと添削してる。(日記)』ビビです!前のブログを読む←『カレーのスパイスが主役に!?インドのSNSで大人気…
ビビです!前のブログを読む←『カレーのスパイスが主役に!?インドのSNSで大人気「マジカル・スプラッシュ」』ビビです!昨日のブログを読む←『世界の『和菓子的ス…
ビビです!昨日のブログを読む←『世界の『和菓子的スイーツ』いろいろ紹介します。』ビビです!昨日のブログを読む←『家族5人で朝食13万円!?プリンセスと夢の朝 …
ビビです!昨日のブログを読む←『家族5人で朝食13万円!?プリンセスと夢の朝 in カリフォルニア。』ビビです!昨日のブログを読む←『左利きのせい?リュックの…
ビビです!昨日のブログを読む←『左利きのせい?リュックのせい?首が終わった日。(日記)』ビビです!昨日のブログを読む←『インディアナ州で話題沸騰!住宅街に現れ…
ビビです!昨日のブログを読む←『インディアナ州で話題沸騰!住宅街に現れた謎の“ポッド”の真相とは。』ビビです! 昨日のブログを読む←『『魚の最期』に、ちょっ…
ビビです! 昨日のブログを読む←『『魚の最期』に、ちょっとやさしい選択を。アメリカの新研究が考えさせられる。』ビビです!昨日のブログを読む←『ニューヨークで…
ビビです!昨日のブログを読む←『ニューヨークで猫がレジに?!話題の“ボデガ・キャット”とは。』ビビです!昨日のブログを読む←『おにぎりの危機!?米不足のウラで…
ビビです!昨日のブログを読む←『おにぎりの危機!?米不足のウラで動き出すアメリカ産“和ごはん”事情。』ビビです!前のブログを読む←『LEDに何が!?アメリカ中…
ビビです!前のブログを読む←『LEDに何が!?アメリカ中に広がる“紫の街灯”の真実 。』ビビです!昨日のブログを読む←『“文系女子・理系男子”をフランスの研究…
ビビです!地球に一つしかない石があるって知ってますか??普通石や鉱石というのは、その土地で起こった地学的な現象や化学反応によって同一の鉱石が複数できるもの。だ…
ビビです! アメリカは銃社会。 普段日本で住んでいると、銃の存在なんて感じることはありませんが、 ちょっと恐ろしいニュースが今アメリカで話題になっ…
ビビです! オーストラリアには史上最強に可愛い動物がいます。 丸いお顔に、丸いお耳、短足胴長のまるまるボディにつぶらなひとみ、 まるでポケモンみたい…
ビビです! 7月4日のアメリカの独立記念日、 フロリダ州のマイアミ国際空港ではなかなかの大騒ぎがありました。 それはいきなり突然、空港内が 蛍光グリーン色の…
ビビです! 初めてアメリカに行くと驚くことの一つに、「道路の広さ」があります アメリカの道路はエグいくらい広くて、何車線あるんだ?って感じる人が多い。…
ビビです! よく海外の人が日本の自動販売機を面白そうに眺めて動画を撮ったり写真を撮ったりしている光景を見かけますが、 そんな日本の代名詞ともいえる自動販…
ビビです! 今死ぬほどやばそうな技術が世界的に話題になっているんです。 その技術は「人間の記憶を操作する」技術。 例えば、未来の刑務所では犯罪者に偽の記憶…
ビビです! 学生時代を思い返せば、試験と模試の繰り返しで本当にしんどかった。笑 模試のために行きたくもない会場に行ったり テストを受けるために慣れない…
ビビです! 私は死ぬほどにゃんこが好きです。 近所で飼われてた猫ちゃんとかなでなでしたくて窓の外から眺めてた笑 アレルギーなんですけどね笑 …
ビビです! 以前私のブログでも、イギリスの陸軍が、ヒゲを解禁した、、というニュースを取り上げました。 私達日本でも、一般的にはヒゲは不潔?のようなイ…
ビビです!生徒さんたちが本格的に夏休みに入る前に、ひと足先に夏休みをいただいていて、奈良や京都を回ってました!英語の先生のくせに海外旅行はあんまり得意じゃなく…
ビビです! アメリカである一人の学生さんが、超話題になりました。 実は学生さんといっても、105歳のおばあさん。 バージニア・ヒスロップさんという方…
ビビです! ギリシャの首都アテネ、アクロポリスの丘に建つ、パルテノン神殿は世界的に有名な考古学遺跡。 多くの人が訪れる、ギリシャといえばの観光地となってい…
ビビです!今日はお仕事で、ちゃんとブログを書く時間がなさそうなので、私がおすすめしたい英語の本をご紹介します!私個人的な話を言えば、英語の勉強を本気でしていた…
ビビです!みんなは人生の中で『思い込み』の強さを実感したことがあるかと思います。例えば、運動でもテストなどの勉学でも、自分は『できる!』と思い込むだけで、なん…
ビビです! 実は最近、インドで前代未聞の結婚式が行われました。 それは、前代未聞の2143組合同の結婚式。 ギネス世界記録もしっかり達成したのだそう…
ビビです! ニューヨークのお話をなんどかブログでもしたことあるかと思いますが、 ニューヨークは汚いです。笑 例えるなら、結構汚い「渋谷」。 …
ビビです! 私は個人事業主なので健康診断というものがなく、、、 こないだおそるおそるガン検診に行ってみて、何事も問題なく安心しました笑 ガンにな…
実際の様子。ビビです!みなさんは、世界で一番小さい刑務所を知ってますか?それは実は、イギリスにあるんです。イギリスのチャンネル諸島の中でも、最も小さい島、サー…
ビビです!今日はちょっとだけスケジュールに時間を作ってのんびり過ごしましたというわけで今日は海外ニュースではなく、のんびり書こうと思います私にとって英語は、永…